ナツハゼの花が咲いた

吉川区

おはようございます。昨夜は大島区に泊ったので、朝の5時過ぎから約1時間、ブナ林の散策を楽しみました。さわやかで、気持よかったです。朝食後、尾神岳ルートで吉川に入りました。土曜日とあってか、山菜採りやパラグライダー関係者が何人もいました。下の画像はブナ林と尾神岳から見た頸城三山です。

家に戻ってからは、約30分間、コウノトリの観察をしました。ヒナはどんどん成長し、今朝はヒナの顔も首もはっきりと見えるようになりました。この調子でいくと、もう数日でヒナたちが半立ちするかも知れません。楽しみです。

昨日は活動レポートと「しんぶん赤旗」日曜版の配達でした。途中、ナツハゼのことを思い出し、代石池の近くにある木に向かいました。何か開花を予感していたのですが、すでに花は咲き始めていました。順調にいけば、秋にはたくさんの実がなるはずです。

午後3時過ぎからは柿崎コミプラにて映画を観る会でした。山本周五郎原作で、市川崑監督の「おかあちゃん」です。江戸の天保年間の人情豊かな物語、今度、本を読んでみたいと思います。

市議会の議長、副議長選をめぐる動きは昨日も活発でした。昨日の夕方が所信表明の締め切りですが、議長選には平良木、渡邊、石田の3議員が、副議長選には近藤、山田の2議員が申し込みをし、名乗りを上げました。いずれも20日の臨時議会にて行われますが、今後、どういう展開になるのか、読めません。

きょうも「しんぶん赤旗」日曜版の配達です。疲れが溜まっているので、どこかで少し休みたいものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました