おはようございます。今朝は5時からコウノトリの観察に入りました。曇ってはいましたが、雨は落ちることがなく、助かりました。巣立ちできていないコウノトリのヒナの昨日の動きから見て、思っていた以上に早く飛び立ちそうでしたので向かったのですが、今朝も飛び立つことはありませんでした。トップ画像は、わが家の庭に咲いていたアメリカホドです。
昨日は午前にマッサージをしてもらいました。左肩、左腕が異常にこっていました。原因の一つは重いカメラを持った撮影の時間が長いことです。でも、もうしばらくはやむをえません。もう数日の辛抱です。マッサージで痛みは和らぎました。
午後からは頸城希望館にて「第20回卯の花音楽祭」でした。会場に着いたら、大潟区在住の人から「この間の弟さんの春よ来い、読んだら、涙が出て……」と言われました。また、いつもライオン像の館のコンサートで会う男性からは、「コウノトリ、いよいよですね。よく伝えてくれてありがとね」と言われました。ありがたいことです。
音楽祭は会場の大ホールに大勢の人が入りました。300人くらいおられたかもしれません。今年初めて結成したという「卯の花ジュニア合唱団」がオープニングで「夏は来ぬ」を歌い、「大潟オカリナアンサンブル」「コーラスゆりかご」などが続きました。「夏は来ぬ」はいろんなバージョンがあるんですね。いずれも素敵な歌になっていました。下のイラストは昨日のゲスト「アンサンブルオビリー」(弦楽四重奏)でした。ここでも最後は「夏は来ぬ」でした。昨日は防災無線でも「夏は来ぬ」を聞きましたので、一日にこれほど聴いたのは初めてです。

昨日は、音楽祭が終わってから、コウノトリの観察に出かけました。そのときの画像は下にアップしました。昨日も夕方の動画もアップしました。これもご覧ください。




うれしいことがあります。昨日、コウノトリの歌のタイトルも決まり、録音もされました。数日中に私のホームページで聴かれるようにします。歌のタイトルは「コウノトリさん、ありがとね」となりました。

きょうは、これから議員団会議です。
コメント