一時、まともに撮影できず

吉川区

おはようございます。今朝は時雨模様です。先ほどプラスチック類の資源ごみを出してきましたが、冬近しの感じになってきました。

昨日はデスクワークの日と決めていたので、ほとんど吉川区内にいました。ただ、午前に気分転換を兼ねて大潟区の朝日池に行ってハクチョウなどにカメラを向けたのですが、焦点を定めることができず、まいりました。撮ってもピンボケ、背景も暗くなってしまうのです。カメラのどこかにふれ、いつものような撮影ができなくなったものと思われます。ただ、大潟区からの帰り道、吉川区竹直地内の田んぼでコウノトリの観察を始めたころには、いつものように撮影できるようになりました。しかし、原因不明のままにしていたのでは、一番大事なタイミングで採れなくなる可能性もあります。昨日は、同じカメラをよく使っている人からアドバイスをしていただきました。しっかりマニュアルも読んで使わないといけないと、改めて思いました。トップ画像は昨日、4日ぶりに出合ったコウノトリのペア(個体番号J0250のメス、J0287のオス)です。冷たい風が吹く中、くつろいでいました。

家に戻ってからは、昼食後、再びパソコンに向かいました。時々、外に出て気分転換をしながら原稿書きを続けました。地元事務所近くにある甘柿も何個かもいで食べました。この柿は母が植えたもので、隔年で豊作になるのですが、今年は昨年に続いての豊作でした。12月になって食べる柿は完熟で、甘みも増していてとても美味しかったです。

昨日はうれしい電話がありました。「春よ来い」の第823回に書いた記事のことで、Tさんから、「浦川原や安塚などへ行ってびっくりした。あれはおまんのことだろう。頑張ってくんないと激励された。青空市の売れ行きも良くなったし、カンパももらった」と報告があったのです。私のつたない文章がこんな感じで波紋を広げていくというのはうれしいですね。

夜は活動レポートなどに使うイラスト描きもしました。先日、高田世界館で観たドキュメンタリー、「越後奥三面」の一コマも大急ぎで描きました。昔、「ゼンマイ採り休み」として10日間も学校が休みだったというのは驚きでしたが、私も分校時代、稲刈り休みがありました。懐かしく思い出したので、ゼンマイ採りの時期だけ使う小屋での親子の食事風景を描いてみました。

きょうから、12月定例市議会です。これから市役所に向かいます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました