« よしかわ福祉まつり | メイン | 橋本正幸市議の地元で議会報告会 »

三八市、活動レポートの取材

okamidake180924.jpg

 おはようございます。昨夜はトイレに何度も行ったので、寝不足から頭がボーッとしています。上の写真は今朝の尾神岳です。

 昨日は三八市での宣伝からスタートしました。10時少し前という時間帯でしたので、鮮度の高い野菜を求める人たちが帰った後です。晴れている割にお客さんが少なかったですね。そのおかげで、お店の人たちとはけっこう話が出来ました。初めて見たのは「十三夜豆」、枝豆のひとつですが、上越の特産だとか。うっかり写真に撮らずに食べてしまいました。近くのお寺のご住職のお母様とも話が出来ました。最近の寺事情など興味深いことをいくつも教えていただきました。

 お昼を食べてから少し休もうと思って横になったら、なんと3時過ぎまで寝てしまいました。それからデスクワークに入ったのですが、どうも取材不足で、書き進めることが出来ません。また車に乗り込んで山間部のある家まで行ってきました。結局、ふたたびパソコンに向かったのは夕飯後となりました。原稿書き、一般質問の準備、少し前に出ました。下の写真は取材で行き来するときに撮ったもの、昨日は最高の稲刈り日和でした。今年、なかなか出合えなかったキツリフネの写真も撮ることが出来ました。タデ科のアキノウナギツカミとも出合いました。そうそう、とっくに姿を消してしまったと思っていたシロバナサクラタデ、事務所の近くでも咲いているのを発見しました。よかったです。吉川区で私が知っているシロバナサクラタデの群生地はこれで3か所になりました。

inekari180923.JPG

kiturihune180923.JPG

akinounagitukami180923.JPG

shirobana180923.JPG

 きょうは、もう少ししてから三和に向かいます。橋本正幸市議の後援会組織のイベントに参加するためです。その後、会議もあります。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.hose1.jp/mt/mt-tb.cgi/5756

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

2022年06月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

About

2018年09月24日 08:11に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「よしかわ福祉まつり」です。

次の投稿は「橋本正幸市議の地元で議会報告会」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34