おはようございます。今朝は5時過ぎに起床し、イラストを3枚ほど描きました。昨夜に描くつもりでしたが、最近は風呂に入ると眠くなって仕事ができません。ということで、また朝仕事になりました。外は晴れ、いい天気ですが、暑くなりそうです。
昨日、安塚区へ最新随想集、『春になったら2』を配達に出かけようとして、事務所を出て1分も経たないうちに電柱にとまっていたコウノトリの姿を見かけました。カメラで撮影してみてびっくりしました。4羽のヒナたちが巣立ってから、なかなか姿を見れなかった親鳥のオスだったのです。羽の色は汚れていましたが、元気そうで安心しました。トップ画像および下の画像はそのオスです。


安塚から高田へ行き、先日の作品展後、「コウノトリの絵がほしい」と言われ、本格的に額装してもらうことにしました。自宅で見るには、100円ショップで購入した額でも十分なのですが、やはりきちんとした額はそれだけの価値があります。出来上がりが楽しみです。
夕方からは下黒川夏まつりでした。会場は、わが家から2キロほどのところにあり、ほぼ毎年参加しています。昨夜は、コニュニティバンド・ピアスの演奏、十三夜の踊り、金魚すくい競争、花火などがありました。会場では、多くの人から「コウノトリ、おらったりも来たよ」「いま、どうしている」「ご苦労さんだったね」などと声をかけていただきました。また、大潟区の弟と同級生だった女性からは、「うちも旦那の弟が亡くなったの。たいへんでしたね」という声も。弟が柿崎区の人とも付き合いが深かったことは知っていましたが、これもうれしいことでした。花火は規模は大きくなかったものの、楽しむには十分でした。



きょうは、これから市役所です。会議がいくつも続きます。
コメント