おはようございます。今朝は5時半に起床しました。夜は猛暑時よりも低い気温となったため、よく眠れました。もっともまだ眠り足りませんが。外は晴れ、きょうも稲刈り日和です。
昨日から文教経済常任委員会が始まりました。一日目は教育委員会関連の議案審査です。中身はボリュームがあるので、ちょっとずつ質問しただけでも時間がかかります。午前は1時間だけ、委員会室にて傍聴し、その後はインターネット中継で見ました。下のイラストは午前の部のときのものです。
お昼は久しぶりに石橋の「あひる」へ行きました。店主のRさんからは「おばあちゃん、元気かね」と言われたので、スマホにある最近の母の画像を見ていただくと、「まあ、かわんなんね」。Sさんは母の数十年前の姿しか見ておられないはずですが、嬉しい言葉でした。お店では、食事後、西山英夫さんの切り絵作品を鑑賞しました。
午後からのインターネット中継は地元事務所で見ました。どの委員会審査でもあることですが、委員の質問や答弁で初めて知ることがあります。昨日は、①直江津の学びの交流館で無印良品と連携して本の読み聞かせや古本の活用などをやっていること、②歴史博物館の屋上での多目的利用として、春は観桜会、夏はハス、秋は土塁周辺の木々の紅葉を楽しむことが考えられていること、③春日山城でのイノシシ被害対策として、イノシシのきらいな臭いの散布を行っていることなどを知りました。昨年度の決算審査が中心だったこともあるのか、細かい質問が多かったですね。下の画像は吉川区片田の昨日の田んぼの風景、インターネット中継時の委員会風景イラストです。
昨日も夕焼けが素敵でした。地元事務所付近やわが家の近くで何枚も写真を撮りました。
きょうは午前が文教経済常任委員会の傍聴、午後は原稿書きの予定です。