« 2019年03月 | メイン | 2019年05月 »

2019年04月 アーカイブ

2019年04月01日

春会議、地域づくりフォーラム、街宣と続く

suisenn190331.jpg

 おはようございます。今朝は曇り空です。6時過ぎに起床し、いま、事務所でパソコンに向かっています。エアコンを入れましたが、まだ寒いです。

 昨日は午前が地元町内会の春会議でした。議会でいえば、予算議会みたいなものです。町内会の各役職の報酬や普請人夫賃金、行事予定などを決めました。集落のほとんどの世帯から出席しますので、日頃、なかなか会えない人とも話が出来て良かったです。

 昨日の天気は激しく変化しました。晴れたかと思えば、急にアラレは降る、風は吹く。雨も降りました。上の写真は春会議が終わって、地元事務所に行く途中、荒れ地で見つけたスイセンです。今年も頑張って咲いてくれました。

 午後1時半からは「まちづくり吉川」などが主催した「よしかわ地域づくりフォーラム」でした。吉川区内外から50人ほどが参加していました。このフォーラムは少子高齢化が進む吉川区内の「少しばかりの努力、体を動かすなかで、自慢できる取組を紹介し、交流する」(主催者あいさつ)会です。市の高齢者支援課の細谷早苗副課長が介護支援と地域づくりの取組を報告、さわやか福祉財団の鶴山芳子さんが「みんなでつくろう助け合いのまち」と題して講演した後、「越後やったれ祭り」や地域づくり会議の活動、集落づくり推進員の活動などが報告され、交流しました。私は他の予定と重なっていたので、1時間ほどしか参加できませんでした。あとでビデオを見せてもらおうと思っています。

tiiki190331.JPG

tiiki19033102.JPG

 午後3時過ぎからは県議選候補者カーに随行し、街頭演説などの行動に参加しました。選挙期間中、最初で最後の日曜日、ひららぎ候補は高田を中心に街頭演説を精力的に行いました。昨日は荒れ模様の天気に泣かされましたね。聴衆は多くはありませんでしたが、原発や医療、介護などの訴えは届いたはずです。

hira19033101.JPG

hira19033102.JPG

 夕方からは選挙事務所で会議でした。ここ3日間の活動を振り返るとともに、今後の活動の力点などについて協議しました。上野地区委員長からは4月4日に山添拓参院議員が上越市に応援に入ることが報告され、4日の午後2時から大貫の選挙事務所前広場で、山添参院議員を迎えての街頭演説会を開催することが決まりました。ぜひ大勢のみなさんから参加していただきたいと思います。下のビラは選挙に入ってから発行している活動推進ニュースです。部内資料と書いてありますが、印刷したこのビラを配布する場合、公選法上、制約があることからそうなっていますが、中身は党外の人からも読んでいただけるよう編集されています。なお、こうしたビラを発信するなど、ウェブ(ホームページ、ブログ、SNS)での選挙運動は自由にできることになっています。

suisinn03.jpg

 きょうは午前が市役所にてデスクワーク、午後からは候補者カーに随行します。夜は10時頃には帰りたいと思っています。

2019年04月02日

候補者カーに随行

okamidake19040201.jpg

 おはようございます。今朝は5時半に起床し、「しんぶん赤旗」日刊紙の配達に出ました。6時少し前くらいまでは尾神岳が見えたのですが、それから曇り、雪も降ってきました。なごり雪というのでしょうか、こういう雪は。写真は見えたころの尾神岳です。

 昨日は午前からひららぎ哲也選挙事務所へ行き、選挙実務のデスクワークでした。4日午後2時から大貫も選挙事務所前において、「ひららぎ哲也の勝利をめざす総決起集会」を開くことになったので、その準備です。ところが、最初は良かったものの、途中からパソコンが不調でまいりました。だいぶ、老朽化が進んだようです。

 午後からは候補者カーに随行し、街頭演説の司会を務めました。昨日の午後は市民連合・上越のメンバーである三和区の前山忠さんと一緒でした。私の子どもの恩師でもあるのですが、車中では話が弾みました。前山さんはひららぎ候補が演説する前に応援演説をしてくださいました。いまの暮らしの状況から、地方政治のあり方を語り、この上越市区では5議席中3議席を野党に、そのためにもひららぎ候補を県議会に送りだしてほしいと訴えました。

 昨日の高田はソメイヨシノが開花直前といった状態で、どこへ行っても桜の木の様子が気になりました。下の写真は南城町2丁目で撮ったものです。

hira19040101.JPG

 夜もひららぎ哲也選挙事務所でデスクワークを続けました。夕方から、みぞれ交じりの悪天候でしたので、ストーブは欠かせません。家に戻ったのは11時頃です。連日、夜遅くなると、母の顔も見ていません。

suisinn04.jpg

 きょうは午前から取材、そして市役所です。もちろん、選挙事務所にも行きます。

2019年04月03日

寒の戻りのなかで

asa190403.JPG

 おはようございます。4月に入ったというのに冬の逆戻りしたかのような寒さです。また、ストーブが必要になってきました。写真は今朝の6時半過ぎに撮ったものです。寒さが伝わるでしょうか。

 昨日は午前にひららぎカーを追い、取材したのち、直江津の事務所、市役所にてデスクワークをしました。議員控室にて、議員団の若干の打ち合わせをして、3人で食事に。高田のひららぎ選挙事務所に向かう途中にある「ゆずや」という名の食堂で、揚げたての天ぷら料理を堪能しました。隣にいた上野議員が何度も「うまい!」という声を出していました。本当に美味しかったです。

hiraragi190402.JPG

 午後からは選対事務局会議を行い、明日4日、午後2時から、ひららぎ哲也選挙事務所前で行う総決起集会などについて打ち合わせをしました。選挙事務所の外では、時折、雪が降り、荒れ模様の天気となっていました。

hirakekkisyuukai190404.jpg

 昨日は地元でどうしてもやらなければならない用事があって、早めに吉川に戻りました。用を済ませたのちは、地元事務所でデスクワークです。夜11時過ぎまでかかりました。それでも予定した仕事の一部は手つかずでした。下はきょうの日付で発行した「活動推進ニュースNO5」です。

suisinn05.jpg

 きょうは、これから直江津の三八市に向かいます。ひららぎ候補とともに市の人たちに挨拶し、その後、選挙事務所で仕事をします。

2019年04月04日

きょうは、ひららぎ哲也の総決起集会

 おはようございます。今朝は6時半に起床し、事務所で活動レポートの作成、印刷作業をしています。外は曇り空、まずまずの天気です。

 昨日はまず三八市でひららぎ候補とともに宣伝行動をしました。時折、はげしい雨風となりましたが、どこのお店の人も笑顔で迎えてくださいました。なかには、「この間、街宣車が来たので、飛び出して応援したんですよ」と言ってくださった人もありました。

iti19040302.JPG

 市が終わってからは、選挙事務所と市役所でデスクワークでした。3枚のビラづくりはきつかったですね。昼食はラーメン、朝はおにぎりでしたので、やっと食事らしい食事となりました。家に戻ったのは夜8時前でした。地元事務所で仕事があったから早めに帰ったのです。

suisinn06.jpg

 きょうは午後2時から「ひららぎ哲也の勝利をめざす総決起集会」です。場所は大貫の選挙事務所前広場です。ぜひお出かけください。

2019年04月05日

感動のひららぎ哲也総決起集会

 おはようございます。今朝は5時半に起床しました。だいぶ疲れがとれました。外は、昨日に続いていい天気になりました。助かります。

 昨日は、午後からひららぎ哲也県議候補の地元で総決起集会でした。天気が良かったこともあって、200人近い人たちから集まっていただきました。人数的にも内容的にも大成功でした。みんなで力を合わせて頑張りましょう、という気持ちがぐんと高まりました。

 主催者を代表して、「ひららぎ哲也を育てる会」の高橋敏光代表が、「困っている人を助けるのが政治だ。党派を超えてあと1票、2票とお願いしたい」と訴えました。

kana19040401.JPG

 注目された地元女性の皆さんのリレートーク、それぞれの思いを語ってくださり、とても感動的でした。4人の方は、「ひららぎさんはいつも近くまで来て、真剣に話を聴いてくれる。信頼できる人だ。原発再稼働反対を掲げておられるが、子どもたち、孫たちがほんとうに平和で暮らしていけることを願っている。あと3日間、応援で頑張る」「地元で商売している。零細企業だ。いまでもたいへんなのに、消費税が10%に引き上げられたら、どんなにたいへんか。なんとしても、とめてもらいたい。私たち、女性もバックアップして頑張りたい」「私、よくわかるのはひららぎさんのお父さんとお母さん。ひららぎさんのことはあまり知らなかった。市議会に出てから、悩み事を持っていくと、最後まで面倒みてくれる。ちゃんと聴いて、答えを出してくれるか、調べてくれるか、何か必ず結果を持ってきてくれる人だ。ひららぎさんの足は、(広い上越の)海から山からいろんなとこへ行って、頭の中で整理して答えを出してくれる。そういう人がここ金谷から県へ出て行く、推すのが当たり前なんじゃないでしょうか」「ひららぎさんは口と行動が一致する方だ。いつまでも応援していきたいと思っている」などとスピーチしました。参加者からは「元気をもらった」と評判でした。

kana19040406.jpg

 市民連合・上越の馬場弁護士は、宣伝カーで回った時のエピソードを紹介。「交差点である保守系政治家に会ったので、『がんばって』と言ったら、『原発、止まっているぞ』とやじられた。止まっていることが問題なのではなく、これからどうするかが問題だ。新潟日報ではこの人も原発再稼働については『判断できず』と言っているが、私たちが関心を持っている問題は自分の知識を総動員して、自分の考えを持つべきだ。それが議員ではないか。選挙は熱伝動だと言われている。一人ひとりの熱い思いをつなげていけば大きな力になる。この土地で気持ちよく暮らしていくために、残りの期間、熱い思いをつなげていっていただきたい」と訴えました。

kana19040403.JPG

 梅谷守事務所の秘書、鈴木さんは、梅谷さんへの日頃の支援に感謝するとともに、「この金谷から、上越から、ひららぎさんを県議会に」と訴えました。原稿なしで秘書さんが力強く訴える姿、すばらしかったです。

kana19040402.JPG

 ここで、ひららぎ候補が登壇しました。ひららぎ候補は、「先ほどから数学の教師だったことが出ているが、これほどうれしいことはない。市議10年間、何をしてきたか。ひと言でいえば、みなさんの思いを市政に持っていった、ということだ。県議会でも同じではないでしょうか。みなさんの暮らしに対する思い、これをいかに県政に反映させるか、それが私の仕事だと思う。その思い、第一は原発を再稼働させてはならないということだ。県民の7割の人たちが反対している。その思いを伝えなくて、なにが議員なのでしょうか。消費税も多くの人が反対している。同じことではないか。きょうまでの6日間、たくさんの人から応援の気持ちをいただいている。でも、広い市の中では1つひとつの点だ。数学的には点はいくらあつまっても点にしかならない。だが、1つひとつの点は全部星だ。しかも輝いている。この星が集まったら、夏空の満天の星のように全体が明るくなる。この上越を満天の星にして、この上越の暮らし、しっかりと守らせてください」と訴えました。

 次は若手弁護士、日本共産党の山添拓参院議員です。同議員は、「今朝、新幹線で来て、ひららぎさんと朝市をまわった。あるお店で、私のことを『息子さんですか』と言われた。私の父も数学の教師。親父を応援するような気持ちだが、ひららぎさんが多くの人に支えられている、何としても県議会に送りたいという思いで支えていただいていることに胸が震える思いだ。今度の選挙はこの地域の声を反映させていく、そして新潟県の未来を選んでいく選挙だが、国政で横暴勝手をふるう安倍政権に審判を下す選挙でもある。嘘とごまかし、国政私物化の安倍政権だ。塚田一郎国交副大臣は安倍首相の地元と麻生副総理の地元をつなぐ道路だから忖度したと述べた。露骨な利益誘導だ。彼は、事実とは異なるから撤回すると言った。事実と違うなら嘘八百なのか。『あれは我を忘れた発言だった』と言うが、選挙で、国民の前で我を忘れてしまうような人に副大臣をやっていただくわけにはいかないのではないか。今度の県議選では、この地域で野党を増やしていくが必要だ。ひららぎさんをお願いしたい。消費税を上げても社会保障は良くならない、消費税増税ストップのためにも、ひららぎさんを県議会に送りだしていただきたい。新しい時代、新しい政治を作っていくためには1票で変えていくしかない。あと一歩です。ひららぎさんを押し上げてください」と訴えました。初めて山添参院議員の演説を聴きましたが、評判通り、面白く、人の心をつかみ、離さない。感動でした。

kana19040404.JPG

 最後は上野市議が、選対本部長として、「みなさんの大奮闘のおかげで、当落線が見えるところまできた。あとは投票箱が閉まるまで、一人ひとりが訴えていってほしい。一人があと1票、2票、力のある方は5票、10票と広げに広げ抜いていただきたい」と訴えました。そして、全員で、団結ガンバロウを三唱して終わりました。

kana19040405.JPG

 集会後は、2つの会議を行い、終わってからはデスクワークを夜遅くまで続けました。下はきょう付けで発行した活動推進ニュースです。

190405suisinn07.jpg

 これから高田へ行ってきます。

2019年04月06日

最終盤、熱烈な応援増える


asa190406.jpg

 おはようございます。今朝は6時前から電話が鳴り、早起きしました。ま、そのおかげで朝仕事ができます。外は晴れ、きょうもいい天気です。写真は家の前にて撮影しました。素敵な雲です。

 昨日は朝8時からひららぎカーの随行と乗り込みでした。随行だと、私がしゃべれないので、途中から随行車の運転をかわってもらいました。13区については、昨日が最後のお願い、訴えです。多くの人から熱烈な手振り、応援がありました。大潟区では福島からの避難者の方が、「原発だけはなくしてほしい」と駆け付けてくださいました。頸城区では、大きな声が聞こえたので、「うるさいぞ」としかられるのかと思ったら、大激励でした。うれしかったですね。

hukushima190405.JPG

 私は、午後から大島、吉川区などで「しんぶん赤旗」日曜版の配達をしてきました。選挙期間中なので、なかなか配達の時間がとれないのです。選挙も最終盤ですので、話も弾みます。夕方までに終わらせようと思いましたが、きょうも午前、配達しないと終わりません。

 夕方、高田の選挙事務所へ行き、対策会議をやり、その後は直江津の事務所にてデスクワークでした。下は最新の活動推進ニュースです。

190406suisinn08.jpg

 きょうは、「しんぶん赤旗」日曜版の配達をした後、上越市の成人式に出かけます。あとは、夜遅くまで選挙運動です。

成人式、選挙戦最終日

sakura190406.JPG

 今晩は。久しぶりに、ブログを夜に書いています。写真はきょうの午前、高田にて撮ったものです。ソメイヨシノは5分咲きと言ったところでしょうか。

 きょうの午前は成人式でした。その前に、ひららぎ候補者カーを追いかけ、取材をしました。何と言っても、ひららぎさんの地元の女性のみなさんが応援演説に立つというので、それを聴き、写真に収めたかったのです。高田を出て、成人式会場へと向かったのですが、花見客で道路は混み、開始10秒前に到着しました。

img078.jpg

 成人式では、市長や議長が激励やお祝いの言葉をのべたあと、2人の新成人がスピーチしました。このうち、樋栄康登さんは、成人式のテーマである原点回帰について触れ、事故にあった弟さんの目向きに生きる姿を見て、看護師の道を目指すことにしたとのべました。また、加藤諒香さんは、初めてカナダに短期留学してみて、わからないことだらけだったが、自分は勉強しにきたと素直になれたことで気持ちが楽になったことなどを語りました。2人とも素敵なスピーチでした。

seijinnsiki190406.JPG

 午後からも宣伝カーを追いかけ、取材、その後、高田の選挙事務所、直江津の事務所でデスクワークでした。女性のみなさんの演説が堂々としていたのにはびっくりでした。

suisinn19040609.jpg

 きょうはこれで寝ます。

2019年04月08日

ひららぎ候補、善戦するも届かず

kobushi190407.JPG

 おはようございます。4時間の睡眠でしたので、頭がしゃんとしません。外は曇り空です。でも、昨日から、わが家の庭ではベニコブシが花を咲かせ始めました。この花のおかげで、また頑張らなければと思います。

 昨日は午前が地元町内会の普請でした。と言っても、道の修繕だけでなく、「えさらい」もあり、私は「えさらい」のグループでした。久しぶりにスコップを持っての力仕事をしたら、腰がきつかったですね。仕事は11時頃には終了して、いっぱい会があったのですが、午後から車に乗って出なければならなかったので、ビールとお酒をもらって帰りました。

esarai190407.jpg

 午後から妻などと投票へ行き、その後、高田の選挙事務所へ。事務所に着いたのは午後5時頃になりました。すでに仲間たちが数人集まっていて、開票見守りへの準備を始めていました。

 開票見守りの場所はテレビがあった方がいいということから、灰塚町内会館をお借りしました。マスコミは新潟日報と上越タイムスだけ、他社は来ませんでした。1回目の中間発表があったのは午後10時。6人の候補が4500で並びましたが、その後、テレビで各候補の得票の束が映し出され、「ひららぎさんの山が少ない」と心配する声も出ました。そして2回目の発表では、最終結果が出されました。ひららぎ哲也は9128票と善戦しましたが、いま一歩でした。写真は、お詫びとお礼の挨拶をするひららぎ候補です。

tere190407.JPG

hira190407.JPG

 昨日の県議選、新潟市議選の結果は、これから分析していかなければなりませんが、県議は今回も複数議席を獲得できませんでした。新潟市議選は共倒れが出るなど後退です。県民、市民のみなさんの期待をひしひしと感じていただけに、残念でなりません。

 私の活動レポート1904号、「春よ来い」の552回、「まあ、どうしるだ」を私のホームページにアップしました。ご笑覧ください。

 きょうは父の命日です。しかも没後10年です。昨日から咲き始めたベニコブシを仏壇に飾り、父に見せてあげました。

 これから、市宣伝、そして小学校、特別支援学校、中学校と入学式です。

2019年04月09日

3つの入学式、その合間に生活相談対応も

asa190409.JPG

 おはようございます。今朝は「しんぶん赤旗」日刊紙の配達当番でした。時々、雨がぱらつきましたが、いまは西の方から青空が出てきています。上の写真は今朝、私の事務所の近くから撮ったものです。

 昨日は直江津の三八市からスタート。投票日の翌日とあって、お店の人からは、「惜しかったね」「夫婦で初めておまん他の方へ入れたんだけどね」「まだ若いんだから、次、頑張ってもらってくんない」「昨夜は眠れなかったよ」などといった声を寄せていただきました。市のみなさんの温かい声がうれしかったです。

 市には15分くらいしかおらず、すぐ地元へ。昨日は3つの学校の入学式があったのです。

 まずは、吉川小学校から。控室に入って参列者のみなさんとおしゃべりしている時に目に入ったのは、池田校長が描かれた絵のシリーズものです。これがきちんとファイリングされていて、さすがだと思いました。

yoshikawa190408.JPG

 今年の小学校の新一年生は25人。校長の池田先生は、お祝いの言葉の中で、やさしい言葉で、「3つの出来るようにしたいこと」として、①あいさつとおじぎ、②へんじ、③静かに歩く、をあげられました。「静かに歩く」は、ゆっくり歩くと言ってもいいかもしれませんが、交通事故に遭わないようにするなど、命を守ることにつながっているという指摘はなるほどと思いました。

 小学校の入学式は30分で終わりましたので、その後、泉谷地区へ急ぎました。昨日の朝、ある人から、「東寺、平等寺などの水道の圧が下がって困っている人がいる。助けてやってください」といった趣旨のメールをいただいていたのです。5軒ほど訪ねて、実情を聞いてまわったのですが、メールの通りでした。3月19日から配水の圧が変わって、1個の蛇口だけを使っている時はまだいいのですが、複数使った時には、「シャワーの出が悪い」などといったことになるのです。一番心配されていたのは消火栓です。いざというときに役立たないかもという声が出ていました。写真は平等寺地内の消火栓です。

syoukasenn190408.JPG

 午後からは県立吉川高等特別支援学校、吉川中学校の入学式に出てきました。支援学校では玄関先に白い桜の花がかざってあって、見事でした。下の写真は内山徹新校長が式辞を述べておられるところです。柔和な感じのする先生なので、これからいい仕事をしてくださることと期待しています。

sienn190408.JPG

 中学校の入学式が終わってから、ガス水道局の北部営業所へ行き、午前に見たり、聞き取りしたりした状況を参事さんに説明し、①基準の範囲内で配水していても、圧が弱くて現実に困っている点を踏まえ、対策を講じてほしい、②消火栓はいざという時に使えないと困るので、機能がどうなるか調べたうえで、手を打ってほしいと要請しました。話をする中で、すでに営業所の方では動いていてくださり、対応策も検討に入っておられることがわかりました。今後の動きに期待したいと思います。

 きょうは、これから母の通院の付き添いです。

2019年04月10日

母の通院とお茶飲みの付き添い

 おはようございます。今朝は7時少し前に起床しました。居間のコタツで午前2時くらいまで寝てしまったのが影響したようです。私の体内時計では、コタツで寝た時間は睡眠時間にカウントされません。完全に寝不足です。外は小雨、きょうは天気が崩れるようです。

 昨日は母の通院日でした。いつもなら、車中、私に次々と言葉をかけてくるのですが、昨日はずっと目をつぶっていました。3か月に1回の眼科検診、耳が遠くなって、今回も医師との会話がなかなかできず、診察室では大きな声で、私が医師の言葉を母に伝えました。昨日は検査のために待つ時間が長く、その間、カットを描いていました。おかげで小学校入学式の記事に使うものが出来ました。

nyuugakusiki190409.jpg

 病院を出てから、「あるるん畑」に寄りました。母が楽しみにしている買い物です。こんなにたくさん買ってどうするの、と言いそうになりましたが、母の好きなようにしました。それこそ、数か月に1回するかどうかという買い物ですので。お昼に食べる、お寿司と赤飯も買いました。

 買い物が終わった時点で、「どうしるね、杉のかちゃのとこへ行くかね」と聞いたところ、「行く」。早速、電話すると、「きてくらさい」という返事をもらいましたので、国道253を通って、「杉のかちゃの家」へ行きました。途中、車中からフキノトウが見え、母を興奮させました。「とちゃ、フキント、いっぺことあるでや。採ってこさ」という言葉を何度も発しました。

hukinotou190409.JPG

 唯一の幼友達、「杉のかちゃの家」に着くと、ストーブがつけてあり、母に大好きな煮ものごっつおもしてありました。お茶をご馳走になりながら、亡くなったキョウダイのことや料理のこと、畑のことなどたくさんおしゃべりをしていました。下の写真はささぎの煮たものです。

sasagi190409.JPG

 約1時間半、遊ばせてもらって、お暇しました。近くに従弟の家があるので、そこも寄ったのですが、留守でした。それで、母の故郷を一回りし、新装開店の青空市場にも寄って、途中でフキント採りも2、3個しました。家に戻ったのは5時少し前。親孝行するには時間がかかります。でも、母は大喜びでした。

 家に着いてからは事務所へ行き、デスクワークでした。ちょうど、事務所に着いたとき、目の前にジョウビタキの姿が見えました。大急ぎでカメラを取り出し、撮りましたが、ピンボケでした。そこで近くまで行ったのですが逃げられてしまいました。そのかわり、ジョウビタキがいた木の付近で面白いものを見つけました。ナラの木の枝にドングリが残っていたのです。芽吹きが始まっている枝にドングリという組み合わせ、生まれて初めて見ました。

donnguri190409.JPG

 きょうは事務所で少し仕事をしたのち、市役所に向かう予定です。

2019年04月11日

ずっとデスクワーク


 おはようございます。今朝は6時過ぎに起床しました。遅く寝た割には頭がしっかりしています(笑)。外は曇り空、ちょっと寒いです。

 昨日はずっと地元にいることになりました。デスクワークに時間がかかったのです。外に出たのは15分くらい、あとはずっと事務所でした。めずらしく写真も室内だけで撮り、外の写真はゼロでした。

 デスクワークの中心はビラ作りです。レポートなど3枚作成するハードな作業でした。もっとも、ときどきうつらうつらしていて、何をしているのかわからない時間帯もありました。そういう時は絵を描くのが一番です。描いたものはビラに活用しました。下の絵もそのひとつです。

seijinnsiki190406.jpg

 きょうは、これからビラの折り込み作業をやって、その後、「しんぶん赤旗」日曜版と活動レポートのポスト下ろし、配達に出ます。夕方には会議もあります。

2019年04月12日

桜と山菜と


tamusiba190412.jpg

 おはようございます。今朝はいい天気になりましたね。遠回りして事務所に来る途中、タムシバの花を見つけました。アジサイ風のこの花、里山の木に咲く白い花として、毎年楽しみにしています。いい花でしょう。

 事務所に着いてからはデスクワークです。昨日、印刷した活動レポートの見直しと修正で1時間以上かかりました。なかでも時間がかかったのは「春よ来い」です。文章の流れがいまいちだったので、どうしようか迷ったのですが、だいたんに一部を入れ換えました。不思議なもので、ほんの数行、場所を入れ換えただけで、流れがよくなりました。

 昨日は活動レポートの印刷を終わってから、活動レポートと「しんぶん赤旗」日曜版のポスト下ろし、配達でした。朝の9時半近くから、昼食をはさんで午後4時頃まで頑張ったのですが、途中、いろんな人に出会い、美しい景色とも出合いました。吉川区総合事務所前で、桜の写真を撮っていたところ、100メートルほど離れたところから、「橋爪さ~ん」という声が聞こえてきました。見ると、ソプラノオペラ歌手の山崎さんでした。三和区の末野では町内会館脇のしだれ桜がちょうど見頃でした。ここでは、隣の家の吉原さんと久しぶりに会うことが出来ました。昨日は春祭りだったようです。

someiyoshino190411.jpg

shidarezakura190411.jpg

 そうそう、昨日は安塚と大島で山菜をいただいてきました。ノノバとコゴミです。どちらも、懐かしい春の香りが漂っていて、それだけでもうれしくなります。今朝は弟が尾神で採ってきたウドを分けてくれました。

nonoba190411.jpg

udo190412.jpg

 きょうは、午後から地元町内会の春祭りです。その前に、活動レポートの印刷、「しんぶん赤旗」の印刷をしなければなりません。議会に提出する文書も作成しないと……。うーん、どうしよう。

2019年04月13日

春祭り、地元でのんびり


gumi190412.JPG

 おはようございます。きょうもいい天気です。昨日に続いて、今朝もウグイスが鳴いています。写真はわが家の庭のグミの木です。昨日撮ったものです。

 昨日は活動レポートを印刷する紙が足りなくなって、ムカデヤムサシまで行き、何とか間に合わせました。印刷枚数は4280枚、両面です。時間がかかりました。11時頃になって事務所を出て、母のところへ行きました。母は一昨日からショートシティに世話になっているのです。来週水曜日には家に戻ります。母の部屋に行くと寝ていましたが、採りたてのノノバ、ウド、コゴミの香りを味わってもらいました。

haha190412.JPG

 ショートを出てからは、「しんぶん赤旗」日曜版の配達をしながら、直江津まで行き、新聞屋さんにレポートの折り込み依頼をしました。明日の日曜日、私の活動レポートが商業新聞に入る地域は、吉川区、大島区、中郷区、板倉区です。日曜版の配達時、天気が良かったこともあって、切り干し大根をつくっている家がありました。この香りもいいですね。

kiriboshi190412.JPG

 午後からは地元町内会の春祭りでした。昨日は地域の人と一緒にお酒も飲みました。アルコールが入った状態で、みなさんと一緒にいる時間もいいもんですね。楽しいひと時を過ごさせてもらいました。祭りの行事がひと区切りしたところで、地元の里山や農道を散策しました。天気がよかったので、写真にしたくなる風景がたくさんありました。気持ちもリフレッシュ出来ました。

maturi190412.JPG

yoneyama190412.jpg

tyuujyouike190412.JPG

ikede190412.JPG

 散策が終わったところで、車の中にあるもう1台のカメラを撮りに行こうとしたところで、近所の人から「お茶飲んでいきない」と誘われ、ご馳走になってきました。そこでは、野の花のことや東京吉川会参加者のことなどが話題となり、これまた楽しい時間となりました。

 きょうは、これから市宣伝に行ってきます。その後、「しんぶん赤旗」日曜版の配達です。

2019年04月14日

朝市宣伝、「しんぶん赤旗」配達などで大忙し


kubiki190413.jpg

 おはようございます。今朝は穏やかです。ウグイスも盛んに鳴いています。写真は昨日の午前、頸城区にて撮った頸城三山です。真っ白な姿が美しいですね。

 昨日は直江津の三八市で宣伝行動でした。まだ、県議選の余波があり、「残念だったね」と声をかけてきてくれる方が何人かありました。小学校時代の恩師、林英夫先生(故人)と同じ職場だったという人とも会いました。帰りに近くの喫茶店に寄ったところ、このママさんが日本画家の石塚仙堂と深いかかわりのあることがわかり、びっくりしました。下の写真は仙堂の作品です。画も字も素敵です。

ishiduka190413.jpg

 直江津から吉川区の山間部へ直行。村松家のしだれ桜を観賞してきました。花は満開、青空だったので、これをバックに写真を撮りたかったのです。何枚も撮った中の1枚です。村松家では押し花展も行われていました。

muramatu190413.jpg

 ここまで行ったら、カタクリの群落にも会いたいと思い、10分ほど山に入りました。少し遅過ぎの感がありましたが、まだきれいさは残っていました。

katakuri190413.jpg

 カタクリの群落を見てからは「しんぶん赤旗」日曜版の配達です。昼食を急いでとり、午後3時ごろまでには終了させました。途中で吉川区総合事務所前広場にある桜の姿を撮りました。

sitamati190413.JPG

 配達後は直江津の事務所勤務でした。途中、五智の国分寺の山門を見てほしいという話があり、久しぶりに国分寺を訪問しました。市指定文化財のひとつでもある山門の屋根の傷みは、残念なことにまだ修繕されていませんでした。前に見た時よりも痛みは進んでいるようにも見えました。どういうことでこういうことになっているのか、いろんな角度から検討し、みんなで知恵を出し合っていきたいですね。

sannmonn19041301.JPG

sannmonn19041302.JPG

 私の活動レポート1905号、「春よ来い」の第523回、「ゴロゴロササギ」をホームページに掲載しました。ご笑覧ください。

 きょうは、これから長岡市小国に向かいます。地元でイベントもあります。

2019年04月15日

長岡市議選の応援、そして「しだれ桜まつり」へ


azuma190414.JPG

 おはようございます。今朝は6時に起床しました。風が強いですね。雨が一緒でなくて助かりますが。写真は昨日、吉川区尾神で見つけたアズマイチゲの花です。

 昨日は家を7時半に出て、長岡市小国町へと急ぎました。昨日告示となった長岡市議選で4期目をめざす細井良雄候補の応援に出かけたのです。細井候補は私と同じく69歳、20代の頃から付き合いのある友人であり、仲間です。数年前にお連れ合いを急に亡くしたのですが、元気に頑張ってくれています。

 告示後の第一声で細井候補は、柏崎刈羽原発から近い小国でずっと生きていくためには原発は動かしてはいけないし、廃炉にすべきであることを強調しました。またこれまで全県的にも注目されてきた診療所の医療活動にもふれつつ、国保料の引き下げなどにも言及しました。さらに、小国の魅力を語り、中山間地対策や農業振興についても頑張っていく決意を表明しました。

hosoi190414.jpg

 私からも応援の言葉を語らせてもらいました。町議時代から小国の農業労働災害対策や安定ヨウソ剤の家庭への配布など先進的な取組に学んできたこと、細井さんの素敵な人柄、議会での論戦力についてものべました。がんばってほしいですね。

hashidume190414.jpg

 小国での細井候補の出陣式が終わってから、吉川区尾神で行われる「しだれ桜まつり」へ。帰りは高速を使わず地元に戻ったのですが、午前11時半過ぎには会場に着きました。昨日は天気がよく、人の出はこれまでで最高だったかもしれません。観光協会の役員さんや尾神の懐かしい人たちなどと挨拶を交わし、バイオリン奏者の増井健一さんの演奏を楽しみました。「荒城の月」「さくら」などのおなじみの曲だけでなく、増井さんの作品である「故郷の桜」なども聴きました。素敵な演奏でした。

masui190414.JPG

 尾神を離れてからは、今月28日午後1時半から吉川多目的集会場で行うことになっている「政治を語り、山菜料理を楽しむ会」の準備で飛び回りました。県議選後初めて会う人が多く、「残念だったね。これからもがんばってくんない」という声をいくつも頂戴しました。

 きょうは、これから浦川原物産館近くでスタンディングをした後、市役所で議員団会議です。

2019年04月16日

団会議、デスクワーク


sakataike190416.jpg

 おはようございます。今朝は「しんぶん赤旗」日刊紙の配達当番でした。5時半には家を出たのですが、途中の景色が美しく、時間がかかりました。家に戻ったのは7時過ぎでした。写真は坂田池のそばで撮った桜です。

 昨日は午前が党議員団会議、3月議会の議会報告と議会報告会をどうするかが中心議題でした。報告会については、最終的な日時が決まり次第お知らせします。あと、議員団の体制についても平良木前議員も加えてどうするか話し合うことにしました。

 午後からは政務活動費の書類のまとめをやり、その後、五智国分寺へ行ってきました。境内を散策していて、地元の人から日本画家の石塚仙堂の筆塚、お墓のことを教えていただきました。絵に書かれた文字と同じく石に彫られた美しい文字がいいですね。境内にいろんな有名人の足跡が残っているのにはびっくりでした。

kokubunnji190415.JPG

ishiduka190415.JPG

 きょうは、これから直江津の事務所に行き、午後からは吉川区にて動きます。

2019年04月17日

貴重な史資料に驚き

nanohana190416.jpg

 おはようございます。今朝もいい天気になりました。ウグイスの鳴き声がきれいです。きょうも青空が広がりそうですね。写真は昨日、直江津に行く途中、頸城区にて撮ったものです。

 昨日は午前に2つの会議があり、直江津の事務所、そして市役所へと行きました。このうち、市役所での会議は会議というよりも打ち合わせです。総務常任委員会の大島委員長と行政視察などについて約1時間協議しました。

 午後からは、市内のあるお宅で保管されている近世、近代の史資料を専門家の方とともに見せていただきました。すでにこのお宅の地域では、行政が中心になって地域史をまとめてあります。その地域史編纂時に提出されたものを中心に今後、どういう形で保存していくかを話し合ったのです。

 私は素人ですので詳しいことはわかりません。ただ、私が強く関心を持ったものがいくつもありました。

 その1つは集落地図です。住宅、田んぼ、山林などが畳2枚分くらいの大きさの紙にじつに丁寧に描き込まれていました。作成時はよく確認しませんでしたが、明治期、あるいはそれよりも少し前のものと思います。

mo19041605.JPG

 2つ目は汽車の時刻表と運賃表などです。時刻表と運賃表に関しては、明治期は官報で出されていたんですね。初めて知りました。いうまでもなく信越線のものも掲載されていました。

mo19041601.JPG

mo19041602.JPG

 3つ目は新潟県内の政治家の番付みたいな一覧表です。これは、「新潟県内の政治家人物競」というもので、いま、こんなことをやれば大問題となるでしょうが、各政治家の影響力などが推測されて、とても興味深いものです。吉川の偉人、自由民権運動家の鈴木昌司も載っていました。

babbduke190416.JPG

 4つ目は日本画と書です。このお宅では書家や画家と交流が深かったのでしょうか。「松坡(しょうは)」などの作品がいくつもありました。その中でも、ミニスケッチブック風のものに何人もが絵や書を描き(書き)込んだ作品集に注目しました。

mo19041603.JPG

mo19041604.JPG

 夕方、地元に戻り、県道338号原之町上下浜停車場線の竹直ー原之町間の道路の下がった場所を見てきました。近くの市民から、見てもらいたいと要請された場所です。ここ数年、毎年のように苦情が寄せられる場所ですが、路肩に亀裂が入っていて、このままにはできないと判断しました。道路脇の「じゃかご」の状況も見てきましたが、抜本的な対策が必要かもしれません。いずれにせよ、きょう、行政に伝えます。

mi19041601.JPG

mi19041603.JPG

 この道路現場を離れてからは、昨日の朝、勝穂地区の住民から電話をもらった、「水道の圧が下がって困っている」というお宅に行ってきました。この家は先日、私が訪ねたとき、お留守だった家です。昨日、水道管を13ミリから20ミリに切り替えて状況を見ているところでしたが、私が訪ねた時間は6時半を過ぎていて、台所、お風呂、トイレなど複数の蛇口をひねった時に1つの蛇口から、まったく水がでなくなる状況を見てきました。もう1軒、ひどい家もあるということなので、きょう、明日に確認してガス水道局にも伝える予定です。

 既報のように、今月28日に、「政治を語り、山菜料理を楽しむ会」を予定していますが、昨日は数人の方から申し込みがありました。一応、25日までにとしてありますが、早めに申し込んでいただけると助かります。

sannsaimaturi190416.jpg

 きょうはデスクワークが中心です。

2019年04月18日

終日、原稿書きで苦労


puramu190418.JPG

 おはようございます。今朝も晴れ、気持ちいい朝を迎えています。わが家の庭にあるプラムが白い花を咲かせました。確か昨年が生り年だったように思いますが、今年もたくさん実をつけてくれるとうれしいです。

 昨日はずっと地元にいました。一時、特養ホームに行ったほかは事務所でデスクワークでした。問題は原稿が書けなくなったときにどうするか。昨日は事務所の周りの山に入って、写真をバチバチやりました。一番の収穫はドングリの芽が出始めたものです。毎年のことなんですが、なかなかタイミングが合わず、いい写真が撮れずにいました。今年はグッドタイミングでした。

donnguri190417.JPG

 原稿書きは困難状態が続きました。一番困ったのはレポートの1面の政治記事です。議会の会議もないこともあり、2カ月ほど前の資料を引っ張り出して書きました。こちらは書きたいとは思っていたけれど、各タイミングは大幅な遅れでした。

 きょうは、「しんぶん赤旗」日曜版、活動レポートのポスト下ろし、配達です。市宣伝もあります。

2019年04月19日

初めて空撮してもらいました


 おはようございます。今朝は6時に起床し、事務所でデスクワークをしています。家を出るときは雨でしたが、いまは上がっています。

 昨日は活動レポートの折り込み作業をした後、「しんぶん赤旗」日曜版の活動レポートのポスト下ろし、配達に出ました。吉川区総合事務所の駐車場に行くと、駐車場脇のソメイヨシノが満開でした。近年では一番花がついたように思います。下の写真はその一部です。

sitamati190418.jpg

 途中、三八市に寄ったところ、あるお店の人から、「吉川三大しだれ桜を観に行ってきた。でも、ひとつだけわからなかった」と言われ、場所の説明をしてきました。市では、その三大しだれ桜のふるさとからもお客さんが来ていて、「あらまあ、知らない人だね」といいながらニコニコ顔に。うれしいもんですね、こういうところで会うというのは。

 昼食後、浦川原区中猪子田のふるさと公園に立ち寄りました。レポート用に桜の写真を撮りたかったのです。そこで偶然、ドローンを使って桜を空撮している若い男性と出会いました。初対面の人でしたが、きさくに話せる人でした。その人から、2枚写真を譲ってもらいました。下はその1枚です。初めて空撮で撮ってもらいました。

kuusatu190418.jpg

 大島区では、菖蒲などで何人かの人たちと話が出来ました。菖蒲では生産組合の人たちが苗代で作業中でした。「橋爪さん、手伝いに来てくんたがか、ありがとね」と言われてしまいました。苗が色を出し始めていて、きれいでしたね。田麦では、先日の「だんごまき」の関係者の方と偶然出会い、私が書いたエッセイについても、「よく書いてくださいました」などと感想を寄せてくださいました。うれしいひとときでした。

nawashiro190418.jpg

 一つ、書き忘れました。大島では今年初めてコシノコバイモの花を見せてもらいました。選挙ですっかり忘れていましたが、もう開花の時期が来ていたのです。ということは、吉川ではもう終わっているかもしれないと思い、帰りにその確認をしてきました。完全に終わってはいませんでしたが、最盛期は過ぎていました。写真は大島で見せてもらったコシノコバイモです。

koshinokobaimo190418.JPG

 きょうは、もう少し経ったら柏崎に向かいます。選挙の応援です。

2019年04月20日

柏崎市議選、樋口候補の応援に

sakura190420.jpg

 おはようございます。今朝は6時に起床し、ぐるっと遠回りの散歩をしながら事務所に来ています。朝陽を浴びて、ナラもモミジもその他の木もみんなうれしそうです。事務所前ではオオシマザクラと思われる桜の木が満開となっていました。

 昨日は柏崎市での活動が中心、樋口良子候補の活動地域へ行きました。地元の人に案内してもらいながら、山間部のいくつかの集落でビラ配布をしました。留守の家が多かったのですが、けっこう対話もできました。「実家へ戻ってちゃんと両親の世話をしたというのはえらいね」「期待しているよ」「亡くなったお父さん、お母さんのことよく知っている。(キョウダイ)みんなしっかりしている」などの声が寄せられました。なかには「70年ほど前にお世話になった(ご両親に?)から、こういうときにでもお返ししないと」という人もありました。

 ビラ配布をしている最中に元気な女性の声が聞こえるから誰かなと思ったら、樋口候補の宣伝カーでした。いつも笑顔いっぱい、元気な活動は気持ちいいですね。

hi19041903.JPG

 昨日、訪問した地域は山間部が多く、どこにもスイセンがたくさん花を咲かせていました。そして、野の花もいっぱい。ニリンソウやスミレ、シャガなどに出合いました。こういうのと出合うと疲れがとれます。下の写真はスミレです。

sumire190419.JPG

 きょうはこれから「しんぶん赤旗」日曜版の配達です。それを終わらせたら、柏崎へ応援に行く予定です。

2019年04月21日

午前は地元で、午後からは柏崎へ


yamazakura190420.JPG

 おはようございます。今朝はゆっくり寝ていようと思ったのですが、6時過ぎには目が覚めました。外は曇り空です。昨日に比べれば、気温も少し下がっているようです。上の写真は私の事務所から100メートルほどのところにあるヤマザクラの大木です。幹回りは3㍍くらいあります。例年より1週間ほど早く開花しました。

 昨日は午前に「しんぶん赤旗」日曜版の配達、活動レポートの新聞屋さんへの持ち込みをしました。お昼はどこかの食堂でと思っていたのですが、意外と時間がかかり、セブンイレブンでおにぎりを買って、それでお昼としました。

 午後からは柏崎市議選の応援でした。詳細は今の時間帯で書くと公選法に触れますので、投票時間が終わってから書き加えます。お許しください。下の写真は応援からの帰り道、柏崎の野田付近で撮ったしだれ桜と黒姫山、そして吉川に戻ってから撮った雲です。

kurohime190420.jpg

kumo190420.JPG

 活動レポート1906号、「春よ来い」の第554回「サクラ咲かず」を私のホームページに掲載しました。ご笑覧ください。

 きょうは、午前は上越で、午後からは妻の実家へ行きます。

 

2019年04月22日

柏崎で観桜会、その後、樋口候補の当選を確認


 おはようございます。今朝は6時半に起床しました。その時点では曇り空でしたが、いまはだいぶ明るくなってきました。

 昨日は、午前に取材、そして買い物などを地元でしました。その際、ある方からめずらしいものをいただきました。生菓子です。それも鯛の形をしたりっぱなもの、懐かしかったですね。これは、母にあげることにしました。

tai190421.JPG

 午後からは柏崎の妻の実家へ。午後3時から恒例の観桜会があったからです。妻のキョウダイ夫婦、親戚の人が入って、庭のしだれ桜を愛でながら、楽しむ会です。寿司や手作りの料理などを持ち寄り、3時間ほど楽しい時間を過ごしました。今回は親戚の一人が、1月の旅行や7年前に撮ったという柏崎から小国へつながる石川峠の桜のビデオを楽しませてもらいました。ずっと笑いの絶えない会となりました。

shidare190421.JPG

gotisou190421.JPG

 夜は、柏崎市議選の結果を見守るために西山の樋口良子候補の事務所へ行ってきました。上越市議をやり、その後、両親の介護で苦労し、再び市議へ。実家のある地域での活動歴が短いにもかかわらず、よく頑張り、10時半過ぎには当選確実となりました。ホッとしました。ただ、日本共産党としては3人の議員団をという意気込みでしたが、樋口候補と持田繁義候補の2人だけの当選にとどまりました。

bannzai190421.JPG

 きょうは、議員団会議、そして生活相談と続きます。教育関係での相談は久しぶりです。午後から市教委へ行く予定です。

2019年04月23日

議員団会議後、地元で活動

kobushi190423.JPG

 おはようございます。今朝は5時半に起床し、「しんぶん赤旗」日刊紙の配達をしてきました。途中、メールのやり取りをすることがあり、いつもより10分ほど時間がかかりました。外は晴れ、朝早くから外で仕事をしている人が何人もいました。上の写真は近くの山すそで咲いているコブシです。

 昨日は午前に議員団会議を行いました。3月議会を振り返って、各委員会で議論となった事項の確認、市議団の議会報告に掲載すべき内容の検討などを行いました。日本共産党議員団としての議会報告会、今回は5月18日18時30分から頸城区の希望館で行うことにしました。田植えがそろりと終わる時期かと思います。ぜひご参加ください。

 午後からは地元に戻りました。デスクワークが中心ですが、先日、とりあげた県道338号原之町上下浜停車場線大乗寺地内のひび割れ現場も見てきました。すでに現場には注意標識が出されていました。関係者の話によると、遅くない時期に修繕工事に取り掛かるとのことです。また、路肩低下を防止する抜本的な対策も検討に入るようです。関係者のご努力に感謝です。

daijyouji190422.JPG

 昨日は夜も会議がありました。その会議に向かう途中、夕陽がとてもきれいでした。写真は頸城区の手島付近で撮りました。

yuuhi190422.JPG

 きょうは午前は地元、午後からは直江津の予定です。

2019年04月24日

母が体調崩し、診療所へ


tannbo190424.jpg

 おはようございます。今朝は曇り空です。気温も下がって、昨日の高温がウソのようです。写真は近くの田んぼです。まもなく水が入って代かきがはじまります。

 昨日は予定が大幅に狂いました。家族の者から、「ばあちゃんがお腹の具合が悪そう。ふらふらして自分で歩けない」との情報が入り、かかりつけの診療所に運びました。幸い、一時的なものだったらしく、午前のうちに自宅に帰り、そのまま安静にしてもらっています。食欲も出てきて、大好きなバナナも食べてくれました。写真は家に戻ったときの母です。

haha190423.jpg

 午後からは直江津港湾協会の総会に出て、途中から生活相談で市教委へ行きました。中身はかけませんが、担当課長からは丁寧に対応していただきました。その後、相談を寄せてくださった市民に報告し、地元事務所でビラを2種類作成しました。

 きょうはこれから山菜採りです。28日午後1時半から吉川多目的集会場で開催される、「政治を語り、山菜料理を楽しむ会」の準備です。

2019年04月25日

FM上越で「村の本屋」が登場


 おはようございます。昨夜は午前2時に寝て、6時前に起床しました。眠いです。外は雨、予報通りですね。地元事務所近くにある大きなヤマザクラは3本あるのですが、一番遅く咲く木を今朝見たら、開花していました。いつもよりも10日ほど早いです。

 昨日は午前、山菜採りに行ってきました。28日午後1時半から行われる「政治を語り、山菜料理を楽しむ会」の準備の一環です。今年は雪が少なかったもののウドは遅いよ、そう聞いていましたので、心配したのですが、ちょうどいい長さのウドを採ることが出来ました。ほかには、ノノバ、ミツバ、セリ、コゴミ、サンショウなどを採りました。私は一番高いところまで登って、ノノバとウド採りが中心でした。さすがに疲れましたね。下の写真はウドとノノバです。

udo190424.jpg

nonoba190424.jpg

 昼食後は少し休んで、FM上越のラジオ番組、「上越に愛ターン」を聴きました。番組では、吉川区村屋にある「村の本屋」のことをとりあげていました。

muranohonnya190413.JPG

 「村の本屋」はバスの待合所を利用した総冊数250冊ほどの小さな貸し本屋。というか図書館と言っても良いかもしれません。この本屋は自分が読んで面白かった本を持ち寄り、貸し借りできるようにしたものですが、番組では、本屋をつくった吉村一博さんや集落づくり推進員の池上美樹さんから本屋をつくった動機やこれからの夢などを聞いていました。

 吉村さんはいつものテンポと抑揚で楽しくしゃべっていました。池上さんの低音での「文化を感じさせる漫画もあるよ」などといったしゃべりも存在感がありましたね。

 なるほどねと思ったのは、吉村さんの「自分たちが楽しんでいるだけ。楽しんでいれば人が集まってくる」という言葉。地域づくりでは、でっかいことに取り組むのもあっていいとは思いますが、このような規模の取組を楽しくやること、その積み重ねが大事だと教えてもらった番組でした。

 吉村さんたちの当面の目標はメンバー以外の人、50人に貸し出すこと。いつになるかわからないけれども、50人目の人にはプレゼントがあるようです。みなさんも出かけてみませんか。

 きょうは各派代表者会議から始まり、夕方まで会議、勉強会が続きます。

2019年04月26日

月例議員懇談会、議員勉強会


asa190426.JPG

 おはようございます。今朝は雨です。朝6時過ぎに起床し、事務所で活動レポートの修正作業を行い、商業紙に折り込む分の印刷をいまほど終えたところです。写真は事務所近くのヤマザクラ、最後の一本が満開となりました。これが咲くと、今度はネズミザクラの番です。

 昨日は午前10時から議会各派代表者会議、月例議員懇談会、議員勉強会と続きました。

 このうち代表者会議では、選挙管理委員、補充員の選出、市議会主催の議会報告会、意見交換会の開催などについて協議しました。まだ、議員懇談会では「議員定数、報酬のあり方検討委員会」から中間報告があり、市民説明会の進め方などをめぐって意見が交わされました。

 午後からは議員勉強会でした。講師は龍谷大学の土山希美枝教授。演題は「議員定数・報酬の『理解と納得』を考える」でした。前半は抽象的で、しかも話のテンポが速く、単調だったので睡魔との闘いでした。しかし、後半になって話が具体的になると、じつに面白い内容で、惹きつけられました。

 昨日の講演を聴いて改めて確認できたのは、議会が何をするにしても、市民から信頼される議会づくりができていないと、市民から相手にされないということです。そもそも、議会・議員が何をしているのかわからない。議会だよりを年4回発行したくらいでは市民に議会も議員も見えないのです。

 議会・議員が市民にとって役に立っているのか。きちんと行政のチェックをしているのか。いい提案をし、行政に活かされているのか。「だれだれの質問が良くて、行政が動いた。こんな施策につながった」といった追跡記事も必要だという話はうなずけました。「市民からはプラスもマイナスも評価してもらえる。叱る人もいれば、ほめる人もいる。それが大事ではないか」「魅力ある議員が出ないと、議員になりたいという人は出てこない」という指摘もその通りだと思います。

 このほか、「委員会が終わったら、ホワイトボードで、いい議論ができたかを委員会で確認する」「議会では委員長代表質問があってもいい。それをもとに委員会での審査を深める」「議会だよりでは、議員名を出して、それぞれの議員の魅力を伝える。議会の魅力も伝えることが大事だ」などこれまでの常識では考えられない提案がいくつもされました。とてもよかったと思います。講演の後半がホワイトボードを使って行われ、講師を囲んで意見交換できたのもよかったです。

img086.jpg

 きょうは、「しんぶん赤旗」日曜版の配達と集金が中心です。28日午後1時半から多目的集会場において行われる「政治を語り、山菜料理を楽しむ会」の準備もあります。

2019年04月27日

エチゴルリソウが咲く中で


 おはようございます。今朝も雨ですね。昨日はストーブをつけたところがあったのではないでしょうか。きょうも冷え込みそうです。早く晴れてほしいものです。下の写真は昨日、雨がひと休みしている時に安塚区にて撮りました。

yasu190426.jpg

 昨日は大潟の「むら市場」で買い物をした後、青野十文字近くの「青空市」に今年度、初めて行ってきました。ここでは、お茶をご馳走になりながら、山菜のことから県議選のことまで様々な情報をもらいました。その後、三和、浦川原経由で安塚まで行ってきました。活動レポートのポスト下ろし、配布です。

 午後からは地元で「しんぶん赤旗」日曜版の配達と集金でした。途中、エチゴルリソウとも出合いました。先日のコシノコバイモのように花の終わりの時期でなく、盛りに出合えて良かったです。このエチゴルリソウ、これまで、自然消滅してしまいそうな感じがあったのですが、今回、広がっていることを確認できました。よかったです。

etigo190426.jpg

 先日来、気になっていた県道338号原之町上下浜停車場線大乗寺地内のひび割れ、路肩低下の現場ですが、昨日、工事が行われました。現場を通りかかった時は、舗装関係車両が引き揚げる少し前でした。関係者のみなさん、素早い対応、ありがとうございました。さて、これで応急工事が終わりました。あとは、今後、地盤低下の根本対策に向けて速やかに動き始めていただきたいものです。

daijyouji190426.jpg

 夕方、市役所に行った後、高田世界館へ行ってきました。昨夜はドキュメンタリー映画「盆唄」の最終日でした。東北大震災、原発事故後、存続の危機にあった伝統の「盆唄」を守っていく人たちの懸命な努力が心を打ちました。何よりも最終盤のやぐらの上での唄と太鼓と笛の競演が見事で、すっかり酔いました。いまも頭の一部で太鼓の音が響いている感じです。

 きょうは、明日の「政治を語り、山菜料理を楽しむ会」の準備と「しんぶん赤旗」日曜版の配達です。

2019年04月28日

「しんぶん赤旗」配達と山菜料理楽しむ会の準備


asa190428.JPG

 おはようございます。昨日までの雨模様の天気が終わって、今朝はすがすがしい天気になりました。行楽のために出かける人たちは大喜びだと思います。写真は事務所脇の風景です。

 昨日は、午前がきょうの「政治を語り、山菜料理を楽しむ会」で使う景品づくりなどの準備を大勢で行いました。その後は、「しんぶん赤旗」日曜版の配達と集金で動きました。午後からは、きょうの準備で忙しく動いてくださっている女性サポーターのみなさんを激励したり、買い物に出かけたりしました。下の写真は下ごしらえ中のウドです。このほかにも、コゴミ、ワラビ、ノノバ、フキ、コシアブラ、タラノメなどもありました。

udo190427.jpg

 事務所に戻ってからは、最新の同朋新聞(真宗大谷派の新聞)を読みました。1883年(明治16)3月12日に尾神岳中腹で発生した雪崩事故の様子がわかりやすく報じられていました。これまで運んでいたケヤキの出所などの研究が反映されている、いい記事でした。この新聞は大事にしたいと思います。

houjinnhi190427.JPG

 夜はホームページの更新作業と本日の議会報告用スライドづくりでした。各常任委員長報告をすべて読み直し、3月議会を振り返りながら、テーマの設定、引用する写真探しなどをしました。まだまだ不十分なスライドですが、議員団のみんなで力を合わせ、報告したいと思います。

suraido190428.jpg

 活動レポート1907号、「春よ来い」の第555回、「ビデオ上映」を私のホームページにアップしました。ご笑覧ください。

 これから、三八市で宣伝、その後、地元で、午後1時半から吉川多目的集会場にて行われる「政治を語り、山菜料理を楽しむ会」の最終準備をします。

2019年04月29日

賑やかに「山菜料理を楽しむ会」

asa190429.JPG

 おはようございます。今朝は昨日に続いて、すがすがしい朝となっています。ウグイスが気持ちよく鳴いています。上の写真は近くの田んぼです。遠くに見える山は信越県境の山々です。

 昨日は、朝一番に直江津の三八市へ行ってきました。連休で、しかも天気がよかったので、お客さんは大勢でした。母のことをご存じでしたので、たぶん、私のフェイスブックかこのブログを見ていてくださる方だと思いますが、一人の男性が声をかけてくださいました。親戚の人にも久しぶりに会いました。ビラ配布を終わって、喫茶店に入っている間に救急車が市にやってきました。長時間、滞在していたので、心配です。

 午後からは「政治を語り、山菜料理を楽しむ会」でした。遠くは長岡市からも参加者があり、70人近い人たちが集まってくださいました。忙しい中、ご参加くださいましたみなさん、ありがとうございました。

 第1部は小田順子さんによる私のエッセイ、「ゴロゴロササギ」の朗読に始まり、県議候補だった平良木哲也元市議の挨拶、日本共産党市議団の議会報告と続きました。議会報告では、第6次行政改革推進計画、新水族館のイルカショー、変わり始めた上越市の平和予算などについて3人の市議がマイクを持ちました。そうそう、このたび柏崎市議になった樋口良子さんも参加し、選挙戦を振り返って、「両親の介護のことが話題になった」など選挙戦のエピソードを語ってくれました。

sa19042801.JPG

sa19042802.JPG

sa19042803.JPG

higuti190428.jpg

 第2部は交流会。いつも手品をしてくださった男性が、戦後初めて歌ったという歌を披露してくださいました。「ふるさと」を歌い、踊り出す人もありました。平良木元市議はアカペラで美声を披露しました。私については、幸運にも「美声」を披露する機会は巡ってきませんでした。今回の楽しいイベントで、また元気がでてきました(^.^)。

sa19042805.JPG

sa19042806.JPG

sa19042807.JPG

 きょうは、次男が帰省します。母が楽しみにして待っています。夜は大島区の「秋葉山提灯行列」へ行きます。

2019年04月30日

次男夫婦・孫帰省、秋葉山提灯行列


ge19042904.JPG

 おはようございます。今朝は小雨が降っています。天気の変わり方は早いですね。上の写真は昨日、長峰池の遊歩道で撮ったもの、昨日はすがすがしい天気でした。

 昨日は金沢市の住む次男夫婦と孫がやってきて、楽しいひと時を過ごしました。孫のR君は、一昨日、買ってもらったばかりの自動車のステーションセットを持ち込み、わが家の居間で遊びに夢中でした。購入して間もないというのに、このおもちゃの使い方をすっかりマスターしているのには驚きました。

ge19042901.JPG

 このおもちゃ遊びがひと区切りしたところで、みんなで長峰池に行き、八重桜を観賞し、ダチョウのところへ行ったり、かけっこをしたりして楽しみました。駐車場脇の大きな畑にキャベツの花がたくさん咲いているのを見つけました。私は初めてです。孫は水道の蛇口に興味を持ったほか、たまたま出合ったカナチョロにも真剣な眼差しを注いでいました。

ge19042903.JPG

ge19042902.JPG

 午後からは、私は議会のコアモニター募集の関係で内山前議長とともに、吉川区、大潟区で行動しました。来月中には両区のコアモニターさんを決めなければなりません。町内会長連絡協議会長さんを訪ね、協力をお願いしてきました。

 夕方は再び孫のR君と遊びました。今度は花火です。金沢では花火遊びの場所探しをするにもたいへんだとかで、私の事務所脇ではのびのびと花火遊びをしていました。農村部はこの点、いいですね。

ge19042905.JPG

 昨日の夜は大島区の春の風物詩、秋葉山提灯行列に参加してきました。今回で4回目か5回目です。今回、行列に参加したのは50人くらいだったでしょうか。途中、ぬかるみがあって、ころんだ人もいたようですが、全員元気に秋葉山に登り、参拝してきました。

akiba19042901.JPG

 毎年、参加者が減りつつある中で、注目したのは太鼓のたたき手、若い人も含めて大勢のたたき手が育ってきているのにはびっくりでした。

akiba19042902.JPG
 
 提灯行列では、私の前には大島小学校の3年生が2人、元気に参加していて、登るときは、「17×7はいくつでしょう」などと算数ごっこをして遊びました。おかげでこの子どもたちからは「いまどき先生」というあだ名をつけられてしまいました。私の後ろにいたYモータースの女性もその様子を聴いておられたようで、「橋爪さんでしたか」と言って、声をかけていただきました。今回も大平の夜景は見事でしたね。

akiba19042903.JPG

 きょうは、直江津の事務所当番です。夕方まで直江津にいます。

2022年06月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のコメント

About 2019年04月

2019年04月にブログ「ホーセの見てある記2」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2019年03月です。

次のアーカイブは2019年05月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34