« 2021年09月 | メイン | 2021年11月 »

2021年10月 アーカイブ

2021年10月01日

活動レポート、「しんぶん赤旗」日曜版の配達で動く


 おはようございます。今朝は活動レポートの修正と印刷で大忙しとなっています。昨日印刷したレポートは、表面の見出しも裏面の「春よ来い」もかまいました。そのうえで3000枚の両面印刷です。時間がかかりました。下の写真は事務所近くで咲いているオヤマボクチ(ヤマゴボウ)です。

oyamabokuti20211001.jpg

 昨日は、午前から夕方まで活動レポートと「しんぶん赤旗」日曜版のポスト下ろし、配達、集金で動き回りました。9月議会が終わって2日目ですので、議会の余韻が残っています。私のブログを読んでいてくださる人たちからは、委員会審査や一般質問などについて感想をのべていただきました。ありがたいことです。

 午後からの動きの中では、先日発見したピンク色のツリフネソウをもう一度、見に行ってきました。一本の茎ごとピンクになっているのか、それとも花だけの突然変異かなど確認したかったのです。現地に着いたら、花はまだ咲いていましたし、50㍍ほど離れたところにもピンク色のツリフネソウがあることがわかりました。いずれも、茎一本分まるまるピンク色になっていることがわかりました。

pinnkuturihune20210930.jpg

 大島区ではいつもの家で生け花写真を撮らせてもらいました。吾亦紅やホトトギスが入っていてバランスのとれた活け方になっていました。次はシラネセンキュウが入るかも知れません。どうあれ、いつも素敵です。

hana20210930.jpg

 昨日は30度を超える猛暑でした。9月末とは思えない気温でしたね。もう終わったかと思っていたミンミンゼミも鳴いていました。大島区菖蒲では菖蒲だかアヤメだか区別は出来ませんが、季節外れの花を咲かせていました。そうそう、アキギリの花、今年初めて出合いました。

syoubu20210930.jpg

akigiri20210930.jpg

 夜、うれしいニュースが流れてきました。立憲民主党と日本共産党が政権協力で合意したというニュースです。画期的な合意だと思います。これで衆院選は政権交代が現実になる可能性が大きくなってきました。頑張らなければなりません。

 きょうは「しんぶん赤旗」日曜版の配達と活動レポートの新聞屋さんへの届けです。明日の会議の打ち合わせもあります。

2021年10月02日

1918年から数年間の感染症(スペイン風邪)資料


 おはようございます。今朝は6時半頃からデスクワークをしています。外は晴れ、昨夜の雨も上がっていい天気になりました。一昨日は高温、昨日は下がって、きょうまた上がる、そんな予想ですが、どうなるのでしょうか。写真は近くの田んぼです。稲はまったくなくなりました。

tannbo20211002.JPG

 昨日は活動レポートの新聞屋さんへの届けと「しんぶん赤旗」日曜版の配達でした。もう少しで終わるところまできました。途中、議会事務局から電話があり、「公文書センターからスペイン風邪に関する資料が届いている」とのことでした。じつは先の総務常任委員会の決算審査で、公文書について発言した際、「大正7年からのスペイン風邪がこの上越でどうなっていたか調べたいと思っている」と言っていたのです。来週あたり、公文書センターへ行くつもりだったのですが、すでに既存の資料を調べておいて下さったのです。有り難いですね。

 送られてきた資料を見ると、「大正7年10月に大流行が始まり、 第1波が大正7年10月から大正8年3月、第2波が大正8年12月から大正9年3月、第3波が大正9年12月から大正10年3月まで」とされています。この上越市では旧直江津町、旧高士村などの公文書、7つの市町村史に記載があることがわかりました。全体像はまだまだわからない所がありますが、いまの上越市の市域のなかではたいへんな被害が出ています。これらは短くまとめて整理したいと思っています。

sono1.jpg

sono2.jpg

 夕方、私の最新エッセイ集『笑顔ふたたび』を配達に出かけました。その際、いただいたお菓子類を母に渡したら、大喜びでした。食欲があるということはいいことです(笑)。

haha20211001.JPG

 きょうは「しんぶん赤旗」日曜版の配達後、午後からの会議の準備をします。

 

2021年10月03日

日曜版配達、市展鑑賞、党会議準備と続く


 おはようございます。今朝もいい天気になりました。朝の段階では涼しかったのですが、今は気温が上昇中です。写真は近くの田んぼです。

asa20211003.jpg

 昨日の午前は、「しんぶん赤旗」日曜版の配達と集金でした。土曜日とあって、留守の家が多かったです。田んぼでは、晩生の稲刈り前の静かな段階といったところでしたね。いま田んぼに残っているのは、「瑞穂の輝き」「新之助」でしょうか。

 お昼休みの時間帯を狙って市展に行ってきました。高校時代の同級生が50周年記念賞を獲得したこともあって、楽しみにしていました。たくさんの作品が並ぶ中で良く知っている人の作品が展示されているとこちらもうれしくなります。高校時代の同級生の2作品、吉川、柿崎の知り合いの作品等にひかれました。

utiyama20211002.JPG

watanabe20211002.JPG

 午後からは党会議の準備でした。地区委員会事務所に詰めて、委員長などと共同作業をしました。会議が終わったのは午後8時、さすがに疲れましたね。

 活動レポート2030号、「春よ来い」シリーズ第677回、「墓参り」を私のホームページにアップしました。ご笑覧ください。

 これから朝市宣伝に出かけます。

2021年10月04日

街宣後はたくさんの野の花に出合う

 おはようございます。今朝は6時半過ぎに起床し、新米の精米に行ってきました。いつもと違ったことをやるとリズムがくずれます(笑)。外は快晴です。近くでは、アキノキリンソウが花を開き始めました。写真は一番きれいなときにアップします。

 昨日は三八市宣伝からスタートしました。2週続けて市役所職員のAさんと出会いました。話をしたら、一緒だったお義母さんが三八市の通りの家のご出身とか。しかも、直前におしゃべりした女性とはご姉妹だとお聞きしました。驚きました。市は様々な出会いがありますね。だからおもしろい。

 市宣伝を終えてから、「ライオン像のある館」を訪れました。「なおえつ四十物祭り」が開催されていたからです。目的は佐藤さんやひぐちさんなどに会いたくて……。すでにカニは完売されていて、お菓子を買ってきました。「ライオン像のある館」は昨日もにぎわっていて、まさに直江津を感じることのできる代表的な建物となっています。

 そこを離れてからは磯田一裕さんの建築展にも少し顔を出してきました。写真で見る建築もよかったのですが、何よりも会場となった建物にひかれました。直江津の町屋を見るのは初めてでした。畳が敷いてあり、大きな重い飯台がある。そして仏壇と大きな神棚、すごい家だと思いました。

 午後からは街頭宣伝でした。浦川原区を通って大島区へ行きました。私が乗っているかと覗いてみる人もいて、有り難かったですね。宣伝の途中、3か所ほどで久しぶりに再会した人と話をしました。大島区のすべての集落を回ってから、山越えをして吉川区に入りましたが、タイリンヤマハッカ等の野の花が満開でした。下の写真は菖蒲で見たマユミの木の実、板山から川谷までに見た野の花です。順にタイリンヤマハッカ、シラネセンキュウ、イヌタデ、サラシナショウマです。

mayumi20211003.JPG

tairinnyamahakka20211003.JPG

shiranesennkyuu20211003.JPG

inutade20211003.JPG

sarashinasyouma20211003.JPG

 きょうは午前に近くで行動し、午後から市役所に行きます。

2021年10月05日

10月の猛暑のなか活動

 おはようございます。今朝は5時40分に起床しました。5時に目覚ましをかけておいたんですが、無意識のうちにとめてしまったようです。おかげで、「しんぶん赤旗」日刊紙の配達が遅れました。お詫びします。写真は今朝の風景です。柿崎区江島新田付近と吉川区梶にて撮影しました。

yoeyama20211005.JPG

sora20211005.JPG

 昨日の午前は訪問活動と「しんぶん赤旗」の集金でした。初めて訪問した家で、お茶をご馳走になり、山間地での暮らし、米づくりなどで話が弾みました。その際、出していただいた漬物はナスと「はぐらうり」でした。このうち「はぐらうり」とは初めての出合いです。ハヤトウリに似てはいましたが、歯ごたえは強くなく、シロウリに似た感じでしたね。そこの家では、全国和菓子コンクール最優秀賞だというお菓子もいただきました。

hagurauri20211004.JPG

 昨日は10月とは思えない暑さでした。半袖シャツで出かけて正解でした。訪問活動、集金活動では、どこでも「暑いね」が挨拶代わりでした。ミンミンゼミとツクツクボウシも鳴いていました。いったいいつまで羽化を続けるのでしょうか。下の写真は浦川原区内にて撮影しました。暑い日差しのなか、ヤナギバヒマワリとサルビアがきれいに咲いていました。

yanagiba20211004.JPG

 山間部では先日見つけたピンク色のツリフネソウのある場所へ行き、種の採取を行いました。来年、湿気の多い場所で種をまいて咲かせてみたいと思っています。種は触るとホウセンカのようにすぐにはじけます。花言葉の「私に触らないで」のもとになったのは、花自体ではなく、種のことだったんですね。

tane20211004.JPG

 午後からは党議員団会議でした。9月議会の報告、当面する課題等で2時間ほど議論しました。

 きょうは午前に街宣活動です。午後からは取材、集金等いくつも用事があります。

2021年10月06日

秋晴れの中、宣伝カーで行動


 おはようございます。今朝は7時まで寝ていました。明け方5時前に夜中の4度目のトイレ介助をして、布団に入ったら、起きれなかったのです。外は小雨が降っています。昨日よりは気温がぐんと下がりそうです。

 昨日は暑かったですね。午前は吉川区(一部)、浦川原区(一部)、安塚区(大半)を宣伝カーで回りました。外仕事をしている人がけっこうおられ、手を振ってくださる人がいました。吉川区内では、中学時代の恩師の方とも会うことができ、久しぶりに話をしました。良かったです。安塚区では、高校時代の同級生にも偶然、会いました。お互い、70代に突入しているんですが、「がんばっているね」と声をかけてもらうと、やはり、特別うれしいですね。

kosumosu20211005.JPG

 午後からは私用であちこちに行ってきました。天気が良かったので、気分よく動くことが出来ました。「議会が終わってからやろう」と思っていたことのいくつかをやることが出来て、すっきりしました。これで選挙に打ち込めます。下の写真は尾神岳です。

okamidake20211005.JPG

 夕方からはデスクワークをしました。母ともけっこう話が出来ました。近くで拾ってきたシバグリを見せると、大喜びでした。「どこでとってきたが」と訊いてきましたが、やはり、外に出て動きたいのでしょう。

 きょうも午前は街頭宣伝です。午後からは私用で柏崎へ出かける予定です。

2021年10月07日

頸城区矢住でコウノトリを撮影


 おはようございます。今朝は6時前に起床し、活動レポートの作成、印刷と大忙しです。というのも、急きょ、議会日程が入り、通常の作業を早めなくてはならなくなったからです。外は晴れ、秋らしい素敵な雲も浮かんでいます。

 昨日の午前は女性後援会のみなさんとともに街頭宣伝でした。あいにくの雨でしたが、小雨となったところで街頭演説もしました。総選挙の日程もすぐ近くとなり、いま頑張らないととんでもないことになります。

gaisenn20211006.jpg

 街宣の途中、頸城区のHさんから、「橋爪さん、鳥に詳しいですよね。荻谷畜産さんから矢住に下ってくると田んぼがありますが、そこに尻尾の方が黒い鳥が来ているんですよ。なんという鳥でしょうね」と電話で問い合わせがありました。午後から行きますと返事をしたのですが、鳥は移動します。いなくなってからでは申し訳ないと思い、現地へ急行しました。

 連絡をもらった場所にはいませんでしたが、そこから数百㍍ほど離れた田んぼに鳥はいました。コウノトリでした。最初に見つけた場所には2羽いたのですが、その後、飛び立ち、別のところに移動しました。一度見失い、別の田んぼで見かけたコウノトリは3羽でした。最初に見かけたコウノトリと同じかどうかはよくわかりません。

kounotori20211006.jpg

sorotte20211006.jpg

 私が撮った20枚ほどの写真で足環の色を確認できたのは3羽です。そのうち最も若い鳥は2021年5月6日、兵庫県豊岡市生まれで、7月12日に巣立ちました。次は2020年4月16日、福井県越前市生まれ、同年の6月27日に巣立っています。最も年月がいっている鳥は2019年4月19日、京都府京丹後市生まれ、同年6月23日に巣立っています。どこで一緒になったのでしょうね。

 午後からは柏崎市に行ってきました。久しぶりに妻の実家へ行ってきたのです。帰ってきてからは安塚に出かけました。

 きょうはこれから市議会本会議場映像装置整備の検討会です。大島区へは午後の遅い時間になりそうです。

2021年10月08日

新型コロナ対策で7回目の申し入れ


 おはようございます。今朝は6時に起床し、事務所で活動レポートの修正作業、印刷をしています。外は晴れたり、曇ったり、まずますの天気といったらいいのでしょうか。

 昨日は午前に議場映像設備導入検討会でした。モニター、スクリーン、必要なしの3パターンのなかから議論の結果、スクリーン導入で意見の一致をみました。私はモニター派だったのですが、一歩でも前進させようとスクリーン導入に同意しました。来年度予算に計上されれば、来年6月議会から議場でスクリーンを使えそうです。

 日本共産党上越市議団は昨日、新型コロナウィルス感染症対策に関して村山市長あての申し入れ書を提出しました。申し入れ書を受け取った笹川総務管理部長は、「しっかりと伝えます」とのべていました。今回の申し入れには、上越地区暮らし・子育て相談室の岩澤健室長も同席しました。申し入れ事項は以下の6項目です。

1、ワクチンの追加接種(ブースター)と一体に、「大規模・頻回・無料」のPCR検査を行って、感染者の早期確認、保護を進め、それによって経済の活性化を図ることができるようにすることを、国に強く求めること。
2、PCR検査については、感染伝播の鎖を断つための大規模検査を「いつでも、誰でも、何度でも、無料で」の立場で、市独自に大胆かつ大規模に行うこと。
3、国に対して、持続化給付金と家賃支援金の再支給を強く求めること。
4、飲食店を中心に、銀行等との取引がないなどの要因で十分に困窮状況が把握できていない小規模事業者の状況を的確に把握し、支援に取り組むこと。
5、市として、低所得者向けの定額給付金を支給すること。
6、住宅リフォーム促進事業については、抽選漏れの人も含めて申込者全員を助成対象にできるよう、補正予算を組むこと。

sono2021100701.JPG

sono2021100702.JPG

 申し入れ後は、活動レポートのポスト下ろしと「しんぶん赤旗」日曜版の配達で大忙しでした。三和、安塚、大島と夕方まで動きました。昨日は、「ばば殺し」と言ってもよいほどの暑さで、浦川原ー安塚間のトンネル内表示では30度でした。暑かったのですが、そのかわり、青空が広がり、いろんな花が輝いていましたね。下は百日草とヤナギバヒマワリです。

hyakunitisou20211007.jpg

yanagibahimawari20211007.jpg

 大島区では、いつもの家で生け花写真を撮りました。サラシナショウマ、シラネセンキュウが入ったボリューム満点の花でした。

hana20211007.jpg

 配達が終わって、大島区田麦から儀明のトンネルのところへ行く途中、夕日が見事で、うっとりしました。まさに秋の夕日でしたね。

yuuhi20211007.jpg

 きょうは、これから朝市宣伝、そして市議補選の準備です。今朝の日報報道によると、市長選は本日、大きく動くようです。

2021年10月09日

朝市宣伝、新聞配達と続く


 おはようございます。今朝は7時近くまで寝ていました。ぐったり感がまだ残っています。疲れはなかなかとれないですね。外は曇り、ときどき、ぽつりぽつりと落ちてきます。

 昨日は三八市からスタートしました。どういうわけか、昨日はお店も少なく、お客さんも少なかったですね。そんな中で、注目したのは安塚からやってくるお母さん、今年も干し柿用の柿を販売しはじめていました。お客の前で、皮をむき、ビニールひもでつるす。それを見て、話しかけてくる人がいました。いい雰囲気ですねぇ。朝市はこういう交流があるのでいいんですよね。

asaiti20211008.JPG

 朝市を離れてから直江津の事務所へ行き、地区委員長に頼まれた仕事をしました。うめたに守新潟6区予定候補の事務所にも寄り、事務局のスタッフと打ち合わせをしてきました。

 午後からは地元に戻り、「しんぶん赤旗」日曜版の配達と集金です。小苗代では、先日から気になっているオニバスの様子も観察してきました。花は開き始めたものの、その先へなかなかいきません。ひょっとすると、これが今回の開花のピークなのかも知れません。まあ、いま少し観察を続けます。

onibasu20211008.JPG

 夕方、配達から戻ると、すでに日が沈み始めていました。事務所脇で見ていたら、宣伝カーもちょうど戻ってきました。夕焼けを見ながら、仲間と市長選、市議補選などについて話をしました。

yuuyake20211008.JPG

 夜、母と居間でおしゃべりをしましたが、長女によると、昨日の母は朝からしゃべり続けているとのこと、夜はよく寝てくれんるんではないか、と期待しました。写真は、テレビに出てきたシカの画像を見て、東京大空襲で行方不明になったままのアヤノ伯母さんの話をする母です。母は「アヤノがシンガポールで仕事をして帰ってきたとき、シカのツノを持ってきたがど。それ、『のうの』(母の実家の屋号)の座敷にあったもんだでも、いまもあるかなぁ」と言っていました。私は見た記憶が無いのですが。

haha20211008.JPG

 きょうは、宣伝行動をした後、残っている「しんぶん赤旗」日曜版の配達をします。

2021年10月10日

コウノトリは移動し、吉川区山方に飛来


 おはようございます。今朝は6時に起床し、ホームページの更新作業をしました。ホームページのソフトを更新したら動きが早いですね。外は晴れ、さわやかや秋晴れが広がっています。

 昨日は「しんぶん赤旗」日曜版の配達と集金、そして各種選挙の事前準備で訪問活動、ビラ作成などをしました。昼ご飯を食べ、一度家に帰る途中、友人からまた、「この鳥、コウノトリですか」と問い合わせがありました。添付されていた写真を見ると間違いなくコウノトリでした。幸い、近くにいたので、現地に直行しました。

 現地というのは吉川区山方の田んぼです。鳥のいる場所は、県道から見えましたので、行って20枚ほどの写真を撮りました。その後、家でパソコンを立ち上げ確認したところ、10月6日、頸城区矢住で見かけたコウノトリのうちの2羽であることがわかりました。近くの人によると、7日から吉川区山方に来ているそうです。写真の左上は、2019年4月19日、京都府京丹後市生まれ(同年6月23日巣立ち・足環番号J0240)のオスです。右下のコウノトリは、2020年4月16日、福井県越前市生まれ(同年6月27日巣立ち・足環番号J0302)のメスです。田んぼで食べているエサはカエルでしょうか、ドジョウでしょうか。それとも他の虫でしょうか。

kounotori2021100901.JPG

 昨日の日中はこのコウノトリ以外はほんの数枚の写真しか撮りませんでした。そのうちの1枚は柿崎区江島新田の田んぼです。稲刈りの最終盤を迎えています。もう1枚は、長峰池です。夕日がきれいだったので、近くまで車を走らせたのですが、雲にさえぎられていました。それでもきれいでしたね。

yoneyama20211009.jpg

nagamineike20211009.jpg

 昨日は帰宅したのが午後9時40分でした。ビラづくりの検討等でくたくたになりました。

 活動レポート2031号、「春よ来い」シリーズの第678回、「ピンクツリフネ」をホームページにアップしました。ご笑覧ください。

 きょうは町内会の草刈り作業です。

2021年10月11日

草刈り、うめたに選対集会


 おはようございます。今朝は6時20分に起床しました。外に出たら、うろこ雲が広がっていて、少しの時間、撮影に出かけました。下の写真はそのときの1枚です。秋が深まった感じですね。

asa20211011.jpg

 作為実の午前は町内会の今年3回目の草刈りでした。用水路、ため池周辺などはいつもの通りですが、3回目はサイの神用のカヤ刈りがあります。今回は私もカヤ刈りグループの一員となりました。朝8時から始めたのですが、気温はぐんぐん上昇、まさに「ばば殺し」の天気でした。暑くて、何度も休みながら作業を進めました。刈ったカヤは束ねてトラックに積み運んでもらいましたが、その際、カヤが車から落ちないようにとロープや縄でしばりました。その際、私は万力結びをしたところ、一緒のメンバーが注目してくれました。覚えやすく、しかもよくしまるのでぜひ覚えてほしいものです。

musubi20211010.jpg

 午後からは、うめたに守衆院新潟6区予定候補の選対集会でした。森ゆう子参院議員、秋山三枝子県議、五十嵐健彦日本共産党上越地区委員長、牧田正樹市議(新社会党)、市民連合・じょうえつの馬場秀幸代表等が連帯挨拶をし、うめたに予定候補が7年間準備してきた思いを込めて決意表明をしました。市民と野党の共同の最先端と呼ばれた衆院新潟6区で今度こそ議席を獲得し、政権交代を実現しようと盛り上がりました。

umetani2021101001.JPG

umetani2021101002.JPG

 夕方、家の近くできれいな夕焼けを見ました。海が近ければ、海に行きたくなるような赤い空が広がりました。写真は家に戻って車を降りようとしたら月が目に入り、もう一度、夕焼け風景を撮りに行った時のものです。

yuuyake20211010.jpg

tuki20211010.JPG

 きょうは、これから各派代表者会議です。その後、市議補選の準備です。

2021年10月12日

各派代表者会議で市議会の予算要求検討


 おはようございます。今朝は5時に起床して、「しんぶん赤旗」日刊紙の配達をしてきました。小雨が降っていたものの、順調に配達できました。

 昨日は午前に各派代表者会議でした。市役所に出かける前に小苗代の池に寄りました。オニバスの花の状況を見たかったからです。先日、開きかけた花ですが、いまだに閉じたままでした。数年前のときもそうでしたが、残念ながら、花は今回も開かないで終わるかも知れません。

onibasu20211011.jpg

 各派代表者会議では市議会の新年度予算要求の検討が中心でした。

 既報のように、議場での映像設備導入については、検討会でモニターかスクリーンかで議論がありましたが、最終的にはスクリーン1台、プロジェクター1台で合意していました。昨日はそれを最終確認したことになります。プロジェクターは、照明をつけたままでも見えやすい光量の強いものにし、スクリーンは120インチ程度の自立式です。議場外への持ち出しも可能です。概算要求額は140万円ほどになる予定です。

 このほか議員に貸し出ししているタブレット(レンタル)が5年目に入っていることから、新たなタブレット端末に入れ替えることになりました。この経費は約118万円です。それと、委員会室放送設備についても新たな機器を導入することになりました。これまでの機器は導入から20年以上経過しているものもあり、雑音混入や記録用カセットデッキの動作停止などが発生していました。これらについては令和5年2月からの導入を想定し、予算要求額は31万円ほどです。

 午後からは市議補選の選挙本番用の各種宣伝物の準備でした。いろいろ調査しなければならないこと等があって、作業が一区切りするまで約4時間かかりました。

 ひとつお知らせです。衆院新潟6区に出馬を予定している、うめたに守さんの青空連鎖集会が16日、17日と行われます。私は16日の浦川原会場で応援演説をします。ぜひご参加ください。下のビラは内部資料ですので、紙で配布するには公選法上制限がありますが、SNSでは自由ですので、掲載しました。

bira20211012.jpg

 きょうも市議補選の準備が活動のメインとなります。
 

2021年10月13日

一日中、生活相談と訪問活動


 おはようございます。今朝は7時まで眠りこけました。昨夜の前半もほとんど寝ていましたから、10時間くらい寝たのかも知れません。外は曇り、虫の鳴き声だけが聞こえてきます。

 昨日は朝から生活相談、訪問活動などでずっと動きました。生活相談は具体的に書けませんが、訪問活動はいうまでもなく選挙準備です。公営掲示板も出され、関心は徐々に高まっていますね。説明しておかないと無効票がたくさん出ると思ったのは、衆院比例代表の投票は政党名で書かないといけないことです。意外と知られていません。衆院選と参院選では違うので混乱しますね。訪問した家では、けっこう国会中継を見ていらっしゃいます。質問者も答弁者も原稿を読み合う代表質問だけではまったく掘り下げはできないし、深まりません。せめて予算委員会をやってから解散すべきだ、という声をいくつも聞きました。

 昨夜はどういうわけかパソコンに向かっても集中できず、すぐコックリが始まります。少し横になってからと思って、横になったら午前1時半すぎまで目が覚めませんでした。大急ぎで家に帰り、風呂に入って眠りました。

 きょうは昨夜書けなかったことをまずやらなければなりませんが、生活相談の関係もあり、まもなく出かけます。

2021年10月14日

久しぶりにクルマバハグマと出合う


 おはようございます。今朝は涼しさを通り越して寒さを感じました。外は晴れ、じつにさわやかです。写真は今朝の近くの田んぼ風景です。

asa20211014.jpg

 今朝は活動レポート作成が一段落した7時半過ぎになって、小苗代池周辺へ撮影に出かけました。ねらいはオニバスと昨日、久しぶりに出合ったクルマバハグマです。朝の写真は好きです。オニバスは朝日を浴びて輝いていました。

onibasu20211014.JPG

kurumabahaguma20211014.jpg

 昨日は一日中、市議補選、総選挙の準備でした。いつものことですが、公示や告示が近づくとやるべきことが次々出てきて頭がいっぱいになります。

 きょうは、活動レポートと「しんぶん赤旗」日曜版のポスト下ろし、配達です。天気がいいので、動くにも楽しみがあります。きょうはどんな出会いがあるか。

2021年10月15日

「ババ殺し」の日に


 おはようございます。今朝は6時半過ぎに起床しました。その後、事務所で活動レポートの修正作業を行いました。表面は、読みやすくするだけでしたが、裏面は「春よ来い」を数か所直しました。修正箇所が多くない割に時間がかかりました。写真は今朝の近くの田んぼ風景です。ツクツクボウシが鳴き、夏のような空が広がっています。

kesa20211015.jpg

 昨日は気温が上がりました。お昼過ぎに浦川原と安塚を結ぶトンネルを通ったのですが、そこでの気温表示は何と26度でした。「しんぶん赤旗」日曜版や活動レポートの配達をしていて、見かけたのは、小豆やいも類などを干す光景です。10月に気温が上昇し、馬鹿忙しい日になると、「ババ殺し」と言ったものですが、昨日はまさにその「ババ殺し」でしたね。写真は吉川区内で撮った昨日の尾神岳と小豆を干している大島区田麦の農家の庭先です。

okamidake20211014.jpg

azuki20211014.jpg

 大島区では、いつもの家で生け花写真を撮りました。赤いケイトウを中心に、シュウメイギク、リンドウなどが入った素敵な生け花となっていました。

hana20211014.jpg

 昨日は訪問活動もしました。そのうちのあるお寺では、下駄箱のなかに面白い履物があったので撮らせていただきました。もちろん許可をもらってです。昔は雪道ですべらないようにということで、長靴にワラ縄をまいて歩くことがありましたが、いまもそれを実践している人がいることがわかり、感動しました。写真はその方の長靴です。

nagagutu20211014.jpg

 今日も、「しんぶん赤旗」日曜版の配達と宣伝行動です。

 

2021年10月16日

青空のもとで新聞配達と街宣


 おはようございます。きょうも晴れてきました。うれしいですね。午前6時半に起床し、事務所でデスクワークをしています。

 昨日も暑かったですね。午前は「しんぶん赤旗」日曜版の配達をしました。その際、小苗代では、れいのオニバスの状況を確認してきました。花の咲き具合は一昨日と同じです。2日ほど前、市役所の環境保全課の担当の人と話をしたところ、こちらのオニバスの花は南方と違って大きく花が開かない、真ん中の紫色のところが見えれば、最大だろうと言われました。となれば、昨日の写真が花さかりとなりますね。

onibasuhana20211015.JPG

onibasu20211015.JPG

 気温が高かったので、昨日もあちこちで野菜などを干す家が目立ちました。写真はコンニャクとササギでしょうか。美味しいものを食べるまでには、こういう作業があるんですね。

hosu20211015.JPG

 昨日は秋晴れとなったので、景色も抜群でした。地元、代石で撮ったものは電線が入ってなければ、最高だったんですが、やむをえません。米山さんの全景は柿崎区の上金原から撮りました。米山さんはこれから赤くなっていきます。

taishinite20211015.JPG

yoneyama20211015.JPG

 午後からは街頭宣伝行動でした。浦川原区、安塚区を中心に回りました。交通整理員さんや土木作業中のみなさんからも手を振っていただきました。写真は雲に隠れた菱ヶ岳です。

hishigatake20211015.JPG

 夜は早めに帰りました。母が起きていて、テレビを観ていたのですが、突然、「とちゃ、草冠に立つと書いて何と読むがだ」と訊いてきました。おそらくテレビで関連したものをやっていたのでしょう。それにしても、こういう知的なことにも興味があるとは……。たいしたもんです。

haha20211015.JPG

 きょうは、これから「しんぶん赤旗」日曜版の配達をし、その後、衆院新潟6区の「うめたに青空連鎖集会」に参加します。

2021年10月17日

うめたに守青空連鎖集会、盛り上がる


 おはようございます。昨夜はよく眠れませんでした。それでも今朝は6時過ぎに起床しました。気になることがあると、目が覚めます。外は小雨です。夜中のような音を立てる降り方をしていないだけ良しとしましょう。

 昨日はまず「しんぶん赤旗」日曜版の配達でした。日が照って暑いくらいの気温になりましたが、昨日もまた、訪れた家では芋類、豆類などを干しているところが何軒かありました。写真はラッカセイです。落花生というと千葉県が有名ですが、こちらの地元でとれる落花生も美味しいです。

rakkasei20211016.JPG

 昨日は衆院新潟6区に立候補を予定している市民と野党の共同の代表、立憲民主党の梅谷守さんの青空連鎖集会が浦川原、十日町、上越かに池交差点で行われました。私は浦川原会場とかに池交差点の2会場に出席しました。このうち、浦川原会場では、日本共産党を代表して応援演説、「今度の選挙は大企業奉仕、ウソとでたらめの政治から国民のいのちと暮らしを大事にする政治へと転換する歴史的な選挙だ。市民と野党の共同の代表である梅谷さんを何としても国会へ」と訴えました。

ore20211016.JPG

 かに池交差点会場は、昨日の最重点会場でした。市民と野党の共同を担う立憲民主党、日本共産党、社民党、新社会党、市民連合の代表が勢ぞろいしての集会となりました。開始10分くらい前から参加者はどんどん増え、400人にもなりました。各党、市民連合の代表でマイクを握った人たちは、「こんな政治じゃダメだ。政権交代で今度こそ政治を変え、命と暮らしを守る政治を実現させよう。ウソと改ざん、忖度政治やめさせよう」とそれぞれ力強く訴えていました。安倍、菅路線はもうごめんだ、政権交代を何としても実現させようというすごい熱気でしたね。市民連合の馬場秀幸弁護士も久しぶりの登場でした。会場に駆け付けた市議らと共に、いわさわ健市議選予定候補も紹介されました。そして応援演説前に行われた、五十嵐健彦さんによるバイオリン演奏(「民衆の歌」など)も注目されました。下の写真はバイオリンの五十嵐さん、日本共産党を代表して応援演説した平良木市議、うめたに守衆院新潟6区予定候補です。

kani2021101607.JPG

kani2021101604.JPG

kani2021101601.JPG

 浦川原会場での集会とかに池交差点での集会の合間、訪問活動でした。お昼休みには高田図書館小川未明文学館で行われていた「超大型紙芝居 月夜とめがめ原画展」を観てきました。長岡市在住の僧侶で、絵本・紙芝居作家の諸橋精光さんの作品は初めて出合いました。段ボール紙に描かれた絵は段ボール紙ならではの味わいをうみだしていましたね。特に、小さな四角のが浮かび上がった段ボール紙に描かれた絵は温かく、「月夜とめがね」の作品にぴたりでした。

tukitomegane20211016.JPG

 活動レポート2032号、「春よ来い」シリーズの第679回、「後ろ姿」を私のホームページにアップしました。ご笑覧ください。

 これから、最新エッセイ集、『笑顔ふたたび』を配達しながら、直江津方面に出かけます。

2021年10月18日

選挙準備の合間を縫って


 おはようございます。今朝はすっかり雨があがっていい天気になりました。でも寒いです。昨夜から季節は冬に向かいましたね。

 昨日は選挙準備活動が主でした。でも10月、11月は文化の季節、気になるイベントがいくつもあります。昨日は直江津の党事務所に行く前に、ライオン像のある館で行われていた「寄り道ライブ」に30分だけ「寄り道」してきました。訪れた時はちょうど上越市文化会館での「NHKのど自慢」で優勝した川合徹人さんが歌っているところでした。昨日の川合さんは、歌の前にシベリヤ抑留と平和について熱く語り、そのうえでさだまさしの「フレディもしくは三教街」などを歌いました。この人は歌もいいけど、語りも素晴らしい。川合さんの魅力をまたひとつ見つけました。そして昨日は娘さんがデビュー、キロロの「未来へ」などを伸びのある声で見事に歌い切りました。それにしても親子三人でコンサートができるなんてうらやましいです。

img637.jpg

 ライオン像のある館を出るときは雨。昨日はずっと雨が続きましたね。でも、私の仕事は室内でした。日本共産党上越地区委員会の事務所や市民連合の事務所で選挙に向けた準備活動を行いました。

 夕方、清里区荒牧に行ってきました。藤田一枝さん所有の「草遊庵」で開かれていた女性三人(藤田さんのほか梅沢イサヲさん、岡本尚子さん)の絵画展を観るためです。風景画も人物画も素敵でしたが、会場の建物が凝った造りで圧倒されました。絵画以外にも魅力的なものがたくさん展示されていました。なかでも気に入ったのは銅製の「はんぞ」(牛のエサ入れ)です。会場では三人の女性の指導をされている大口満さんとも会うことができ、しかも作品解説までしていただきました。藤田さんは私がお世話になった元清里村長の梅沢さんとごキョウダイでいらして、娘さんは吉川診療所で母がお世話になった人でした。話しが弾みました。

ookuti2021101701.JPG

ookuti2021101702.JPG

 きょうはこれから朝市宣伝です。選挙戦のスタートを前に各種選挙の予定候補と出会うことでしょう。

2021年10月19日

いよいよ公示


 おはようございます。今朝は6時20分に起床しました。きょうは衆院選の公示日、7時過ぎには家を出て、出陣式に行かなければなりませんでしたので、朝食を食べるだけで、出発の時間となりました。写真は吉川橋のそばで撮った頸城三山です。

asa20211019.JPG

 昨日はまず三八市へ。お天気は良かったのですが、お客さんの数は少なかったですね。その分、お店の人とゆっくり話が出来ました。市議補選の候補者についても、どんな人か訊かれました。でも、市長選と同時に市議補選があることは、まだまだ知られていませんね。写真は干し柿用の柿を売っていたお母さんが見せてくれた皮をむいたばかりの柿です。

kaki20211018.JPG

 市での宣伝が終わってからは、党地区委員会事務所で衆院選、市議補選の準備で動きました。会議も2つあり、忙しかったですね。家に帰ったのは午後8時少し前です。家の庭に車をとめたところ、月がパッと明るくなって、「さあ、撮って!」という感じでした。昨夜は十三夜だったんですね。

tuki.JPG

 きょうは衆院選の公示です。出陣式等に出た後、一度、地元に戻り、葬儀(一般会葬)に出てきます。長年お世話になった旧吉川町議、山崎巌さんと最後のお別れをしてきます。

2021年10月20日

市民と野党の統一候補、梅谷さんが第一声

 おはようございます。今朝はすごい風でしたね。一時停電もしました。いまは穏やかになっています。でも秋から冬に向かっていることを教えてくれた風でした。

 昨日は衆院選の公示日。すばらしい秋晴れとなり、快適でした。写真は吉川区大乗寺地内で撮った尾神岳と直江津の荒川橋のたもとで撮った風景です。

okamidake20211019.JPG

arakawabashi20211019.JPG

 昨日は新潟6区の市民と野党の統一候補、うめたに守出陣式に出てきました。青空が広がるなか、野党各党、支援団体のメンバー約300人が集まり、気勢を上げました。

 うれしかったのは市内外から大勢の人が駆けつけてくださったこと、そして参院議員の森ゆうこさんのみならず、打越さくらさんもかけつけてくださったことです。

 森さんは、選対本部長でもあります。安倍元首相が乗り移ったような岸田首相の姿勢を批判するとともに、「いまだけ、金だけ、自分だけ」の忖度政治を許さず、政権交代を実現しようと訴えました。打越さんもこの間の国会を振り返りつつ、自公の金権政治、国民のいのちを軽んじる政治を許すなと訴えました。二人とも力強い訴えでした。

 来賓挨拶は社民党、日本共産党、新社会党、市民連合、連合新潟、秋山県議と続きました。このうち、日本共産党を代表して挨拶した五十嵐健彦地区委員長は、自民党の甘利幹事長が執拗に日本共産党批判を繰り返していることをとりあげ、「共産党を怖がり、恐れる政治家はやましいことをやっている人だけだ」とのべました。また、自民党の前職国会議員二人が上越で、「上越の公立病院を守ってきた。これからも守っていきたい」とのべていることにふれ、「こういうウソをつく政治家はやめてもらおう。病院を守るのは梅谷さんしかいない。みなさんのいのちと暮らしを守る梅谷さんをぜひ国会へ」と訴えました。

 うめたに候補は女性後援会から贈られた折り鶴を首にかけて第一声を行いました。岸田首相が総裁選挙時に訴えてきた経済政策が国会の中でどんどん変わり、安倍菅路線の「成長なくして分配なし」になったことなどを批判し、ウソとごまかしの政治から国民のいのちと暮らしを守る政治への転換を強く訴えました。

ume2021101901%20%281%29.JPG

ume2021101901%20%283%29.JPG

 きょうも衆院選の活動です。午前は市民連合事務所で仕事をする予定です。

2021年10月21日

総選挙2日目

 おはようございます。今朝は小雨が降っていました。いまはやんでいます。気温は低く、長袖一枚では我慢できなくなりました。

 昨日は午前中、総選挙のデスクワークをしました。選挙戦に入って、各党の幹部の来越などが企画され、その対応、選挙戦そのものの実務など次から次へと出てきます。また、市民連合・上越などの動きも活発になってきました。市民連合は23日の土曜日午前11時からと29日の金曜日の午後3時からかに池交差点でスタンディングをするということです。

suta20211020.JPG

 午後からは地元に戻り、選挙活動をしました。動くなかで、センブリが開花しているのを見つけました。あの苦い煎じ薬がこんな美しい花を咲かせるなんて、信じられないです。そうそう、開花と言えば、小苗代池のオニバスが最高の開き具合になったようです。私のイメージとしては、ばっと花が咲くのかと思っていたのですが、これが限度のようです。写真は一昨日のものです。

sennburi20211020.JPG

onibasu20211019.JPG

 きょうは市議会の月例議員懇談会、議員勉強会があります。大島へは暗くなってから行く予定です。

2021年10月22日

新聞配達、議員勉強会などで動く


 おはようございます。今朝は6時半に起床し、事務所で活動レポートの修正作業などをやりました。起きてしばらくは、うろこ雲が広がっていましたが、いまは青空となってきました。

okamidake20211022.jpg

 昨日は午前に活動レポートのポスト下ろしと「しんぶん赤旗」日曜版の配達をしました。途中、用があってある会社を訪れたところ、社長さんにお茶をすすめられ、前社長さんとともに話をさせていただきました。いまの市政や議会の動きにも関心を持っておられ、貴重な御意見をいただきました。インターネットで私の一般質問も見ていてくださるとのこと、感激しました。

 午後からは月例議員懇談会および議員勉強会でした。議員勉強会は中央大学名誉教授の佐々木信夫さんの講演でした。テーマは「脱東京一極集中!〝地方の元気〟を作る」でした。テーマから言って、地方重視の地域再生論かと思っていたのですが、ちょっと違いました。最初は与野党の選挙政策を批判し、財政論がないとバッサリ。でも、大企業や富裕層への増税が世界の流れになっていて、日本共産党等がそれを財源に国民の命と暮らしを守ることを主張していることにはまったく触れられませんでした。そして最後は「道州制しかない」という結末でした。

 その後、大急ぎで大島区へ向かいました。「しんぶん赤旗」日曜版の配達と集金です。半分くらい、配達できました。いつもの家の生け花は灯りの中での撮影となりました。でも、こういう感じの菊もいいもんですね。

hana20211021.jpg

 きょうは、これから市役所で災害対策特別委員会の打ち合わせです。その後、市民連合事務所に寄り、大島区へ。政党カーの引き継ぎに行きます。さらにその後は木田に戻り、総選挙の会議です。

2021年10月23日

青空の下で


 おはようございます。今朝は6時過ぎに起床しました。寒くなりましたね。外に出たら、月が西の空に残っていました。

asa20211023.JPG

 昨日は「しんぶん赤旗」日曜版の配達と訪問活動、さらに選挙準備の会議と続きました。昨日は青空が広がって、訪問した家では、いろんな花や木の実などがきれいでした。言うまでもなく、風景もです。写真はピラカンサと尾神岳です。空を飛ぶ白鳥とも会いました。いいもんですね。

pirakannsa20211022.JPG

okamidake2021102202.JPG

hakutyou20211022.JPG

 昨日、初めて訪問した家は元村役場幹部の方のところでした。お連れ合いと話がはずみましたが、その時、「橋爪さんは近藤忠孝さんと似ていますね」と言われました。元共産党参院議員の近藤さんです。どこがにているのかはわかりませんが、うれしいひと言でした。

 夕方、会議の前に直江津海岸へ行ってきました。写真を撮りたかったのです。夕日は見れませんでしたが、穏やかな素敵な海でした。

naoetukaigann20211022.JPG

 明日は市長選、市議補選の告示ですが、市議補選に立候補を予定しているいわさわ健さんの出陣式のことが書かれているニュースが出ました。ぜひご参加ください。

kouennkainyuusu20211022.jpg

 きょうは、これから朝市宣伝、スタンディングなど目白押しです。

sutabira20211022.JPG

 がんばらなくっちゃ。

 

2021年10月24日

市議補選の告示日

 
 おはようございます。今朝は5時半に起床し、事務所でホームページの更新作業を行いました。外は曇り空でしたが、徐々に青空が広がりました。

 昨日は三八市宣伝からスタートしました。晴れてはいたのですが、風が強く、お客さんは少なかったですね。市長選の予定候補の姿も見えませんでした。衆院新潟6区候補は、梅谷さんが挨拶まわりに来たと話題になっていました。

 午前11時からは市民連合のスタンディングがありました。場所は、かに池交差点付近です。寒い中、60人ほどの人たちが〝選挙に行って政治を変えよう〟ボード等を持って通行人にアピールしました。

suta2021102301.JPG

suta2021102303.JPG

  昨日のスタンディングでは立憲民主党の宣伝カーを借りて、音宣伝も行いました。市民連合・上越代表の馬場秀幸弁護士が主催者を代表し、「野党は野合という宣伝がされているが、梅谷さんとは(政策の)合意書を交わして、市民連合の候補者として頑張ってもらっている。大事なのは一つひとつの野党が違いを認め、多様性を保持していることだ。雑草のごとく力強くなっている」とのべました。その後、打越さく良参院議員、五十嵐健彦日本共産党上越地区委員長、新社会党の牧田正樹市議、農業者の峯村正文さん、新婦人の渡辺寿子さん、上越民主商工会長のいわさわ健さん(上越市議補選予定候補)がマイクを握り、訴えました。

 このうち打越さく良参院議員は、「上越では立場の違いを乗り越えて私を国会に送っていただいた。いまの国会は与党が多過ぎて、いざという時に国民の暮らしを守れない。そして間違いを認めない、公文書は改ざんする、コロナ対策は後手後手だ。梅谷当選のために全力を」と訴えました。日本共産党の五十嵐地区委員長は、「自民党の甘利幹事長は『共産主義か民主主義かの体制選択だ』などと言ったそうだが、それは事実誤認だ。私たちは多様性を保持しながら、自民党の狂った政治を終わりにしたいと集まっている。日本の政治に変革を起こしていきたい」と決意を表明しました。新社会党の牧田市議は、「今の国会は小中学校の子どもたちに見せられない。まじめに質問してもはぐらかす。国会をまともに論戦できる場にしよう」と訴えました。いわさわ健さんも「居酒屋、飲食店、とっても苦労している。昨日も税の相談を受けたが困っている人が多い。国政も市政もいま政治を変えるチャンスだ」と呼びかけました。


 このほか、峯村さんは「戦後70年、大きな転機を迎えている。私たちの生活を考えない政治にサヨナラしよう」と訴えました。また渡辺さんも、「市民と野党の共同は私たちの希望だ。ジェンダー平等の視点で物事を考える、も政策合意に入った。ひとつの力ではダメでも力を合わせて政治を変えよう」とのべ、共感の拍手が起きました。

suta2021102302.JPG

 市民と野党のスタンディングは29日(金)午後3時から、今回と同じかに池交差点付近で行われます。このときは市民連合(全国)の山口二郎さんや新潟市民連合の佐々木寛さんも駆けつけます。

 午後1時からは市主催の里山シンポジウムが無印良品直江津のオープンスペースで行われました。これは里山の魅力を再発見してもらおうと企画されたもの、市内各地から約30人が参加しました。

 シンポジウムでは、まず、市内の中山間地でがんばっている上越やまざと暮らし応援団など3団体が事例発表し、その後、意見交換しました。

 事例発表のトップは上越やまざと暮らし応援団の鴫谷幸彦さん。鴫谷さんは10年ほど前に結成した同応援団の仕事は、移住者支援と仕事づくりだとのべ、そのなかで森林整備に取り組んだ理由やエネルギー自給に向けた取組を紹介しました。二番目は名立区不動の久保埜光夫さん、久保埜さんはたくさんのスライドをつかって不動生産森林組合が取り組んでいるブナ材の伐採や炭生産、ブナ林での勉強会などについて語りました。スライドにはミズバショウの花やサルナシの実なども出てきました。最後はかみえちご山里ファン倶楽部の渡邉恵美さん。渡邉さんは、20年前に設立した同クラブが、上越市の西部中山間地域で春から冬まで、「今は失われつつある山里の暮らし、伝統」を守り、地域資源を活用した活動などを展開してきたことを紹介しました。

 意見交換では上越やまざと暮らし応援団の天明伸浩さんが、進行役を務めました。天明さんは、3団体とも山里をうまく使っているとして、ここをどう発展させたらいいかと問いかけました。鴫谷さんは、妄想だと叱られるかもしれないがと前置きし、「田んぼはすぐそばがうっそうとしている。素敵な山里にし、市民が歩けるようにしたい。できれば、(伐採した)木を出すために馬を使ってみたい」と夢を語りました。久保埜さんは、「自前の山があるのに金をうまないこの地区を豊かにしたい。昔は石油が出て、芸者もいた『高田町』があった。移住者ゼロだが、一人でも二人でも来てもらいたい」とのべました。渡邉さんは、「いろんな楽しみを伝えて20年になる。お金になることは少ないが、遊びが学びになり、人とつながり、仕事になる。自分の暮らしをしっかり決めて、物事を進めていくのが大事だ。日々の暮らしのなかに里山通いを入れてほしい」と訴えていました。

img641.jpg

 全体として、里山、山里で暮らしをしっかりと見つめて、楽しく、夢を持って活動されているなと思いました。できれば、もう少し時間をかけて、里山での暮らしの魅力をもっと掘り下げてほしかったですね。

 昨日は、このほか、「しんぶん赤旗」の配達集金、梅谷守選対会議等がありました。

 活動レポート2033号、「春よ来い」シリーズの第380回、「Tさんの緊急入院」をホームページにアップしました。ご笑覧ください。

 きょうは市議補選の告示日です。大忙しです。

2021年10月25日

いわさわ健市議候補が第一声


 おはようございます。今朝は6時半近くになって起床しました。外は曇りですが、まずまずです。忙しい一日が始まりました。

 昨日は市議補選の告示日。いわさわ健候補は、市民と野党の共同の流れを大きくし、市民の願いを実現しようと出陣式で元気に第一声をあげました。会場は上越民商会館前広場、居酒屋の仲間など約70人が第一声を聴き、いわさわ候補を激励しました。

 新潟からはるばる応援に駆け付けた渡部睦夫新潟県商工団体連合会会長は、「いわさわさんはムードメーカーだ。本当は市長に出たかったようだ」と言って笑わせ、いわさわ候補が業者の仲間の願い実現のために頑張ってきたことなどを紹介し、支持を訴えました。地元の市民連合の馬場秀幸弁護士も、「みなさんの苦しみがわかる人を市議会に出してほしい。現場で商売やっている人が議会で本音で語ってもらいたい。いわさわさんはちょっとというところもあるが、人間的に面白い。こういう人間的な人を議会に出そう」と訴えました。日本共産党の五十嵐健彦地区委員長は、「総選挙と一緒の選挙戦、歴史の転換点だ。自民党陣営に知事が来て、上越の病院を統廃合して医療を充実させていくとのべたというがとんでもない。何としても命と暮らしを守る、営業を守るために市議会に押し上げてほしい」と力を込めました。もう一人、仲町でアルバイトをしている学生のMさんも訴えました。「授業を聴いてこれからは地域密着型の医療が必要だと感じている。上越市は高齢化が進んでいるが、すぐに病院にアクセスできる環境が必要だ。新型コロナで飲食業は大打撃を受けている。明日の生活どころかきょうの生活に困っている人が大勢いる。いわさわさんはいろんな支援を約束しているが、誰にでも優しくて信頼される人です。みなさんも応援をお願いします」と話しました。感動の訴えでしたね。写真は馬場弁護士です。

baba20211024.jpg

 いわさわ候補の第一声は、これまでの日本共産党候補にはない型破りの魅力的なものでした。いわさわ候補は、「これまでいろんな人と会い、話をしてきた。訪問したある家では90何歳かのおばあちゃんがはって出てきてくれた。ここでは2時間ほど話したいくらいだ。こんなことも困っている、あんなことも困っているとたくさんあるが、一つひとつ地道に解決していくしかない。そのためには支持者を広げて市議にならなければならないと思っている。上越市民はいろんなことによく耐えている。大雪がそうだったが、飲食業の人たちもそうだ。自粛どころか、お店を開けているだけでも批判を食らう、(充分な補償が無い中で)自分の店を開けるだけで批判される、それはないでしょう。上越市は88億円もの貯金があります。それを(思い切って)取り崩して、安全、安心の上越市を作りましょう。私には小6と中3の子どもがいる。子育て世代の人たちの暮らしも大変だ。こういうことでは上越市の先が見えない。いつも、だれもが笑顔でいられる上越市にしていくために頑張ります」と決意を語りました。第一声には寝ないで応援に駆けつけた飲食業の人が何人もいて、演説の合間に「たけし!頑張れ!」と声をあげていました。

syutujinnshiki2021102401.JPG

 第一声後は党事務所でデスクワークでした。その後、三和区で昼食を食べ、浦川原区まわりで地元に戻りました。浦川原区では恒例の「小さな文化展」に顔を出してきました。写真をやっておられる有島のKさんなど何人かの人たちと話が出来ました。作品の一部を紹介します。

haiku20211024.JPG

hosono20211024.JPG

 昨日は天気が良く、素敵な秋の風景が各地で見られました。下は尾神岳です。

okamidake20211024.JPG

 きょうは、いわさわ市議補選候補の宣伝カーの先導です。午前は浦川原、大島、安塚、午後は吉川、柿崎です。

2021年10月26日

吉川区、大島区などで応援弁士


 おはようございます。今朝は「しんぶん赤旗」日刊紙の配達当番でしたが、目が覚めず、6時過ぎに出発しました。昨夜は2っ会議があり、その後、午前1時までデスクワークをしましたので、どうしようもないですね。それでも小雨が降るなか、7時過ぎには終了しました。写真は吉川区長峰団地から見た今朝の米山さんです。

yoneyama20211026.jpg

 昨日は午前も午後も市議補選の候補者カーの先導をし、いわさわ健候補の応援弁士も務めました。スタートは浦川原区の物産館前、そこから大島区、安塚区、吉川区、柿崎区とまわりました。街頭演説は全部で27箇所で行いました。

 いわさわ候補は、新型コロナ対策を強めるために市の貯金を思い切って取り崩し、いつでもどこでも無料で受けられるPCR検査、日々の生活で困っている人、仕事で減収を余儀なくされている人への支援を訴えました。また、国や県が新型コロナの下でも病院再編をしようとしていることを批判し、昨日は松代病院を守ろう、柿崎病院を守ろうと訴えていました。私は応援演説です。いわさわ候補への支持をお願いするとともに、31日は総選挙の投票日でもあるとのべ、市民と野党の共同で長年続いた自民党政治にサヨナラし、新しい国民本位の政治をつくろうと訴えました。

 うれしかったことの1つは、「きょうは橋爪市議も応援に来ております」とアナウンサーが言うと、市民が次々に出てきてくださるところが何か所もあったこと、そして、「ぜひ当選してくんない」と激励してくださる方がたくさんおられたことです。

gaisenn2021102501.JPG

gaisenn2021102502.JPG

gaisenn2021102503.JPG

 昨日は各候補がほとんど同じ場所に集中しました。吉川区内では、市長選の2候補カーや市議補選の1人の候補カーとあいました。市長選の候補者が動員した場所でも遠慮なく演説させていただきました。

 夜は市民連合の打ち合わせや衆院新潟6区の梅谷候補の会議にも出ました。投票日まであと5日、頑張りどきです。29日の市民連合のかに池交差点でのスタンディングのビラも出来てきました。全国市民連合の山口二郎法政大学教授も応援に駆けつけます。楽しみです。

1029sutanndexinngu.jpg

 きょうは地元で活動した後、直江津の事務所に行きます。

2021年10月27日

一日中、選挙活動


 おはようございます。今朝は6時過ぎに起床し、活動レポートの作成で大忙しです。本当は昨夜のうちに完成させなければならなかったのですが、睡魔には勝てず、ダウンしてしまいました。外は晴れ、きょうも気持ち良い朝となりました。写真は今朝、吉川区下中条にて撮影したものです。

asa20211027.JPG

 昨日は選挙活動で動き回りました。と言っても、事務所での会議もあったのですが。終盤に入ってきて有権者の関心も高まってきていますね。あちこちで「誰に投票したらいいの」「おまんた、頑張ってくんないね」などの声を聞きました。

 そうしたなかで、ある市民から期日前投票所の改善について訴えがありました。この人はイオンの投票所へ行ったということですが、トリプル選挙となったのに投票所は狭すぎる、市長選と市議補選の投票用紙を同時に渡されるが、用紙が色分けされていても間違いが出る可能性が高い、こんなことでいいのかと言っておられました。私も吉川区の期日前投票をしてきましたが、確かに場所はせまく感じました。投票用紙が2枚渡されるところは衆院比例区と最高裁判所裁判官審査、それに市長選および市議補選の2回でした。これはたしかに迷いますね。市の選管には、市民からの電話の内容も伝え、私の感想も伝えました。選管の担当者は、投票用紙の色分けをしたこと、動線をひいたことなどについて言い訳をされていましたが、問題は投票をする人たちがどう感じているかです。そこを重視して、投票所の案内人を増やすなどの改善をすべきだと思います。選管がどう対応されるか注視したいと思います。

 夕方、総合事務所に行く際、夕焼けが見事でした。写真は吉川区の吉川橋から撮ったものです。

yuuyake20211026.JPG

 きょうは「しんぶん赤旗」日曜版の配達です。選挙の関係でいつもよりも一日早く到着しています。

2021年10月28日

選挙戦のなか「しんぶん赤旗」の配達


 おはようございます。今朝はやっと起きました。外は曇り空、少し寒いです。西の空は明るいのですが、これからどうなるのか。

 昨日は「しんぶん赤旗」日曜版の配達集金でフル回転しました。外は気温が18度前後でしたが、動くと汗が出てきました。総選挙の関係で、日曜版は一日早く来たのですが、さすがに水曜日に配達すると、「きょうは木曜日でしたっけ」と聞いてくる人もいました。

 安塚、大島区では市長選に立候補している一人の候補者カーに3度もあいました。最終盤が近づくなかで昼休みの時間帯も候補者が乗ってがんばっているんですね。こちらも、最後の頑張りが必要な時を迎えています。昨日の新聞各紙には総選挙などの予想記事が掲載されました。こういう記事は一喜一憂してはいけません。これまでたくさんの選挙を経験してきましたが、リードされていても最後の踏ん張りで勝利を得た経験が何度もあります。逆に「一歩リード」とか「大丈夫」と書かれてひどい目にあったこともあります。

 大島区では野の花がとうとう終わりを迎えようとしています。昨日、見たのはリンドウとシラネセンキュウくらいでした。いよいよ冬が近づいてきたと感じました。写真はリンドウといつもの家の生け花です。

rinndou20211027.jpg

hana20211027.jpg

 大島区田麦のモニタリングポストのそばを通った時、電光表示器が直っているのが確認でしました。当初の予定よりもひと月遅れでしたが、ホッとしました。

moni20211027.jpg

 夕方からは市議補選の打ち合わせ、梅谷選対の会議と続きました。一番の話題となったのは市長選の法定ビラです。個人ビラ以外で顔写真が使えるのは部内資料だけです。そういう基本的なことがなぜ見落とされたのでしょうか。ただ、公選法の運用上、「SNSはいいけどメールはダメ」などこれでいいのかと思うことはいくつもあります。今後、大きな議論となるかも知れません。

 きょうはこれから市議補選候補者と朝市宣伝に行きます。その後は「しんぶん赤旗」日曜版の配達です。

2021年10月29日

日本共産党の比例カーが本日、上越市などに

 おはようございます。今朝は青空がどんどん広がってきました。気分いいです。いまのところ、風もないし、気温は上昇するかも知れません。写真は吉川橋から見た今朝の風景です。

asa20211029.jpg

 昨日はまず、朝市宣伝でした。今回は活動レポートを持たず、市議補選のいわさわ健候補と一緒に挨拶まわりをしました。市では、「もう行ってきたよ。心配いらんよ」「橋爪さんに頼まれているよ」などという声をいくつももらいました。市を回ると、元気が出ますね。

38iti20211028.jpg

 市宣伝後はいったん、地元に戻りました。「しんぶん赤旗」日曜版の配達と訪問活動のためです。昼食は安塚でとり、その後は、市役所経由で直江津へ行き、党事務所でデスクワークをしました。途中、木の葉が落ちた裸の木の風景を撮りました。市役所では、障がい者用の思いやり駐車場の工事が終わり、供用開始となっていました。これで雨や雪が降っても、障がい者のみなさんは濡れることなく建物内に入れます。ただ、風が強いときは、階段の方から風が吹き上げてくるので心配です。直江津の事務所での仕事は選挙実務でした。

ki20211028.jpg

omoiyari20211028.jpg

 夕方からは2っ会議があり、午後8時40分頃に終了しました。

 きょうはこれから区内で行動した後、国道253号線の儀明トンネル入り口に向かいます。日本共産党の比例カーが入ってくるのです。藤野保史比例区候補もやってきます。午前は私が先導役、そして街頭演説では司会も務めます。午後3時からは市民連合のスタンディングもあります。忙しい一日となりそうです。

yotei20211029.jpg

 さて、出発です。

2021年10月30日

市民連合がかに池で再びスタンディング

 
 おはようございます。寝坊してしまいました。やはり無理はできないですね。体が正直に反応します。外は冷えましたが、晴れです。

 昨日は一日中、選挙活動でした。午前11時に大島区の儀明トンネル入り口で、北陸信越ブロック比例の宣伝カーを迎えに行きました。この車に乗っていた藤野保史比例候補が浦川原区中猪子田で演説、あとはずっと私が先導役でした。

 午後からはエルマール前で午後2時に藤野候補などが演説しました。うれしかったのは、市民連合@新潟の佐々木寛共同代表(新潟国際情報大学教授)や市民連合の山口二郎運営委員(法政大学教授)が上越市に入り、日本共産党比例カーから藤野保史比例候補の応援をしてくださったことです。

 佐々木さんは、「自公政治は地方、所得の低い人、子どもたちなど弱いところにどんどんつけを回し、自分たちの一部の人の利益だけを尊重する政治を行ってきた。岸田首相は新しい資本主義と言っているがだまされてはいけない。新しいと言うが、いままでと同じことが起こる。藤野さんは新潟の良心、北陸信越の良心を守って来られた。日本共産党は野党候補を擁立する上で身を削って私たちを応援してくれた。皆さん、日本の世直しのために力を貸してください。この選挙で、自公政治にNOをつきつけて新しい社会に進もうじゃありませんか」と訴えました。

 山口さんは、「藤野さんは国会議員の中でも政策の議論がよくできる議員の一人だ。いまの国会にぜひ必要な人だ。今回の選挙は安倍菅岸田路線にピリオドを打つ大事な選挙だ。安倍政権からの愚行、悪行はやめさせよう。コロナワクチンの開発は、じつは日本でも途中までやっていた。ところが研究費が無くて途中でやめざるを得なくなった。政府の愚行、こんなばかばかしい政府に統治されるのはごめんだ。自民党は市民連合と野党の合意を野合だとか、立憲共産党だとか言って批判してくるが、野党の方が理念や政策の一致をみている。自民党は公約で防衛費を倍増すると言っている。国民を支える予算こそ倍増させなければならない。新しい政治のページをこの新潟から開いてほしい」と力強くのべました。

 お二人の応援をうけた藤野比例候補は、「みなさんの1票はみなさんの命を守る1票だ。自公政権はやるべきことをやらなかったが、私はコロナ対策予算を倍にしていく。新潟県内ではいま病院再編合理化の対象になっている病院数が22と、全国で一番多い。みんなで病院を守っていこう。あなたの1票は原発ゼロの日本に転換していく1票でもある。今回ほど野党の連携が整っている選挙はない。あなたの1票が政治を動かします。あなたの1票で政治を変えていきましょう。比例は共産党、選挙区はうめたに守さんに大きなご支持を」と元気に訴えました。

hujino20211029.JPG

 午後3時からは、市民連合・上越のスタンディングがかに池交差点で行われ、約150人が集まり、「選挙に行って政治を変えよう」「政権交代」などのボードを持ち、市民にアピールしました。

suta20211029.JPG

 ここでは市民連合(全国)、市民連合@新潟、市民連合・上越、日本共産党、社民党、新社会党、新婦人などの代表もスピーチを行いました。いずれも参集者から大きな拍手を浴びました。その中でも、私の心に大きく響いたのは、かに池交差点ではおそらく初めてマイクを握った平沢栄一さんと秋山芳美さんのスピーチです。

 平沢さんは大潟区の㈲朝日池総合農場の前代表です。昨日は自作の「久比岐の里」を歌ったのち、今の政治に対する思いをズバリ語りました。平沢さんは、「今年の米価はコシヒカリで1万2000円ちょっと、かつての半額だ。農機具などが上がっているなかでこの減額だ。かつての農業仲間は離農している。商店もどんどんやめ、まちは閑散としている。まちにもむらにも人はどんどんいなくなっている。いまの政府は日本をどうしようとしているのか。いま、私たちは怒り狂っている。今回だけは政権を変えたい。そもそも農業は、夫婦ふたりで少しの田んぼを耕し、子どもたちを育て、おじいちゃんやおばあちゃんをちゃんとみて、農業はすごい力を持っている。環境を守って、すばらしい日本をつくってきた。それがいまは、みんな農業をやめさせて、商店もやめさせて、いまの為政者は本当に何を考えているのか。あと少し、頑張って、頑張って、頑張りましょう」と訴えました。迫力満点の訴えでした。

kubikinosato20211029.jpg

 秋山芳美さんは新婦人上越支部の役員さんです。秋山さんは、「6年前、戦争法が強行されてから、この場所で雨の日も風の日も雪の日もスタンディングを続けてきた。市民連合が野党4党と政策合意したことで、政権交代に道を開いたと大きな感動を覚えた。合意された20項目は私たちの要求項目だ。政権交代を実現させ、私たちの要求を実現しようと、いま頑張っている。ジェンダー平等が今回の選挙の大きな争点のひとつになったことは、私たちの励みだ。私には障がいを持つ友人がいる。その人は地域で暮らしたい、自分らしく生きたいと施設を出て一人で暮らしている。そうでなくても差別がある。自公政権が見ようとしてこなかった声を拾い集めて、光を当てていくのが、私たちの市民と野党の政権ではないか。男性も女性も、障がいのある人もない人も子どもも大人もそれぞれ認め合って、自分らしく生きる一歩が政権交代だ。最後まで頑張りましょう、私も頑張ります」と訴えました。

akiyama20211029.JPG

 ふたりのスピーチに励まされ、この選挙、ますます元気に頑張る人が出てくるのではないでしょうか。平沢さんの写真は歌のときのものです。

 その後、いったん、吉川区に戻り、夜にはまた選対会議に出ました。疲れましたね。


選挙戦最終日


 こんばんは。きょうは選挙戦最終日です。

 きょうの午前は市議補選のいわさわカーの先導役を務めました。最終日で、天気は秋晴れ。畑で両手を上げて激励してくれる人、宣伝カーのそばまで飛んで出てくる人など、たくさんの人からうれしい応援をいただきました。

iwasawa20211030.JPG

 板倉区では、まだ稲刈りが終わっていない田んぼを見かけました。飼料米かと思います。もっとも、私もかつて晩生種の「アキニシキ」をいまごろ刈った経験があります。晩生の食用米かも知れません。それにしても、今年の米価下落はひど過ぎです。日本共産党が主張しているように、①過剰在庫を政府が買い取り、市場から隔離する、②買い取った米を生活困窮者、学生等に大規模に供給する、③ミニマム・アクセス米の輸入中止、④農業者戸別所得補償制度の復活が必要なのではないでしょうか。

ine2021103002.JPG

 午後は宣伝カーから降りて、少し休みました。体がぐったりしていたからです。

 午後7時半過ぎにはうめたに守衆院新潟6区候補の打ち上げ演説を聴きに行ってきました。後半の女性参政権の話に引きつけられました。

ume20211030.JPG

 活動レポート2034号、「春よ来い」シリーズ第681回、「夫婦そろって」をホームページにアップしました。ご笑覧ください。

2022年06月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のコメント

About 2021年10月

2021年10月にブログ「ホーセの見てある記2」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2021年09月です。

次のアーカイブは2021年11月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34