雪解け進む

季節の風景

おはようございます。今朝は6時に起床しました。事務所に来てデスクワークをする予定でしたが、きょうが私の誕生日ということもあり、お祝いメッセージをたくさん寄せていただき、その返信を優先しました。

昨日は市議会は休会日でした。活動レポートのポスト下ろしや「しんぶん赤旗」日曜版の配達で動き回りました。途中、直江津の三八市で宣伝活動をしてきました。県議選の他陣営の運動員とも会いました。負けてはいられません。気になったのは美味しい漬物を売っていたお母さんの姿が2回連続で見えないことです。うわさでは怪我をされたようだとか。「不死鳥だ」と言われている人ですので、必ず復帰してくださるとは思いますが、心配です。通りでは聴信寺の掲示板が替わっていたので写真に収めました。

三和区で活動レポートの配達をしているときに、フッキソウを見つけました。うれしかったですね。

一昨日は3時間半しか寝ていませんでした。やはり、午後から欠伸と涙で運転できなくなりました。青空市場の駐車場で車を止めて休んだのですが、40分ほど爆睡しました。これで再び頑張れるようになりました。

安塚、大島の山間部へ行ったら、雪解けが急ピッチで進んでいて、川は泥濁りでした。下の写真は大島区板山にある田麦川の支流です。ものすごい勢いで水が下っていました。

地元に帰ったのは午後6時近くでした。夕食後、一眠りしてからビラ作成をしました。下の画像は、馬場ひでゆき後援会ニュースの24日号です。ご笑覧ください。

きょうは、議会最終日です。これから出かけます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました