配達、打ち合わせ

季節の風景

おはようございます。今朝は4時に起床し、デスクワークをしました。イラストも2枚、描きました。外は晴れです。気持ちのいい朝となっています。

ゴミ出し後、コウノトリの観察へ行ってきました。最初の孵化からすでに5日目となりましたが、ヒナは下や横からでは見えません。そろそろ頭くらい見せてほしいと思っています。今朝は北西方向からと北東方向から写真を撮りました。

昨日の午前、まず「しんぶん赤旗」日曜版の配達をしました。途中、地元の善長寺の掲示板を見たところ、コウノトリのことにふれた言葉が書かれ、コウノトリの切り絵も貼ってありました。いいもんですね。これでまた、地元の期待と関心が高まります。

続いて、自動車のタイヤ交換とオイル交換をしました。冬タイヤを長く使っていたので、次の冬はタイヤを交換しなければなりません。やはり、夏タイヤは音が軽いですね。

午後からは、7月にやろうかという話が出ている私のイラストと写真展の打ち合わせ会でした。担当の方と協議した後、高倉町コーヒー店に入り、流通関係でがんばっていられるSさんとともに、農業振興などについて意見交換しました。雪下野菜と同じものをつくれる冷凍技術などの話にぐいぐい引き付けられました。

夜は新エッセイ集の編集作業をしました。でも、目が開かず、ほとんど進みませんでした。エッセイ集の編集作業でいま一番時間がかかっているのは挿絵です。本文に合わせたものにする必要がありますので、これまでに描いたもので間に合わないものもあります。もう一日はかかるでしょう。

きょうは、

コメント

タイトルとURLをコピーしました