おはようございます。今朝は6時過ぎに起床して、デスクワークをしています。外はいい天気になっていますが、徐々に崩れていくとか。なるべく午前のうちに動きたいものです。下の画像は近くの畑の脇にあるイタドリです。4月に芽が出たと思ったら、2か月経たないうちにすでに2㍍50㌢くらいになっています。すごい生長スピードです。

昨日は配達と集金で直江津、木田方面から板倉方面に行き、夕方になって、地元に戻りました。暖かい天気となり、気温も上昇したことから、ゼンマイを干している人も何人かいました。下のイラストはそのうちの1人です。この人とは、先日亡くなった友人の思い出話をしました。同級生だったということです。

昨日は気になっていたことをひとつ、やりました。ほしいと言われていた1枚のイラストをある事業所に届けることです。額装もし、やっと嫁入りさせることができました。額に入れると、それなりにいい雰囲気になるものですね。

地元に戻ってからは、ササユリのつぼみの進み具合を確認するために山に入りました。ササユリはまだかなり先になりそうですが、大好きな野の花のひとつである、ミヤマヨメナが一輪だけ開花していました。もう数日で一気に咲くことと思います。トップ画像がそのミヤマヨメナです。
地元の浄土真宗本願寺派寺院、善長寺の掲示板がかわりました。今回も、「そのとおりですね」ということがやさしい言葉で書かれています。そして一緒に飾ってあるウサギとこいのぼり、これも素敵です。

市内のある人に小苗代池のオニバスの状況を観察し、発信してほしいと要請されています。それで、時々、池の中をよく見るようにしています。昨日は、コオホネが黄色い花を咲かせていることを確認しました。それにウシガエルの姿も見ることができました。最近、とても賑やかに鳴いています。


きょうは、これから朝市宣伝です。
コメント