川谷の地滑り工事は10億円を超える見込み

吉川区

おはようございます。今朝は5時30分に起床し、約1時間、新随想集の編集作業をやりました。これで全体の4割くらいまで進みました。

午前7時少し前からはコウノトリの観察です。今朝も抱卵状態が続いています。40分くらい観察していましたが、ほぼ同じ姿勢で温め続け、欠伸もしていました。そして7時30分頃、もう1羽がやってきて、くちばしで合図を送り、抱卵を交代しました。今朝は交代の様子をずっと見ることができました。

昨日は、午前は事務所などで仕事をしました。うれしかったのは糸魚川市の友人からお祝いのメッセージが届いたことです。スズランの切り絵(うらにはメッセージあり)が送られてきたのです。市議選後、赤飯や竹の子ご飯などが届きましたが、今度は切り絵メッセージ、ありがたいです。

午前11時半ころからは、尾神岳のふもとで野の花観察、山菜採りをしました。妻を遊ランドまで送り届け、そのついでに坪野親水公園付近で山菜採りや野の花の写真撮影を楽しみました。山菜はウドです。もう大きすぎる状態でしたが、十分食べられます。花はナツトウダイ、ホウチャクソウ、ヒトリシズカを見つけました。ヒトリシズカは終わるちょっと前の段階でした。あとは花盛りです。下の画像はホウチャクソウ、ナツトウダイです。

午後3時からは旧川谷校体育館で、2年前の3月16日に発生した地滑りの復旧工事についての県の上越地域振興局による説明会があり、参加してきました。振興局からは地域整備部の維持管理課長など3名がこられ、地元の川谷、石谷から10名ほどが説明を聴きました。振興局の説明によると、今年の3月末に災害復旧の設計が終了した、現在、災害復旧工事の進め方をめぐって国と協議中とのことでした。災害事業の申請は6月頃になり、冬期の降雪のことを考えると、工事着手は事実上来年5月頃になる見込みだと言います。総工費は概算で10億円を超えるそうです。予想した以上の大規模工事になります。工事も5、6年かかりそうです。工程の見通しが立ち次第、再び説明会を開催するそうですが、びっくりしました。どうあれ、この場所は大島区と吉川区を結ぶ極めて重要な路線にありますので、一時も早く復旧させてほしいです。トップのイラストは説明会の様子です。下は上川谷側から撮った地滑り現場写真(本年2月15日撮影)です。

きょうは地元で活動します。途中、市街地にも行くかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました