おはようございます。今朝は6時過ぎに起床しました。起きてからは、ゴミ出し、コウノトリ観察、イラスト描きなどやるべきことがいっぱいでした。ブログの発信が遅くなり、すみません。
まずはうれしいニュースから。昨日投開票が行われた糸魚川市議選(定数18)、お陰様で日本共産党の新人、松田のりひこ候補は第6位で当選しました。23時になっても当落がわからず、心配しました。候補者のまじめな性格、これまでの新保議員の実績、有権者の声に基づく子育て支援など政策がうまく結びついて当選につながりました。ご支援くださったみなさんに心から御礼申し上げます。トップ画像は選挙時の松田候補です。

昨日は午前中、ゆっくりとコウノトリの観察をしました。選挙応援で忙しかったので、一昨日までは30分以上、カメラをのぞくことは難しかったですが、昨日は時間を気にしないで頑張りました。3羽のヒナは成長のスピードがそれぞれ違っていますが、今後の食生活で親鳥たちがヒナ3羽がそろうようにしてくれると思います。昨日の動画はこちらからご覧ください。ヒナのうち、一番体が大きくなったヒナは羽もはっきりしてきて、また、成長の階段を一つ上に上がったように感じました。

昨日はうちあわせもいくつかありました。そのうちのひとつはコウノトリに関する講演をしてほしいという依頼に基づく話し合いでした。コウノトリの知識は少しずつ増えていますが、私が注目されるのは観察記録です。動画も静止画像も本数は膨大な数になります。私の講演では、この記録を紹介することを中心にしています。今年、コウノトリの巣でのドラマは昨年とは違った展開ですので、どんな組み立てで話をするか悩んでいます。講演は10月の12日と17日の予定です。
16時からは高田仲町の食堂喫茶・「マリキータ」でアフタヌーンコンサートがありました。出演はコーラスグループ・コスモフィッシュのみなさんです。このグループが歌う「朝市」が大好きで、この歌が目当てで参加しました。うれしかったのは、第一部で山田護作詞、川合徹人作曲の「春」も聴けたことです。グループの一人の方が喉を痛めているとのことでしたが、春を迎える歓びにあふれた歌声でした。会場には、高波重春さんの写真集『櫻』や詩人・茨木のり子を特集した雑誌もありました。下はその時の様子を描いたイラストです。


きょうは、午前に最新随想集『とちゃの風』の配達、そして会議が2つあります。どこかで少し休みたいものです。
コメント