おはようございます。今朝は5時過ぎからイラスト描き、活動レポートの修正作業をやっています。外は晴れ、すがすがしい朝となっています。
昨日は活動レポートのポスト下ろしと「しんぶん赤旗」日曜版の配達で、一日中動きました。午前の早い段階で地元吉川小学校の児童と出会いました。下町で民具や農具の古いものを学ぶ校外学習とのことでした。ちょっと、その様子を見せてもらいました。クワや大きな一斗桝などの説明を興味深そうに聞いていました。下の画像はその一斗桝です。クワの説明風景のイラストです。


山間部では午前に雨が降ったそうですが、私はずっと晴れた場所を移動していました。午後からは青空が広がりあちこちで素敵な風景が見られました。特に新緑が美しかったですね。トップの画像は大島区細越にて撮影したものです。
昨日はめずらしい花も見ることができました。そのひとつはキバナカタクリです。昨年、自生している緑のカタクリを見て感激したのですが、今度は黄色です。ただ、こちらは自生したものではなく、植木鉢の中です。園芸種のようでした。もうひとつはイワヤツデです。ユキノシタ科の多年草で、タンチョウソウとも言うようです。


大島区からの帰り道は上川谷の農道から下りて下川谷へ行きました。今年初めてです。急な坂道ですので、緊張しました。
夕方、コウノトリの観察に出かけました。夕日が沈む頃でしたので、画像は不鮮明ですが、夕方の様子を確認できます。



きょうは、活動レポート印刷後、「しんぶん赤旗」日曜版の配達です。場合によっては、生活相談で動きます。
コメント