おはようございます。今朝は6時に起床し、事務所で活動レポートの印刷をしています。今号は先の一般質問の報告(原発関連のみ)が入っているので、全部で7300枚の印刷となっています。印刷前には活動レポートの修正作業もしました。見出しや「春よ来い」は昨日印刷したものと少し違っています。
昨日は「しんぶん赤旗」日曜版に折り込む活動レポートを印刷した後、レポートのポスト下ろしと新聞配達に出ました。天気の方は少し蒸した感じがしましたが、この時期としてはまずまずの天気と言ってよいでしょう。順調に動くことができました。
安塚、大島方面は2週間ぶりの配達となりました。楽しみだったのは野の花です。特に気になっていたのはコシジシモツケソウです。議会中に最盛期となるだろうと予想していた通り、ほとんどの花は最終盤でした。そうしたなかで、大島区竹平のセンターから母の実家へ上がる道の土手に咲いていたものがちょうど見ごろとなっていました。しかもヤマブキショウマとコラボしていました。どちらも私を待っていてくれたようです。

板山からは吉川区の上川谷、尾神岳ルートで帰りました。こちらも野の花があちこちに咲いていて、カメラが忙しく動きました。ヤマアジサイ、イワガラミ、キオン、それと白い花を咲かせたコシジシモツケソウもありました。これとは6年ぶりの再会です。




尾神岳は久しぶりでした。天気はいまいちだったのですが、夕方にもかかわらず、頸城三山や居多ヶ浜などがよく見えました。それと吉川区東寺でフシゲチガヤとも出合いました。けっこうあるんですね。


夜は印刷作業でした。作業の合間に先日の月影歌謡祭出演者の似顔絵を6人分、描きました。残りはあと28人、もう少しお待ちください。
きょうは、これから朝市宣伝、活動レポートの新聞屋さんへの持ち込み、オニバス観察会、「しんぶん赤旗」日曜版の配達とフル回転です。
コメント