市議会の事

季節の風景

農政建設委が田んぼの水不足調査

おはようございます。今朝は4時半に起床し、活動レポートの作成、コウノトリの観察、活動レポートの印刷と大忙しでした。 今朝のコウノトリは、朝日を浴びてみんな揃って羽づくろいをし、ゆったりしていました。オスの親鳥がエサを運んできてからは...
その他

6月議会終わる

おはようございます。今朝は5時過ぎに起き、5時半ころからコウノトリの観察に出かけてきました。昨日、堤防の草刈りが終了したので、これまで巣からは見えなかった私の撮影場所が丸見えとなりました。200㍍以上離れているので心配することはないと思う...
その他

再び大島区で田んぼの渇水調査

おはようございます。今朝は「しんぶん赤旗」日刊紙の配達、コウノトリの観察、活動レポートの印刷と大忙しでした。コウノトリは昨日の猛暑の中でも元気でいることが確認できました。よく頑張ってくれています。きょうの動画はこちらから、これまでの動画は...
季節の風景

改選後初の一般質問

おはようございます。今朝はよく晴れています。5時半前にコウノトリの撮影に出かけました。今朝は親鳥が頻繁に巣の材料運びをしていました。親鳥が巣を離れると、ヒナたちは次々と羽ばたきの練習をしていました。巣立ちが徐々に近づいてきている、そんな感...
吉川区

新型足環はすべて黒。4羽のヒナは元気

おはようございます。今朝は5時半からコウノトリの観察に出かけました。昨日は足環装着後、ストレスで元気をなくしているように見えたヒナたちでしたが、今朝はとても元気で、ガツガツとエサを食べていました。きょうの動画では見えませんが、17日につけ...
吉川区

コウノトリのヒナたちに足環装着

おはようございます。今朝は5時過ぎに目を覚まし、5時半までにはコウノトリの観察場所へ行きました。あいにくの小雨、ヒナたちが全部そろって立ちあがり、足環をつけてもらった姿も見たいと思ったのですが、叶いませんでした。やはり、足環の装着で、相当...
季節の風景

一般質問、はじまる

おはようございます。今朝は5時過ぎにコウノトリの観察に出かけました。これまで5時半過ぎに出かけていたので、その前の段階がどうなっているか気になったから早く出ました。親鳥が1羽、その上に立っていて、ヒナたちの姿はたまに頭が見えるくらいでした...
季節の風景

夕方まで総務常任委員会審査

おはようございます。今朝は5時に起床して、総括質疑の発言通告を書き、その後、コウノトリの観察に出かけました。ここ数日、30度前後の暑い日が続いていますので、ヒナたちがどうしているか心配しましたが、4羽ともとても元気そうなので安心しました。...
季節の風景

被保険者への個人番号通知に疑問

おはようございます。今朝は5時半に起床し、すぐにコウノトリの観察に出かけました。この周辺では午前6時前にお寺の鐘の音が鳴らされ、6時ぴったりに防災無線の時報の音が出ます。この時間帯、メスの親鳥とヒナたちがのんびり過ごしているところへ突然、...
吉川区

吉川小学校で牛の入学式

おはようございます。昨夜もよく眠れず、明け方になって眠りにつきました。でも5時半には起床し、コウノトリの観察へ行ってきました。私の駐車場所の近くでコウノトリが巣の材料運びをしている場面と出合いました。写真はとったものの、この画像はぶれてい...
タイトルとURLをコピーしました