4羽のヒナ、動画でも撮影

吉川区

おはようございます。今朝は5時過ぎに起きて活動レポートの編集作業を始めました。よく眠ったつもりでしたが、机に向かっているとなぜかうとうとしてしまいます。

昨日は午前から、生活相談や「しんぶん赤旗」の集金、活動レポート配布と挨拶回りなどで動きました。農繁期とあって、留守の所が多かったです。そんななか、会えた人とは市議会臨時会の動きのことやコウノトリのことで言葉を交わしました。

一昨日、コウノトリのヒナが4羽になったことを確認しましたが、昨日は天気も良く、コウノトリの動きが活発でした。私は午後1時過ぎから1時間ほど観察したのですが、親鳥の1羽が盛んに枯れ枝、枯草などを運び、もう1羽と共に巣づくりをしている姿が印象的でした。ヒナが4羽になったので、巣を広くしようとしているのかも知れません。ヒナたちはどんどん成長しています。もう羽をばたばたしているヒナもいました。下はその静止画像です。

4羽のヒナたちが動いている様子は動画でも撮りました。私のホームページの「吉川区でのコウノトリの動き」をご覧ください。

きょうは、能登半島地震に関連する意見交換会、党務で動きます。活動レポートの編集作業もあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました