汗をかきながら配達活動

季節の風景

おはようございます。今朝は5時に起床し、デスクワークをしました。党文書の作成、活動レポートの修正が主です。

5時40分からはコウノトリの観察に出かけてきました。いつもの撮影場所に着いてまもなく親鳥がエサを運び、巣の材料も運ぶところを見ました。これは2回ほど繰り返されたのですが、その後、30分以上、親は帰ってきませんでした。ヒナたちだけになる時間が長くなりましたね。今朝の動画はエサくれの場面です。

昨日は午前から夕方まで活動レポートのポスト下ろし、「しんぶん赤旗」日曜版、最新エッセイ集『春になったら2』の配達でした。けっこう忙しかったことや親戚の人から、「天気がいいので、よそ見して運転しないように」と言われたこともあって、風景写真を1枚も撮ることなく、運転に集中しました。それでも、時間がかかったのは、本の配達があったからです。

一昨日の睡眠時間が3時間でしたので、配達の途中、木陰で車を止めて休みました。睡眠というものは疲労回復にこんなにも役立つのかと思うくらい、ちょっとの休みをとるだけでも体が楽になりました。

いつもの家の玄関の生け花、先週は私の訪問が遅れ、花が元気をなくしていました。今回はそういうこともなく、生き生きとした生け花になっていました。私としては卯の花がこんなにもたくさん入っているとうれしいです。トップの写真がこの生け花です。

きょうから6月議会本番です。まだ書くことがあるのですが、それは時間があるときにします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました