おはようございます。今朝もいい天気ですね。家から事務所に来るとき、遠回りして、下町、片田方面の田んぼを見てきました。「新潟次郎」「月あかり」などの品種の田植えがかなり進みました。下の写真は片田地内で撮ったものです。農協のカントリーが写っています。

昨日は憲法記念日ということで、日本共産党議員団と馬場ひでゆき県議との共同街頭宣伝を行いました。時間の制約もあり、演説は高田のアストピア前と幸町のイチコスーパーの近く、それと高士小学校前の3か所で、3人がマイクを握りました。馬場県議は先の県議選でも訴えた医療、介護の政策にからめて、「いまの憲法は私たちのいのちと暮らしを守る大黒柱だ。みんなで守っていきましょう」と訴えました。平良木市議も、「学校給食費無料化も子ども医療費無料化も憲法に書いてあることだ。憲法改悪なんてとんでもない」とのべました。私は、「憲法がスタートして67年。戦争に巻き込まれることなく、平和に暮らせたのはいまの憲法があるおかげだ。軍備を拡大し、戦争の準備をするのではなく、物価高などから国民の生活を守ることが大事だ」と訴えました。上野市議は所用があって参加できませんでした。イラストは街宣の時のものです。
街頭宣伝カーは高田の街中と高士地区を中心に運行したのですが、馬場県議の声が流れると、田んぼや畑などで手を振って応援してくださる方が何人もおられました。高津で私が演説いているときには、馬場県議のお姉さんが駆けつけてくださいました。昨日は頚城三山もきれいでした。

午後からは、㈱杜氏の郷のイベントに顔を出してきました。一番楽しみにしていた粕汁は、私が行った時点では完売で、口にすることができませんでした。野澤社長によると、用意した粕汁は160人分だったとのことです。やはり、早く行かないとだめですね。杜氏の郷の店舗で、粕汁のかわりにアイスクリームを食べてきました。店舗では、アイスを食べる人と「にごり酒」を求める人でにぎわっていました。

いったん、自宅に戻り、夕方、私のエッセイ集を配達しながら、野の花を楽しんできました。キンラン、キンギンボク、マイヅルソウの他、ウラジロヨウラクツツジらしきものもありました。このところ、名前がわからない野の花とよく出合います。




きょうは、これから大島区旭地区の新緑祭に参加してきます。久しぶりに山菜採りを楽しんできます。午後からは馬場ひでゆき県議とともに、吉川区川谷の地滑り現場(主要地方道大潟高柳線)を視察することになっています。
コメント