新潟で党活動者会議

季節の風景

おはようございます。今朝は5時半過ぎから約1時間、コウノトリの巣を見守りました。親鳥たちによる巣の拡張工事は進行中です。ヒナの中には羽を広げようとしているものもいました。今朝はヒナたちの朝食風景も見ることができました。動画は下線の付いたところにタッチしてください。

昨日は新潟市において日本共産党の活動者会議があり、柿崎、吉川の仲間と共に参加してきました。メインは田中悠書記局次長による党づくりについての講演です。初めて会った党幹部ですが、落ち着きとやさしさが顔に出ている人でした。たぶん、これからの日本共産党をしょって立つ人だと感じました。世代継承の話が印象に残りました。会場では新潟市在住の2人の女性からコウノトリの発信、見てますよ、と声をかけていただきました。

会議後、大急ぎで上越に戻り、「しんぶん赤旗」日曜版の配達を終わらせました。午前の早い段階でも配達していたのですが、終わらなかったのです。トップ画像は配達を終わらせてから、帰宅途中、柿崎区江島新田にて、撮影した米山さんです。夕日を受けてとてもきれいでした。

活動レポート2157号、「春よ来い」シリーズの第804回、「鐘楼の中から」をホームページにアップしました。ご笑覧ください。

きょうは、これから板倉区に出かける予定です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました