今朝は雨が降っています。おはようございます。6時に起床し、デスクワークをしています。いろいろやるべきことがあり、1つひとつ取り組んでいます。
昨日は愛知県に住む孫の運動会でした。学校側がインターネット中継してくれるので、パソコンで見ました。もっとも肝心の孫が登場する競技が始まる前に家を出てしまいました。当初予想していた10時過ぎの登場がかなり遅くなったので、録画で見ることにしたのです。弟の葬儀から愛知に戻ったばかりの次男も動画撮影したものを送信してくれました。ダンスや飛び競争などを見る限り、私よりも運動神経は良さそうです。下のイラストは孫(緑色の靴を履いている)が玉運び競争をやっているところです。
パソコンから離れて向かったのは安塚区です。先日のヤナギバヒマワリの咲いている場所でのコンサートで、注文していただいた最新エッセイ集、『花嫁行列』を届けると同時に、活動レポートの新聞折り込み依頼もしてきました。
午後からは第14回浦川原和太鼓祭に行ってきました。午後2時から開演だったのですが、午後1時過ぎから続々と観客が訪れ、会場の浦川原体育館は600人以上の人で埋まりました。
私がこの祭りに参加したのは2度目です。今回も素敵な演奏でした。前日、弟の葬儀を終えたばかりでしたが、早く気持ちを切り替えて頑張ることが弟への一番の供養だと思っていたので、出かけました。冒頭の浦川原中学校の和太鼓部と一緒の童歌にはじまり、「盆太鼓」「波動」「ドンドラ」など20曲ほどの演奏は心にしみ、体の中まで太鼓の音で元気づけてもらいました。下のイラストは越後上越上杉おもてなし武将隊とコラボしているときのもの、観客席まで下りて来ての踊りは最高に盛り上がりました。
会場では、柿崎区、牧区、吉川区、大島区などの知り合いの人と再会し、言葉を交わすことができました。みなさん、素晴らしい演奏に励まされていましたね。
第1部が終わったところで、高田小町で開催中のくびき野カレッジに向かったのですが、移動時間を考えると、到着が講演の終わり近くになることが分かり、断念しました。それで買い物をしたのち、弟の家に向かいました。弟の家では、従姉や従兄の嫁さんから送られてきた香典を届けるとともに、当面のやるべきことについて相談しました。
弟の家から出て、帰ろうとしたとき、通りがかりの人が、「本当に亡くなったんですか。どうしてまた」と訊いてこられました。やはり信じられないのでしょうね。
大潟からの帰りは長峰池のそばを通りました。そのとき、ちょうど夕日が沈む前でした。湖面も空もとても素敵でした。トップ画像は空を大きく写しました。下の画像は湖面に映る空を撮りました。それと、その下の画像は、ほぼ同じ時間帯に見た頸城三山の姿です。
活動レポート2130号、「春よ来い」シリーズの第777回、「電気スタンド」をホームページにアップしました。ご笑覧ください。
きょうは、これから月影芸能祭へ行きます。来賓あいさつを頼まれていますので。午後からは地元でも活動します。
コメント