新潟市で議員研修

季節の風景

おはようございます。今朝は6時に起床し、活動レポートの編集、印刷をしています。外は晴れ、特別寒いというわけでもなく、心地よい朝となっています。

昨日は新潟市で党議員研修会でした。上越市議会からは他の議員は公務などが入っていて、私だけの参加となりました。最初、車で行く場合の時間を出発と考えていて、予定したバスには間に合わず、遅れての参加となりました。トップ画像は高速バスから見た日本海の様子です。佐渡島がよく見えました。下の画像は柿崎の高速バス停付近で見つけたムカゴです。今年は不作だと思っていましたが、ここにはたくさんありました。

研修会では、12月議会に向けてどんな課題があるかを党県委員会が提起し、その対応について方針を示しました。今回、示されたのは、「新しい政治プロセス」を意識した経済再生プラン、農業危機打開などです。それらの方針を受けての質疑、意見交流と続きました。印象の残ったのは農村部を抱える自治体の議員が共通して農業危機意識を持っていることでした。来年3月までの農村計画にどう対応するか、農業所得補償の復活をどう実現していくかなどの意見が出ました。何人もの新人議員が参加していたことから、「論戦には事実調査が欠かせない」など議会論戦の在り方に関する提起もありました。

高速バスに乗っておやっと思ったのはバス料金の支払い方です。多くの人たちがスイカなどのカードを利用している中で、現金で支払う時の方法が変わりました。硬貨と札は別に入れるようになったのです。でも札が先か硬貨が先か、バス会社によって(ひょっとすれば運転手によって)違いました。行きのバスでは運転手が細かすぎるほどの説明をし、帰りのバスでは運転手の声がかすれていてよく聞こえないなどの体験をしました。これから改善されていくのでしょうが、面倒になりましたね。

きょうは、活動レポートのポスト下ろしと「しんぶん赤旗」日曜版の配達です。自家用車の修理費用が思ったよりかさむことがわかり、中古車を購入することにしました。当面、代車です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました