おはようございます。今朝は5時半からデスクワークをしています。8時から地元町内会の普請なので、簡潔に書きます。仕事が終わってから追記します。
昨日は午前、「しんぶん赤旗」日曜版の配達でした。どこへ行っても話題はコウノトリのことで、「何羽、いるがね」とか「いつ頃巣立つ予定だろね」などたくさん訊かれました。ヒナは昨日の夕方、動画撮影していて一羽だけ動いている姿を見ることができました。トップ画像の矢印がそのヒナです。動画は下線の付いたところをクリックしてごらんください。
午後からは上越市の「二十歳を祝うつどい」でした。最近話題となった上越高校のダンス部ですが、昨日はオープニングで踊りを披露してくれました。新成人を代表して、徳光志穂さん、松矢陽生さん、宮川李奈さんが「家族は友達のような存在、家族に感謝している」「ふるさと上越は私の誇り」などとのべました。


二十歳のつどいが終わってから、高田の大島画廊で開催中の岸田國昭さんの作品展を観てきました。山菜など精密な植物画と手書きのコメント、とても素敵でした。また、理科の実験で使うビンなどを活用した作品の展示は岸田さんならのもので、とても気に入りました。会場では日本画家の川崎日香浬さんから声をかけていただきました。またフェイスブックで付き合いのあるYさんとも会うことができました。とても良かったです。作品展はきょうまでです。まだの人はぜひお出かけください。



活動レポート2198号、「春よ来い」シリーズの第845回、「若葉の頃」をホームページにアップしました。ご笑覧ください。

では、普請に行ってきます。
コメント