おはようございます。今朝は6時過ぎまで起きれませんでした。起きてからはイラストの色塗りに時間をかけました。外は晴れ、きょうはイベント日和です。
昨日は9時過ぎから吉川コミュニティプラザに行きました。生涯学習フェスティバルのスタートの日でした。俳句(短歌も?)の表彰式、芸能発表、作品展示、粘土細工などが行われました。これまではずっと観る立場だったのですが、コウノトリの記録写真を出してもらえませんかと言われ、それを展示したことから、これまでと違う体験をさせてもらいました。作品の説明をするだけでなく、コウノトリ情報の交換、活動レポートの感想を聴くなど多くの人たちと交流できました。あちこち転々として作品を観るのも楽しみでしたが、一か所にじっとしていて観に来てくださった方と話をするっていうのもいいものですね。
特徴的だったことは子ども連れの人たちが参加型の作品作りを楽しんでいたことです。粘土細工、押し花体験、いずれも大人気で、押し花に関しては材料が足りなくなるほどでした。トップのイラストは粘土細工の様子です。
私は昨日の午前は芸能発表を見たり、作品展会場にいたりと大忙しでした。そうはいっても、中心はコウノトリの記録写真の説明です。楽しい経験をさせてもらいました。また、会場ではバックグランドミュージックとして、「コウノトリさん、ありがとね」の歌を流していただきました。初めて聴く人が何人もおられ、「誰が歌っているんだね。いい歌だね」などといった声を寄せていただきました。感謝です。下のイラストはその活動の中で見た風景です。



家に戻る途中、夕方の5時にもかかわらず、コウノトリの姿を写真に納めることができました。少し寒くなってきましたが、コウノトリも頑張っています。

きょうも作品展会場に行っています。午後からは大島区へも行く予定です。午後3時には作品展の会場に戻りますが。
コメント