おはようございます。今朝はずいぶんと冷え込みましたね。もう、半そでというわけにはいきません。今朝は5時過ぎに起床し、事務所で活動レポートの修正、印刷作業をしています。「春よ来い」は数か所にわたり修正しました。下の写真は今朝の田んぼ風景です。トップ画像はタイリンヤマハッカです。

昨日は活動レポートのポスト下ろし、「しんぶん赤旗」日曜版の配達で飛び回りました。空は真っ青、素敵な青空の下で動くのは気持ち良いです。多くの人から「おかあさん、どうですか」ときかれました。昨日の朝に母を動画で撮ったこともあって、近しい人にはそれも見てもらい説明しました。ある人からは、「だいぶ弱んなったね。しっかり見守ってやってくんない」と言われました。下の写真は大島区菖蒲で見かけた朝顔といつもの家の玄関先の生け花です。朝顔はバックの空とうまく合っていました。生け花にはシラネセンキュウの花やガマズミの実などが入って素敵でした。


予定していた配達が終わったのは16時前です。その後、吉川区の上川谷から尾神岳を通って帰りました。市道はよく草刈りがされていました。通常なら40分弱で帰れるのですが、昨日は秋の野の花が美しく、写真撮影に時間がかかりました。タイリンヤマハッカ(トップの画像)、ゴマナは今年初めて見ました。下の写真は、ゴマナ、ヤマトリカブト、シラネセンキュウです。



尾神岳から柿崎区東横山を通り、吉川区の勝穂地区へ抜けてきたのですが、平らな道になってから、赤とんぼの大群と出合いました。車に次々とぶつかってくるので、スピードを落としたくらいです。こういう日もあるんですね。
暗くなってから西の空を見ると月がとても素敵でした。月齢は3.2日です。久しぶりに三脚を使って月を撮りました。

きょうは、地元で動きます。午後からはお医者さんが来られます。母の様子をどう診て下さるか気になります。
コメント