« 2017年09月 | メイン | 2017年11月 »

2017年10月 アーカイブ

2017年10月01日

「しんぶん赤旗」の配達と選挙準備とで大忙し

akino171001.JPG

 おはようございます。今朝は5時過ぎに起床し、事務所にてデスクワークをしています。昨日はほとんど写真を撮っていないので、事務所近くの農道へ散歩に出ました。そこで撮ってきたのが上のアキノキリンソウです。

 昨日は午前に「しんぶん赤旗」日曜版を配達しました。できれば、県立吉川高等支援学校の発表会に出たかったのですが、時間がありませんでした。大島区での配達がすべて終わったのが12時半過ぎ、帰りに大島区熊田のラーメン屋さんで昼食をとりました。どこでも衆院選のことを訊かれます。「現在、急ピッチで候補擁立に動いています」というのが精いっぱいでした。早く決めなければなりません。午後からは地区委員会事務所で選挙準備の仕事をしました。

 夜は衆院選新潟6区の候補者擁立などで11時半過ぎまで動きました。きょうは吉川区にて「越後よしかわ酒祭り」が行われます。そこでの活動が中心となりますが、選挙の動き次第では何があるかわかりません。特別、忙しい一日になるだろうと思います。

 活動レポート1826号、「春よ来い」の第473回、「母の『勉強』」を私のホームページにアップしました。ご笑覧ください。

2017年10月02日

20回を迎えた越後よしかわ酒まつり

 おはようございます。今朝は5時20分に起床したのですが、電話とメールの対応に追われていて、他のことは何も出来ない状態が続いています。

 昨日は10時半過ぎから第20回越後よしかわ酒まつりに参加してきました。天気は上々、午前中のお客さんが多かったですね。まずは酒蔵でのきき酒コーナーへ。市内各地からおいでのみなさんに声をかけていただきました。それにしてもお客さんが大勢だと狭いですね。

sake1710011.jpg

 続いて、まつりの広場のテントへ行きました。今回も東京吉川会のみなさんが8人も来てくださいました。沖縄のお菓子と北海道のポテト販売されていたので、私も購入して、談笑してきました。合併後、一度も休むことなく参加しているので、すっかり顔なじみです。来月には吉川会も25周年記念総会には必ず来てね、と要請されました。他のテントでも挨拶を交わし、買い物をしましたし、食事もしました。普段なかなか会えない人と再会できるというのはいいですね。

sake1710012.jpg

 酒まつりは午後2時頃までいて、その後、いったん帰宅し、パソコンを持って直江津の事務所へ。前の晩、あまり寝ていなかったので少し横にならせてもらいました。

 夕方からは市民連合の会に参加してきました。今回の会では、梅谷氏への先日の要請が断られたことを受けて馬場共同代表が、「それなら私が出馬します」という意思を仲間たちに伝えたことを受けて開かれたものです。この会議の前に、梅谷氏が党員・サポーター会議をやっており、まず、その様子がリアルに伝えられました。梅谷氏が希望の党からの出馬を断念し、無所属あるいはリベラル新党からの出馬の可能性も出てきたということで、活発な議論が11時近くまで行われました。大激動です。会議の結果はまだ公表できませんが、ここ数日、私も猛烈に忙しくなりそうです。昨夜は夕飯を食べずに会合に出たのですが、気が張っているのか、ご飯を食べたくなりませんでした。

 きょうはこれから市役所に向かいます。

2017年10月03日

新潟6区でも市民と野党の統一実現へ


 おはようございます。今朝は曇り空、パッとしない天気となっています。目覚ましは5時にセットしておいたのですが、鳴ったのだかどうか。起きて時計を見たら、何と6時。大急ぎで支度して「しんぶん赤旗」日刊紙の配達に出ました。

 昨日は午前、衆院新潟6区の候補者調整作業で動きました。詳しいことはすべて定まった段階で書きますが、安倍政権のもとでの憲法改悪は許さない、立憲主義を回復しようという人たちが大勢いて、そのために力を一つに、という気持ちが強い人が圧倒的だというのは心強いかぎりです。きょうの夕方には市民と野党の統一が実現するでしょう。投票日まであと20日、全力疾走です。

 午後からは記者会見、消防組合議会があり、その後、再び候補者調整作業でした。携帯電話の電池が3分の1になるほど電話を使ったのは久しぶりです。夜は10時前には帰ることができました。帰宅途中、欠伸とそれにともなう涙で厄介でした。途中でひと眠りした方が良かったかも。

 きょうは午前に「市議を目指しやすい環境整備検討会」があります。その前にビラまきも少しやっておきたいと思います。

2017年10月04日

梅谷守氏で統一


asa171004.jpg

 おはようございます。今朝は6時少し前に起床しました。5時間くらい眠れた感じです。資源ごみを出してからは事務所に来て、少し散歩してからパソコンに向かっています。写真は近くの杉林で見つけた秋の色です。

 昨日の朝はまず三八市へ行ってきました。赤旗号外などを配布するためです。生憎の雨でしたが、風がないだけましでした。政局が大きく動いているので、ビラを配るとすぐ選挙の話になります。「安部さんには困ったものだ」「野党は一つにならんとダメだ」などたくさんの声を寄せてもらいました。写真は「この通りだ」とビラを持って訴えるFさんです。

38iti171003.JPG

 午前10時からは市議会の「市議を目指しやすい環境整備検討会」でした。2つの班に分かれて、「議会傍聴の改革」「意見交換会の改革」「模擬議会のあり方」などをホワイトボードを使いながら検討しました。当初の予定では10項目ほど検討予定でしたが、各班それぞれ分け合って検討しました。議会傍聴については、傍聴に来た人が会議で何を議論しているかわかるように、モニターなどを使って「見える化」をはかるという提案が出ました。意見交換会は集落など小さな単位でも実施したらどうかという意見も出ました。

 会議が終わってすぐに梅谷守事務所に行き、梅谷氏と市民連合、6区内の野党との確認書の最終交渉をしてきました。確認書の内容をめぐって原発再稼働問題などで修正要求が出たからです。またひと波乱かと覚悟していたのですが、ゆっくり時間をかけている余裕はなく、ゆずりあって(案)をまとめました。あとは3時半からの市民連合、各党代表者との協議での最終決定だけとなりました。協議はマスコミに公開しながら行いましたが、原案に異論はなく、すんなりとまとまりました。司会者が合意したことを告げると拍手が起きました。

 合意された確認書で確認したのは、以下の3項目です。
1 昨年の参議院議員選挙での野党合意、本年4月5日の野党4党合意の基本精神(即ち、①安保法制を廃止し、集団的自衛権行使容認の閣議決定を撤回、立憲主義を回復する、②アベノミクスによる国民生活破壊、格差と貧困を是正する、③TPPや沖縄問題など、国民の声に耳を傾けない強権政治を許さない、④安倍政権の下での憲法改悪に反対する)を尊重する。
2 地域の課題として、柏崎・刈羽原発の再稼働については、「福島第一原発事故の検証なくして柏崎・刈羽原発の再稼働なし」という米山知事の姿勢を支持する。また、農家の所得補償制度に誠実に取り組む。
3 衆院新潟6区予定候補者・梅谷守は「希望の党」からは出馬しない。

 午後4時からは記者会見です。ようやくまとまった確認書に関係者はほっとした表情でしたね。会見では馬場弁護士がこれまでの経過を説明し、梅谷氏が「6区で議席をもぎ取るためにみんなで心ひとつに頑張る」と決意を語りました。下の写真は記者会見の時のものです。

hutari171003.JPG

 きょうはこれから直江津の党事務所に向かいます。その後、梅谷事務所、市役所に行きます。

2017年10月05日

今年初めて栗入り赤飯


okamidake171005.JPG

 おはようございます。今朝は4時半に起床し、事務所で活動レポート作成作業をしました。いま、やっと印刷が終わったところです。今朝は晴れ、稲刈りをする人たちは大喜びかと思います。写真は今朝6時過ぎの尾神岳です。

 昨日は午前が党の選対事務局会議でした。小選挙区の候補者が決まったことから、その経過説明をした後、一定の議論を行い、具体的な日程をつめる作業をしました。選挙の公示は10日ですが、13日までは議会日程もいくつかあり、幹部の日程調整も必要になってきました。

 午後からは市役所で生活相談の対応をした後、デスクワークを若干しました。午後3時前からは、市民連合の人と小選挙区の合同事務所の下見をしました。たたかいをすすめる拠点をまず確保しなしと、運動は進みません。ここ一両日中にはオープンできそうです。

 昨日は比較的早く地元に戻りました。夕方、雲の中で夕日が沈み始め、素敵な風景をつくりだしてくれました。下の写真はその時に撮った写真の1枚です。

yuuhi171004.JPG

 先日、安塚区で大きな栗をいただきました。母にあげたのですが、昨夜、栗入りの赤飯をつくってくれました。新米ではなかったのですが、味はとてもよかったです。赤飯は母のふかし方が一番だと思います。

kurisekihann171004.JPG

 きょうはこれからレポート等を新聞に折り込み、その後、大潟、直江津、木田、三和、安塚、大島とまわります。午後3時には十日町へ行っている予定です。

2017年10月06日

公示を前に集会次々


karaimo171005.JPG

 おはようございます。今朝は6時20分まで寝ていました。だいぶ疲れが取れました。いまは事務所で、昨日作成した活動レポートの文章を再検討し、一部手直ししました。めずらしく誤字脱字が少なかったです。いまの天気は曇りです。気持ちを明るくしたいので最初の写真は昨日、大島区田麦(上村)で撮ったカライモの花にしました。

 昨日は活動レポート印刷後、「しんぶん赤旗」日曜版の配達、活動レポートのポスト下ろしをしました。吉川、大潟、直江津、木田、三和、安塚とまわって、最後は大島区でした。天気が良かったので、ツリフネソウ、サラシナショウマなどの野の花が目に入ってしょうがありませんでしたね。時間がなかったので、写真撮影は最小限にとどめ、動きました。いつもの家の玄関の生け花、昨日はすべて園芸種でした。こういうまとまりも悪くないと思いました。

itayama171005.JPG

 午後3時からはオール十日町・津南の集会に参加してきました。衆院新潟6区で無所属の梅谷守さんを国会に押し上げようという集いです。確認書調印に至るまでのこれまでの経緯を説明するために、馬場秀幸弁護士、土田竜吾自由党新潟県連副幹事長、近藤貞夫元県議と一緒でした。集いではきびしい意見も出ましたが、最後は団結して必ず勝利しようということで一致しました。

 私からは確認書調印までの経過とともに、梅谷さんが糸魚川大火の第一報を私と同じ場所で受け、ただちに糸魚川に飛んでくれたことや大島区などの干ばつ対策で奮闘してきた姿を紹介し、支持を訴えました。写真は集いの最後で団結ガンバロウをしているところ。土田さんは所用で先に帰ったため、ここには写っていません。

tookamati171005.JPG

 夜は日本共産党の党員集会でした。衆院選勝利のための意思統一の場です。ここでも梅谷さんが途中で参加し、無所属での立候補に至る経過とともに勝利への決意をのべました。今回の衆院選では日本共産党以外の候補者や支援者が共産党の集会で挨拶するのは初めてです。梅谷さんの挨拶が終わると会場は大きな拍手でつつまれました。

 昨日は夜11時過ぎに家に戻りました。今朝、まだ布団の中に入っている母に「『のうの』(大島区にある母の実家)から新米もらったよ」と伝えると、「まあ、そいがか」と言って喜びました。たぶん、母は夕方にでも炊き、仏壇の父に「とちゃ、『のうの』からもらった新米だよ」と声をかけてあげると思います。

nouno171005.JPG

 きょうは10時から災害対策特別委員会です。その後は「しんぶん赤旗」日曜版の配達と選挙準備です。

2017年10月07日

きょう10時から梅谷決起集会、11時半からは藤野前衆院議員が街頭演説


akamannma171007.JPG

 おはようございます。今朝は6時に起床し、事務所で印刷作業をしました。商業新聞折り込み用のレポートの印刷です。昨日の午前の印刷で足りなくなった分も印刷できました。今号は最終的に6000枚の印刷でした。写真は事務所の近くで撮った赤まんまです。

 昨日は午前が市議会災害対策特別委員会でした。今回は上越市の地域防災計画の修正案が議題です。土砂災害対策、火山災害対策、大規模広域災害対策などでの修正案について説明を聞き、質疑を行いました。

 私からは、「昨年の1月下旬、中越地方で発生した短期間の異常降雪と地吹雪などでの交通渋滞の経験を踏まえて、市・県・国のとの間で連携調整体制を整備するとの案になっているが、次の降雪まで2カ月ほどだ。どうなっているか」「消防防災ヘリ、ドクターヘリは山間地などで多数の負傷者の搬送に支障があるときは、必要に応じて医療機関に搬送するとしているが、負傷者が1名でも搬送してもらわなければならないこともある。どう考えるか」などと質問しました。下の写真は昨年1月24日夜に撮ったものです。

jihubuki160124.jpg

 これに対して防災危機管理部の担当者は、異常降雪、地吹雪などでの大渋滞を防ぐ連携調整体制については平成29年の降雪時にもできていたし、今後ともこの体制でのぞむと答弁しました。また消防防災ヘリ、ドクターヘリの出動については、「計画はそうなっているが、現実には1名でも対応している。今後、文言の修正要求が出たことを県にも伝えていく」とのべました。

 午後からはまず、活動レポートの新聞屋さんへの持ち込みでした。途中、浦川原区でサラシナショウマと出合いました。びよーんと白い花が伸びているので、アピール力抜群です。花だけでなく、人にも会いましたよ。農協の売店で、「お父さん、お久しぶりです」と声をかけていただきました。振り向くと、吉川区出身で、現在、浦川原区在住のSさんでした。約2年ぶりの再会でした。

sarasina171006.JPG

 夜は梅谷守事務所と市民連合スタッフ等との合同会議でした。きょう、午前10時からリージョンプラザにて行われる梅谷守決起集会の最終打ち合わせ、公示日の出陣式の打ち合わせなどなどでした。その後は、市民連合のみなさんと選挙戦を戦うイメージを膨らませました。

 きょうはこれから梅谷守衆院新潟6区予定候補の決起集会です。集会には米山知事、森ゆうこ参院議員、藤野保史前衆院議員などが応援演説します。私も壇上に上がります。集会が終わって、午前11時半からは日本共産党の前衆院議員、藤野保史議員が街頭演説を行います。場所はかに池交差点です。ぜひご参加ください。

2017年10月08日

梅谷守総決起集会、藤野前衆院議員の街頭演説


asa171008.JPG

 寒くなりましたね。おはようございます。今朝は6時少し前に起床し、新聞を読んだり、写真整理をしたりしています。事務所に来る前に米山や尾神岳などの写真を撮りました。上の写真は事務所脇で見たお月さんの写真です。

 昨日は午前10時から衆院新潟6区予定候補の梅谷守決起集会でした。会場のリージョンプラザコンサートホールに入れきれず、ホールの外にテレビも用意されたそうです。参加者は700人近くになったのではないでしょうか。梅谷守予定候補はこの間のごたごたをお詫びするとともに、国民の暮らしをこわし、憲法を改悪する安部政治を糾弾、退路を断って出馬する決意を語りました。応援弁士を務めた米山知事、藤野保史前衆院議員、馬場弁護士などの訴えはそれぞれ個性があふれていて、楽しかったですね。馬場弁護士が言われたように、選挙は楽しくやらなきゃ。参加者は勝利にむけて、決意を固め合うことができました。

umetani171007.jpg

gannbaro171007.jpg

 衆院新潟6区の梅谷守予定候補の決起集会にかけつけた藤野保史前衆院議員。集会では梅谷さんと同じくサッカーをやっていることや梅谷さんのキャッチフレーズの「とことん」が日本共産党のインターネット放送「とことん共産党」と共通であることを紹介して、拍手を浴びました。もちろん、原発再稼働や共謀罪反対などで論陣を張って頑張ってきたことも語りました。集会後はかに池交差点で、約70人の聴衆を前にたっぷり時間をかけて、今回の解散の大義のなさや日本共産党の政策などを訴えました。藤野さんの脇で立っていたら、車の中から手を振ってくださる人の顔がよく見えました。それと、赤とんぼが宣伝カーにとまって、ずっと演説を聴いてくれましたよ。

hujino1710072.JPG

akatonnbo171007.JPG

 街頭演説後、平良木議員とともに昼食。その後、高田の花ロードへと車を走らせました。元内山金物店の屋上ではブーゲンビリアやキバナアキギリなどを楽しみました。内山さんの解説は楽しかったですよ。歩道で似顔絵を描いている人もおられました。

bugennbiria171007.JPG

kibana171007.JPG

hodouhana171007.JPG

sakai171007.JPG

 高田ではお昼休みのほんの少しの時間しかいられませんでした。地元での「しんぶん赤旗」日曜版の配達があったからです。吉川区の長澤から竹直へ行く途中、ハクチョウたちに出合いました。もうハクチョウがやってくる季節なんですね。

hakutyou171007.JPG

 活動レポート1827号、「春よ来い」の第474回、「恐怖の遭遇」を私のホームページに掲載しました。ご笑覧ください。

 きょうは当初予定した原発集会参加を断念しました。親戚の方が亡くなったからです。直江津の事務所に行った後、そちらの用事で動きます。

2017年10月09日

午前も午後も街頭演説


kubikisannzann171009.JPG

 おはようございます。今朝は5時に起床し、「しんぶん赤旗」日刊紙の配達でした。大潟に着いた頃から尾神岳上空が輝き始めました。そして、田んぼには霧が立ちこめました。写真は今朝の頸城三山です。

 昨日はまず直江津の三八市で街頭演説でした。日曜日で総選挙前ですから、こちらで音を出さないといけないと思い、演説してきました。市での演説は久しぶりでした。わざわざ、宣伝カーの前まで来て聞いてくださる方が複数あり、拍手もしていただきました。総選挙に対する関心が高まりつつありますね。市でお店に挨拶していると、知らない男性が寄ってきて、「春よ来いの人だね。がんばってるね」。ありがたいですね。そうそう、聴信寺の掲示板、文章がいまの情勢に合わせて替わっていました。今回も素敵な訴えです。

keijibann171008.jpg

 市を離れてから、いったん直江津の事務所に寄りました。新しいプラスターをもらいうけ、街頭宣伝の時に使おうと思っていたのですが、事務所にいた人たちと話をしていたらすっかり忘れてしまいました。その後、清里、牧で街宣活動を行いました。牧区では、70代(?)の女性が手をあげて宣伝カーを止め、「頑張ってください。今朝もミヤマツ話、読ませてもらいました」と声をかけてくださいました。

 昼食は安塚区のどさん娘ラーメン店でとりました。昼食後は浦川原区の仲間と合流、大島区、浦川原区で演説をして回りました。途中、毎週、生け花の写真を撮らせてもらっている家に寄ってきました。シラネセンキュウ生けてあるという連絡をもらっていたからです。いつもの玄関にはシラネセンキュウだけでなく、サラシナショウマも活けてありました。いま咲いている野の花の中で、白い美女たちを集めた、そんな素敵な生け花になっていました。天気が良かったので、午後からの演説には事前の案内がないにもかかわらず、どこでも何人か集まってくださいました。棚岡では、演説が終わると、遠くから、「ぎっくり腰、大丈夫かねー」という声が聞こえてきました。Kさんの奥さんです。「まだ、だめんがど。ありがとね」と言葉を返しました。

hana171008.jpg

gaisenn171008.jpg

 街宣は午後4時少し前まで合計10か所で行いました。その後は地元に戻り、着替えをして、稲田の虹のホールへ向かいました。親せき筋のTさんが亡くなり、お通夜に参列するためです。式場へ行ってみると、思い出の品が展示されているコーナーやキクが飾られた壇に広島カープ応援グッズなどが置いてありました。Tさんは大のカープフアンだったのです。お寺さんも「こんなのは初めてです」とおっしゃっていましたが、素敵でした。

sannwa171008.jpg

 きょうはこれから柿崎小学校にて植樹祭です。その後、街頭演説に出ます。

 

2017年10月10日

森と緑の感謝祭、街宣


 おはようございます。今朝は6時少し前に起床しました。ごみ出しに出たら外は曇り空です。ぱっとしませんが、雨だけは落ちないようにしてもらいたいものです。

 昨日は午前が第10回森と緑の感謝祭in柿崎でした。上越地域振興局管内の自治体関係者、森林組合などが柿崎小学校に集まり、にいがた緑の百年物語緑化功労者表彰や標語コンクール表彰などが行なわれました。功労者表彰を受けたのは柿崎区の小林昭三さんと吉川区の横田力さんです。お二人とも吉川区国田出身で頸北林業研究会に係わっていますが、それぞれ持ち味を生かして頑張ってこられました。小林さんは年間300日ほど山林に入っておられるとのことですが、すごいですね。記念植樹は柿崎小学校の校庭で、アジサイを植えました。

kodomo171009.jpg

ajisai171009.JPG

 午後からは街頭宣伝でした。吉川区、浦川原区をまわり、5か所で演説しました。特に印象に残ったのは、北朝鮮問題に関連し、絶対戦争をおこしてはならない、と訴えていたときのこと、それまで畑仕事をしていた80歳前後のお父さんが急に手を休め、話をずっと聴いてくださったことです。初めて見かけた人ですが、何か悲しい思い出があるのかもしれません。

hashi171009.JPG

 夜は選対事務局会議でした。選挙戦の情勢を確認し、それぞれの到達点を出し合い、どこに重点を置くかなどを話し合いました。

 さて、きょうから本番です。これから梅谷守さんの出陣式に出かけます。その後、市民連合のみなさんと事務所の準備をし、その後は会議と続きます。帰りは夜遅くなりそうです。

2017年10月11日

衆院選公示


okamidake171011.jpg

 おはようございます。今朝はだんだん天気が良くなってきました。写真は6時過ぎです。尾神岳からの日の出はいつも絵になります。先ほどからツクツクボウシが鳴き始めました。この時期になっても元気な声を聞かせてくれるのはうれしい。

 昨日は2017年10月10日。日本の政治史に残るであろう選挙戦がスタートした日です。私は新潟6区の市民と野党の統一候補、梅谷守候補の出陣式、第一声に駆け付けました。区内のすべての野党と連合、地区労連、市民団体などが集まりました。近藤貞夫選対本部長(元県議)の冒頭の訴え、力が入っていました。梅谷候補は憲法や原発の課題などについてのべ、議席を勝ち取る断固とした決意を表明し、大きな拍手が送られました。いろんな団体、個人が集まっていましたから、思わぬ人からも声をかけていただきました。「日頃からの共産党の頑張りに注目していますよ。比例は共産党に入れます」そんな声を寄せていただき、感激しました。

umetani171010.jpg

 昨日は朝から夜まで木田にいました。夜は市民連合の集まりにも参加し、当面の方針について熱い議論をしました。選挙戦はより良い方向に向かうことと思います。

 夜、家に戻ったら、愛知県に住む弟から宅急便が届いていました。母の背もたれ、ゼリーなどの食べ物でした。母が一生懸命、仕分けしていました。そして、私から弟の電話番号を聞いて、弟に電話していました。母にとってはうれしい日になったと思います。

haha171010.jpg

 きょうもこれから選挙の仕事に出ます。

2017年10月12日

藤野、西沢両比例候補がそろって演説


 おはようございます。小雨の降る朝を迎えました。今朝は5時に起床し、事務所で活動レポート作成作業をしています。いまほど、「しんぶん赤旗」日曜版に折り込む分の印刷を終えました。

 昨日は午前から市民連合事務所で会議およびデスクワークでした。10時過ぎからは直江津の日本共産党事務所まで行き、打ち合わせ、その後はデジカメカメラを買いに出ました。これまで使っていたデジカメが使えなくなってしまったからです。価格は3万円ちょっと。高い買い物ですが、それなりの仕事をしてくれるでしょう。

 午後は再び市民連合事務所にてデスクワークでした。昨日は事務所の出入りが少なく、自分のやりたい原稿書きなどが出来ました。ただ、電話やメールが頻繁に来て、十分できたわけではありません。

 夕方5時過ぎからは北陸信越ブロックの日本共産党比例候補者の藤野保史さんと西沢博さんが上越市のかに池公園脇でそろって演説しました。消費税増税のからくりや原発再稼働問題などの訴えを通じて、今回の選挙は「自公とその補完勢力」対「市民と野党の共闘」の2極対決になっていることが鮮明になりました。希望の党は安倍内閣と対決するどころか助ける役割を果たしていますね。

hireika171011.jpg

hutari171011.JPG

 きょうは吉川区の敬老会です。午前10時から午後1時過ぎまで参加し、その後、市民連合事務所に向かいます。

2017年10月13日

吉川区敬老会

 おはようございます。今朝は寝坊してしまいました。一昨日、ビラ作りのために3時間ほどしか寝なかったのがひびいたようです。今朝も小雨が降っていました。

 昨日は午前10時半から吉川区敬老会でした。参加者は236人。そのうち90歳以上の人は9人おられました。ひょっとすると、90歳以上の人たちの出席率が一番高かったかも。みなさん、元気でしたね。

 私は毎回、万歳三唱の前に少し話をさせてもらっています。今回は、孫の未来が平和であるようにと、みんなが平和の語り部になりましょうと訴えました。そのなかで平成15年に旧吉川町が発行した戦争体験集の中から、お産をした日、夫のところに赤紙が来たという故小池ユシさんの文章を紹介し、こんなことは二度と繰り返してはならないと訴えました。

kei1710121.JPG

 敬老会の第二部では冒頭、金婚式を迎えられた夫婦が紹介されました。その後、歌や踊り、「ゆったりの郷」の拾行委員さんたちによる寸劇が披露されました。予定外だったのですが、金婚夫婦となった何組かが記念撮影され、そこに私も呼ばれました。うれしかったですね。そうそう、ひとつ書き忘れるところでした。お昼の弁当、「ゆったりの郷」の手作り、寿司も入って美味しかったです。

kei1710122.JPG

kei1710123.JPG

benntou171012.JPG

 今回も母が参加しました。ありがたかったのは、手をひいたりして母の面倒を見てくださる人がいたということです。助かりました。

haha171012.JPG

 衆院選は2日目に入りました。市民連合の人たちがスタンディングを始めるなど力が入ってきました。午後からは私も市民連合の事務所や日本共産党の事務所に行き、仕事をしました。

 きょうは午前が市議会の勉強会、その後、市民連合の仕事や「しんぶん赤旗」日曜版の配達をします。

2017年10月14日

タブレット講習会、「しんぶん赤旗」日曜版の配達


akino171014.JPG

 今朝はパッとしない天気ですね。おはようございます。6時半過ぎに起床し、班内の集金をしました。町内会の班長の仕事です。写真はアキノキリンソウです。今が一番きれいです。事務所近くの農道わきにて撮影しました。

 昨日は午前が市議会のタブレット講習会でした。12月議会からの試行を前に東京の会社からタブレットの会社メンバーがやってきて、説明しました。昨日はタブレットでの写真撮影など基本操作を中心にしながら、9月議会資料を使って、資料中における検索、資料への書き込み、写真添付などを学びました。じつは、タブレットが来てから一度も開いていませんでした。ちんぷんかんぷんだろうなと思っていましたが、普段使っているスマホの感覚で使えることがわかりホッとしました。2、3回会議をやれば慣れるでしょう。

 午後からは市民連合事務所に寄ってから三和、安塚、大島へと車を走らせ、「しんぶん赤旗」日曜版の配達、集金、活動レポートのポスト下ろしを5時半近くまでしました。昨日の午後は青空のなかで白い雲が流れ、とても美しい景色となりました。いつもの家ではホトトギスの花が入った生け花を撮影してきました。先週2回も活けてあったので、今回はなしかもと思ったらありました。すごいもんです。大島区にある母の実家ではお茶をご馳走になり、いまにつながる懐かしい話を従兄夫婦から聞きました。これで次回の「春よ来い」は決まりです。

kumo171013.JPG

hana171013.jpg

 夕方からは市民連合事務所で会議でした。15日午後1時から田村副委員長を迎えた日本共産党街頭演説会、午後2時10分からの岡田元民主党代表の街頭演説(前者はかに池交差点、後者はかに池公園内)を成功させる、18日午後7時から文化会館中ホールでの梅谷守個人演説会を成功させるためにどうするか、最終盤のスタンディングをどうするかなど時間をかけて議論しました。

 家に帰ったのは夜10時少し前、まだ母が起きていました。大島区でもらった「あまんだれ」を見せると大喜びでした。「きのこご飯」を作ると張り切っていました。

haha171013.JPG

 きょうはいったん市民連合事務所に行き、その後、地元に戻って、「しんぶん赤旗」日曜版の配達をします。

2017年10月15日

衆院選激しく


asagao171014.jpg

 おはようございます。今朝は6時40分まで布団に入っていました。外は曇り空、写真に撮りたくなるような景色にはなっておりません。上の写真は昨日、「しんぶん赤旗」日曜版を配達中に撮りました。とても鮮やかな色でしたので、パチリとやりました。

 昨日は市民連合事務所に詰めました。電話工事などが入ってくることになっていて、その対応をするものがいないということで私が行きました。午後からいっとき地元に戻り、「しんぶん赤旗」日曜版の残りを配達しました。市長選どうするのか訊いてくる人も多く、いまの市政の問題点をコンパクトに話しました。それにしても衆院選、激しいたたかいになっていますね。朝早く三和の方からファックスが入っていましたが、上越の保守政党の、今回の選挙で責任ある部署にいる就いている人の名前で「敵は共産党」と反共意識をあおる文書が配布されていることがわかりました。「内部討議資料」としてあるものの、一般家庭にも配布されているのではないかという情報もあります。だとしたら、とんでもないことです。こんなことで票をとれると思ったら大間違いです。

 配達の途中、吉川区天林寺地内にある吉川中央保育園園舎の解体工事を目にしました。わが家の子どもたちもお世話になった保育園です。統合によりやむを得ないことですが、切ないところがあります。

tyuuou171014.JPG

 夜は衆院選新潟6区の選挙を戦う上越市内の連絡調整会議でした。梅谷守候補を支援する各政党、市民連合、民主団体などの代表が集まり、これまでの到達点を確認し、今後の対応を協議しました。本日午後1時からの日本共産党演説会、午後2時過ぎからの岡田克也元民主党代表を迎えての梅谷守街頭演説会(いずれもかに池公園付近)、18日(水)午後7時から文化会館中ホールで行われる梅谷守個人演説会に力を集中することを確認しました。

 家に戻ったら、やはり、母が「あまんだれ」を入れたご飯を作っていました。「あまんだれ」は味噌汁に入れるのが一番と思っていましたが、ご飯に入れて炊くのもいいものです。美味しくいただきました。

kinokogahann171014.jpg

 活動レポート1828号、「春よ来い」の第475回、「とちゃは殿様」を私のホームページにアップしました。ご笑覧ください。

 きょうはこれから市民連合の事務所に向かいます。

2017年10月16日

かに池交差点付近で連続街頭演説会


 おはようございます。今朝も曇りとなっています。すかっと晴れてくれないと、何か疲れが残っているようで……。

 昨日は午前から市民連合事務所に詰めました。市長選の告示であったので、3時間ほど静かな時間帯になりましたが、午後からは若いお母さんたちがやってきて、にぎやかになりました。

 午後からはかに池交差点付近で2つの宣伝カーによる連続街頭演説会が行われました。街頭演説会は初めてです。「安倍内閣の暴走は今度の選挙でストップ」「憲法改悪は許さない」「原発再稼働なんてとんでもない」「新潟から自民党の議席を一掃しよう」。午後1時から日本共産党比例カーの演説会がかに池交差点近くで行われ、その終わりの頃には衆院新潟6区の梅谷守候補者カーがやってきて、同じ場所で街頭演説会を開催する。聴衆は日本共産党、社民党、民進党、自由党支持者はもちろんのこと、党派を超えた人たちが集まりました。聴衆は、最後は500人くらいに膨れ上がりました。交差点沿いの歩道では、「安倍政治NO」「野党共闘でチェンジ」「ストップ消費税10%」などのプラカードやのぼり旗が立ちました。街頭演説とスタンディングが2時間続いたことになります。

gou1710153.JPG

gou1710157.JPG

gou1710159.JPG

gou1710152.JPG

gou1710158.JPG

 演説会の中身もこれまでにない展開となりました。日本共産党の街頭演説会に小選挙区の梅谷選対本部長が登壇し、梅谷への支持とともに比例では日本共産党へと訴えました。いっぽう、梅谷守カーの街頭演説会では社民党の県連代表と日本共産党上越地区委員長の上野公悦市議が梅谷候補への支持を訴えました。前半の演説会では比例の藤野保史候補と伊藤誠候補に続いて、田村副委員長が登場しました。田村副委員長の演説、上越では初めてです。わかりやすくて迫力満点の演説に圧倒されました。梅谷カーの街頭演説では梅谷候補のあと、元民主党代表だった岡田克也氏が訴えました。

 市民と野党が共闘した選挙戦、選挙事務所では日々、一体感が広がってきていますが、昨日は街頭演説会でも威力を発揮しました。

 きょうはこれから浦川原でスタンディングです。その後、いったん地元事務所に戻ります。きょうも市民連合事務所での仕事になります。

2017年10月17日

糸魚川での集会も盛り上がる


urokogumo171017.jpg

 寒くなって布団から出るまで時間がかかるようになりました。おはようございます。今朝は「しんぶん赤旗」の配達当番でした。パッとしない天気でしたが、終わって、事務所に来た時にはうろこ雲が広がっていました。このところ雨続きだったので、ひさしぶりです。ごみ出しの途中、かに掴めをしている人に出会いました。いっぱいとれたようです。

kani171017.JPG

 昨日はまず浦川原区でのスタンディングから。畳の3分の2くらいの大きなプラスターも持ち込まれ、賑やかになりました。衆院選、市長選の最中でのスタンディングですので、いつもよりも反応が良かったですね。いつもトラックの中から応援してくれる女性ドライバーさん、ありがとうございます。

suta171016.JPG

 スタンディングが終わってからはいったん地元に戻り、その後、市民連合事務所に行きました。事務所は朝から夜まで若い子連れの人たちで活気がありました。私はマスコミ対応、作戦会議、デスクワークと動き回りました。

 夕方からは衆院新潟6区のうめたに守候補の糸魚川市での総決起集会でした。会場の「まがたま会館」には250人近くの支持者、後援会員などが集まりました。日曜日のかに池交差点での連続街頭演説会の成功が糸魚川でも好影響を与えているなと思いました。

 応援弁士は市民連合・上越の馬場秀幸共同代表、社民党小山県連代表、秋山県議、そして私でした。自民党が「子どもの未来のために」という言葉を使っていることから、それを逆手にとって、「子どもの未来のために憲法を改悪していいのでしょうか」「子どもの未来のために原発を再稼働させてはならない」などの言葉が相次ぎました。下の写真は私です。

hashi171016.JPG

 うめたに守候補は、6区内での有権者の期待が前回以上となっていることを紹介、「憲法を改悪させてはならない」「個別所得補償を復活させ、大きな農家と小さな農家で石垣のようにがっちりした農業にしていこう」などと訴えました。最後は連合の糸魚川支部長の発声で団結ガンバロウを三唱して終わりました。市民と野党の共闘を反映したすばらしい集会でした。

itoigawa171016.JPG

 きょうは、これから柿崎まわりで市民連合事務所に向かいます。

2017年10月18日

山本太郎も来越へ


kosumosu171017.jpg

 おはようございます。今朝は5時に起床し、活動レポートの作成作業をしています。選挙の諸活動もあり、昨夜の睡眠時間は3時間ほど、きょうは無理をしないでがんばらないといけません。写真は昨日、頸城区にて撮ったものです。コスモスが素敵でした。

 昨日は市民連合事務所で作業が続きました。きょうの夜7時から文化会館中ホールで行われる梅谷守の個人演説会は事実上の最後の追い込み決起集会です。なんとしても成功させようと、参加の働きかけや諸準備をしました。下の写真は横断幕です。また、20日には自由党の山本太郎議員がやってきます。20日午後7時からかに池交差点で街頭演説を行い、梅谷候補を応援します。そのビラ作りもしました。私の手書きカットも使いました。

oudannmaku171017.jpg

katto171017.JPG

 きょうは、これから直江津に向かいます。「しんぶん赤旗」日曜版の配達、活動レポートのポスト下ろしです。大島区には午後行きます。

2017年10月19日

うめたに守@応援大集会、大成功


hana171018.jpg

 また、雨です。おはようございます。今朝は6時過ぎまで寝ていました。前の晩、よく寝てなかったのになぜか夜は目がさえてしまう。これは選挙のせいでしょうか。上の花は昨日、大島区にて撮影したもの、いつもの家のものです。

 昨日は午前が市民連合事務所で打ち合わせでした。そのまえに、三八市へ行って原発ビラ等を配布してきました。おそらく衆院候補も市長選候補も来ているに違いない、そう思っていたのですが、見かけたのは梅谷守候補の宣伝カーだけでした。市では、朝早く皮をむいたばかりのつるし柿が売っていました。見かけたのは今年初めてです。とてもきれいでした。

kaki171018.JPG

 午後から「しんぶん赤旗」日曜版の配達、活動レポートのポスト下ろしに出ました。安塚、大島でお茶をご馳走になりました。選挙は総選挙と市長選ですがどちらも徐々に関心が高まってきています。訪ねて戸を開けた途端、先週、私が配った手札をかかげて「入れるよ」と言ってくださった方がありました。私の顔に「6区は梅谷、比例は共産党」と書いてあるように見えるのかも知れません。「ありがとね」という言葉を返しました。

 夕方からは梅谷守衆院新潟6区候補の個人演説会兼「うめたに守@応援大集会」でした。集会では参院民進党、新社会党、日本共産党、社民党、自由党の代表が力強くうめたに守候補を勝利させていく決意をのべました。4人の市民が平和や原発再稼働の問題などでうめたに候補への期待の言葉を語りました。会場では笑いあり、拍手あり、掛け声あり、熱くなりましたね。そして、会場にいた若い人たちや人生の先輩たちが舞台に上がり、まさに最高の盛り上がりをつくりだしました。

 こうした雰囲気のなかで登壇した、うめたに候補の訴えは、私がこれまで聴いたうめたに候補の話のなかでも最高に心を揺さぶられる演説でした。ほんとうにすばらしいものだったと思います。

ume1710181.JPG

ume1710183.JPG

 以下は昨夜の梅谷候補の訴えの大要です。

 いままで見たことのない会で、すごいなと思っている。新しい風はこういうところから生まれるんじゃないか。今のおかしな国政に新しい風を吹き込みたい。きょうも6区内をまわって、どんどん輪が広がっている感じがしている。それはなぜか、市民と野党はひとつ、この構図でのぞんでいるからだと思う。だから、いままでにない勢いとか応援とかを感じている。背中に勢いを感じて、今、やっと相手の背中に手をかけられるところまで来た。まだ3日ある。この気持ちで、最後の最後、必ず相手を抜き去っていくことを誓います。
 いうまでもなく安倍内閣は戦後最悪の内閣だ。安倍政権はお友達優遇、利益誘導、官僚と結託した隠ぺい体質、うそつき体質もある。一番許せないのは憲法違反する内閣だという点だ。こんな内閣に憲法「改正」をさせるわけにはいかない。9条「改正」は絶対許してはならない。平和を守るために憲法を守らせてください。
 そして、もうひとつは原発再稼働だ。こんな時期に何でと思うだろうが、前のめりになっている。選挙の結果をいまかいまかと待ち構えているんじゃないか。この6区で勝ちましょう。勝てば、尊重される、尊重させましょう。目指すは原発ゼロ社会、みなさんと一緒になって、私にみなさんの暮らしと命を守らせてください。そして農業も守らせてください。戸別所得補償必ず復活させます。
 1票差でもいいから私に勝たせてほしい。髪型も変えましたが、みなさんと一緒に変えるべきは変え、みなさんと一緒になって大きな政治家になっていきたい。おかしな政治に必ず新しい風を送りたい。

 きょうはこれから「しんぶん赤旗」日曜版を配達しながら木田に向かいます。

2017年10月20日

「しんぶん赤旗」日曜版の配達、個人演説会


IMG_4136.JPG

 おはようございます。今朝は6時過ぎに起きて「しんぶん赤旗」日曜版の配達をしています。田んぼに残っている稲の黄色を見るとなぜか懐かしさを覚えます。

 昨日は市民連合事務所で仕事をしました。きょうの梅谷守個人演説会(17時から牧コミプラ、18時からは三和区神田町内会館、19時からは三和区野町内会館)、そしてきょうの19時からかに池交差点付近で行われる山本太郎議員と一体となった梅谷街頭演説の準備が中心です。マスコミ対応もありました。

 夜は浦川原区飯室での個人演説会でした。初めて会う人が大勢で少し緊張しました。梅谷支持者が大勢集まってくださり、盛り上がりました。

 家に戻ったら母がヤツガシラの皮むきをしていました。近所の人からもらったのでしょう。また、何かを作ろうとしているようです。

IMG_4135.JPG

 きょうは「しんぶん赤旗」日曜版の配達をした後、木田に向かいます。その後は、個人演説会の応援弁士です。

うめたに守候補のPR動画

 衆院新潟6区の市民と野党の統一候補、うめたに守さんのピーアール動画が話題となっています。ぜひ一度ご覧になってください。クリックすると見ることができます。

2017年10月21日

選挙戦最終日


asa171021.JPG

 おはようございます。今朝は早朝から「しんぶん赤旗」日曜版の配達でした。ほんとうはもっと遅い時間に配達したかったのですが、葬儀や選挙のこともあってそうもできませんでした。外はまずまずの天気でした。上の写真は吉川区東田中地内にて撮影したものです。

 昨日は「しんぶん赤旗」日曜版の一部を配達後、午後4時頃まで木田の市民連合事務所で様々な仕事をしました。夕方からは牧区、三和区でのうめたに守個人演説会に応援弁士として参加してきました。うめたに候補は最終盤の演説、力が入ってきました。政党関係の応援弁士は、私の他、小山芳元県議、秋山三枝子県議の2人です。牧区では政党関係だけでなく2人の市民の方が自らの体験に基づいて推薦の言葉をのべられました。いいもんですね。三和区は神田と野の2会場、なるべく同じ話をしないようにと、同じ戦争体験でも違う話をとりあげました。みなさん、真剣に聴いてくださいました。

kojinn171020.jpg

hashi171020.JPG

 きょうは選挙戦最終日です。木田周辺にて動きます。夕方4時頃からかに池交差点付近にて約1時間のスタンディング、その後、5時から変則的ですが木田のうめたに選挙事務所前で打ち上げ演説が行われます。ぜひご参加お願いします。宣伝カーはその後も市内をまわります。

比例は日本共産党へ

 こんばんは。公職選挙法との関連で、いつものように朝書いて、日本共産党への支持を訴えることができませんので、久しぶりに夜に書きます。支持への訴えはきょうの12時までですのでね。

 さて、衆院選最終日、午前は葬儀でした。いつもたいへんお世話になっている人でしたので、参列してきました。まだ75歳、女の人としては早すぎると思いました。お連れ合いが落ち込んでおられる様子がはっきり見えて切なかったです。

 葬儀場からいったん家に戻って着替え、木田へと車を走らせました。事務所では、午後3時半過ぎまで来訪者の応対、電話かけ等をしました。電話は言うまでもなく、「6区はうめたに守、比例は日本共産党へ」と訴えました。その後はかに池交差点でスタンディング、午後5時からはうめたに候補の打ち上げ演説を聞きました。候補者カーの宣伝は夜8時まで出来るのですが、明るいうちに、候補の顔が見えるなかで話を聞いてもらおうと早い時間に打ち上げ演説となりました。なんとしても勝利しなければという気迫を感じた演説でした。

kaniike171021.JPG

umetani171021.JPG

 活動レポート1829号、「春よ来い」の第476回、「物々交換」をホームページにアップしました。お時間のあるときにごらんください。

 さて、いよいよ明日は歴史的な総選挙です。衆院新潟6区は「うめたに守」、比例は日本共産党へと清き1票を心からお願いします。

2017年10月23日

台風の影響で大雨


yoshikawa171023.jpg

 おはようございます。今朝は台風の影響を受けて大雨となっています。家の近くを流れる吉川も増水しています。私の地元事務所の合併浄化槽は使えなくなりました。写真は7時3分、吉川橋のたもとから上流方向を撮影したものです。母は避難準備を始めました。きょうは一日、水害対策で動きます。選挙結果は後日、レポートに書きます。悪しからず。

 

2017年10月24日

台風被害調査で動く


 おはようございます。寒くなりましたね。布団から抜け出るために気合を入れなければならなくなってきました。外は曇り空、少しずつ良くなるのでしょうか。

 昨日は朝早くから飛び回ることになりました。夜中からの強い風と雨の結果、木の枝が飛んでいたほか、シャッターが壊れたところもありました。わが家の近くを流れる吉川の水位は上がっていて7月豪雨に迫る勢いがありました。まずは、下流域がどうなっているか見るために、柿崎区の桜町橋、上原橋、宮前橋、柳橋、小河橋、黒川橋を見てまわりました。その後、再び吉川区に入り、吉川橋、鳥越橋などの状況を見ました。全体として、水位は上がっているものの、上流の山間部で大きな雨にならない限りは大丈夫だと思いました。母を親戚に避難させるのをやめました。下の写真は、桜町橋です。

sakuramati171023.JPG

 その後、吉川区総合事務所に立ち寄りました。そこで市内全域の情報を聞いて、山間部に向かいました。まずは浦川原区杉坪での倒木の状況です。木の種類は忘れましたが、大きな木が道路をふさぎ、電線、電話などの線を押していました。切れていたのかも知れません。ガードレールも壊していました。通行量が極めて少ないところとはいえ、車や人が通っているときでなくて良かったです。

sugitubo171023.JPG

 安塚区坊金では民家の裏山が崩れていました。山の上の方には荒れた田があるとかで、そこが引き金になった可能性があると思いました。すでに消防団の人たちが来ていて、状況確認をしているところでした。屋敷の周りの土手には何か所も滑った跡があり、地すべりの危険性が高い場所でしたね。

bougane171023.JPG

 続いて、大島区の菖蒲高原を目指しました。ここでは前夜、高原にあるベルハウスに宿泊したお客さん3人と管理人が県道への土砂崩れによって下山できなくなっていました。交通止めになっているところまで車で行き、あとは歩いて現場に行ってきました。現場ではすでに土砂の撤去作業が始まっていました。作業員の他、県の職員さんたちも来ておられました。現場にいた人の話から、午後にはお客さんと管理人は下山できる見通しであることを確認して、その場を離れました。

syoubu171023.JPG

 その後、安塚の菱ヶ岳のふもとを通る道をまわって須川へ。そこで昼食をとりました。ちょうど、食事に来ていた畜産農家の人と話をすることができました。安塚では帰りに、「お茶を飲んでいって」と誘われた家にも顔を出してきました。

 地元の吉川に戻ったのは午後3時頃です。その後、ひと眠りしてから、保倉地域の状況を見に出かけました。下の写真はくるみ家族園近くの田んぼです。田んぼや道路が冠水していました。

higasinakajima171023.JPG

 きょうは午前が母の通院の付き添いです。午後からは市民連合事務所の後片付けに向かいます。
 
 

2017年10月25日

母の通院、市民連合事務所の片付け


sennburi171024.JPG

 おはようございます。今朝は「しんぶん赤旗」日刊紙の配達当番でした。小雨が降るなかの配達を終えてホッとしています。写真は昨日、近くで撮ったセンブリの花。秋の花としては、最後に咲く花と言えるかと思います。今年もきれいに咲きました。

 昨日は午前が母の通院の付き添いでした。3ヶ月に1回通っているのですが、目ヤニが出るほかは異常なしでした。診察が終わり、母の手を引いていると、正面でニコニコしているお母さんがいました。大島区でお世話になっている人です。昨日は2人も知っている人に会いました。病院の帰りにJAの「あるるん畑」に寄ったら、母は野菜やご飯類など2000円ほど買いこみました。自分で作れなくなっただけに、野菜には目が行くようです。

 午後からは市民連合事務所の片付けでした。すでに前日、壁に貼ってあったものを片づけてくださり、事務機器も引き上げてあったことから1時間弱で終わりました。事務所に集まったのは10人ほどでしたが、選挙の感想などを語りたい人が多く、にぎやかでした。中には、「悔しいから、明日もう1回選挙やろう」と言う人もいました。

 昨日はいい天気に恵まれました。家に戻ってからは久しぶりに野の花の写真を撮りに行きました。撮りたいと思っていたのはセンブリです。私の住んでいる近くに2か所群生地があり、毎年、楽しみにしています。このほか、そろそろ終わりに近づいてきているアキノキリンソウも撮りました。

 夕方は床屋さんにも行ってきました。選挙の時から床屋に行かなければと思っていたものの、時間がつくれませんでした。少し短めに切ってもらいましたので、これですっきりです。しばらく、頭のことをあまり気にしないですむでしょう。

 きょうはこれからスタンディングです。その後はデスクワークの予定です。

2017年10月26日

一日中地元に


nogiku171025.jpg

 おはようございます。今朝は寒かったですね。5時過ぎに起床し、日の出前の景色を見ながら、事務所へ。いまは活動レポートの印刷作業に入っています。

 昨日はめずらしく、一日中、地元、吉川区にいました。総合事務所と農協の支店へ行ったほかはほとんど事務所にいました。事務所では活動レポートの原稿書きが中心です。パソコンに向かっていることに疲れると散歩し、気分転換をする。また原稿を書く。この繰り返しでした。もっとも、横になって休む時間もとりました。疲れがたまっていて、横になるとすぐ眠りに入ります。上の野菊は散歩のときに撮りました。

 きょうは午前が党会議、午後から「市議を目指しやすい環境整備検討会」です。

2017年10月27日

党会議、「環境整備検討会」と続く


okamidake171027.JPG

 おはようございます。今朝もいい天気ですね。朝起きて、外へ出たら、空の雲が輝いていました。すでに日の出は過ぎていましたが、適度に雲があって、それがまたいい景色をつくりだしていました。写真は尾神岳です。

 昨日は午前が党会議でした。総選挙の結果が出たので、それをうけてメンバーがそれぞれ感想を出し合い、総括をしました。話はどうしても新潟6区のことに集中しがちですが、全国的な動き、新潟県全体の結果などを出し合い、市民と野党の統一でたたかったところでの前進を確認する中で、これからの方向が見えてきた感じです。情報交換する中で夫婦で3000枚のビラを配布した人や病後にもかかわらず450枚のビラ配りと百数十名の支持拡大をした人がいたことなどを聞き、感動しましたね。改めて、みんなが頑張った選挙であったことを確認しました。

 午後からは「市議を目指しやすい環境整備検討会」でした。今回のテーマは議会、議員のイメージアップ、選挙に出る困難さの2つ。総選挙、市長選があったばかりなので、「組織がバックにないと勝てないというのは違う」「選挙はいろんなことがあっても覚悟が重要だ」など実際の選挙戦を思い出しながらの議論になりました。

 会議が終わってからはすぐに地元に帰り、「しんぶん赤旗」日曜版の配達と集金でした。選挙が終わったばかりなので、「惜しかったね」「日頃何もしていないところがいきなり出てきて票をとっていくというのは信じられない」などいろんな声を寄せていただきました。

 昨日は晴れ上がり、米山さんなど山々がきれいでした。それに、久しぶりの夕日、夕焼け、これも素敵でした。写真はたくさん撮りました。

yoneyama171026.JPG

tera171026.JPG

 今朝は6000枚からの活動レポートの印刷で大忙しでした。ブログの更新遅れて申し訳ありません。きょうは活動レポートの印刷が終わり次第、ポスト下ろしをしながら市役所に向かいます。午後は大島区に行く予定です。

2017年10月28日

大島区で美しい花や雲と次々


asa171028.JPG

 おはようございます。今朝は6時半頃の起床となりました。良く眠れなかったのです。外に出たら、雲が広がっていました。でも、なぜかわが家の家の上空には青い空がちらりと見えました。偶然でも、こういうのってうれしいですね。

 昨日は午前10時頃まで印刷作業でした。前日から6000枚を超えるレポートの印刷をしたのです。片面を刷ってしばらく寝かせる。これをやるだけでもう片方の面を刷るときのミスはまずなくなります。昨日は印刷ミスゼロでした。印刷が終わってから、市役所、三和、安塚とまわって、午後から大島区に入りました。大島区では花や雲の写真を撮りまくりました。菖蒲でのダリア、気に入りました。そして板山では雲、ここは素敵な雲と出合える市内でも有数のスポットです。いつもの家では生け花が風に吹かれて揺れていました。これはフェイスブックで紹介しました。動画で生け花を紹介したのは初めてです。大きな反響がありました。そして竹平から田麦、大平と車を走らせる中で、素敵な風景と出合いました。夕日です。頸城三山も遠くに見える。夕日が田んぼを照らす。もう最高でしたね。

daria171027.JPG

kumo171027.JPG

hana171027.JPG

yuuhi171027.JPG

 昨夜は金曜日。毎週楽しみにしているのは大森美香脚本の朗読ドラマ「この声をきみに」です。竹野内豊と麻生久美子が演じる恋模様、ぎこちないところを見事に見せてくれました。そして、今回の朗読は佐野洋子の「おじさんのかさ」、人にはそれぞれの役割があることを傘を大事にする物語のなかで表現してくれました。この本、また、読んでみたくなりました。

roudoku171027.JPG

 きょうは地元で親戚の法事です。

2017年10月29日

親戚の法事、地域文化展

 おはようございます。また雨になりましたね。近くに、まだ稲刈りが終わっていない人もいるので、晴れてほしいです。雨が降ったせいか、寒くなりました。

 昨日は朝一番に三八市へ行ってきました。選挙結果の報告ビラの配布です。「惜しかったね。また、がんばろうね」「ご苦労さんだったね」などの声をいっぱいもらいました。「前回のビラ、途中までしか読んでいないのに風にさらわれちゃった。どこかにないかね」と言う人もいました。そこまで関心を持っていてくださる人がいるとはありがたいです。

 午前10時からは地元で親戚の法事です。亡くなったお父さんの7回忌、お母さんの1周忌の法要でした。葬儀以来会っていない人とも再会できて良かったです。昨年亡くなったお母さんの遺影はカラーですが、座敷に飾ってある遺影のひとつ、おそらく明治期のものと思いますが、その人の顔と似ているので不思議な感覚におそわれました。お斎では食べきれないほど料理が出ました。そのなかのひとつに稲穂がありました。油で炒めたか、焼いたかしたものでしょう、小さな実がポップコーンのようになっていて、話題になりました。下の写真がそれです。

houji171028.JPG

 お斎が午後2時前に終わったので、今年も下黒川小学校の文化祭に合わせて行われた地域文化展を観ることできました。終わりに近い時間帯だったこともあったのでしょうか、地域の社会教育指導者の人や作品出展者などから作品について語っていただき、いい時間を過ごすことができました。

 出展者は地元柿崎区の人がほとんどですが、大潟区や吉川区など区外の人が何人もいました。作品の中には児童文学の挿絵のような絵がありました。作者はなんと光徳寺の坊守さんでした。かぶってみたいなと思ったのは黒い帽子です。いつかこんな帽子をかぶって歩いてみたいものです。稲わらでネコちぐらを作成したのは隣の町内会の蕎麦屋さん、見事な作品でした。そして感心したのはヤマブドウのツルを使ってつくったバックです。こんなことができるとは思ってもみませんでした。

shimo1.JPG

shimo2.JPG

shimo3.JPG

shimo4.JPG

shimo5.JPG

 展示会場の外にある廊下には今回、広島の原爆被害にあったものの写真や核兵器禁止に係わるパネルが展示されていました。これも良かったです。

shimo6.JPG

 活動レポート1830号、「春よ来い」の第477回、「赤とんぼ(その2)」を私のホームページに掲載しました。ご笑覧ください。

 きょうはあちこちで催し物があります。高田と大島区菖蒲に出かけてこようと思います。

2017年10月30日

久々に日曜日らしい一日に

asa171030.jpg

 おはようございます。台風の影響で今朝は強い風が吹いています。写真は中条池です。黄金色の空と波立つ湖面がとても素敵でした。俳句が出来るなら、「ここで一句」となるのでしょうね。

 昨日は久しぶりに日曜日らしい一日を過ごしました。本屋に行き、先日の朗読ドラマで関心を持った佐野洋子の「おじさんのかさ」を探しました。この本は見つかりませんでしたが、佐野洋子の他の本を探すうちに、金曜日の夜、Eテレでやっていた「ヨーコさんの言葉」と出合いました。言葉もいいけど、私はテレビに出てきた絵がとても気に入っていました。本屋で、この絵を描いている人が北村裕花という若い絵描きさんであることも知りました。もちろん、この本は買い求めました。すでに昨夜のうちに読了しましたが、絵はこれから何度も観ることになるでしょう。

youko171029.JPG

 本屋の次に高田文化協会主催の「第7回ぬくもり展」を観てきました。「かなやの里療護園」などの入所者のみなさんが描いた絵に文化協会の会員さんたちが絵や言葉などで応える作品は133組にもなりました。1枚の絵が訴えていることを汲みとって、それに応えていく。「ぬくもり展」のポスターに書いてある「手と手あわせる」という言葉がぴったりです。パッと反応できる作品もあれば、一日考えてもどうしたらいいか悩んだ作品もあるでしょう。それらの作品が会場に並び、観る者の心をほっこりさせてくれます。

 印象に残った作品は書ききれないほどいくつもあるのですが、その中で写真に収めたいくつかを紹介します。

 まず渡辺千代子さんのオレンジの絵に応じた大滝和子さんの絵です。千代子さんが「どうぞ食べてください」と言っている姿をイメージして描いています。オレンジを2つに割った絵にそばに、オレンジを友だちと食べたときの会話を入れ、最後は「ちよこさん、おいしいオレンジをどうもありがとう」と結んでいます。大滝さんは今回、8作品も描いています。

nuku1710291.JPG

 飯田みゆきさんの絵に応じた「こうのゆみこ」さんの作品と篠宮トシ子さんの作品の応じた杉みき子さんの作品。それぞれ4ないし2に分割された絵を観て、同じように分割した絵や言葉で見事に応えています。「こうのゆみこ」さんの絵にある朝の会話、とても楽しいですね。

nuku1710292.JPG

 石橋大さんの絵のタッチ、色合いをそっくり活かして描いた大滝和子さんの作品とひぐちキミヨさんの絵。言葉はひとつも書いていないけれど、気持ちは石橋さんとぴったしです。これも素敵でした。

nuku1710293.JPG

 「ぬくもり展」は上越市本町3丁目の旧第四銀行高田支店1階ホールで開催されています。きょうが最終日です。きょうは午前10時から15時まで。まだの人はぜひお出かけください。

 お昼過ぎには連れ合いとともに大島区の飯田邸で行われたそばまつりに行ってきました。地元の人だけでなく、安塚や牧、吉川など区外からの参加者も多く、賑わっていました。参加者の中には初めて訪れた人も少なくありません。飯田家から吉川区尾神の藤野家に嫁いだおばあちゃんのことを知っているHさん夫婦、Sさん夫婦もそうです。「生きているうちに一度行ってみたいと思っていてさね」と笑いながら、懐かしい話を教えてくださいました。私の連れ合いも初めてでした。そばを食べ終わって、飯田邸を出るとき、連れ合いがもっとも関心を示したのが、頭をぶつけそうになる玄間の入り口です。写真には彼女の手と横顔が写っていました。

syoubu171029.jpg

iidatei171029.JPG

 そばを食べたらまっすぐ家に戻るつもりでしたが、連れ合いが「虫川の大杉」を観たいと言い、向かいました。ちょうど工事中だったので入れず、安塚区の「坊金の大杉」を観に行くことにしました。あいにくの天気でしたが、急な坂道も無事に上ることが出来、久しぶりに「坊金の大杉」を観ました。連れ合いは初めてだったようです。

bouganeoosugi171029.jpg

 きょうは午前に党議員団会議を行います。その後は雑用をこなし、夜は別の会議があります。

2017年10月31日

桑取地域の災害現場を視察


asa171031.JPG

 ずいぶん冷えましたね。おはようございます。今朝は「しんぶん赤旗」日刊紙の配達当番でした。途中、雁行と出合いました。1年ぶりです。バックの景色がいいときに雁行の写真を撮ります。上の写真は吉川区天林寺地内にて撮ったもの、朝日が見事な景色をつくりだしていました。

 昨日は午前が党議員団会議でした。それぞれが所属する委員会などの報告をした後、先日の総選挙について感想を出し合いました。全体としていい戦いにはなりましたが、課題も残ったということで、総括会議などに反映させていくことを確認しました。会議の途中、先日の台風で被災し、現場を見てほしいという声が寄せられ、午後から現地に行くことになりました。市内の西部、桑取地区です。

 現場へは地元の人たちから案内していただきましたが、思っていた以上にひどかったです。西横山と小池間の県道の崩落したところについては、「迂回路を通れるようにするには1か月ほどかかると聞いている。迂回路の農免道路は夜、怖い。1日も早く迂回路をつくってもらいたい」という声が上がっていました。また、大渕地内の農道、水路の地滑りに関しては、「復旧工事、来年春の耕作に間に合わせてほしい」との要望が寄せられました。早急に、関係機関に働きかけます。

nishiyokoyama171030.jpg

oohuti171030.jpg

 夜は市民連合の総括会議でした。社民党、新社会党などともに私も日本共産党を代表して参加しました。昨年の参院選や知事選などと比較したデータなどが準備されていて、いい会になりました。今後、10月3日の確認書に名を連ねた人たちが集まって、今回のたたかいを振り返り、今後に生かすことが確認されました。

 きょうはまもなく市役所に向かいます。災害対策の生活相談などへの対応が中心です。

2022年06月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のコメント

About 2017年10月

2017年10月にブログ「ホーセの見てある記2」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2017年09月です。

次のアーカイブは2017年11月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34