おはようございます。今朝は6時に起床しました。よく眠れなかったのですが、朝方、眠りが深くなったようです。外は晴れ、きょうもいい天気になりそうです。
昨日は午前にコウノトリのその後の様子を観察してきました。私の所もそうでしたが、昨日は区内外で道普請や江さらいが行われていました。そのうちの一つのグループが休憩をされていて、「橋爪ですが」と挨拶したら、「わかっています。応援しています」という言葉を返してもらいました。さらに、「今朝も(レポートが)入っていましたね。隅々まで読んでます」という言葉も。ありがたかったです。下の画像は昨日の午前の段階と夕方のコウノトリの様子です。卵を温めています。兵庫県立コウノトリの郷公園からは、「4月2日に抱卵をはじめた場合、孵化予定日は5月6日頃となります」というメールが届きました。


その後、ビラ配布などの訪問活動に入りました。吉川区の長峰に行っていたら、坂田池方面から明らかにコミュニティバンド「ピアス」のマコさんとわかる歌が聞こえてきました。隣接する長峰池の駐車場まで車を走らせ、様子を見てきました。会場にいたのはわずか5分ほどでしたが、何人かの知り合いと会うことができましたし、会場の楽しい雰囲気も味わうことができました。下のイラストはピアスの演奏風景です。

昼食後は吉川区内でビラ配布活動です。全部で50世帯ほど訪問し、配布できました。ある集落では道普請が終わって公民館でくつろいでいるところでした。顔を出したら、喜んでもらえました。訪問した家には数年ぶりというところもあります。みなさん歓迎してくださり、「がんばってね」と声をかけてくださいました。なかには家の近くで畑仕事をされている方もあり、声をかけると、ニコニコしながら、「ほんのひとかたけだけど持って言ってくんない」ととう菜をくださいました。これはトップのイラストに掲げました。また、「大きくなったフキノトウを炒めてごっつおにした」と言って私にくださった方もあります。下の画像がそれです。

昨日はビラ配布の際、コシノコバイモの花を見かけました。これで3日連続です。長年、この花を追ってきましたが、こんなにあちこちで見かけるとはびっくりです。下の画像は昨日見かけたコシノコバイモです。

きょうは朝市宣伝、地元小学校の入学式と続きます。
コメント