おはようございます。今朝は5時過ぎに起床しました。寝坊してはならないと思って寝ていたせいか、よく眠っていません。外の天気は小雨がぱらぱら、どんよりしています。
昨日は午前に、資源ごみとなる新聞紙やチラシの梱包作業をした後、活動レポートの取材などで動きました。途中、ウドを数本採ってきました。今年初めてです。また、ヤマエンゴサク(上の写真)、センボンヤリ(下の写真)などの野の花とも出合いました。
午後4時からは転輪寺住職、上杉隆英さんの通夜(大夜)式でした。転輪寺は歴史が古く、上杉謙信が崇敬した飯縄大明神の石像(市指定文化財)があるほか、長尾為景や謙信の位牌を守護していることで有名です。大夜の導師を務めた雲門寺の前川宣英さんは、法話の大半を上杉謙信と同寺の関係について話されました。まるで、歴史講座を聴いているようでした。法話では上杉さんの人柄についても触れ、よく勉強していたことや良寛の生きざまにあこがれていた節があることなどが紹介されました。下の写真は昨日の転輪寺です。
夜になってから、妻とともに吉川三大しだれ桜を観に出かけました。もっとも昨夜、私たちが観に行った時間帯が遅かったこともあり、三大しだれ桜のうち、ライトアップしていたのは村松家の「蘆渓桜」だけでした。幻想的で、とてもきれいでしたね。
活動レポート1583号、「春よ来い」の第501回、「コシノコバイモ」を私のホームページに掲載しました。ご笑覧ください。
きょうは、これから長岡市です。親戚の結婚式があるのです。
コメント (1)
山形県米沢市にある転輪寺の檀家です。転輪寺の由緒等について調べています。情報交換お願いします、
(返信)
こちらこそよろしくお願いします。
投稿者: 富井元 | 2021年12月10日 17:06
日時: 2021年12月10日 17:06