物忘れ症候群?

季節の風景

おはようございます。今朝は6時に起床し、デスクワークをしています。デスクワークはイラスト描きです。5枚描いたのですが、トップのイラストはそのうちの1枚です。外は小雨、これから雪になる予報ですが、気温は間違いなく下がってきました。

昨日は「しんぶん赤旗」日曜版の配達、活動レポートの新聞屋さんへの届け、生活相談とフル回転でした。安塚の新聞屋さんまで行って、支払いをしようと財布を探したら、ありません。途中で使った覚えはないので、事務所に忘れてきたことがわかりました。情けない限りです。

お昼は長峰温泉ゆったりの郷の食堂でした。ここではコミュニティバンド・ピアスのボーカルのマコさんと一緒に食事をしながら、新曲「かちゃの歌」のYouTubeアップの相談をしてきました。食事が終わろうとしていたころにネクストリゾート上越㈱の社長さんもお出でになり、一緒に懇談しました。食堂は大賑わいでしたね。

ごごからは大島区でした。ここは一番多いところで1メートル近い積雪になっていました。標高の高いところは違いますね。それでも道路はきれいに除雪されていて、全く心配ありませんでした。板山に行ったら、ある家で、「おかげさんで近くなったわ」と言われました。地滑りの復旧工事が終わり、大平から板山への距離は迂回路を通る時よりも大幅に短縮されたからです。旭地区では従兄の家でお茶をご馳走になってきました。飲みながら、今後の田んぼの担い手、道路除雪のオペレーターなどがどうなるかという話になりました。深刻な事態が急速に進んでいますね。従兄の家ではひ孫ちゃんが来ていて、久しぶりに赤ちゃんの顔や手足を見ました。小さな足があまりにもかわいいので写真を撮ろうとしたのですが、じっとしていてくれなくて撮るに苦労しました。

大島から吉川区の上川谷にも行ってきました。ここも大豪雪地帯です。雪は大島区に負けないくらい降っていました。下の写真は県道13号線川谷地内の写真です。

大島区からの帰り道、青空市場の自動販売機のところに行ったら、集金袋が見当たりません。どうも従兄の家に置いた来たようだと思って、電話したらやはりありました。どうも、昨日は朝も夕方も財布を忘れ、物忘れ症候群にかかったようです。帰宅したら午後8時近くになっていました。

きょうも「しんぶん赤旗」日曜版の配達と集金です。まもなく出かけます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました