« 「春よ来い」は700回になりました | メイン | 吉川区芸能発表会、地団研の人たちと川谷土砂崩れ現場へ »

久々にUPZ研究会に参加

 おはようございます。今朝は明るい、いい天気になりました。きょうは、どんどん良くなるような気がします。

 昨日は、午前に、吉川コミュニティプラザで始まった吉川区生涯学習フェスティバルに行ってきました。このフェスティバルでは、作品展と芸能発表会がありますが、昨日は作品展です。「押し花あじさいクラブ」のみなさんの押し花作品や渡辺幸雄さんの油絵、村松直子さん、細井一貞さん、笹崎つや子さんの水彩画、山岸育子さんの水墨画、竹細工教室のみなさんによる竹細工、横田秀夫さんの木彫などの作品、大谷和男さん、上野成さんの短歌などが展示されていました。いずれも力作ぞろいでした。下の写真は押し花作品です。

sakuhinn2022032003.JPG

 このうち吉川区生涯学習フェスティバル初登場の横田秀夫さんの舟、木彫作品には大きな関心が寄せられていました。横田さんは吉川区町田で前方後円墳を発見した人ですが、一連の作品はいずれも精密で、まさに「すごい」という言葉がぴたりあてはまるものばかりです。大きな舟は、埼玉県は飯能市で出た杉の間伐材を使ったということですが、節がひとつもなく、杉の木目が美しい作品でした。

sakuhinn2022032001.JPG

sakuhinn2022032002.JPG

 午後から、見附市中央公民館で柏崎刈羽原子力発電所30㎞圏内(UPZ)議員研究会総会が開催されました。平良木議員の車に乗せてもらい参加してきました。昨日の会は、島根原発周辺自治体視察報告、地元紙に出す大型意見広告のクラウドファンディングの取組報告、茨城大学原口弥生教授による講演など盛りだくさんでした。

 このうち、島根原発周辺自治体視察では周辺自治体首長が再稼働の事前了解権を求める動きをしていて、全国的にも注目されています。視察には会長、副会長、事務局長が行き、牧田上越市議がその結果報告をしました。周辺自治体が事前了解権を求めている理由は、「福島原発事故で事故の影響が広域化することがわかったから」「リスクの大小はあるが、リスクを負うことにかわりはない」などとしていることが報告されました。これはごく当たり前の素晴らしい判断ですが、全国的にはなかなかこのレベルに届きませんね。

 クラウドファンディングの準備の説明は上越市議の平良木市議が行いました。「30㎞圏内は原発の地元です」という大きなタイトル、長岡や十日町などの美しい景観から入る構成はとても良かったです。

img794.jpg

 リモートによる原口教授の講演は二度目ですが、前回の茨城方式の説明に加え、島根原発周辺自治体の動きなどが入りました。自治体にとって、「事前了解権の2条件」として、「実効性のある広域避難計画」と「住民の理解」をあげられたのには納得です。島根原発については周辺自治体が「リスクを負う以上、発言の権利を持つのは当然」という見解ですが、中国電力は応じない方針でした。しかし、最近になって、中国電力が鳥取県等に提示している原子力安全協定改定案では、事前了解権という言葉は使っていないものの、「事前報告」という表現で、「(県側へ)施設の変更などを報告し、意見があれば『誠意をもって対応する』」としているとのことです。そして立ち入り調査権、立ち入り調査後の措置要求(原子炉の運転停止も含む)も認める内容となっているとのことでした。いい勉強になりました。

img795.jpg

 夕方、家に戻ると、午前の作品展で一緒になった横田さんから2枚のコピーが届いていました。明治43年測図、大正3年製版の地図です。当時の吉川エリアの集落の状況などがよくわかる、すぐれモノです。源では漆原などいくつかの聞いたことのない集落名も掲載されていました。そして、尾神岳にある報尽碑もちゃんと載っていました。すごい地図を見せてもらいました。

okmi20220320.JPG

 きょうは芸能発表会、川谷の土砂崩れ現場の視察等があります。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.hose1.jp/mt/mt-tb.cgi/7037

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

2022年06月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

About

2022年03月21日 14:55に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「「春よ来い」は700回になりました」です。

次の投稿は「吉川区芸能発表会、地団研の人たちと川谷土砂崩れ現場へ」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34