おはようございます。今朝は6時過ぎに起床しました。夜中に3回ほどトイレに行ったので、あまり寝た気がしません。外は曇り空、まずまずの天気です。
昨日は自宅にて午前11時過ぎまでデスクワークをしました。デスクワークを始めて間もなく、友人のお連れ合いから「コウノトリが事務所近くの田んぼにいますよ」と連絡をいただきました。大急ぎで行ったら、カメラを出したところで気づかれ、逃げられてしまいました。でも、次に下りた場所を確認できましたので、150㍍ほど離れた場所から撮影しました。残念ながら、足環の色は確認できませんでしたが、なんとか撮影だけはできました。


戻ってから再びデスクワークをしました。主に次号の活動レポートの原稿書きです。その後、直江津、高田方面に出かけました。議会中にできなかった、こまごまとした用事が中心です。やっと気持ちが楽になりました。
高田からの帰り道、頸城区の三十三間堂に寄りました。今年になって2回目でしょうか。途中の道端にアザミとアキギリが咲いていました。アキギリは吉川区の六角山などで見ていますので、頸城区にもあって不思議はないのですが、頸城区(畑ヶ崎)で初めてアキギリの花と出合いました。

家に着いてから、久しぶりに代石池の周回道路を歩きました。楽しみにしていたのはナツハゼの実です。そろそろ食べられるはずだと思っていたからです。ところが、夏の猛暑で痛めつけられ、春に確認していた実のほとんどは落下していました。残っているものはわずかです。厳しい夏だったんですね。トップの画像はそのナツハゼの実です。
昨日はカマキリと2回出合いました。1回目は事務所玄関先で、2回目は代石池周辺の道です。どちらも大きなカマキリでした。代石池近くで見たカマキリは卵を産んでいる最中でした。こういうのは初めて見ました。


夜は久しぶりにゆったりしました。わが家のネコが19歳の誕生日だったので、記念撮影もしました。めずらしくビール(350㏄)も飲みました。

きょうは、午後から人間ドックです。
コメント