おはようございます。今朝は6時に起床してデスクワークをしています。外は昨日に続いて快晴です。近くの田んぼや里山がとてもきれいです。
昨日の午前は地元農家組合の草刈りでした。年に3回ほど行われますが、昨日は池の周辺、農道、用排水路などの草刈りをしました。田んぼを耕作している農家や生産組織のメンバーだけでなく、同じ町内会の非農家の人たちも参加します。私は池のコースへ行ってきたのですが、数回の休みで、みんなとおしゃべりできるので、とてもいい時間になっています。それと、ミヤマヨメナの花を見ることができましたし、桜の実も食べました。苦味はなく、思っていた以上に甘くびっくりでした。トップ画像は草刈りが終わってみんなで休んでいるところです。下の画像は昨日見たミヤマヨメナです。

午後からは尾神岳のふもとにあるスカイトピア遊ランドへ行き、風呂に入ってきました。風呂に至る廊下を歩いていて、窓のそばに展示されている作品コーナーのところに、山梨県在住のNさんの手紙を見つけ、読みました。Nさんは源中学校の先輩で、私の本を読むたびに感想を送ってきてくれた方です。外見も美人の人ですが、文字の美しさはぴかいちです。文学的な才能も豊かで、一度は会ってみたいと思っていました。この度、吉川区内に残っている実家を壊すということで3日間、泊まられたとのことでした。
入浴後、遊ランドの職員さんたちとお茶を飲み、楽しいひと時を過ごしました。最近亡くなった人の思い出話やNさんの話などで盛り上がりました。
夕方からは、大潟区へ行ってきました。4年ぶりに開催した大潟かっぱ祭りを見てみたかったからです。というのも、6月議会の一般質問で新型コロナ対策をとりあげるので、5類移行後の大規模イベントの実際をこの目で見ておきたかったのです。メイン会場ではちょうど音楽グループ「吟遊詩人」の皆さんが歌の準備をしているところでした。昨日はこのステージで18組もの皆さんが演奏などをしたとのことでした。「吟遊詩人」の歌と演奏、笑顔いっぱいで素敵でした。最後に登場したのは上越教育大学のストリートダンス部の皆さん、数年前にも一度だけ見たことがありましたが、この人たちも学外でやるのは久しぶりのようでした。きびきびした動き、若さ溢れるパフォーマンスは見事でした。そして最後は民謡流しでした。鵜の浜小唄などに合わせて、数百人の人たちが踊りました。私は弟の家の前で見せてもらいましたが、甥や姪の子どもたちがとても喜んで体を動かしながら楽しんでいました。



かっぱ祭りから離れたのは午後6時20分頃です。帰り道は柿崎区の江島新田経由だったのですが、夕方の景色がとてもきれいで、何枚も写真を撮りました。


夕食後はイラストを何枚も書きました。上に紹介した大潟かっぱ祭りの様子や最近目にした野の花、今月中に発刊予定の新エッセイ集『花嫁行列』の挿絵に使うカットを描きました。下の野の花はマンテマです。

きょうは、これから議員団会議です。その後も会議などが続きます。
コメント