びっくりしました。目が覚めた時間が午前7時を回っていたからです。おはようございます。昨夜、母のトイレ介助で4回も起きたことが影響したのでしょうか、それとも日中の活動の疲れかな。外は曇り空ですが、ニイニイゼミの鳴き声がにぎやかです。
昨日は活動レポートのポスト下ろし(配布してくださる人への届け)、「しんぶん赤旗」日曜版の配達でした。気温は上昇し、浦川原トンネルで33度、昨日も暑さは厳しかったですね。尾神岳上空、信越県境の山々など入道雲があちこちで見られ、どこかで雨が来るかと待っていたのですが、落ちてきませんでした。写真は大島区の大島と板山で撮った入道雲です。
配達の途中、2軒で水分補給をさせていただきました。いずれも冷たいコーヒーでしたが、野沢菜漬けや牛乳プリンもあって、美味しかったです。ご馳走様でした。このうちの1軒では、カボチャの話になって、突然、私の口から、「もちゃつけ」という言葉が飛び出てきました。言葉の意味は、「取扱いに困る」ですが、最近、昔使った方言がこうして突然出てきて、自分でも驚くことがあります。不思議ですね。
大島区ではいつもの家の玄関先の生け花をはじめ、何枚かの花写真を撮りました。野の花は夏の花が一段落して、秋になるまではあまり咲きません。生け花ではどうしても園芸種が多くなります。板山不動尊駐車場脇の清水の近くで見かけたトリアシショウマもこれが見納めかも知れません。
母の実家では、従兄の嫁さんからいいものをいただきました。従兄が生前、愛用していたスゲ笠です。昨日も暑かったので、さっそくかぶって動きました。涼しさを感じてよかったのですが、従兄のぬくもりも感じて気持ち良かったです。
昨日は車に乗っている時間が長かったですので、電話が何本も来ました。そのうちの2本は期日前投票に行ってきたという報告です。もちろん、選挙区は森ゆうこ、比例は日本共産党と書いてくださったのです。ありがたいですね。㈱杜氏の郷の民間譲渡をめぐる情報も入ってきました。市が文教経済常任委員会で公募などの方針を示し、議会や地元報告会では、地元住民やパルシステムなどから、もっと地元を重視してほしい、評価採点基準を見直してほしいなどという声が上がっていましたが、これらの声を受け入れる可能性が少ないというのです。こんなことでいいのでしょうか。
夕方からは春日山交差点での街頭演説会でした。参院選新潟選挙区は全国でも1番の激戦区。選挙戦最終日に岸田総理が新潟に入って来るそうです。市民と野党の共同がもっとも進んでいる新潟で勝って、市民と野党の共同をつぶそうというのでしょうが、そうさせてなるものですか。春日山交差点でマイクを握った森候補は、「私は国民の暮らしを守りたい。平和を守りたい。権力には負けるわけにはいきません。勝たせてください。必ず勝たせてください」と訴えました。最終盤になっても森候補は元気に走りまくっています。必ず押し上げなければ。
家に戻ったら、パソコンにメールで黒井の関川幹夫さんの家族新聞、「かんべつうしん」が届いていました。「自分のことは書かないで」とお連れ合いに言われているとか、身近な情報が面白いですね。そして今回、わが家の屋号、「法生(ほうせい)」のことも書いてくださいました。わが家の屋号は、大昔、「法生坊」という小さなお寺だったことからきていますが、こうして紹介していただけるなんて嬉しいです。
躍進ニュース第20号も届きました。ごらんください。
きょうは、「しんぶん赤旗」日曜版の配達、そして新にいがた号外の配布もやりたいと思っています。