野の花

吉川区

ハクウンボクの花と初めて出合う

おはようございます。今朝は5時に起床して、イラストを描き、活動レポートを修正しました。「春よ来い」の文章はだいぶかまいました。7時少し前からはコウノトリの観察です。4羽のヒナは元気で順調に育っています。 昨日は、三八...
季節の風景

朝市宣伝、配達

おはようございます。今朝は5時前から起床し、デスクワークをしました。主に写真、動画の整理です。その後、コウノトリの観察に出かけました。今朝はコウノトリの巣から約50㍍ほどの所で車を止めて観ている人がいて、コウノトリはずっと緊張していました...
吉川区

ナツハゼの花が咲いた

おはようございます。昨夜は大島区に泊ったので、朝の5時過ぎから約1時間、ブナ林の散策を楽しみました。さわやかで、気持よかったです。朝食後、尾神岳ルートで吉川に入りました。土曜日とあってか、山菜採りやパラグライダー関係者が何人もいました。下...
その他

コウノトリは親子とも無事

おはようございます。風が強いですね。今朝は7時前にコウノトリの巣の様子を見てきました。心配だったからです。ひょっとすれば、巣が吹っ飛んでいないだろうか、と気になっていたのですが、巣は頑丈に作ってあるんですね。風にはびくともしなかったようで...
その他

パートナーシップ宣誓制度などでつどい

おはようございます。今朝は5時半に起床し、新エッセイ集の原稿整理をしました。もう大丈夫だ、直すところはない。そう思っていても、数日経って読み直してみると、また直したくなる。文章って面白いですね。でもどこかで区切りをつけないと終わりません。...
その他

大島旭新緑祭

おはようございます。今朝は5時半ころ、起床しました。布団に入ったのは1時過ぎですので寝不足ですが、コウノトリのことが頭から離れなく、落ち着かないのです。外は晴れ、小鳥たちの鳴き声が賑やかです。 昨日は午前10時から大島区の旭新緑祭で...
吉川区

川谷の地滑り工事は10億円を超える見込み

おはようございます。今朝は5時30分に起床し、約1時間、新随想集の編集作業をやりました。これで全体の4割くらいまで進みました。 午前7時少し前からはコウノトリの観察です。今朝も抱卵状態が続いています。40分くらい観察していましたが、...
季節の風景

父の記録板

おはようございます。今朝は5時過ぎに起きて、新随想集の編集作業をやりました。この作業を先日から始めているのですが、いま、ようやく6分の1くらいまで進みました。連休中に大きく進めたいと思っています。7時ころになって、コウノトリの観察で出かけ...
季節の風景

鯉の産卵か

おはようございます。今朝は5時に起床し、「しんぶん赤旗」日刊紙を配達してきました。天気は曇り、まずまずでした。途中、吉川区の小苗代池にて鯉の産卵と思しき風景を見ました。浅瀬で激しくバシャバシャやる姿は感動ものです。フェイスブックでは動画で...
季節の風景

久々の寄り道ライブ、そしてミニ同級会

おはようございます。今朝は5時に起床し、イラストの色塗りをしました。昨日から6枚描きましたので、けっこうな仕事量でした。外は晴れ、きょうも連休日和です。 イラストを完成させてから、コウノトリの観察に行くため、車を走らせました。今朝は...
タイトルとURLをコピーしました