日々の想い

季節の風景

水不足対策で市長あて要請書提出

おはようございます。今朝は6時に起床し、コウノトリの観察に出かけました。いつもの撮影場所へ行く途中、田んぼの中にコウノトリらしき足跡を見つけました。おそらくエサを獲りに入ったのでしょうね。 今朝はも雨がパラパラと降っていまし...
季節の風景

牧区で水不足の田んぼを視察

おはようございます。昨夜はやるべきことがたくさんありすぎて、よく眠れませんでした。5時過ぎには起床し、コウノトリの観察に出かけました。今朝は巣の「拡張工事」で大忙しでした。動画は、「吉川区でのコウノトリの動き」でご覧ください。 ...
季節の風景

会議の連続

おはようございます。今朝は5時に目覚めました。気になっていたのは雨です。予報では朝までに70ミリほど降ると言われていたので、コウノトリはどうなったか、特にヒナたちが寒さをしのぐことができたか気になりました。ただ、コウノトリの動きを見るには...
季節の風景

山間部の田んぼ、水不足

おはようございます。今朝は5時過ぎに起床し、「しんぶん赤旗」日刊紙の配達に出ました。あいにくの雨でしたが、ぱらぱらでしたので、いつもと同じように配達できました。その後、コウノトリの巣が見えるところまで行ってきたのですが、まったく動きが見え...
その他

藤元高輝ギターリサイタル

おはようございます。今朝は5時に起床し、イラスト描きをしました。その後はコウノトリの観察です。朝5時半から約45分間、コウノトリを観察しました。先日から感じているのですが、コウノトリは朝早くから枯れ枝・枯草の運搬、エサ集めに一生懸命です。...
季節の風景

新潟で党活動者会議

おはようございます。今朝は5時半過ぎから約1時間、コウノトリの巣を見守りました。親鳥たちによる巣の拡張工事は進行中です。ヒナの中には羽を広げようとしているものもいました。今朝はヒナたちの朝食風景も見ることができました。動画は下線の付いたと...
吉川区

ササユリの花、真っ盛り

おはようございます。今朝は5時46分に携帯電話が鳴りました。コウノトリの巣のそばの田んぼを耕作している人からです。「親鳥が頻繁に下りたり、上がったりしている。エサが足りないんだろうか、それとも何かあったのだろうか」との電話でした。現地に急...
吉川区

ハクウンボクの花と初めて出合う

おはようございます。今朝は5時に起床して、イラストを描き、活動レポートを修正しました。「春よ来い」の文章はだいぶかまいました。7時少し前からはコウノトリの観察です。4羽のヒナは元気で順調に育っています。 昨日は、三八...
季節の風景

コウノトリのヒナは4羽まで確認

おはようございます。今朝は5時前に起床し、フェイスブックで議会情報を発信。その後、「しんぶん赤旗」日刊紙の配達に出ました。あいにくの曇り空でしたので、写真は1枚も撮りませんでした。 まずはうれしいニュースから。昨日の夕方、市議会から...
季節の風景

新エッセイ集『春になったら2』、来月発刊へ

おはようございます。今朝は5時半に起床し、デスクワークをしました。デスクワークは最新エッセイ集の発刊準備です。表紙および裏のカバーデザイン、ようやく案を作りました。トップ画像がそれです。今後、若干の手直しがあるかも知れません。 デス...
タイトルとURLをコピーしました