おはようございます。きょうはさわやかな朝となりました。晴天です。6時過ぎに起床し、事務所で活動レポートの修正、そして印刷作業をやっています。
昨日は一般質問最終日でした。質問準備と活動レポート作成と重なったことから、睡眠時間が2時間ほどだったことで、きつかったですね。
市役所に行く前に、いつものように、活動レポートなどのポスト下ろしをしました。その際、弟の仕事場に寄ったのですが、留守で、置き手紙がありました。父のカバンと並べて置いてあったのでグッときました。
市議会議員控室に着いたのが9時45分でした。私は質問3番手でした。早ければ、午前11時半頃からとお知らせしておいたのですが、今回は答弁がいつも以上に丁寧で時間がかかり、2番目の安田議員が終わったのは何と12時半でした。
私は午後1時半から。災害対策の総括のあり方、介護施設の面会、公民館施設整備などについて質問を展開しました。
正直言って、公民館施設整備の問題では、平成23年に策定された整備計画とその計画管理をめぐっていろいろな答弁を聴いているうちに、分からなくなりました。市や教育委員会等がたてる計画については、当初計画が公表され、その後修正されれば、それなりに修正して公表するのが筋だと思っていたのですが、どうも現実はそうではないようです。
そして、公民会施設整備計画の質問の前提そのものにも疑問を持ちました。一般質問は通告書を提出すると担当課長などが聞き取りに来られるのですが、私が通告した文言に誤りがあれば修正するのが通例です。でも、今回は「計画は、計画期間の途中でなくなったとのことだが」と書いたことについてはそのまま通りました。当然、途中でなくなったという前提で質問を展開しました。ところが答弁では、「改修実施の当否が定まらない施設をも含めたものとなっていたために、実際に実施する事業は整備計画の優先順どおりとはならず、公開を続けることによる混乱を避ける趣旨で、平成27年4月に、ホームページ上の公開を中止した」「実施済みの件数は何件、、、」などとのべられ、平成32年度までの計画は生きていたことが明らかになりました。こうなった主たる責任は私ですが、質問はやりとりの共通の土台がくずれるととんでもないことになります。
今回の一般質問のやりとりの具体的なところは活動レポートに書きますので、しばらくお待ちください。
市議会本会議が終わったのは5時過ぎ。急いで大島区へ行きました。毎週、私のために玄関先に生け花を用意してくださる家へ行ったのです。日が沈まないうちに到着し、無事撮影することができました。コシジシモツケソウがきれいで、きまっていましたね。帰りは吉川区の山間部を通り帰ったのですが、途中の夕焼け風景が素敵でした。
きょうは、これから朝市宣伝、「しんぶん赤旗」日曜版の配達と大忙しです。