おはようございます。今朝も7時頃まで寝ていました。起きれなかったのです。外は晴れ、久しぶりに朝日の温かさを味わいました。下の写真は今朝の米山さんです。

昨日は午前から夕方まで活動レポートのポスト下ろしと「しんぶん赤旗」日曜版の配達でした。直江津で春日山のSさんに会ったら、「昨日、くしゃみでなかったかね」と言われました。私のことが話題になったとのことでした。それを聴き、ピンときたのはナツハゼです。たまたま車の中に少しあったので、分けると、「うん、これ、これ、懐かしい」と言われました。昨日は他でもナツハゼのことが出ていました。木の実がこんなにも波紋を呼ぶとは思いませんでした。
コンニャクづくりもシーズン入りしましたね。ある家では大きな釜に入れてゆでているところに出合いました。割り木やいらなくなった木材を燃やし、コンニャクをゆでる、いい光景です。白いのは湯気です。

「しんぶん赤旗」日曜版の配達、集金をしていて、昨日は2軒でお茶をご馳走になりました。そのうちの1軒では、いつも漬物を出していただきます。昨日はカブの酢漬けをいただきました。大きなカブをスライスして酢に漬けるだけでこんなにも美味しくなるんですね。トップ画像がそれです。また、これまで見たことのなかった白い色のシキブとも出合いました。ムラサキシキブの中で実が白いものをシロシキブと呼ぶのだそうです。

もう1軒では2人の従兄弟とお茶飲みをしました。手作りのサラダなどをご馳走になりながら、市政のことや近況を出し合い、楽しいひと時を過ごしました。ただ、前日の睡眠不足がたたり、目が開かなくなってきましたので、その後、車の中でひと眠りをしてから動きました。下の写真は旧旭小学校敷地の紅葉です。

きょうは、まもなく市役所に向かいます。総括質疑の聞き取り、一般質問の通告などがあります。その前に大潟にも行く約束があります。うーん。
コメント