おはようございます。今朝は寒かったですね。布団の中に入っていても肩のあたりが冷えて、毛布をまくりあげるほどでした。昨夜はいつもよりも早く寝たのですが、久しぶりに牛のお産の夢を見ました。それも3つ子です。牛舎はなく、わが家が尾神のあったときの住宅の2階に大きな牛がぎゅうぎゅうに4、5頭入っていました。実際は30数年の中で1度だけ3つ子をとりあげたことがありましたが、こんな形で夢を見るとはびっくりです。お産がたいへんだったので、父を呼ぼうとしたところまでは覚えていますが、その先は忘れてしまいました。
昨日は一般質問の4日目。滝澤一成議員と丸山議員が登壇し、まちづくりや婚活などについて質問を展開しました。その後、一般会計補正予算が追加提案され、総括質疑、委員会審査と続きました。補正予算は来夏までに市内全小中学校(昨日はパソコンが勝手に変換して「焼酎がっ項」と書いたそうで、ご迷惑をおかけしました)のすべての普通教室および高田幼稚園の3つの保育室にエアコンを設置する関連経費です。
総括質疑には日本共産党議員団の上野議員が登壇、エアコン設置のスケジュール、特別教室のエアコンの設置状況と今後の計画、市内業者への発注に対する考えを訊きました。答弁では、「2月中に契約を終え、工事についてはできるだけ早期に行いたい」「図書室やコンピューター室にはすでに設置済みだが、630からある特別教室については、使用頻度が低いことや他教室への振り替えが可能であり計画から外した」「地域活性化の観点から市内に本社を有する地元企業を優先的に発注することに努めている。今回の工事についても地元企業の育成や振興の視点はもとより、設置後の設備の効率的、継続的な維持管理にも配慮し、地元企業の発注に意を用いて参りたい」と教育長や市長がのべました。
文教経済常任委員会での審査では、エアコン設置にあたり、ガス方式と電気方式を採用する地域の区別、それぞれの方式のランニングコストと経費比較、入札時期などについて質問が相次ぎました。ガス方式は都市ガスが供給されている地域の学校に、その他の地域は電気方式となります。それぞれの方式の教室数はほど半々で、ガス方式の方が金はかかりません。入札時期は出来るだけ早めてほしいという声がいくつもありましたが、公告が1月、入札、開札は1月下旬から2月上旬となり、その後、契約となります。
委員会終了後、活動レポートのポスト下ろし、「しんぶん赤旗」日曜版の配達をしながら帰宅しました。
今日は、活動レポートを約3000枚印刷したのち、「しんぶん赤旗」日曜版の配達をします。