« 2019年12月 | メイン | 2020年02月 »

2020年01月 アーカイブ

2020年01月01日

災害がなく、平和な1年でありますように


asa200101.jpg

 朝、起きたら、雪がうっすらと降っていました。小鳥たちの鳴き声も聞こえます。雪も小鳥の鳴き声も何故か新鮮です。新しい年がスタートしました。何よりも災害がなく、平和な年でありますように。

 きょうはこれから地元町内会の新年会、寺詣りと続きます。よろしくお願いします。

2020年01月02日

新年会、寺年始、街宣


 おはようございます。今朝は雨が降っています。夜遅く、雪になりかけたのですが、やめたようです。たぶん、山間部は雪が降ったのではないでしょうか。

 昨日は地元町内会の新年会のあと、地元の3つの寺を年始に行きました。そのうちの1つのお寺では懐かしい徳利で燗をしておられました。いいもんですね。

tera200101.JPG

 午後からは街宣です。雨の中ではありましたが、川谷地区など一部を残して吉川区内ほとんどまわりました。外で会った人は7人、新年早々から熱い激励をしていただきました。尾神のしだれ桜のそばを通ったら、大きな枝が1本折れて落ちていました。重い雪だったんですね。

sidare200101.JPG

 夜は年賀状書きでした。選挙区内の年賀状については、年賀状をもらった場合に返信する時だけ許される、しかも手書きでなければならない。公職選挙法にこういう定めがあるので、上越市議の私は、1日は市内から来た年賀状の返信で大忙しとなります。昨夜は深夜までかけて返信を書き続けました。左側は市内の方から頂いた年賀状です。

nennga200101.JPG

 きょうは一日中街宣です。午前は柿崎、午後は大島区を中心にまわります。

2020年01月03日

新春街宣


 おはようございます。今朝は雨です。ただ、車のフロントガラスは雪で覆われていましたので、夜には降ったのでしょう。

 昨日は弟から運転してもらい、柿崎区、吉川区、大島区、浦川原区の一部をまわりました。

 柿崎区では自宅前に出てきて、「チラシ、いつも楽しみにしています」と声をかけてくださった女性の方がありました。初対面の人です。車の中にあった活動レポート最新号を渡すととても喜んでくださいました。転作田では緑色になっているところがあちこちにありました。これは麦でしょうか、それとも牧草でしょうか、この時期としてはとてもいい色でした。

hatake200102.jpg

 柿崎、吉川区の山間部は路面に雪がありました。とくに大島区の旭地区が多かったですね。30~40㌢は積もっていたのではないでしょうか。旭地区では、TさんやYさん夫婦などがわざわざ外に出てきて、激励してくださいました。Yさんは昨年2月に亡くなった従兄の同級生です。ありがたいですね。下の写真は母の実家の屋根と大島区から吉川区にぬける県道の雪です。

yane200102.jpg

yuki200102.jpg

 きょうも新春街宣です。これから浦川原区に向かいます。

2020年01月04日

新春街宣3日目


 おはようございます。今朝は防災行政無線の放送で目が覚めました。7時ごろだったと思います。外は曇り時々晴れ、といった感じです。雪の降る気配はありません。

 昨日は一日中、街頭宣伝でした。正月に入ってから、なかなかいい天気になってくれませんが、昨日は午前11時半頃から20分ほど日が射しました。ちょうど、街宣車に乗って、浦川原区の月影地区にいたものですから、雪があるなかで幻想的な景色を楽しむことができました。こういうとき、プロの写真家なら、シャッターチャンスを待ち続け、最高のタイミングでパチリとやるのでしょうが、こちらは予定したスケジュールの中で動いていますので、そうはいきません。その場で、気に入った景色を撮るだけです。

tubo200103.jpg

tubo20010202.jpg

 街宣時に青空を見たのはこの時だけでした。あとはずっと小雨が降るなかでの宣伝となりました。こういう天気の中で、わざわざ外に出てくださったり、話を聴いてくださる方は貴重です。昨日も何人かの方と言葉を交わすことができました。そのうちの一人とは話が弾みました。「いよいよ出番ですね。総合事務所の金を削ってまた箱ものかね」「おまんたに頑張ってもらわんきゃ」などと言われました。

gaisenn200103.JPG

 街頭宣伝が終わって地元に戻ったのは午後6時前でした。街宣から帰ったらすぐにやりたかったことは、昨日の「しんぶん赤旗」日刊紙に掲載された、小池晃書記局長、妙高市出身のイラストレーター、ワタナベコウさん、そのお連れ合いのツルシカズヒコさん、この3人の鼎談を読むことでした。一面で「まるごとアピール」の大切さが述べられていたので、どんな展開になるのか楽しみだったのです。小池晃さんが赤羽のスナックでブルーハーツの曲を歌っているところを発信していたなど楽しい話題から「共産党の国会議員秘書100人のうち42人が女性で、政策活動や質問づくりに奮闘している」など政治そのものの話題まで、じつに興味深い内容でした。ツルシさんが「SN Sを通じてますます共産党に興味を持った」とか「秩父事件の取材で日本共産党が進歩と変革の伝統を受け継いでいる」ことを知ったという話にも惹かれました。ワタナベさんのイラスト(月刊学習で一度見た)の中には、川俣幸雄さんの「信頼関係をつくるため、私はニ献、三献と」がまた載っていたので大笑いしました。

 きょうは、いま、活動レポート作成の途中です。「しんぶん赤旗」日曜版は29日号とこの5日号は合併号となっているので、休んでもよかったのですが、レポートを作成しないとリズムに乗れません。というわけで、もう1時間くらいかけて作成し、その後、新聞屋さんへ持ち込みます。

2020年01月05日

午前はデスクワーク、午後は街宣


 おはようございます。朝3時ごろ、近くの道路が賑やかになりました。除雪車が出動したのです。今朝は県道だけでなく、市道も除雪車が入りました。雪が降ったのです。寝ていても、肩のあたりが寒く、何度も目が覚めました。

 昨日の午前は活動レポートを仕上げ、印刷し、新聞屋さんへ持ち込みました。今年初めてのレポートです。いつもなら木曜の朝にやることを2日遅れの土曜日の朝にやりました。時間があるはずなのですが、初稿は初稿です。昨夜になって表現の気に入らないところが見つかり、修正しました。今朝の折り込みは修正前のものが入りましたが、ホームページには修正済みのものを掲載しました。

 午後からは安塚区で街頭宣伝しました。正確に言うと、大島区の西沢にも行きました。切越、和田で、私の声を聞いた女性がさっと手をあげて激励してくださいました。知らない人がこういう反応をしてくださるのは、たぶん、私のレポートを読んでいてくださる方かと思います。うれしいですね。

 昨日は朝から「いまいち」の天気だったのですが、午後2時半過ぎくらいから1時間ほど日が射しました。その時間帯の景色が美しかったこと、あちこちに絶景が出現し、感動でした。とくに伏野へ行った時、菱ヶ岳とその周辺の山々の新雪が照らし出され、興奮しました。

hi20010401.jpg

hi20010402.jpg

hi20010403.jpg

suga200104.JPG

 夕陽は西の方に沈みます。昨日は安塚区船倉地区で夕陽を見ました。いつも平らな所に沈む風景を見ているので、山間部で見る夕陽は新鮮でした。

yuuhi200104.jpg

 私の活動レポート1941号、「春よ来い」の第589回、「高齢者講習」を私のホームページに掲載しました。ご笑覧ください。

 きょうは消防出初め式です。その後、街宣に出ます。

2020年01月06日

消防出初め式、街宣


asa200106.jpg

 おはようございます。今朝は今年最初のスタンディングでした。流れる風が冷たく、切なかったですが、日が射した途端、ぱあっつ暖かくなるから、太陽の力ってすごいですね。上の写真は浦川原へ行く途中、撮りました。

 昨日は、消防団の出初め式でした。会場となった文化会館には800人くらい(?)の団員が集まったとみました。小川団長は、「昨年は風水害等いろいろな災害があった。自らの命は自分たちで守る、そういう気持ちで頑張っていきたい」と挨拶しました。恒例の消防表彰では、上越市消防表彰で功績章154人、勤続章197名が表彰されました。消防団長表彰では昨年、ポンプ車操法、小型ポンプ操法で活躍した上越方面隊の第一分団、第三分団、保倉分団が表彰されました。写真は功績章を受章した板倉方面隊板倉第二分団の清水力さんと上越方面隊桑取分団の佐藤博樹さんです。

syoubou200105.JPG

 出初め式が終わってからは街宣行動でした。先日残した清里区の平野部、中郷区、板倉区の山間部をまわりました。中郷区では除雪作業中の女性が笑顔でしっかりと手を振って応援してくださいました。「ああ、ここでも」とうれしくなりました。板倉区の山間部は大島区や牧区に負けないほどの積雪がありました。久々野で、一人の高齢の女性宅を訪れると、とても喜んでくださいました。下の写真は清里区で撮った米山さんの姿と板倉区の関田へ行く途中の道路です。

yone200105.JPG

ita200105.JPG

 夜は久しぶりに早く家に帰ったところ、母が年賀状のことやデイサービスのことを語ってくれました。ほんの数枚でしたが、年賀状では「ひと言メッセージ」を書いたようです。

haha200105.JPG

 きょうは上越市の賀詞交換会です。その後、生活相談などで動きます。

2020年01月07日

上越市新年祝賀会


 おはようございます。今朝は冷え込みましたね。お風呂のお湯を使って、凍った軽乗用車のフロントガラスを暖め、「しんぶん赤旗」日刊紙の配達に出ました。

 配達が終わり、ごみ出しをする時間帯に空に浮かぶ雲が赤くなり、大急ぎで車を下町まで走らせました。尾神岳と朝焼けを撮りたかったからです。今年一番の朝焼けでした。近くを流れる吉川も川面が赤くなっていました。

asa20010701.JPG

asa20010702.JPG

 さて、昨日です。午前11時からリージョンプラザで上越市新年祝賀会が行われ、2000人を超える人が集まりました。開会20分前には到着、会場にいた議員や市の幹部、吉川区、柿崎区、大島区など近隣の参加者に挨拶をしてまわりました。

 オープニングは保倉川太鼓のみなさんです。このメンバーのみなさんの演奏は昨年も浦川原で聴いたのですが、冒頭の唄といい、演奏といい、とてもいい響きでした。すっかり気に入っています。

hokuragawa200106.JPG

img273.jpg

 祝賀会は11時5分にスタート。市長の年頭の挨拶、議長の乾杯の後、30分ほど参加者と交流させてもらいました。その中には市役所OBなど懐かしい人が何人かおられ、再会を喜び合いました。話になったのは議会での思い出話です。議会論戦や日本共産党の政策などについて率直な感想ものべてもらい、こちらも元気が出ました。

 午後からは会議がひとつあり、その後は取材です。山間部の母の友達を訪ね、お茶をご馳走になってきました。雪が少ないので、母のような高齢者も移動出来て助かります。下の写真は手作りのご馳走です。

go200107.JPG

 きょうは地元で活動します。歯医者にも行かなければなりません。

2020年01月08日

デスクワーク中心


 おはようございます。今朝は雨となっています。ただ、東の方向の一部に明るい空が見えます。どこでしょうか。

 昨日はほとんど事務所にいて、デスクワークでした。事務所を出たのは生活相談と農協での用事のときくらいです。あと、お昼は外で食べました。お昼に出かけた食堂では、会いたいと思っていたフェイスブックの友達(男性)に久しぶりに会うことができました。写真のこと、料理のことなどで話が弾みました。

 デスクワークの大きな仕事はビラ作りです。2枚半くらい書きました。早く書けたところとなかなか書けなかったところがありますが、その違いは取材の量と深さです。それがないと、気に入った文章は書けませんね。

 きょうは会議の連続です。夜まで3つの会議があります。その前に三八市での宣伝もあります。いよいよ忙しくなってきました。

2020年01月09日

朝市宣伝後、3つの会議連続


 おはようございます。今朝は寝坊してしまいました。6時40分過ぎに起床しました。本当は5時過ぎに起きるつもりでしたが、目が開きませんでした。外は風もしずまり、穏やかです。青空も少し見えてきました。

 昨日は朝市宣伝からスタートしました。直江津の三八市です。今年初めてだったのですが、生憎の強風と寒さでお店も両手で数えられるほどしか出ていませんでした。配ったビラも10枚ほどです。お店の人からは「よく出てきなったね」と言われました。ま、こういう日もあります。

 その後は会議の連続でした。党大会を目前にして大運動の取組、市議選の準備と課題は山積しています。でも会議が3つも続くと疲れますね。地元事務所に戻ったのは午後9時過ぎでした。それから、活動レポートの作成でした。11時半まで頑張ったのですが、終わりませんでした。残りは朝5時過ぎにしようと家に戻り、風呂に入ったら強烈な睡魔に襲われました。

 きょうは、今年初めての活動レポートと「しんぶん赤旗」日曜版のポスト下ろしと配達です。夕方までかかります。

2020年01月10日

父が遺したベニヤ板に感動


 おはようございます。今朝も遅くなって起きました。7時頃でしょうか。布団の中に入ったのが午前2時ですから、これでも早い方です。外は曇り空、比較的暖かいので、きょうも雪は落ちてこないでしょうね。

 昨日は活動レポートの印刷が終わってから、ポスト下ろし、配達で夕方まで頑張りました。毎週、ほぼ同じことを繰り返しているのですが、まったく同じくはならないから面白いですね。大潟では、弟が、「面白いものを見せてやるわ」と言って、家の裏から持ってきたのが共産党の大型ポスターが貼られたベニヤ板です。面白いと言ったのは、その裏側です。11年前に亡くなった父が仔牛に飲ませるミルクの量を生まれてからの日数ごとに書いたものです。白墨で書かれた字は明らかに父の書体でした。6年前に牛舎を壊した段階で弟がとっておいてくれたんですね。いいことをしてくれたと思います。

titi200109.jpg

 大島区の従兄の家では、隣集落のJさんがいるというので、お茶をご馳走になってきました。女性2人と一緒となると、いろいろと話題が広がります。空き家のことから料理のこと、芸能人の話題まで出て、笑って笑って楽しい時間を過ごさせてもらいました。下の写真はその際、出してもらった料理の一つ、エゴです。冬のエゴもいいもんですね。

ego200109.jpg

 大島区からの帰りは川谷まわりでした。途中で見た尾神岳、雲が尾神岳の横に浮いていて素敵でした。ここの景色も毎回変わります。

okami200109.jpg

 夜はひと眠りしてからパソコンに向かいました。活動レポートの修正作業ともう一つの文書作りだったんですが、夜中の1時半過ぎまで頑張りました。それでも、予定した作業の半分くらいまでしかできませんでした。睡魔とのたたかいもありましたからね。

 きょうも、「しんぶん赤旗」日曜版の配達が中心です。午後からは会議があり、夕方からは、市職労の旗開きもあります。

2020年01月11日

配達、そして会議と続く


 おはようございます。今朝も7時前に起床しました。外は1月とは思えないいい天気です。春がすぐそばに来ている感じです。でも、これから雪が降る、信じられないです。

 昨日は朝から活動レポートの印刷をし、その後、「しんぶん赤旗」日曜版の配達に出ました。天気がよく、気持ちよかったです。配達は、お留守のところが多く、予想よりも早く終わりました。途中、ある人から電話が入り、「橋爪さんのビラ、2019年になっているよ」。レポート作成の時に、月日だけ替えるクセが1年近く続くと、年がかわったことを忘れてしまうんですね。情けない。というわけで、明日の折り込みも「2019年1月12日」となっています。お許しください。下の写真は米山さんです。

yone200110.jpg

 配達が終わってから、新年会の時に見たキクザキイチゲの花がどうなっているか気になりました。ほぼ同じ状態で、花はしぼんだままでした。もう少し、太陽の光が必要なんですね。花の代わりに撮ったのがヤブコウジです。冬空をバックに撮ったら、きれいに写りました。

yabu200110.jpg

 午後からは地区委員会の会議に示す文書の作成です。2時間ほど作業をやってから直江津の事務所に行きました。会議では、1時間半ほど協議しました。

 きょうは午前が街宣、午後から新年会があります。

2020年01月12日

街宣、源地区新年会

 おはようございます。昨夜は10時過ぎに帰宅したこともあって、今朝は7時半頃、やっと起きてきました。外は曇りから晴れに向かっています。昨夜の小雨もやみました。

 昨日は午前に街頭宣伝行動日でした。私を含めて4人での宣伝、やはり違いますね、一人の時とは。楽しく、元気に宣伝できます。午前の2時間半くらいで8か所演説できました。天気に恵まれたので、外に出て聴いてくださる方がどこにもおられて、演説する側としては力が入りました。

gaisenn2001101.JPG

 午後は地元事務所で2時間ほどデスクワークをし、夕方からは恒例となった源地域新年会でした。40人ほどの人が参加されました。

 冒頭、主催者代表として挨拶した源地域づくり会議の村松代表は、旧吉川町時代の2つのビデオについて紹介しながら、今後の地域づくりを語りました。来賓挨拶では、総合事務所の小林所長と私が挨拶しました。

muramatu200111.jpg

 私からは、暖冬でフキノトウを採ってきたことをまず紹介しました。その後、昨年秋に、東京の神田神保町の本屋で知った「家族農業の10年」の取組と源地域、とりわけ川谷地域の取組の先進性について言及、「地域内で経済がまわっていくことが大事」と訴えました。

 来賓挨拶後はミニコンサートでした。高崎&和田のお二人が「りんごの歌」「上を向いて歩こう」など懐かしい曲を披露。美しい声にしびれました。

takasaki20011102.jpg

 交流会では、美味しいご馳走に手を伸ばしながら、カラオケをやったほか、「懐かしのビデオ、映像を楽しむ会」をやろう、などと盛り上がりました。出されたご馳走の中には「シシナベ」がありました。肉がとろけるほど柔らかくて、最高でした。

shishi200111.jpg

 活動レポート1942号、「春よ来い」の第590回、「母の年賀状」を私のホームページに掲載しました。

 きょうは、これから、川谷地区の冬まつり、午後3時からは地元代石での「サイの神」です。川谷地区内ではドコモがつながりませんので、午後3時近くまでは連絡がとれなくなります。ご承知おきください。

2020年01月13日

川谷冬まつり、地元の「さいの神」行事に参加


 おはようございます。今朝は7時40分に起床しました。冬用のパジャマを新調したら、暖かく、ぐっすり眠ることができました。外は曇り、また雨が降ってきそうな感じがします。

 昨日は小正月行事が各地で行われました。15日よりも早められるのは、いまでも違和感を感じますが、さりとて、15日に戻すわけにはいかない歯がゆさを味わっています。

 午前11時からは恒例の川谷冬まつりでした。雪は少々ではありましたが、ありました。冬まつりは雪がないと雰囲気は出ませんので少しでもあって良かったと思います。

 体育館の中でまず、新年祝賀会です。今回は上越市の広報担当も取材に入りました。そのほか、吉川タイムズ、上越タイムスなども取材してくださいました。どんな報道があるのか楽しみですね。会では、来賓がそれぞれ挨拶し、乾杯した後、餅の三人搗きを行い、美味しい雑煮、黄な粉餅、手作りの料理をいただきました。参加者との交流で「世間は狭い」と思ったのは、大島区板山とかかわりのある人が参加していたことです。その人の父親とは高校時代、1年間下宿が一緒でした。アメリカ文学を研究されていたという人が吉川町史に関心を持ち、熟読してくださっているという話にも感動しました。わが家が修験道にかかわる「坊」の一つだったという話にも関心を寄せていただきました。

moti20011201.jpg

moti20011202.jpg

 祝賀会のあとは雪上運動会。玉割り、当たりくじ箱を持って逃げる人を追いかける種目もわきました。全員参加のじゃんけんゲームは楽しく続きました。子どもだけを対象にしたじゃんけんに、「年よりこどもだ」などと言って参加しようとする人たちもいて、笑いの絶えない運動会になりました。私は朝日池総合農場の餅などが当たりました。

 最後はさいの神です。高齢化が進み、「今年は小さく」という声が必ず出るのだそうですけど、作られたものはいつも通り巨大な「さいの神」でした。今年も良く燃え、火も煙もまっすぐ上がりました。

sai200112.JPG

 午後2時過ぎには川谷を離れ、石谷の町内会長から話の出ていた道路の路肩崩落現場を見た後、地元町内会へ。家に車を置いて現地に着いたら、ちょうど「さいの神」に火がついたところでした。塩スルメもいただき、お酒も飲みました。2日連続のお酒は久しぶりでした。

taishi200112.JPG

surume200112.JPG

 きょうは、午前がデスクワーク、午後から会議です。

 

2020年01月14日

朝焼けが素敵


kaki200114.jpg

 おはようございます。今朝も穏やかな朝となりました。6時前に起床し、「しんぶん赤旗」日刊紙を配達してきました。途中から朝焼けが始まり、何枚か写真を撮りました。その1枚が上の写真です。写真の木は柿の木ですが、柿の実は完全に落ちていました。それでも朝焼けの中では存在感があります。下の写真は尾神岳です。朝焼けの雲が素敵でした。

okami200114.jpg

 昨日は午前がデスクワークでした。午後からの会議の資料の作成と印刷をしました。土壇場の仕事でしたが、何とか間に合わせることができました。

 午後からの会議は上越市議選勝利のための党内の会議でした。上越地区委員会の正副委員長4人が候補ということで、会議の持ち方も工夫が要りました。そこは、妙高市や糸魚川市の仲間の力も借りてすすめることができました。感謝です。

 会議が終わって、一休みしてから、原稿書きをと思ったのですが、やはり、午前に頭を使っていると文章の方はだめです。イラストを一枚描いたら、それで終わりでした。

img274.jpg

 きょうから党大会が5日間あります。初日だけでも党内通信を見たいと思っていましたが、午前から母の通院の付き添いなどがあり、かないません。

2020年01月15日

母の付き添い、街宣

 
 おはようございます。今朝は6時半に起床し、資源ごみを出してきました。外は曇り空、パッとしない天気になっています。

 昨日は午前が母の付き添いでした。定期的な眼科検診です。検査の上、診察したのですが、女医さんから「おばあちゃん、大丈夫ですよ」と声をかけられたものの、母は反応しません。「耳が遠いもので」と言ったら、大きな声で母の耳のそばで繰り返してくださいました。

 午後からは街宣です。板倉区の仲間とともに関田、久々野方面をまわり、10か所で街頭演説しました。寒かったのでしょうか、車をとめて、車の中で聴いてくださる方、玄関先のドアのところで聴いてくださる方がありました。あとは姿が見えなかったですね。演説する側としては姿が見えると励みになるんですが。

 夕方、ペレットを大量に購入し、事務所に運び込む作業をしました。わずかな時間なのに、力仕事をするとすぐ疲れが出るのは、やはり、歳のせいでしょうか。

 きょうはこれからスタンディングです。

2020年01月16日

パソコン不調


 おはようございます。今朝はパソコンの不具合でまいりました。デスクトップに保存しておいたはずのファイルが行方不明になったのです。これで1時間ほど余計な時間を費やしました。

 今朝は6時30分に起床し、事務所で活動レポートの作成をしていました。ようやく書きあげて、妙高市の仲間のところへ送信しようとしたら、不具合です。なんとか送信できましたので、これから印刷に入ります。いつもよりも大幅に遅れますが、よろしくお願いします。

 昨日は吉川、柿崎、浦川原で活動しました。吉川では事務所で原稿書きです。最近、課題がいくつもあって、なかなか一つのことに集中できません。その結果、原稿書きの方も進まないのです。天気の様子を見ながら、気分転換もしました。下の写真は、その際撮ったヒメオドリコソウの花です。

IMG_9258.JPG

 活動レポートの印刷用紙も大量購入してきました。少ない時で4000枚、多い時は1万1000枚の印刷ですから、使うわけです。雨が降らないときに、事務所に運び入れることができて、楽々しました。

 きょうは、これから印刷、そして午後から、活動レポート、「しんぶん赤旗」日曜版のポスト下ろし、配達です。夕方からは新年会もあります。

2020年01月17日

リーフレット届く


okamidake200117.jpg

 おはようございます。今朝は7時少し前に起床しました。穏やかな朝で、尾神岳の風景は雪解けの頃のような感じでした。

 昨日はパソコンの不調でバタバタしました。おかげで午前中は予定が狂いましたが、その後は順調でした。ビラの折り込み作業を完了させて、ポスト下ろし、配達に出たのは正午少し前でした。吉川、大潟、直江津、木田、安塚、大島と大急ぎで移動して、昨日は行くのが無理と思っていたところも行くことができました。

 そうそう、先日、ようやく作成した橋爪リーフレットが昨日届き、これも「しんぶん赤旗」日曜版に折り込みました。下線部をクリックしてごらんください。まだまだ、不十分のところもありますが、選挙に詳しい直江津のある先輩から、「イラストも写真もいいね。いいもの作ったね」と言われて、ホッとしました。私の描くイラストがカラーであることを初めて知ったという人もいました。

yokogao200116.JPG

 夕方からは地区労連の旗開きでした。参加者はいつもよりも若干少なかったのですが、梅谷守事務所の塚田さんなど初参加の人もいて、とても盛り上がりました。参加団体の代表の挨拶を聞いて、ここ数年、市民と野党の共闘が進んだなと改めて感じました。

 きょうは、午前中は歯医者、午後からは「しんぶん赤旗」日曜版の配達です。

2020年01月18日

米山さんの雲にびっくり


asa200118.JPG

 おはようございます。今朝はちょっぴり青空が出ていますが、寒いですね。上の写真は近くの田んぼ風景です。空の色がやはり冬の色ですね。

 昨日は「しんぶん赤旗」日曜版の配達が中心でした。ただ、活動レポートの商業紙折り込み分の印刷がまだでしたので、午前と午後に分けてやりました。1面の国民健康保険の均等割りについては、上越市のことを少ししか書いていませんでしたので、追加しました。また、「春よ来い」も手直ししました。一晩置くだけで文章はずいぶん変えたくなります。そうそう、午前は歯医者にも行きました。

 日曜版の配達の途中、米山さんを見たら、頂上よりも少し下のあたりから噴煙が出ているような感じで雲が広がっているので写真に撮りました。めずらしい雲の出方です。この雲はしばらく続きました。山頂付近はその後、青空も出ました。

yoneyama200117.JPG

 柿崎へ行ったついでに頸北観光バスの待合室をのぞいてみました。一昨日、安塚区のお寺さんからマルケイの営業所の待合室に青木新門さんの言葉が貼ってあると聞き、見て見たかったのです。この言葉は、女性の方の手書きで書かれていました。2月10日まで掲示期間がありますので、まだの人はごらんになってください。浦川原の営業所にも貼ってあるそうですよ。

basu200117.JPG

 きょうは、これから市宣伝、その後、街頭演説、午後3時半からは吉川区新年祝賀会です。

2020年01月19日

吉川区新年を祝う会


asayake200119.jpg

 おはようございます。今朝は6時40分に起床しました。本当はもう少し寝ておきたかったのですが、目が覚めてしまいました。外は朝焼けでした。きょうも穏やかな天気になりそうです。

 昨日は直江津の朝市宣伝から。9時過ぎに行ったのですが、他党派の議員のビラがもう配られていました。みんな、市議選が近くになるとやってくるんですね。私の方はいつも通りです。お店の人などとおしゃべりを楽しみながら、動き回りました。あるお母さんからは白菜と大根をもらいました。ありがとね。

 午前10時過ぎからは吉川区内に戻って街頭宣伝です。曇ってはいましたが、雨も風もなし。街頭宣伝日和です。演説していたら、家から出てきて、石の上に座ってじっと聴いていてくださった高齢の女性がありました。そして、演説中に、ペットボトル入りのお茶を差し入れしてくださった方も。うれしかったですね。昨日は午前中に8か所、演説できました。

 昼食後、少し散歩しました。その際、家からハサミ付きの長い棒を使って、エビヅルを取りました。年末に見た時よりも少なくなっていて、わずか数粒でしたが、まだなっていたとは感激でした。

ebuduru200118.JPG

 午後3時半からは吉川区の「新年を祝う会」でした。オープニングは琴と三味線の演奏。「ふるさと」など身近な曲を演奏してもらいました。Sさんが琴だけじゃなく、三味線も演奏されるのには驚きました。琴と三味線のコラボ、初めて聴きましたが、いいもんですね。

IMG_9268.JPG

 実行委員会を代表して挨拶されたのは、吉川商工会長の吉田敏雄さんです。昨年、お連れ合いを亡くされた「まちづくり吉川」の藤野源次会長から託されたメッセージを読み上げられました。藤野会長がメッセージを寄せられたのにはびっくりしました。きちんとした仕事をしようという表れと受け止めました。感謝です。

IMG_1529.JPG

 上越市を代表して挨拶された土橋副市長は、災害のことや東京オリパラのことをあげながら、新年の抱負をのべられました。昨年も明治大学のラクビ-部の話をされましたが、スポーツの話は聴いていて気持ちいいですね。土橋さんの話を聴いて、「そう言えば、東京オリンピックを観るのは2回目だったな」と思い出すことができました。

IMG_1530.JPG

 私からは、昨年、上越市議会で初めて取り組んだ中学生の模擬議会のエピソードを語り、頼もしい吉川中学生のことを紹介しました。会場には今井校長や議長役を務めた江村君の「おじいちゃん」もおられ、新年の挨拶を交わすとともに、模擬議会について語り合いました。

IMG_9279.JPG

 交流会では、自分のテーブルにじっとしていると、お酒をたくさんいただくことになるので、よそのテーブルまわりに努めたのですが、「まあ、橋爪さん、飲んでくんない。選挙、今回も頑張って」などと激励され、けっこういただきました。やはり、地元はありがたい!。昨日の参加者は70人ほどでしたが、テーブルは全部回り切れませんでした。お許しください。

 万歳をするというので自分のテーブルに戻ったところ、私の「おり」は何一つ、手を付けてありませんでした。こんなことは初めてです。「おり」は家に持ち帰り、母にプレゼントしました。母は、「まあ、どうしたが」と言いながら、喜んでくれました。

haha200118.JPG

 私の活動レポート1943号、「春よ来い」の第591回、「えご」を私のホームページに掲載しました。ご笑覧ください。

 きょうは、デスクワークをした後、訪問活動です。途中、津軽三味線コンサートにも行ってきます。

2020年01月20日

早すぎる春の訪れの中で


 おはようございます。今朝は曇り空です。気温は何度かわかりませんが、寒くはありません。燃えないゴミを出して、事務所でいま、パソコンに向かっています。

 昨日は午前も午後も吉川と柿崎での活動となりました。訪問活動では留守が多かったですが、在宅の家では、久しぶりの再会をした方が多く、話が弾みました。途中、携帯が鳴り、誰かと思ったら、ある福祉施設に入所されている方からでした。私は一度も会ったことのない人なんですが、長年、自民党員だったと言われました。テレビで志位委員長の中国発言を聞いて感動した、その気持ちを私に伝えたかったとのことでした。ありがたいことです。

 一昨日、「吉川区新年を祝う会」の挨拶の中で紹介したスイセンを撮ってきました。一昨日も撮ることは撮ったのですが、焦点が合っていませんでした。今度はまずまずです。「よく、いまの時期に咲いたもんだ」と思い、その時、「ひょっとすると、ネコヤナギも咲いているかもしれない」と気持ちが動きました。それで、吉川のほとりに行くと、何となんと、小さな白いのが見えるじゃありませんか。予想はしていましたが、やはり、現実のネコヤナギを見ると驚きます。

suisenn200119.JPG

nekoyanagi200119.JPG

 午後からは、私も会員である「夢をかなえる会」主催の津軽三味線コンサートでした。吉川コミプラのホールにいっぱいの観客が集まりました。小竹勇生山ファミリーの三味線と唄、一度、近くで聴いてみたいとずっと思っていました。昨日、ようやく実現しました。全国一になった、みさミサさんの三味線の演奏、たしかにすごかったですね。力強いバチさばきと左手の指の細やかで優しい動きによってつむぎだされる音は私の胸にびんびんと伝わってきました。そして、栄子さんの民謡や瞽女唄も素敵でした。一番気に入ったのは岩室甚句、いまは亡き父が好んで歌っていた曲の一つです。勇生山ファミリーは糸魚川市能生を拠点に活動していますが、近くにこんなすごい人たちがいるなんて恵まれていると思います。ねぇおまん、そだねかね。

yuuzann200119.JPG

img275.jpg

 きょうは、予定では市役所に行くことにしていたのですが、家族の中で体調を壊したものがいて、医者へ連れて行くことになりました。母は昨日からショートで預かってもらうことにしました。この時期、いろんな病気がはやっているので気をつけないといけませんね。
 

2020年01月21日

家族の付き添い、訪問活動


 おはようございます。今朝は風が強いですね。朝、6時前に家を出て、「しんぶん赤旗」日刊紙を配達してきました。前にぼーっとしていて、ドアを強風で壊しそうになったので、今朝は車の止め方にも気を使いました。

 昨日は熱とおう吐で苦しんでいた家族の一人を大潟区の医院に連れて行きました。おかげでだいぶ良くなってきたようです。下の写真は待合室に飾られていたものです。お医者さんは日頃からお世話になっている人なので挨拶をとも思ったのですが、お仕事中でしたので失礼させてもらいました。

e200120.JPG

 午後からはデスクワークをした後、訪問活動でした。最初に訪問した家で、「いま、おまんのチラシ、読んでいたところだ」と言ってもらいました。町内会長さんからも激励していただきました。びっくりしたのは、中学時代の同級生を訪ねたときです。同級生の一人が家で倒れ、入院しているというのです。どうも、最近、電話もないし、おかしいなと思っていました。気をつけないといけませんね。

 夕方からは党会議でした。約2時間にわたって、党大会後の活動について協議しました。帰宅したのは9時半過ぎとなりました。

 きょうは午前に街頭宣伝、午後からは議会の月例議員懇談会、議員勉強会です。

2020年01月22日

街宣、今年初の議員勉強会


yoneyama200122.jpg

 おはようございます。今朝はきびしく冷え込みましたね。車のフロントガラスにお風呂のお湯をかけ、溶かしました。写真は今朝の米山さんです。きょうの日中は、冬とは思えない暖かい天気となりそうです。

 昨日は午前が街頭宣伝でした。天気があまりよくなく、しかも風が吹いていたので、流しだけにしようかと仲間と相談していたのですが、牧区に入ったあたりから落ち着いた天気となり、荒井、柳島、泉など8か所で街頭演説をしました。柳島では握手を求めてくる女性の方がありました。うれしいですね。そのほかのところでも、わざわざ外に出てきて聴いてくださる方が少なくとも4人はいました。聴衆があると話に力が入ります。

ennzetu200121.jpg

 午後からは月例議員懇談会、議員勉強会が文化会館で行われました。

 議員勉強会は、えちごトキめき鉄道㈱社長の鳥塚亮さんの講演でした。同社長の講演を聴くのは今回で2度目。テーマはひと言で言えば、「ローカル線で地域を元気にする方法」です。今回も面白く、いろんな意味で勉強になる内容でした。

img276.jpg

 「日本全国に通用する法則がある」として、人間の行動心理をクローズアップしてテーマに迫っていく話し方は見事でした。「都会の人は古いのが好き」「ガイドブックに載っていないところを探している人は10人に1人はいる」「子どものころ覚えた原風景は忘れない」など、ぐいぐい引きつけられました。

 その他、「素敵なポスターを撮った場所に行ってみたい人たちが大勢いる」「妙高でインスタ一番人気の写真はご飯の上にイナゴをのせたもの」という話を聴いて、ポスターや写真についても考えさせられることがいくつもありました。

posuta200121.JPG

 最後に言われた「高田で一番興味があるのは瞽女(ごぜ)さん。瞽女唄を聴いて、特等米を瞽女さんにさしだす。江戸時代から行われてきたというが、この地には相互扶助が根付いている」という話にはびっくりしました。まだ就任4か月なのに、この地域の歴史をよくご存じだったからです。

 講演を聴いた後、もっと鳥塚社長の考えを知りたいと思い、本屋さんで「直江の津」最新号を求めました。

 最後に注文を一つ。この時期ですから、「地域住民の足」としてのトキ鉄の課題と方針についても少しは語ってほしかったですね。

 きょうは、地元で活動します。

2020年01月23日

生活相談1件あり、そのほかはデスクワーク中心


suisenn200122.jpg

 おはようございます。今朝は7時過ぎに起床しました。寝たのは1時過ぎなんですが、なかなかよく眠れませんでした。外は曇り、でもけっこう明るい空です。上の写真は、わが家でも咲いた日本水仙の花です。

 昨日は柿崎へ2度行ってきたほかは、ずっと吉川にいました。ほとんどデスクワークをしていたのですが、生活相談が1件入り、その関係の調査もしました。「春よ来い」の原稿はすでに準備していたのですが、これは書くことがないとき用にとっておくことにして、別のことを書くことにしました。それだけで取材まで含めて数時間かかりました。

 途中、散歩に出ました。いうまでもなく気分転換です。午後の遅い時間帯だったのですが、田んぼ道ではオオイヌノフグリ、ホメオドリコソウ、そして下の写真のハコベも咲いていました。この3種は暖かければ、12月でも咲くのですが、雪の最も多くなる時期にこうやって咲いているのを見ると、やはりおかしいなと思ってしまいます。

hakobe200122.JPG

 きょうはすでに活動レポートの印刷が終わっていますので、レポートや「しんぶん赤旗」日曜版のポスト下ろし、配達をしながら朝市に向かいます。その後はいつもの木曜日と同じです。

2020年01月24日

朝市宣伝、「しんぶん赤旗」日曜版の配達など

asa200124.JPG

 おはようございます。今朝は7時過ぎまで布団の中でした。夜中に一回目が覚め、その時、インターネットで調べるべきことがあったな、とまで思いだしたのですが、何を調べるのかは思い出せず、それが気になってなかなか眠れなくなりました。困ったものですね。外はまずまずの曇り空です。きょうも雪は落ちてきそうにありません。上の写真は今朝撮ったもの、真ん中の山は尾神岳です。

 昨日は朝からフル回転でした。まずは朝市宣伝です。小学生たちが大きな声を出してお米の販売をしていました。一回りして売れ残っているようであれば、1袋買おうかと思っていたのですが、お店の人とおしゃべりしている間に完売していました。市には「幸来花」も出始めました。毎年、このオレンジ色の花を見ると元気が出ます。

 「しんぶん赤旗」日曜版の配達では、橋本議員の代理で配達したところがありました。めずらしい人が新聞を持ってきたと、話しかけてくださる人が何人かいて、話が弾みました。たまにはいいもんですね。昨日は配達のスタートはいつもよりも1時間早めたので、ほぼいつも通りの時間で浦川原、安塚に入ることができました。

 昼食は午後1時過ぎでした。入った食堂に、ある地域協議会会長さんとあるNPO法人の事務局長さんがおられ、声をかけていただきました。お二人とも初めて話をしたのですが、会長さんの方は、私と同年代で、本会議場で私の質問を2度聴いたことがあるとのことでした。いまの議会のこと、今春の市議選のこと、さらに来年の市長選のことまで話が広がりました。話をしていて、改めて思ったのは、議会傍聴の大切さです。議員の最も中心的な仕事は質問です。これを見て聴いてもらうのが、議員活動のことを知ってもらうには一番だと思いました。

 夕方、家に戻ったのは5時半頃でした。その後、相撲を見てデスクワークを始めたところで、地元の地域協議会があることを思い出し、大急ぎで傍聴に出かけました。聴きたかったのは時間外受付のその後の動きです。総合事務所の方で、「防災行政無線放送の取扱方針(案)」が示され、一定のやりとりがされていました。じっくり読んで、党議員団でも議論していきたいと思います。

img277.jpg

 きょうも「しんぶん赤旗」日曜版の配達です。夕方からは会議もあります。

2020年01月25日

活動レポートの印刷、5000枚


asa200125.JPG

 オアほよございます。今朝も穏やかな朝となっています。先ほどまで朝のスタンディングをしてきたのですが、寒さをあまり感じなかったですね。写真は今朝の尾神岳と朝日です。吉川区の片田にて撮りました。

 昨日は午前に活動レポートの印刷を約5000枚行い、折り込む新聞屋さんに持ち込みました。新聞屋の勤務員さんとはあまり話をしないのですが、今回は数回前に折り込んだ活動レポートに書いた記事をめぐって話になりました。勤務員さんの知っている人のことを書いていたんですね。レポートはこんな風に読まれているのか、とうれしくなりました。

 午後3時には「しんぶん赤旗」日曜版の配達を終了しました。その後は訪問活動を、と思っていたのですが、夕方からの会議に参加するまででしたので、数軒どまりでした。でも、そのうちの1軒は半年ぶりに訪ねたこともあって、話が弾み、時間が経つのを忘れそうになりました。

 夜は写真の整理をしました。というよりも、明日の議会報告に使う写真選びです。いざ、スライドに使用するとなると、なかなか選択が難しい。あれにしようかこれにしようかと迷いました。でも、最後は準備の時間との勝負です。だいたんな選択をしるしかありません。

 きょうは午前に街宣、午後からは訪問活動と明日の準備です。

2020年01月26日

まだ席に余裕あります


 おはようございます。今朝は5時20分に起床し、「しんぶん赤旗」日刊紙の配達をしてきました。車のフロントガラスが凍っていて、スタートに手間取りましたが、その後は順調でした。

 昨日は午前中、街頭宣伝でした。9時半過ぎにスタートし、12時までに9か所で演説することができました。天気が良かったので、外に出て聴いてくださる方がありましたし、車のドライバーの反応も良かったです。時間があれば、夕方まで演説していたかったですね。

 午後からは、山間部での「しんぶん赤旗」日曜版の配達でした。これは、いつも配達してくれていた人が都合悪くなり、急遽、私が配達することになったものです。村屋では蝋梅がきれいに咲いていました。蛍場では、前の方の山に雪が全くなしの状況でした。こんなめずらしい冬はないと何枚も写真に撮りました。これは記録として残しておかなければなりません。

roubai200125.JPG

hotaruba200125.JPG

 夜はデスクワークと印刷作業でした。深夜までかかりました。

 きょうは午後1時半から吉川多目的集会場で、「はしづめ法一を囲む新春のつどい」です。老人会の新年会など地域行事と重なったこともあって、まだ席に余裕があります。直接会場に来ていただいてもいいですので、お時間のとれる方はぜひお出かけください。なお、会費は1000円です。

 活動レポート1944号、「春よ来い」の第592回、「ショート帰りの母と」を私のホームページに掲載しました。ご笑覧ください。

2020年01月27日

青空が広がるなか「新春のつどい」

kubiki3zann200126.JPG

 おはようございます。今朝は7時近くまで寝ていました。布団に入ったのは午前1時過ぎですので、睡眠時間としてはまずまずです。外は曇り空ですが、今朝も冷えました。写真は昨日の写真です。柿崎区下条付近にて撮影した頸城三山です。

 午前は「新春のつどい」の準備でした。各種ビラの印刷、議会報告用スライドづくりと大忙しでした。他の仲間たちも封筒詰めやトン汁作りなどでがんばってくださいました。いつもよりも大変だったのは、主要スタッフの家族や親せきの人が緊急搬送されたり、亡くなったりしたことです。それでも、最大限がんばって手伝ってもらいました。有り難かったです。

 午後からは「新春のつどい」の本番です。70人近い人たちが集まってくださいました。日本共産党新潟県委員会の樋渡委員長が第28回党大会や最近の国会情勢を報告、国民民主党の梅谷守事務所の塚田俊幸事務所長さん(元上越市議)などが激励の挨拶をしてくださいました。

 塚田さんとは2期、市議会で一緒に活動してきましたが、梅谷守さんのメッセージを読み上げたのち、市政についても語り、「橋爪さんは吉川区だけでなく、上越に必要な人」と評価してくださいました。青年団時代から付き合いのあるTさんからは、40数年前の私のことや「春よ来い」をめぐるエピソードを語っていただきました。感謝です。下の写真は報告する樋渡県委員長と梅谷守さんのメッセージを代読する塚田所長さんです。

tu20012601.JPG

tu20012602.JPG

 私はスライドを使って12月議会の様子を報告しました。公立病院問題や総合事務所の機能のこと、消費税の引き上げなどに基づく公の施設の利用料の値上げのことなどをお話しました。また、撮りためた風景写真やイラストなども観てもらいました。室内を暗くしたので、私の写真はありません。

tu20012603.jpg

 交流会では、今回も朗読ボランティアの小田順子さんが「春よ来い」の第590回、「母の年賀状」を朗読してくださいました。私のつたない随想も小田さんの語りで聴くと、心に響きます。私が生まれた場所と同じ集落出身の春日さんはグループの仲間と共に踊りや歌を披露して、会を盛り上げてくださいました。

tu20012604.JPG

tu20012605.JPG

 今回、後援会の女性部のみなさんがトン汁を用意してくださいました。大鍋で煮たこともあるのでしょうか、味は抜群でした。

tu20012606.JPG

 夕方、後片付けなどがすっかり終わって事務所に戻ると、大相撲の優勝が決まっていました。幕ジリの徳勝龍が勝った相撲、優勝インタビューなどを見て、こちらももらい泣きをしました。

 きょうはこれから党議員団会議です。きょう、明日と葬儀が続きます。

2020年01月28日

久しぶりに党議員団会議


 おはようございます。今朝は曇り空です。5時半頃に家を出て、「しんぶん赤旗」日刊紙の配達をしてきました。めずらしく、誰ひとり会わない配達となりました。雲が出ていて、暗かったことから、みなさん遅起きだったのでしょうか。

 昨日は午前10時から党議員団会議でした。来月4日に予定している政府交渉の要請内容の確認、派遣者の決定をしたほか、総合事務所時間外受付体制の変更に関する市の説明会等への対応を協議しました。公立、公的病院の再編問題など重要課題がいくつもありますね。

 昼食は直江津の党事務所でとり、その後、いったん吉川に戻りました。ゆっくりできる時間はなく、夕方は友人のお父さんのお通夜式に行ってきました。お寺さんは吉川区内ではなく、三和区の知っている方でした。ここ数日、党の仲間や友人の身内で緊急入院や死去が相次ぎました。それに加えて、地元町内会でも大事な方が急死されました。

 きょうは午前中、地元で動き、お昼から地元の方の葬儀、街宣と続きます。

2020年01月29日

叔父の見舞い、葬儀、街宣活動

 おはようございます。今朝は一転して雨、外もなんとなく薄暗い状態です。予報によると、しばらく、こんな感じの天気が続くようです。

 昨日は午前に介護施設に入所している叔父を見舞い、その後、ビラ配布活動をしました。天気が良かったこともあって、留守の家が多かったのですが、在宅の家では、「あらまあ、おまんだね。がんばってくんない」などと激励されました。約1年ぶりの訪問となったこともあり、何軒かの家では話が弾みました。

 午後からは地元町内会の方の葬儀でした。誠実で、とても信頼の厚い人でしたので、同業者の方や同級生の方たちが大勢駆け付けられました。感動的だったのは喪主さんの挨拶です。父親へのあふれる思いを自分の言葉で語られました。ありのままの父親の姿を飾ることなく、一つの事実を通じて浮き彫りにされ、「なんて素敵な親父さんだったのだろう。最高の親子関係だ」と思いました。下の写真は葬儀から帰る時に見た米山さんでした。

yoneyama200128.JPG

 葬儀が終わってからは、吉川、浦川原、大島と街頭宣伝行動でした。とても暖かい天気だったので、家から出て話を聞いてくださる方が何人もおられ、しゃべりやすかったですね。演説が終わってからも、「ばあちゃん、元気かね」「議会でがんばっていてくんなるのはちゃんと見ているでね」などと声をかけていただき、会話が弾みました。

gai20012801.JPG

gai20012804.JPG

gai20012803.JPG

 街宣が終わって、雪の状況を見ようと、除雪対象路線でない道を走ってみました。普通の冬なら絶対通れない道ですが、一部に雪が残っていたものの、楽々通ることができました。信じられない積雪です。

itayama200128.JPG

 夕方、事務所に戻ったら、ぐったりしました。朝早くから行動したのが疲れになったのでしょう、ひと眠りしてからパソコンに向かいました。

 きょうは、明日の総務常任委員協議会の準備、活動レポートの作成などデスクワークが中心です。

2020年01月30日

生活相談とデスクワーク中心


haranomati200130.jpg

 おはようございます。今朝は「しんぶん赤旗」日刊紙の配達当番でした。夜遅くまで原稿書きをしていたので、起きるのがつらかったです。でも、一仕事終わったあとの気持ちはいいものです。写真は原之町にて撮りました。

 昨日は午前が買い物と生活相談でした。生活相談は行政相手のものでないものは、なかなか難しいところがあります。昨日の相談者の方とは、しばらくお付き合いする必要がありそうです。買い物は印刷の用紙です。大量に購入してもすぐになくなります。残るのは大量の段ボールだけです。

 午後からはデスクワークをしました。先日から母が外に出たがっているので、時々、母の様子を見ながら、仕事を進めました。デイサービスやショートなどの有り難さがよくわかります。

 きょうは、10時から総務常任委員協議会です。その後、配達に出ます。安塚、大島区方面へ行くのは明日になります。夕方、通夜式への出席が2つありますので、遠くへは行けません。

2020年01月31日

総務常任委員協議会、夕方からは2つの通夜式に


onawasiro200131.JPG

 おはようございます。今朝も「しんぶん赤旗」日刊紙の配達から始まりました。雪が降るということですが、それほどの寒さを感じませんでした。写真は吉川区小苗代の池です。今朝、撮りました。

 昨日は地元事務所を8時半に出発、活動レポートや「しんぶん赤旗」日曜版のポスト下ろしをしながら市役所に向かいました。途中で青空が広がり、素敵な景色と出合いました。下の写真は妙高山と雁、そして急に目の前に現れたハクチョウたちです。

myoukou200130.JPG

hakutyou200130.JPG

 昨日は午前10時から午後1時近くまで総務常任委員協議会でした。テーマは事務事業評価結果についてと公の施設の再配置の取組の2つ。いずれも大きな課題だけに審議に時間がかかりました。

 このうち、事務事業評価結果については、ほぼ全委員が発言、総括的なことでは、「これらの取組によって、どれだけ歳出を減らせるのか。事業量はどうなるのか数字で示してほしい」(滝沢委員)、「市民から理解してもらうには、この事業をやめて、こういうところにお金を使うといった説明が必要だ」(内山委員)などといった質問や主張がありました。また個別の事業に関しては、「運転免許証自主返納支援事業はやめると来年度以降、自主返納が減るのではないか」(近藤委員)、「住宅リフォーム促進事業は小規模事業者がこれによって営業をとり入れるという利点もあった、どう考えるか」(池田委員)、「風力発電管理事業など2つの事業をやめるとなると、地球環境都市宣言に逆行することになるのではないか」(内山委員)などといった質問がでました。

 私からは、「行政改革は市民から理解してもらったうえで進めることが大切、十分説明し、納得が得られた場合に具体化すべきだ。わかりやすくするために数字を示すべきとか、この取り組みで(市民の暮らしが)どうなるか、どういう事業につながっていくかを明らかにした方がいいという意見は同感だ」とのべました。そのうえで、住宅リフォーム促進事業について、「廃止について関係団体などから一定の理解を得た、としているが、どういう団体といつ話し合いをしたか、『一定の理解』というのはどういう内容か、教えてほしい。また、一定の経済状況であれば、令和2年度末を持って廃止する、としているが、その決断は、いつからいつまでの期間の経済状況を見て判断するのか。上越タイムズなどの記事を読む限り、消費税増税後、経済は良くなっていない」と発言しました。また、防災行政無線放送で総合事務所長が判断して流す放送に関して、取組方針(案)はできたのか」と質問しました。

hasidume200130.JPG

 答弁を含むやりとりはインターネット録画を見たうえで、活動レポートで紹介したいと思っています。今朝は時間がないので、委員の発言だけ書きました。

 昨日は夕方から2つの通夜式でした。どちらも大切な友人のご家族が亡くなり、参列してきました。このところ、次々と亡くなり、さみしい思いをしています。

 きょうは、印刷した活動レポートを新聞屋さんに持って行き、その後、「しんぶん赤旗」日曜版の配達に出ます。

2022年06月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のコメント

About 2020年01月

2020年01月にブログ「ホーセの見てある記2」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2019年12月です。

次のアーカイブは2020年02月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34