« 放課後児童クラブをめぐって質疑 | メイン | 広報のあり方などで質問 »

㈱キューピットバレイ、今月末で解散へ

 おはようございます。今朝は6時半に起床し、資源ごみを出してきました。外は曇り空です。パッとしませんが、雨が降らないので助かります。

 昨日は市議会文教経済常任委員会でした。当初、議員控室で委員会審査の準備をするつもりでしたが、虫の知らせで委員会室へ行きました。何かあるという勘は当たりました。委員会の冒頭、㈱キューピットバレイが今月末で解散するという報告があったのです。

 市川均産業観光交流部長の報告に衝撃が走りました。同部長などは、「少雪に伴う減収補填の協議をしてきたが、会社解散は予想外だった。解散はやむを得ないと受けとめている」とのべました。

bunnkei200310.jpg

 委員会では、日本共産党議員団の上野議員が「いつ頃から、どんな相談があったのか。これまで対策を取れなかったのか」と質問。市川部長など市側は、「1月末に、Jホールディングスでの経営会議のなかで、少雪に伴う影響を協議してきた。キューピットバレーとは、これまで何度か協議してきた。2月末で、ますます資金繰りがたいへんになった」と答えました。

 報道によれば、4日には同社の役員会が開かれ、解散を決定、同日、市に通知したと言います。昨日まで6日もありました。もう少し、早く議会に連絡してほしかったですね。今後については、後を継ぐ指定管理者を探すというのですが、簡単ではないと思います。心配です。

 午後からは1時間ほどし役所にて仕事をした後、地元に帰りました。細々とした私用がいくつもあったのです。

 夜は妻とともにゆったり温泉に行きました。このところの疲れがどっと出て、家に戻ったら、すぐに横になってしまいました。でも、2時間ほど寝てから、パソコンに向かいました。

 きょうからは総務常任委員会です。ビラを作成する仕事も待っています。活動レポートも作成しなければなりません。忙しい一日が始まりました。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.hose1.jp/mt/mt-tb.cgi/6292

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

2022年06月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

About

2020年03月11日 08:15に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「放課後児童クラブをめぐって質疑」です。

次の投稿は「広報のあり方などで質問」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34