交尾写真、2度も撮影

その他

おはようございます。今朝は4時過ぎに起床し、デスクワークをしています。午前7時には出かけるので、いつもよりは3時間近くも早くこのブログを書き始めました。外はまだ見えません。

昨日はブログを書いてから、「しんぶん赤旗」日曜版の配達に出かけたのですが、青空が広がった天気でしたので、コウノトリが巣に来ている予感がしました。行ってみると、予感的中、いつものペア(個体番号0250のメスと0287のオス)がいました。その後、再び、配達に出て午前10時半過ぎに巣が見える場所まで戻ると、数分後に交尾行動がはじまりました。その時の動画はこちらです。撮影後、いったん自宅に戻り、この動画を発信しました。そして、巣に戻ると、再び交尾がはじまったのです。。その2回目の動画はこちらです。1時間足らずのうちに2度も交尾をするとはびっくりでした。多いときは1日に十回前後交尾をすることがあると聞いていましたが本当なんですね。トップの画像と下の画像は交尾とその前後の画像です。

「しんぶん赤旗」日曜版の配達をしていても昨日は気持ち良かったですね。コウノトリのこともありますが、何よりも青空です。先日の大雪を経験したこともあって、解放感に満ち満ちています。尾神岳と米山さんの写真も撮りました。

午後からは、地域コミュニティバンド・「ピアス」のボーカルさんの本格的なCD発売を前に、今後の活動について、ボーカルさんを含め4人でコーヒーなどを飲み食いしながら相談会をやりました。それぞれ、いろんなつながりがあって、とても楽しい時間となりました。

夕方は三和区、牧区で開催されていた「灯の回廊」を観てきました。わずか1時間ほどでしたが、雪の中の灯りの美しさを堪能しました。三和区では高校時代の同級生と偶然出会い、三和出身の同級生の近況などを聴くことができました。牧区では、歩いていた女性グループの人たちから、「〝春よ来い〟いつもありがとうございます」と声をかけていただきました。

活動レポート2192号、「春よ来い」シリーズの第839回、「ハツラツ95歳」をホームページにアップしました。ご笑覧ください。

きょうは、これから田上町へ行ってきます。党議員研修です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました