市内の動き

季節の風景

一般質問、はじまる

おはようございます。今朝は5時過ぎにコウノトリの観察に出かけました。これまで5時半過ぎに出かけていたので、その前の段階がどうなっているか気になったから早く出ました。親鳥が1羽、その上に立っていて、ヒナたちの姿はたまに頭が見えるくらいでした...
季節の風景

夕方まで総務常任委員会審査

おはようございます。今朝は5時に起床して、総括質疑の発言通告を書き、その後、コウノトリの観察に出かけました。ここ数日、30度前後の暑い日が続いていますので、ヒナたちがどうしているか心配しましたが、4羽ともとても元気そうなので安心しました。...
季節の風景

被保険者への個人番号通知に疑問

おはようございます。今朝は5時半に起床し、すぐにコウノトリの観察に出かけました。この周辺では午前6時前にお寺の鐘の音が鳴らされ、6時ぴったりに防災無線の時報の音が出ます。この時間帯、メスの親鳥とヒナたちがのんびり過ごしているところへ突然、...
吉川区

吉川小学校で牛の入学式

おはようございます。昨夜もよく眠れず、明け方になって眠りにつきました。でも5時半には起床し、コウノトリの観察へ行ってきました。私の駐車場所の近くでコウノトリが巣の材料運びをしている場面と出合いました。写真はとったものの、この画像はぶれてい...
季節の風景

常任委員会審査始まる

おはようございます。今朝は寝坊してしまいました。やはり、夜遅くまで会議をやると次の日に影響出ますね。5時過ぎから「しんぶん赤旗」日刊紙の配達をし、その後、コウノトリの観察、最新エッセイ集『春になったら2』の配達と大忙しでした。頚城三山は残...
その他

初めて大門みきしさんの講演を聴く

おはようございます。今朝は6時に起床しました。いつもより遅くなったので、大急ぎでコウノトリの観察に出ました。いつもの撮影現場に到着したら、親鳥が1羽いたのですが、そこにもう1羽の親鳥が来てこちらのカメラの用意が合いませんでした。三脚の固定...
その他

大島区で恒例のライブ

おはようございます。今朝は5時から動きました。コウノトリの観察で約40分、その後、ホームページの更新作業などを行いました。今朝のコウノトリはいつもの風景でした。親鳥がエサを運んでくるまで静かで、到着後は一気ににぎやかになります。下の3枚目...
季節の風景

6月議会スタート

おはようございます。今朝は5時過ぎに起床し、5時半から約1時間、コウノトリの観察をしてきました。最初は動きがほとんどなかったのですが、6時ごろから親鳥が飛び立ったり、戻ったりを繰り返し、巣の上は賑やかになりました。親鳥がオス、メスとも一緒...
季節の風景

最新エッセイ集、『春になったら2』到着

おはようございます。今朝はよく晴れていて、気持のいい朝になっています。5時半過ぎにコウノトリの観察に出かけましたが、親もヒナも朝早くから元気に動いていました。ヒナたちは栄養状態が良好なようで、日増しに丸くなっているような気がします。私もそ...
季節の風景

朝市宣伝後、会議続く

おはようございます。今朝は、「しんぶん赤旗」日刊紙の配達があり、その後、コウノトリの観察、イラスト描きと続き、発信が遅くなりました。 コウノトリは昨日の数回の地震で影響がないか心配したのですが、昨日の夕方と今朝の観察でまったく異常あ...
タイトルとURLをコピーしました