« 2017年06月 | メイン | 2017年08月 »

2017年07月 アーカイブ

2017年07月01日

夏の新潟野球をどう楽しむか


asa170701.JPG

 おはようございます。今朝は雨です。雨も降っていることだし、ゆっくり寝ていよう、そう思ったものの、6時過ぎには起床しました。写真は事務所近くの用水です。昨夜からかなり降ったんですね。

 昨日は午前が平和行進でした。直江津の海浜公園での出発式は9時からでした。原水爆禁止新潟県協議会の赤井純治事務局長が、最近の国連での核兵器禁止条約をめぐる動きについて詳しく報告してくださいました。5月にホワイト議長が発表した条約の草案は、その後、6月21日、27日と修正案が出され、「核兵器による威嚇の禁止」も入りそうだなど注目しました。どうあれ、今年の平和行進は、核兵器禁止、廃絶への重要な行進となりました。私は直江津から木田まで橋本正幸議員などとともに歩きました。

heiwakousinn170630.JPG

 午前11時過ぎから市役所にて活動しました。先日の昼休みに、「橋爪さんのブログ、最近書く時間が遅くなりましたね」と言ってきた職員さんがいたのですが、昨日は、「ブログは朝、書いておられるんですか」と訊いてきた職員さんがありました。その際、「フェイスブックを書いて、その後、書いています」と答えたのですが、何故、夜に書くのをやめたのか、という話をすればよかったのかも知れません。じつは、夜に書いていた時、感情的なことを書いたりすることがあって失敗したことがあるのです。朝の方が冷静に書けます。これは、あくまで、私の場合ですが。

 午後からは「しんぶん赤旗」日曜版の配達と集金でした。途中、気になる花があったので、咲いているかどうか確かめに行ってきました。その花はクガイソウです。すでに開花していて、ちょうど見頃でした。

kugaisou170630.JPG

 昨夜は、吉川コミプラで行われた「夏の新潟野球・その楽しみ方」という講演を聴いてきました。講師は「新潟野球ドットコム」の岡田浩人さんです。

 岡田さんは、「歳のせいか、あれとかあの人とか」言うことが多くなったと言っておられましたが、とんでもない。記憶力も取材力も半端ではありません。県内高校野球チームの投手や四番バッター等の名前がポンポンと出てくるのです。それだけじゃありません。「この選手は昨年からひと回り大きくなって直球の威力が増した」など、一人ひとりの選手の体の変化までよく知っているのです。もちろん、心を揺さぶったゲームの展開も頭に入っています。すごい人でした。

okadasann170630.JPG

 昨夜の講演は、これまでの新潟県高校野球の歴史からはじまって、今月7日から始まる全国高等学校野球選手権新潟大会の組み合わせ表に基づく戦力分析、勝敗予想、「松堀有安」など合同チーム、さらにはDeNAで活躍している飯塚選手のことやBCリーグ、少年野球のことまで幅広く展開されました。「今年の大会で優勝するのは、雪だるまのように試合ごとにゴロゴロと大きくなっていくチーム」「野球をやりたいだけでがんばっているところもある」など印象に残った話がいくつもありましたね。野球をあまり知らない私も野球の世界にぐいぐい引き込まれてしまいました。

 岡田さんの講演は上越では初めてでした。いま注目されている関根学園や上越高校のチーム力の分析もあったし、柿崎出身の北越高校選手などの名前も上がりました。昨年まで北越高校で活躍した吉川出身の江村選手のその後についても話がありました。上越に住んでいる野球フアンにとってはたまらない話でした。

 講演が終わってからも昨夜は講師の控え室で夜の10時近くまで岡田さんと懇談させてもらいました。そこには高校野球の写真を撮りまくっている女性の方もいて、「来年は、今年以上に面白い企画をここでやりましょう」と盛り上がりました。それにしても、岡田さん、昨夜の講演のためにお昼過ぎには吉川に来て講演の準備をしてくださったとのこと、これにもびっくりでした。来年が楽しみになりました。

 先ほど、柏崎の妻の実家から、Tさんが今朝亡くなったとの電話が入りました。私も妻もたいへんお世話になった人です。きょうは、「しんぶん赤旗」日曜版の配達も残っているので、それを終わらせてから、どうするか決めたいと思っています。

2017年07月02日

上越市でも豪雨

asa170702.JPG

 おはようございます。大雨はやんだものの、空は曇り空です。米山も雲に包まれています。昨日の疲れもあって、今朝は眠いです。写真は地元事務所近くから米山方向を撮ったものです。

 昨日は「しんぶん赤旗」日曜版の配達、集金からスタートしましたが、雨が強くなってきて中止しました。党議員団の仲間と連絡を取り合いながら、降雨状況、被害状況の確認に出ました。合併後の災害は、雨でも地震でも旧町村、あるいは合併前上越市の区域の一部で発生するパターンでした。ところが、今回は、西から東へと雨雲が流れ、ほぼ全市で大雨となるパターンとなりました。こういうのは初めてです。私と上野市議はそれぞれ一人で、平良木市議と橋本正幸市議は組を作って、行動しました。

 吉川区は私の住んでいる地域が水害の常襲地帯でした。でも、山間部での降雨がまとまらないで、時間をかけて降った(尾神では降り始めから昨日の午前11時頃までに80数ミリ)ことや、吉川橋周辺の河川改修が進み、たいしたことになりませんでした。他も見たのですが、大きな被害は出ませんでした。写真は吉川橋のすぐ上流です。

yoshikawa170701.jpg

 テレビで「水防団待機」状態となっていたのは、浦川原区有島地内です。私は菱田から有島に入りましたが、予想通り、危険な状態となっていました。下の写真をご覧ください。13時06分に有島橋から下流を撮ったものです。浦川原総合事務所では大浦安全体の状況を教えてもらいました。

arishima170701.JPG

 大島区で注目したのは田麦川と保倉川の合流地点です。数年前の新潟福島豪雨の際は激しくぶつかり合い、総合事務所と農協事務所の間は水が上がりました。今回は田麦川の水位が低く、まったく心配ありませんでした。竹平の従兄のところへ電話を入れたところ、「こちらは大丈夫」とのことでしたので、棚岡から安塚区へ抜けました。大島区総合事務所で、水害対策の本部が1時半に設置されたというニュースを聞き、気が引き締まりました。写真は田麦川と保倉川の合流地点です。13時41分の撮影です。

oodaira170701.jpg

 安塚区では和田から大原、芹田とまわりました。下の写真は、14時33分に大原橋から下流方向を撮ったものですが、14時40分頃から激しい雨になりました。長く続いていたら、下流域では大きな被害になったかもしれません。途中で安塚区出身の市職員さんに電話を入れ、安塚区の視察のポイントを教えてもらいました。安塚中学校のグランドの水が小黒川に出る、そのヒューム管が水没していると同区内でも被害が出るということでしたが、まだ大丈夫でした。

ooharabashi170701.jpg

 安塚からは避難勧告の出ている新幹線駅の近くの和田に向かい、平良木市議や橋本市議と合流する予定でしたが、電話が入り、保倉川の下流域の方も危なそうだから、上野市議と合流して活動をと言われ、いつも大雨になると排水作業でたいへんとなる頸城区松本に向かいました。ここでは地元消防団がポンプで排水作業をしている盛りでした。テレビカメラも入っていました。写真は16時29分に撮ったものです。

matumoto170701.jpg

 夕方、議会事務局から入った情報によると、昨日の大雨で避難した人は、11か所で118人(16時20分現在)だったということです。70人が避難した南川小学校には上野市議から、26人が避難した大和小学校には平良木、橋本両市議から様子を見に行ってもらいました。

 活動レポート1813号、「春よ来い」の第460回、「顔を見るだけで」を私のホームページに掲載しました。ご笑覧ください。

 きょうは午前がデスクワーク、午後から長峰城の見学会、夜は友人のお母さんのお通夜です。

2017年07月03日

長峰城址見学会

 
 今朝は3時頃から土砂降りとなりました。4時半過ぎに家を出て、吉川区内、柿崎区内の大雨の状況などの調査で動き、しかもわが家を含む吉川地域に避難勧告が出たことからブログを発信する時間がとれませんでした。

 昨日の午後、吉川区長峰にある長峰城址の保存会主催の長峰城址見学会に参加してきました。今回の案内人は現在、新潟県文化財保護指導委員として活躍中の小島幸雄さん。わかりやすくて、楽しい解説をしていただきました。

 長峰城はいまから400年ほど前のお城です。大坂夏の陣で功績をあげた牧野忠成が1616年(元和2)から1618年(元和4)の2年間だけ構えた近世の平城ですが、いまでも土塁や空堀などがしっかり残っています。専門家からも評価する声が高く、長峰町内会など地域の人たちが力を合わせて「地域の宝物」として保存に努めています。

naga1707022.JPG

 私が見学会に参加したのは昨年の8月に続いて2度目です。今回、城址を歩いてびっくりしましたね。昨年の見学会で郷土史家の植木宏さんが、「ここは長峰城で一番の場所だ。風が流れている。ここを整備して長峰池を見られるようにするといいですよ」と言われた場所が保存会のみなさんの手によって切り開かれ、長峰池が見えるようになっていたのです。その場所を見ただけでも参加して良かったと思いました。

naga1707021.JPG

 案内人の小島さんは10数年来のお付き合いですが、学生時代、長峰遺跡の発掘の加わったという思い出の地だということもあるのでしょうか、いつもにも増して昨日はハイテンションでした。

 小島さんは、「なんでこんなところに城を造ったのか」と問いかけ、自分で答えていました。「その理由は何と言っても、ここは古砂丘の山だからです。表面は柔らかな土でも中はカチンカチンです。そして、もうひとつ、池があったからですよ」と。さらに、「ここは物流を集める基地だったんじゃないか。お城というのは戦(いくさ)だけでなく、経済を考えて造ってあるんです」とも。新鮮な視点でしたね。

naga1707023.JPG

 前から小島さんの話は面白いと思っていましたが、昨日は何度笑ったことか。「私は嵐を呼ぶ男と言われているんです。あっ、早速、雨が降ってきました」「いまみなさんが立っている場所は土塁があった場所です。なぜ、いまはないのでしょうか。道を造ったからです」などダジャレに近いものからエッチな話まで笑いを呼ぶ話の連発でした。それが専門的なことを話して引き込んだ後だったりするから、効果的でした。

 昨日の小島さんの話で印象に残ったのは、「歴史の面白さは誰も見ていないことにあるんです。こういうものを見て、自分の思いをどう表現するか、自分の言葉で、ここはこんなふうに面白いところだよ、と伝えることが大事です」という言葉です。なるほどと思いました。

 見学会で歩いたコースにはムラサキシキブがあちこちで花を咲かせていました。ラン科のクモキリソウも咲いていました。小島さんに寄せられた唯一の質問もムラサキシキブについてでした。長峰城址は歴史だけでなく、野の花も豊富です。

 夕方からは友人のお母さんのお通夜でした。きょうの葬儀にしようか、お通夜にしようか迷っていたのですが、お通夜に出ていて正解でした。

2017年07月04日

豪雨で避難勧告も

asa170704.jpg

 おはようございます。写真は7時28分、吉川橋です。再び水位が上がってきました。雨脚も強くなってきました。山間部も強い雨となっているとのこと、これから先どうなるか心配です。きょうからの行政視察は中止となりました。まもなく地元総合事務所に行きます。

 昨日は早朝から水害対策で大忙しでした。午前6時にはわが家を含む吉川区吉川地域に避難勧告が出ました。下の写真は午前7時頃の吉川橋付近です。

yoshi1707032.jpg

yoshikawa1707031.jpg

 柿崎区では桜町橋の橋げた底面と水面との差が10㌢ほどになりました。上原橋の上流、下流とも河川内の雑木が流れを邪魔していました。県道柿崎牧線の高速道の下は水がなかなかはけませんでした。柿崎地内では福祉施設の人から相談も受けました。

sakuramatibashi170703.jpg

uehara170703.jpg

kakizaki1707031.jpg

 吉川橋周辺は午前7時頃から、堤防を超えて川の水が流れ込み始めましたが、消防団などの土のう積めによって防がれました。母は朝食後、区内に住む伯母の家に避難しました。

 吉川の水位が下がり始めてから浦川原区、大島区の状況の確認に行きました。気になったのは大島区の足谷です。6年前の大雨で大きな被害が出た現場です。現在もまだ、工事が続いていますが、現地では小規模な崩れがあったものの、たいしたことがなく安心しました。写真は堰堤工事現場です。

ashidani170703.jpg

 午後3時半からは各派代表者会議でした。長期欠席議員の報酬に関する条例案については、協議の結果、議会報などに掲載し、市民の意見を聴いたうえで成案とすることで一致をみました。また、冠婚葬祭に伴う本会議の欠席に関しては、協議の結果、議会内で内規は設けず、議長は議員から提出された欠席届を社会常識にのっとり判断することとなりました。会議終了後、市民団体から出された政務活動費に関する質問について意見交換しました。

 まだ雨が強く降っています。これからどうなるか心配です。雨の状況等は昨日同様、フェイスブックで発信します。

2017年07月05日

吉川の水位、下がる


kesa170706.jpg

 おはようございます。雨の音が気になって、今朝も早くから目が覚めました。でも、布団から出たのは午前5時過ぎです。2階の窓から見える吉川の様子にホッとしました。上の写真は5時半頃の吉川橋から見た上流の風景ですが、水位は豪雨前までもう少しのレベルまで下がりました。

 昨日も豪雨対策で動くこととなりました。山間部でかなり強く降り、水位はみるみる上昇、一昨日の避難勧告時の水位にいま一歩のところまで上がりました。私は総合事務所に寄った後、区内の様子を見て回りました。下の写真は昨日の午前9時頃の鳥越橋付近の田んぼです。2日連続、冠水しました。

tennrinnji170605.jpg

 鳥越橋のところから八幡橋をわたり、河沢地内の入河沢川の様子を見て、東田中へ。木嶋大工さんの作業所付近で地元の人たちと情報交換している時に、吉川の福平側で土砂崩れが発生しているという連絡が入り、現地を確認、直ちに総合事務所に連絡しました。下の写真はその崩れの様子です。

hukudaira170605.jpg

 その後、山間部をまわり、再び吉川橋のところに戻りました。市役所関係者や地元の人たちが心配して水位の状況を見ていました。一昨日の最高水位にはならなかったものの、かなり近づいて不安が高まっていたことから、一時、避難勧告も検討されたようです。こうした事態を受け、吉川橋下流の右岸では、午前11時半からトンパック積みが行われました。一昨日、積んだ土のうの補強です。でも、その後、水位は下がり始めました。

yoshikawabashi1707051.jpg

 昼食後は吉川、柿崎区内をまわり、それぞれの総合事務所もにも行って情報を提供したり、確認したりしてきました。

 夕方からは柏崎へ行きました。親せき筋のTさんのお通夜に行ってきたのです。菩提寺は曹洞宗のお寺ですが、進め方が上越地方とは全く違いました。最初に法話をかねた説明をお寺さんが行い、お経が終わると喪主の挨拶が始まる前にお寺さんが退室されるという流れにびっくりしました。柏崎の曹洞宗の葬儀では、以前、お寺さんがお経の途中でお茶を飲むために休憩され、その後、再びお経がはじまるという様子を見たことがあります。きょうもそうなるのかもしれません。

 きょうは、雨の様子を見ながら地元事務所で仕事をします。

2017年07月06日

雨上がりの風景、美しく


sora170706.JPG

 おはようございます。今朝は曇り空です。朝5時に起床し、事務所で原稿書きをしています。福岡や大分などでたいへんな被害が出ていますね。心からお見舞い申し上げます。上の写真は6時45分頃の事務所近くの風景です。少し青空も見えました。

 昨日は午前に妻を柏崎まで送りました。親せき筋の葬儀です。私は予定が入っていて、お通夜だけで失礼しました。柏崎まで行くことになったのは信越本線が大雨後の点検のためでしょうか、ストップしていたからです。国道8号線を往復したのですが、いつもなら必ず電車に出合うのに、それはなし。やはり、いつもと違うなという感じがしました。

 柏崎から戻ってからは生活相談など地元で動きました。本来ならデスクワークで事務所にずっといる予定でしたが、そうはいきませんでした。やっと落ち着いてパソコンに向かうことができたのは午後4時過ぎからです。昨日は雨も上がり、気持ちのいい風景が広がりました。米山や尾神岳は雨上がりならではの姿を見せていました。下の写真は昨日の米山です。

yoneyama170705.jpg

 きょうは午前が会議、午後から「しんぶん赤旗」日曜版の配達と集金です。浦川原、大島方面は午後から向かいます。夜は直江津です。

2017年07月07日

都議選後の新宿街宣を視聴


hannnoki170707.jpg

 久しぶりに朝からいい天気になりました。おはようございます。今朝は5時過ぎに起床、事務所に来て印刷作業や活動レポートの手直しをしています。上の写真は近くの榛の木です。朝日が本格的に当たる前だと、別の木に見えます。

 昨日は午前が党会議でした。東京都議選投票日翌日、志位委員長や当選した19人が新宿駅頭で行ったスピーチをインターネットで聴いて、改めて、すごいたたかいだったんだなと思いました。一緒に聴いていた人たちも、「見ていると元気が出る。うれしいね」などと言っていました。今度は総選挙です。いつでも解散になるかもしれないという情勢になってきましたので、準備を急ごうということになりました。

 午後からは、山間部での「しんぶん赤旗」日曜版の配達と集金でした。行くとこ、行くとこ、「水害でたいへんだったね」「ばちゃはどうしなったね」などと声をかけていただきました。福岡や大分の災害をみたら、こちらは本当に運が良かったという気がします。昨日行った山間部は、6年前の大水害でひどい目に遭った地域です。みなさん、心配してくださるのはありがたいです。

 午後出かけた地域では、クガイソウや萩の花がきれいでした。このうちクガイソウは先週に続き、いくつも咲いている場所があることを確認できました。具体的な地名は秘密です。

kugaisou170706.jpg

hagi170706.jpg

 きょうはこれから生活相談、市役所での会議などが続きます。夕方には、地元に帰りたいと思っています。

2017年07月08日

深夜に核兵器禁止条約採択のニュース


hashi170708.JPG

 おはようございます。今朝は5時半過ぎに起床し、事務所でひたすら印刷作業をしています。九州豪雨はすさまじいですね。心からお悔やみとお見舞い申し上げます。上の写真は吉川橋のそば、先日の豪雨の際、積まれたトンパックです。

 昨日は午前に生活相談と議会基本条例検証委員会がありました。このうち、検証委員会は、第18条の政策形成について、これまでの取り組みを振り返り、検証を進めました。この中では、市民の声を課題調整会議で議論し、整理していくときに、「行政に伝える」と分類したものを意見提出者にしっかり返すことが重要だ、その点どうだったかとか、議会の各種会議で提言、提案されたものを課題調整会議でも取り上げていく必要があるのではなどといった意見が出ました。

 午後からは4時近くまで党会議でした。その帰り道、「しんぶん赤旗」日曜版の配達、活動レポートのポスト下ろしをしました。途中、朝日池で見た米山さんがきれいでしたね。それと、ヤマユリ、今年初めて見ました。大きく咲いた花は今年も美しいです。

yoneyama170707.jpg

yamayuri170707.jpg

 昨夜はうれしいことがありました。テニスを見て、その後、深夜0時前のニュース、天気予報の時でした。国連で核兵器禁止条約が採択されたというのです。日本共産党の志位委員長らも国連に出かけていましたが、歴史的な採択です。今後はこれを力に核廃絶へ運動を大きく盛り上げていかなければなりませんね。

kakukinnshi170707.jpg

 きょうは午前に活動レポートの新聞屋さんへの持ち込み、夕方からは高田高校の校友会総会です。

2017年07月09日

「あねさかぶり」スタイルで動いたら…


asa170709.JPG

 おはようございます。今朝は涼しくて、気持ちが良かったですね。いまは陽が高く昇り、暑くなってきました。セミの鳴き声が今朝はとても賑やかです。写真は6時20分頃撮影しました。

 昨日は商業新聞折り込み用の活動レポートを印刷、梱包したのち、新聞屋さんめぐりをし、柿崎、安塚、直江津と動きました。とても暑かったので、白いタオルで「あねさかぶり」をしていたのですが、よく知っている人でも、私が何者かわからなかったようです。それど、こちらから声をかけたのですが、なかには高校の同級生のTさんの場合のように、名前が出てこないで声かけ出来なかったケースもありました。情けない。

aozora170708.JPG

 午後からはデスクワークでした。4時近くまで原稿の整理をしました。昨日の午後は暑く、クーラーなしでは部屋の中にいられませんでしたね。

 夕方からはひさしぶりにバスに乗って柿崎へ。柿崎からは電車で高田に向かいました。柿崎駅の切符自動販売機を見たら、高田までの520円の表示が「ない」。一瞬、どうなっているのかと思いました。私の前に買った人がJR駅行きの切符を買ったからだったんですね。私はえちごトキめき鉄道の切符でした。路線表示を切り替え、切符を買いました。電車で一緒になった若い女性によると、直江津駅はもっと面倒だとか。今度、よく見てみたいと思います。下の写真は直江津駅の近くで撮りました。関川です。

sekikawa170708.jpg

 高田では高田高校の校友会総会がありました。私が会場に着いたのは、電車の都合で、懇親会の開始直前でした。やはり、同級生などに会うとうれしいですね。元気が出ます。うれしかったのは、けっこう多くの人が私の発信するブログやフェイスブックを見ていて、声をかけてくださったことです。市長選が近づいてきて、市政をどうするかも話になりました。帰りも電車でしたが、総会でいつも会っていた同級生が来ておらず、どうしたのかなと心配していたら、新井方面からの電車で高田駅で降り、窓越しに手を振ってくれました。ああ、よかった。再起してほしいと思います。

kouyuukai170708.jpg

 柿崎駅についてからは自宅まで歩くと決めていました。反射のついたタスキを妻から渡されていたので、それをつけて頑張りました。途中、メールをしたりして休んだこともあり、所要時間は1時間27分でした。ほとんど歩道があったのですが、危険個所も草ぼうぼうの箇所も確認できました。

 活動レポート1814号(印刷物は1813になっていますが、これは間違いです)、「春よ来い」の第461回、「注文書」を私のホームページに掲載しました。ご笑覧ください。

 きょうはこれから吉川区体育祭です。

2017年07月10日

体育祭では久しぶりに選手になったのですが


egonoki170710.jpg

 おはようございます。昨夜は寝苦しく、寝室で初めて扇風機を回しました。起床したのは6時ちょっと前、まだねぶたいです。写真は歩いて事務所に来るとき撮ったエゴノキの実です。ここ数日、この実が目立ちます。

 昨日は午前が吉川区体育祭でした。今回は天候に関係なく、吉川体育館の中、全体的に蒸し暑かったのですが、玄関脇のロビーのところだけは風通しが抜群で、そこを動かない人もいました(笑)。競技種目は玉入れ、綱引き、大玉小玉送り、おっかけ玉入れなどでした。私は、たぶん、合併して以来、初めてでないかな、選手としても参加しました。80キロを超えた体重を生かして、綱引きで貢献できると思っていましたが、1回戦であえなく敗退しました。

tunahiki1707091.jpg

tunahiki1707092.jpg

tamaire170709.jpg

 午後からは生活相談でした。先日のお雨で被害を受けた人からの相談です。現場確認で、懐かしい場所に出かけました。相談者の方はどこかでお会いしたことがあると思っていたら、山岳会の活動をされている人でした。

 夜は党会議で、帰宅したのは9時半頃になりました。「のど越し生」を350cc飲んだら、事務所で11時近くまでダウンしてしまいました。結局、読もうと思っていた本は10行ほどしか読まず、そのまま沈没です。やはや、やはや。

 きょうはこれから市役所です。

2017年07月11日

猛暑の中で


IMG_1855.JPG

 おはようございます。今朝は6時に起床してから、「しんぶん赤旗」日刊紙の配達当番であることに気づき、大急ぎで配達してきました。すでに日は昇っていて、たいした運動量でないのに汗びっしょりです。写真は今朝撮った田んぼの様子です。

 昨日の午前は党議員団会議でした。橋本議員が視察でしたので3人での会議、市政課題で意見調整の必要なことについていくつか協議しました。大潟区で建設が予定されている体操アリーナ、センター病院建設に対する対応などです。現地確認をしていない人もいることもあり、まずは現地を見て、関係者の声を聴く、そこから始めることにしました。

 午後からは地元に帰り、事務所で一休みしてから、山間部に向かいました。活動レポートの配布です。いつも後援会事務局長さんに任せていたので、久しぶりの訪問となりました。それだけに話が弾みました。政治のことだけでなく、どこどこのばあちゃんが具合悪くて施設に入ったとかいった情報も寄せてもらいました。なかには私の顔を見ると「父ちゃんを思い出す」と言って目を潤ませる人もいました。下の写真は昨日の尾神岳と米山さんです。

okamiyoneyama170710.JPG

 夕方、家に戻ったのは7時過ぎでした。夜は夜で会議があり、再び出かけました。昨日は昼間も夜も暑く、ぐったりしました。気温は30℃を超えていましたね、間違いなく。

 きょうは10時から党議員団で大潟アリーナやJRの各駅の様子を視察に出かけます。午後からは街頭宣伝です。

2017年07月12日

議員団で大潟体操アリーナなどを視察、その後街宣

sora170712.JPG

 おはようございます。昨夜も暑くてよく眠れませんでした。間違いなく眠ったのは雨が降って少しいい風が部屋に入るようになってから。いま、青空が少しずつ広がり始めています。エビヅルが下がった木の下から空にカメラを向けて見ました。

 昨日は午前10時から党議員団での大潟体操アリーナの視察でした。私は開設前後に一度見ただけでしたので、今回が2度目でした。今回の視察は現施設の状況を確認することが目的です。一般社団法人レインボウージムナスティックス大潟の佐藤さんや市教委体育課職員さんなどから用具の説明、施設の活用状況などを詳しく説明していただきました。用具に触ったり、マット上を歩いたりしたのは初めて、びっくりすることがいっぱいありました。市議会での今後の議論に活かしていきたいと思います。

oogata1707113.JPG

 大潟体操アリーナの視察後は上越体操アリーナの建設予定地を見たのち、JR東日本の上下浜、潟町、土底浜、犀潟の各駅を視察してきました。こちらは市民から改善要望が出されているので、それらを中心に現地の状況を確認してきました。上下浜駅と土底浜駅は無人駅です。同じ無人駅でも大きな差がありました。土底浜駅には券売機が上下線それぞれ1か所あります。駅の南側の上り線ホームへはスロープもありました。明治30年5月建築の犀潟駅は昨秋、耐震補強してきれいになりました。トイレも整備されています。議員団では、今後も市内の駅の視察を行い、市民の皆さんから寄せられている要望実現のために頑張ってまいります。写真の1枚目は上下浜駅、2枚目は土底浜駅、3枚目は犀潟駅にて撮ったものです。

jyougehama170711.JPG

dosokohama170711.JPG

saigata170711.JPG

 午後からはまず、県立吉川高等特別支援学校のハッピィカフェに行ってきました。冷やし抹茶と小浜屋の水まんじゅうをいただきました。暑い日にはピタリです。美味しかったですよ。

happii170711.jpg

 昨日は「共謀罪」法施行日でした。午後2時半頃からタオル片手に「共謀罪法は思想・良心の自由など侵す違憲の法律。廃止に追い込む世論と運動を盛り上げよう」と街頭演説で繰り返し訴えました。昨日は猛暑でした。どこへ行っても汗だくです。演説個所(7箇所)はすべて日の当たらないところで行いました。

gaisenn1707112.JPG

 きょうはこれから高田に向かいます。午後からは地元事務所で原稿書きの予定です。

2017年07月13日

市長の「キャッチボールトーク」を傍聴


okamidake1707121.jpg

 おはようございます。昨夜からの雨でいくぶんか涼しくなりました。今朝は5時に起床し、事務所でデスクワークをしています。散歩の余裕もなく、写真は昨日のものです。

 昨日は予定を変更して、ほとんど地元にいました。わが家の用事がいくつも出てきたからです。そのため、事務所である程度のデスクワークもできました。天気は午前から午後にかけてだんだん良くなり、米山さんも尾神岳も美しい姿を見せてくれました。

 昨夜は、吉川区コミュニティプラザで行われた上越市長の「キャッチボールトーク」集会に参加してきました。今回は柿崎区、大潟区、吉川区、頸城区が対象です。参加者は70人くらいだったでしょうか。そのうち市の職員は4分の1くらいでした。私は市民のみなさんがどんなことを訴えておられるか見てきました。

kya1707121.JPG

kya1707122.JPG

 発言の内容を簡潔に紹介します。

●「(国宝の太刀)山鳥毛については(経済効果など)数字的根拠を示して市民に説明すべきだ。市教委の説明会では反対の声がまったくなかったと聞いているが本当か」(柿崎区・男性)
●「災害発生時の高齢者の避難体制についてききたい」(柿崎区・男性)
●「3日に頸北斎場に行ったが、ここは存続してほしい」(吉川区・男性)
●「㈱よしかわ杜氏の郷で梅酒を造るときには吉川産の梅を使ってもらえないか」(吉川区・男性)
●「(今回の水害時)南川小学校の古い体育館も避難所になっていたが、雨漏りしていたし、備蓄品も雨にぬれていた。南川小には洋式トイレがひとつしかなく、避難所にも洋式トイレ設置を」(頸城区・男性)
●「越後よしかわやったれ祭りは来年20回目となる。行政の力、もう少しいただけたらありがたい」(吉川区・男性)
●「地域活動支援事業で太鼓を購入させてもらった。申請書類は専門的なこともあり、ハードルが高い。もっと支援を受けやすいようにしてほしい」(吉川区・男性)
●「上越地域医療センター病院の役割は大きい。今後どうするか」(仲町・男性)
●「市が作成した観光パンフには間違いがあった。業者任せにしないで自力で作れないか」(大潟区・男性)
●「旧小学校の建物を公民館活動の拠点にしているが、耐震性もないし、老朽化している。できれば、建て替えしてほしい」(吉川区・男性)
●「大潟区は全体的に活気がなくなっている。体操アリーナが人を呼び寄せる施設になればと期待している」(大潟区・男性)
●「総合事務所職員は企画力のある職員になるよう、能力を伸ばしてやる指導を」(吉川区・男性)
●「子育て支援、充実してほしい。高校野球を上越でも観れるようにしてほしい」(吉川区・男性)
●「吉川診療所は山本先生の後任をすぐ手配していただき感謝している。これからずっとここにいてもらえるようにしていただきたい」(吉川区・男性)

 市長の答弁で注目したのは、「㈱よしかわ杜氏の郷の梅酒つくりにあたっては吉川産を使ってという提案を社長に伝える」「地域活動支援事業の申請書類については実態を見ながら、少し整理させていただく」「保育料は5%下げたが、県内20市のどれくらいの位置にしたらいいか見直していきたい」等です。それにしても女性の参加が少なかったし、女性の発言もゼロ、ちょっとさみしかったですね。

 きょうは午前に「しんぶん赤旗」日曜版の配達をし、午後からは市役所です。

2017年07月14日

「しんぶん赤旗」などの配達、市役所での会議と続く


sora170714.jpg

 相変わらず蒸しますね。おはようございます。今朝は6時に起床、事務所までてくてく歩いてきました。上の写真はそのときに見た雲です。同じような雲が並んでだんだん大きくなる雲、咲き始めたばかりの萩の花とともに撮りました。この写真を見て、「だんだん幸せになる写真」と言ってくれた人がいました。たしかにそんな気がします。

 昨日は午前が安塚、大島方面への「活動レポート」ポスト下ろし、「しんぶん赤旗」日曜版の配達でした。大島区のある家でお茶を誘われ、いただいてきました。そこの家では2人の女性がおられ、楽しいおしゃべりをしてきました。2人とも花が大好きな方です。先日、「春よ来い」に書いたツキヌケニンドウの赤い花の話から始まってヒヨドリジョウゴの個性的な花のことまで、次から次へと興味深い話を聞きました。下の写真はそのときいただいた新ジャガと大根の煮物です。

jyaga170713.jpg

 大島区ではいつもの家で生け花の写真を撮りました。オカトラノオやタチアオイなどの花が元気いっぱいな感じでした。やはり、午後に撮るよりも午前の方が生き生きしていますね。

hana170713.jpg

 午後からは会議が続きました。最初はDMO勉強会世話人会、どんなふうに勉強していくかを講師の具体名をあげて検討しました。この会で話題となったことのひとつは市長の公約です。市議会での大島議員の質問時には慎重な答弁をしていた市長が今度の選挙戦の公約では、「上越版DMOの調査研究・検討」と書いたのです。メンバーはみんな驚いていましたね。

 月例議員懇談会に続いて行われた議員勉強会。今回の講師はFM妙高のパーソナリティ、「ゆみ」さん。いただいた資料や講演メモを議員控室においてきたので詳しいことは書けませんが、笑顔の効能、作り方などについて実践的な話をしていただきました。印象力の学習と言ってもいいかと思います。勉強会で女性の講師は確か初めてだったと思います。とても素敵な女性で、話もよかったので、みんな目を輝かせて聴いていましたね。

yumi170713.JPG

 会議が終わってからは、地元に戻り、「しんぶん赤旗」日曜版の配達でした。

 きょうはまもなく出発です。市教委に寄り、その後、市役所にて会議です。

2017年07月15日

市議を目指しやすい環境整備検討会他


asa170715.jpg

 おはようございます。今朝も蒸し暑いですね。ごみ出しをして、車でぐるりと回って事務所に来ましたが、空は、またもや秋っぽい雲が広がっています。

 昨日は午前が「市議を目指しやすい環境整備検討会」でした。検討会では、先日、市民プラザで行った市民との意見交換会の記録、市民の感想、そして各議員に求めたアンケート結果が示され、今後の検討方向について話し合いました。提出された資料が膨大だったこと、欠席した議員が2人いたことなどから次回、提出された資料をもとに分析、議論していこうと確認しました。

 会議が終わってからまもなく、市役所内で火災の緊急放送が流れ、吉川区内だと聞いてびっくりしました。向かっている途中で「鎮火」の情報が入ったので、他の用事を済ませてから、現場を見に出かけてきました。近くには民家もあるのですが、猛暑の中、広がらないで良かったです。

 午後からは、「しんぶん赤旗」日曜版の配達でした。気温は35度前後まで上昇していて、ちょと動いただけで汗がにじみます。途中で、いったん事務所に寄ってファックスを確認、議会事務局から1通届いていたので、それに関する調査もしました。配達は一部地域だけ残りましたので、きょうの午前に終わらせる予定です。

kumo170714.jpg

yuuyake170714.JPG

 昨日は政務活動費について動きがありました。先日の各派代表者会議で、住民団体から提出されていた公開質問状に対する回答案が示されていましたが、会派や議員個人への質問に対する回答は、関係者が答えるべき内容だとして議論の対象外となりました。議会全体に問われた質問への解答だけ議論したのですが、回答書は昨日、住民団体代表に届いたようです。テレビで報道されていましたが、質問状を提出した時とマスコミが取り上げた内容はだいぶ違って、視察の効果について重点が移っていましたね。

 きょうはこれからスタンディング、戦没者慰霊祭と続きます。

2017年07月16日

63回目の戦没者合同追悼法要


hekusokazura170716.JPG

 おはようございます。今朝は5時過ぎに起床しました。本当は6時過ぎまで休みたいと思ったのですが、ダメでした。外は曇りです。昨日もばか暑かったので、いくぶん涼しい気がします。写真はヘクソカズラです。この花を見るたびに、「気の毒な名前だな」と思います。

 昨日の午前は吉川区戦没者合同追悼法要でした。会場となった福正寺には来賓を含め50~60人の人たちが参列しました。今回は吉川町時代から通算で63回目の法要です。

 追悼の言葉をのべたのは吉川区遺族会会長、新潟県知事(代理)、上越市長(代理・土橋副市長)の3人。このうち、土橋副市長は、市長の挨拶文を代読した後、「少し時間をいただきたい」と前置きし、今月12日から小川未明文学館で始まっている「平和展」を紹介し、見てほしいと呼びかけました。

 感動したのは、土橋副市長がその「平和展」で展示されてるいる子どもの作文を読み上げたことです。その作文は旧諏訪村の子どもが中国北部(満州)で戦っている兄に宛てて書いたものでした。雪降るふるさとで出征したキョウダイのことを心配する家族の思いがつづられていました。同副市長は、最後に、「子どもたちが2度とこのような手紙を書くことのないように」と訴えました。下の写真は県振興局の方です。

sennbotusya170715.jpg

 午後からは三和区へ行き、日本共産党を知る会に参加してきました。参加者は少なかったものの、改めて、日本共産党の活動を見つめ直すいい機会となりました。

 一昨日から妻は北海道へ出かけています。久しぶりに夕飯をつくってみました。マーボー豆腐ですが、トマトを入れて美味しくいただきました。写真をごらんあれ。

mabo170715.jpg

 活動レポート1815号、「春よ来い」の第462回、「ビラを片手に」を私のホームページに掲載しました。ご笑覧ください。

2017年07月17日

吉川タイムズ創刊5周年記念読者交流会

asa170717.JPG

 おはようございます。疲れがたまっているのか、今朝は6時過ぎに起きました。外は徐々にいい天気に向かっています。事務所に来て、朝の風景を撮るため、田んぼにカメラを向けたら、遠くの道をランニングしている男性の姿が見えました。みんな、がんばっていますね。

 昨日は吉川タイムズ創刊5周年記念の読者交流会があり、来賓として招かれていたので、お昼休みをのぞき、ずっと吉川にいました。

 読者交流会といっても、講演がメインで、地域メディアのあり方、中山間地域を中心とした地域振興策を学ぶ内容となっていましたので、朝9時過ぎから夜の懇親会が終わるまで参加させてもらいました。

 第1部では吉川タイムズ代表の小池正春さんが「映像で見る吉川区の魅力」ということで、地元三ヶ字町内会最後の「サイの神」行事、「吉川ばやし」の発表会、「吉川保育園」の閉園式の模様を撮ったビデオを紹介してくださいました。どちらも「二度と撮れない映像」です。大事な記録だと思いました。

koike170716.JPG

 続いて講演に入り、武蔵大学社会学部の松本恭幸教授が「地域起こしとソーシャルメディアの可能性」と題して講演、地域SNSのこと、これからの地域のソーシャルメディアに必要なこと、地域ポータルサイトの可能性などについて話してくださいました。松本教授の話から地域メディアをどうしていくかについていくつものヒントをもらいました。

 午後からの第2部。オープニングはくびき野フォーク村の演奏から始まりました。吟遊詩人、星屑の田中クン、なかちゃん、Paffのみなさんが懐かしのフォークソングなどを披露してくれましたが、メンバーの中にはいずれも吉川区と関係のある人がいました。新しくフォーク村のメンバーに入ったという人もいて、うれしくなりました。吉川タイムズの小池さんが最後の組の曲で歌を歌ったのにはびっくりしました。

pafi170716.jpg

 第2部の講演は天明伸浩さん、石川盛和さん、そして「とおかまち編集プロダクション」の大塚眞さんの講演が続きました。天明さんの話、じつは初めて聴きました。吉川区に入ってきてからの22年間を自分の思いとともに語り、これからの川谷地区が生き延びていくためのビジョンを語りました。話を聴いていて、人口減少が進む中で、中山間であろうが平場であろうが、早めに手を打つ地域が将来まで維持できていくと感じました。石川さんは地域起こし協力隊、およびその後の活動の正に奮戦ぶりを語りました。途中、パソコンがシャットダウンしてしまい、講演でも奮戦ぶりが発揮されました。お二人の講演、とても勉強になりましたよ。「十日町にこんなすばらしい青年がいるのか」と思ったのは大塚さんの講演です。十日町での地域起こし、地域からの発信など、今度は現地へ行って話を聞きたいと思いました。

ootuka170716.JPG

heikai170716.JPG

 第3部は懇親会です。尾神岳のふもと、遊ランドでたっぷり交流させてもらいました。タイムズの小池さんなどとの話の中で、区内のたくさんの人や団体がばらばらに発信している現状はもったいない、吉川区を世界に発信するためのプラットホームをつくろうという話が盛り上がりました。ぜひもっと研究して実現したいものです。

 きょうはこれから議員団会議です。
 

2017年07月18日

党議員団会議後、平和展へ

asa170718.JPG

 なんとなく怪しげな天気ですね。おはようございます。今朝は5時半に起床しました。新聞休刊日なので、ゆっくりしています。外は風が強くなってきました。写真は近くの田んぼの今朝の風景です。稲の背丈がぐんと伸びました。

 昨日は午前が党議員団会議でした。先週行った大潟アリーナやJR駅の視察について、それぞれから感想や気付いたことなどを出してもらい、話し合いました。議員団として見解をまとめる必要のある新アリーナに関しては、地元の人などの意見も聞いてまとめていくことにしました。7月初めの豪雨とその対策についても、それぞれから意見や感想を出してもらい、議会の委員会に反映させるか、直接、市役所担当部課に申し入れることにしました。

 昼食後、小川未明文学館(高田図書館内)に寄り、平和展を見てきました。先日の吉川区戦没者追悼合同法要で土橋副市長が紹介された「諏訪村だより」の中の慰問文や直江津捕虜収容所警備員が戦犯として処刑される前に家族に宛てた「最後の手紙」をじっくり読んできました。

imonnbunn170717.jpg

komesaku170717.jpg

 また、旧吉川町議会や上越市議会で繰り返しとりあげてきた戦争体験文集の中のいくつかも読み返しました。小池ユシさんの文章、何回読んでも心打たれます。

yoshi170717.jpg

 図書館の建物に入る前、背の高い女性の方が私を見つけて、にっこりして声をかけてくださいました。お顔は何度も見たことがあるのですが、情け無いことに名前が思い浮かびません。申し訳ないです。

 地元に戻ってからは活動レポートの次号の取材の準備をしたり、デスクワークをしました。あちこちで猛暑となっていたようですが、こちらはまずまずの天気でした。写真は昨日、夕方の尾神岳です。

okami170717.JPG

 きょうは午前に街頭宣伝に出ます。その後、生活相談などで動きます。

2017年07月19日

街宣、会議と続く

asa170719.jpg

 おはようございます。朝、起きたばかりの頃は、過ごしやすそうと思ったのですが、徐々に蒸し暑くなってきました。写真は6時ちょっと前の尾神岳の風景です。

 昨日は午前が街頭宣伝でした。後援会の仲間の力も借りて、吉川区から浦川原区をまわりました。演説では、東京都議選の報告、国会情勢、衆院選に向けての日本共産党の決意などを話しました。平日の日中だから、聴いている人はいないだろうなと思ったら、いました、いました。家の中の窓際で聴いてくださった方、畑でじっと聴いてくださった方などがありました。宣伝カーの運転手を務めてくれた人が人のいそうなところを演説場所に選んでくれたのです。ありがたいです。最後の9か所目の演説では、バイクに乗ったお母さんが笑顔でエールを送ってくださいました。

gaisenn1707181.JPG

gaisenn1707182.JPG

 お昼は地元の食堂でタンタン麺を食べました。超辛かったです。カウンター席にいた第三セクター関係の方と挨拶を交わしていると、お店のマスターが声をかけてきてくださいました。お連れ合いとはよく話をしたことがあるのですが、マスターとは初めてです。固い人かと思っていたのですが、気さくに話せる人であることがわかってうれしかったです。

 午後からは直江津にて党関係の会議でした。総選挙勝利を目指した方針の確認が中心です。これからの宣伝のあり方、選挙態勢などについて意見交換し、方針を再確認しました。

 夕方、北海道に行っていた妻を迎えに柿崎駅に行きました。大雨でどうなるか心配したのですが、予定した電車は30分ほどのおくれですみました。

 夕方の散歩でシラヤマギクの花を見つけました。秋の花が次々と咲いていますね。どうなっているのでしょうか。気になります。

shirayamagiku170718.jpg

 きょうは地元で活動します。その前にやるべき雑用をこなしてからですが。

2017年07月20日

久しぶりに大出口へ


hinode170720.jpg

 おはようございます。今朝は5時前に起床し、事務所でデスクワークをしています。木曜日ですので、活動レポートの作成、印刷です。なんとか、間に合わせました。写真は今朝の日の出です。久しぶりにきれいな日の出を見ました。

 昨日はずっと地元にいました。車の修理、郵便局の用事、買い物などやるべきことがたまっていたので、まずはそれをやりました。細かい用事でもいくつもあると、けっこう時間がかかります。あっという間にお昼になってしまいました。

 午後からは活動レポートの作成にかかりました。「春よ来い」に書こうと先日から思っているテーマのものは取材不足で今回も断念、スマホに残っているいくつかの取材データ、メモを使って別のことを書きました。

 夕方は今年初めて大出口泉水へ行ってきました。夕方、6時半から始まる日本共産党創立95周年記念講演会をインターネット視聴する仲間に「冷たくて、美味しい水」を飲んでもらおうと思ったのです。名水だけあって、うまいですよ。

oodeguti1707192.jpg

oodeguti1707191.jpg

 夜は視聴会でした。不破哲三元議長の講演は発信元の不具合でまともに見れたのは3分の1くらいでした。こんなこともあるんですね。志位委員長の講演はバッチリでした。都議選、国連会議での核兵器禁止条約の採択など興味深く見ました。都議選では、思っていた以上に野党と市民の共闘が進んでいたんですね。いいことです。

 きょうは市役所へ行った後、「しんぶん赤旗」日曜版配達です。

2017年07月21日

朝から夜まで忙しい一日

tannbo170721.jpg

 また暑くなってきましたね。おはようございます。今朝は5時20分頃起床し、事務所で印刷作業をしています。写真は近くの田んぼと排水路です。曲線美ではなく、「直線美」が美しく、私の大好きな風景のひとつです。

 昨日は夕方からの予定があり、いつもの木曜日よりもすべて1時間繰り上げて仕事を進めました。ところが、急ぎすぎて、活動レポートは表も裏も同じものを印刷してしまうというハプニングが。まあ、400枚くらい印刷したところで気付きましたので、そう遅れませんでしたが。無駄遣いをしました。

 午前は吉川から大潟、直江津、木田と車を進め、活動レポートのポスト下ろし、「しんぶん赤旗」日曜版の配達をしました。議会事務局にも寄っていくつかの用事もたしました。気温がぐんぐん上昇し、タオルを首にまいて動き回りました。

 午後からは浦川原、大島区方面に行きました。いつもよりも早いと、会う人に会わなかったり、逆にふだん、なかなか会えない人に会ったりします。昼寝の時間帯に新聞をお届けしたところでは、声を出さずにそっと置いてきました。一番暑い時間帯に動いていた時、神社の木の下でひときわきれいさをアピールしていたのはヤブカンゾウです。

yabukannzou170720.jpg

 もう1枚、写真をアップしましょう。いつもの家の今週の花です。私がいつもよりも早く行ったので、大急ぎで活けていただきました。ヤマユリやヤブカンゾウも入って、豪華なものになりました。いつものことながら、豪快な生け花です。

hana170720.jpg

 浦川原からの帰り道、吉川区片田に来て、田んぼの色がいつもと違っていることに気づきました。稲の穂が出ていたのです。それもかなり進んでいます。もう2、3日前には出穂したのでしょう。秋はもうすぐです。

deho170720.jpg

 夕方からは直江津にてちょっとした集まりがあり、参加してきました。暑いので、ビールもいただきました。時節柄、東京都議選のことや市長選のことなどが話題になりました。何人かと一緒に歩いている時、一人の女性が私の後ろ姿を見て、「くまもん」に似ていると言いました。実物は見たことがないのですが、どうやら、ぽっちゃりしていてかわいいようです。こりゃ、何としても体重を減らさないと。

 きょうはまず紙を買いに行き、その後、活動レポートの印刷、「しんぶん赤旗」日曜版の配達をしなければなりません。夕方からはまた、集まりもあります。

2017年07月22日

午後の暑い時間帯は「ローマの休日」鑑賞

iwashi21707221.JPG

 おはようございます。今朝は5時過ぎに起床し、家の周りや事務所の周りの草刈りをしました。その前にごみ出しに行きましたが、今朝はいわし雲が広がっていました。これからしばらくはいわし雲が多くなります。

iwashi1707222.JPG

 昨日は午前中に活動レポートの印刷に手間取りました。途中で紙を買いに出かけたこともありますが、終わったら11時過ぎになっていました。そのため、「しんぶん赤旗」日曜版の配達はほんの30分ほどしかできませんでした。昼食はめずらしく家でとりました。昨日は猛暑で、お昼休みは横になって休みました。下の写真はフヨウです。暑さが似合う花です。

huyou170721.JPG

 昼寝してから思い切って柿崎へ行きました。猛暑の中、動くよりは冷房のきいた中でゆっくりした方がいいと思い、柿崎シネマのみなさんの上映会に出かけたのです。かかっていたのは「ローマの休日」です。オードリー・ヘップバーンふんする王女が城を抜け出し、市井の中で休日を楽しむという物語ですが、恋の物語でもあります。お城に戻って、記者会見した後、記者たちと挨拶を交わし、会場を後にする直前、恋した男性の方をちらりと見るオードリーの表情、たまらなく素敵でした。映画を見た後の米山もいかったです。

yoneyama170721.JPG

 映画が終わり、再び、「しんぶん赤旗」日曜版の配達と集金に出たのは午後4時過ぎでした。しかし、この時間になっても暑くて暑くて…。5時を過ぎてからは、活動レポートの新聞屋さんへも持ち込み、その後は会議に出ました。暑い一日でしたね。

2017年07月23日

大島区で久しぶりにいとこたちと懇親会

ame170723.JPG

 おはようございます。今朝は5時前に起床しました。外に出たら、久しぶりの雨です。それもけっこういい降りです。当初予定していた行動は早めに終えて、いま事務所に来てブログを書いています。写真は事務所前の風景です。雨の強さがわかるかと思います。

 昨日は午前に「しんぶん赤旗」日曜版の配達と集金でした。どこへ行っても「暑いね」から会話が始まりました。たびたびお茶をご馳走になる家では、93歳のお父さんが横になっておられ、元気がまったくありませんでした。どうも90歳になるお連れ合いのことが気になるようです。入院している病院ではいったん大部屋に移ったものの、再び個室に入ったとか。なんとか元気になって、家に戻ってほしいものです。

 お昼は自宅で食事をしました。妻いわく、「土曜日のお昼に家にいるのはめずらしいね」。そう言えば、いつも外で食べていたような気がします。午後からは事務所でデスクワークをしながら、高校野球のテレビ観戦でした。上越勢として唯一残った高田北城高校が勝ち上がり、準決勝に進んだのです。パソコンをやりながら、いいところではテレビ画面を見て応援しました。結果は残念ながら中越に1:8で負けましたが、よく頑張ったと思います。

 昨日は尾神岳がきれいでした。田んぼでは酒米・五百万石などが穂を出し始めています。もうひと月経つと稲刈りが始まります。早いもんですね。

okamidake170722.jpg

 夕方からは大島区でいとこ会(有志)でした。5時15分頃から参加して、9時近くまで飲んで、食べてしゃべりました。総勢9人。これだけのメンバーが集まったのは、野沢温泉でのいとこ会以来です。

 久しぶりに会った千葉や埼玉の従兄からは、「忙しそうだね」と言われてしまいました。このブログ、バタバタ書いていて、ここ数日、何か所もミスがあったからというのです。まあ、一度も見直さずに発信するとこうなります。今後は要注意です。大島のいとこたちは夫婦参加、最新の「春よ来い」(ウドの姿煮)に書いた柿の木のことなどで盛り上がりました。母の記憶に間違いなかったこともはっきりしました。

 私たちの会の隣りでは、郵政関係の仕事をされている人たちも懇親会をやっておられました。うれしかったのは何人もの人が、「毎週、読んでいますよ」「長男さんと同級のMです」などと声をかけてくださったこと。うれしかったですね。先日、電車の中で丁寧に挨拶してくださった方とも再会しました。

zennmai170722.jpg

 活動レポート1816号、「春よ来い」の第463回、「ウドの姿煮」を私のホームページにアップしました。ご笑覧ください。

 きょうはこれから妻を直江津まで送り、高田周りで帰ります。
 

2017年07月24日

朝市などでお茶飲み


sakura170724.JPG

 おはようございます。今朝は6時近くになって起床しました。外は雨が上がってまずまずの天気です。事務所前にある大きなヤマザクラの葉の一部が先日から紅葉しているので、おかしいと思っていたら、今朝は散り始めていました。どうやら枯れたようです。

 昨日は午前9時半過ぎ、妻とともに直江津へ行きました。生憎の雨でしたが、三八市で買い物をしました。途中から雨脚が強くなってきて、店を閉じる人もいました。その一人、小川雅子さんは元農業委員で、私がよくおしゃべりする相手です。かなり長い付き合いですが、小川さんもすでに80代です。そろりと市に出すのをやめようと思っているという話を聞いてさみしくなりました。小川さんからは笹団子をいただきました。

sasadanngo170723.JPG

 市ではいろんな人が声をかけてくださいます。昨日はKさんから「橋爪さん、お茶飲んでぎない」と誘われ、女しょ4人と一緒にお茶とおしゃべりを楽しみました。そのとき一緒だったお母さんの手ぬぐい、素敵だったので、写真に撮らせてもらいました。

temugui170723.JPG

 帰りは高田周りで2時過ぎに帰宅しました。午後からは訪問活動でもう少し動く予定でしたが、前の晩、よく眠れなかったこともあって、運転していても欠伸ばかりでるので断念しました。

 家にはメール便にて、「松田解子の会」会報が届いていましたので、それをじっくり読みました。そしたら、面白いものですね、松田解子さんが戦前、高田にて講演していることがわかり、びっくりしました。私の長女の名前は、学生時代にお世話になった松田さんの作品、『おりん口伝』に由来します。

kaiko170723.JPG

 夜は夕食後、「しんぶん赤旗」日刊紙に掲載された創立95周年記念講演を読みました。不破哲三さんの講演は当日のインターネット生中継では発信元の不具合で中身はさっぱりわかりませんでしたので、今度は文字でしっかりと読ませてもらいました。社公合意前後の裏話など初めて聞く話がいくつか出てきました。志位委員長の講演はおさらいです。今後の街宣などで活かせる内容でした。


 夜9時からは、楽しみにしていたNHKスペシャル、「謎解き日本列島」を見ました。日本列島の生い立ちがよくわかるいい番組でしたね。来週の第2回を早く見たいものです。

sanngo170723.JPG

 きょうはまもなく市役所に向かいます。午前から会議が3つも続きます。

2017年07月25日

雨を気にしながら会議の連続


asa170725.JPG

 雨がやんでいます。おはようございます。昨日から、また大雨になるかとひやひやしています。幸い、昨夜はたいしたことがなく近くの吉川の水位も下がりました。

 昨日は午前が議会基本条例検証委員会でした。第7条の市民との情報の共有などに関して今後の対策として議会モニターの設置などを確認したのち、第18条の政策の形成について議論を交わしました。市民からの意見、要望に関しては、どう政策化していくかについて一定の手順書があります。その他の議員や会派、委員会などからのものについてもそういったものが必要かどうかでかなり議論しました。次回にはその件の対策で具体的な記述を決めていくことになりそうです。

 午後からは党議員団会議でした。各種委員会担当者からの報告に続いて、市長選での対応に関して一定の議論をしました。その後、市政をめぐる重要課題として新上越体操アリーナ問題、市内を走る鉄路と課題などについて意見を交換しました。28日、29日とこの担当である山添拓議員が新潟県にやってくることから、その対応についても協議しました。

 夜は直江津にて会議でしたが、雨が強く降ったり、やんだり。地元から心配のメールもあり、落ち着きませんでした。夕方の雨が一番多く降ったのでしょうか、直江津から帰ると、吉川橋のそばの水位はかなり上昇していました。写真は吉川橋の周辺の昨夜10時半頃の様子です。上昇した水面が光っています。

yoshikawa170724.JPG

 きょうはこれからスタンディング、母の通院、街宣などと大忙しです。

2017年07月26日

母の通院、そして街宣へと

asa170726.JPG

 おはようございます。ようやく晴れの天気になりそうです。雲り空から青空へ。きょうは高校野球の新潟県大会決勝も行われることでしょう。写真は6時40分頃のものです。近くの田んぼから撮りました。

 昨日は浦川原物産館近くでのスタンディングがありました。ちょうど雨がやんでいて助かりました。加計学園問題などの集中審議などの影響もあってでしょうか、参加者は今年最高の12名になりました。小中学生は夏休みに入っていましたが、部活をやる中学生が数人通り、「おはようございます」と声をかけてくれました。子どもたちの元気な様子を見るだけでも力が湧いてきます。

suta170725.JPG

 朝食後、母を連れて上越病院へ。昨日は眼科の定期検査でした。眼科窓口にて受付手続きをしていると隣の廊下から「中島公平さーん」という職員さんの声が聞こえたので、大急ぎで行ってみると、中島さんのお連れ合いが対応されていました。そして1階ロビーにて本人とも再会しました。前より痩せた感じでしたが、しっかりした口調で話が出来たので、うれしかったです。中島さんは何回も私の選挙を手伝ってくれた大事な人ですが、いま、難病と闘っています。負けないでほしい。

 母の検査は順調に進みました。担当医からのいくつもの質問に母は「はい」を何度も繰り返していましたが、ひょっとするとよく聞こえていなかったのかもしれません。前回同様、「おばあちゃん、どうですか」という質問に、今回もまた、「なんともありません」と答えていました。ただ、目ヤニが気になっているようで、その話を新たにしていました。

 病院での用事がすべて終わったのは11時過ぎ。母が楽しみにしている買い物に出ました。もっとも時間がないので、すぐそばのJAの農産物直売所、「あるるん畑」でしたが。母はトウモロコシ、一口メロン、赤飯などだいぶ買い込みました。この直売所は繁盛していて、大勢のお客さんがいましたね。元市役所の部長だったSさん夫婦と挨拶を交わし、大島区総合事務所の元幹部のYさんの姿も見かけました。ここは必ず知っている人に何人か会います。

haha170725.JPG

 午後からは街宣でした。昨日は北陸信越ブロックの日本共産党のいっせい宣伝行動日でした。三和区でお昼を食べたのち、2人の仲間とともに清里区、牧区の7か所で、加計学園疑惑の徹底究明、共謀罪法の廃止、安倍内閣の退陣を求める訴えをしました。清里では夫婦でずっと聴いていてくださったところがありました。また、軽トラのスピードを落として私に挨拶してくださる方がありました。演説後、夫婦の方のところへ挨拶に行くと、「安倍さんの政治はもうデタラメだね。(共産党書記局長の)小池さんの話を聞いたばかりだ。頑張ってくんない」との声を寄せていただきました。牧でも家からわざわざ出てきて、話を聴いてくださる女性の姿がありました。ありがたいことです。

gaisenn170725.JPG

 夕方、家に戻ったのは4時半近くでした。山間部へ集金に出たいと思っていたのですが、雨が強く降っていて断念しました。

 深夜、先日の日曜日に見たNHKスペシャル、「日本列島の誕生」の再放送がありました。この番組は何度見てもためになるものです。次の日曜日の第2回がますます楽しみになってきました。

jio170726.JPG

 きょうは地元で活動します。デスクワークが中心です。

2017年07月27日

一日中、デスクワーク


asa170727.jpg

 おはようございます。今朝は4時半過ぎに起床し、事務所でデスクワークです。いま、ようやく活動レポートの印刷に入りました。写真は4時45分頃に撮影したものです。久しぶりの朝焼けでした。

 昨日は一日中、地元にいました。午前も午後も事務所でデスクワークでした。といっても、午後1時過ぎからは高校野球県大会の決勝戦を耳で聴きながら、いい場面ではテレビも見てのデスクワークでしたが。仕事は市議を目指しやすい環境整備検討会の資料読みと活動レポートの原稿書きです。どちらもなかなか集中できませんでした。

 きょうは午前に「しんぶん赤旗」日曜版の配達、午後は市議会の市議を目指しやすい環境整備検討会です。忙しい。

2017年07月28日

重要な会議いくつも

asa170728.JPG

 おはようございます。今朝は5時半過ぎに起床しました。玄関を出て空を見上げると明るいきれいな雲が見えました。こうなると、回り道をしたくなります。米山さんの見える場所を通って事務所へ来ました。事務所では昨日作成したレポートの修正作業をしています。一晩おいただけで、修正箇所が何か所も見つかるから不思議です。

 昨日は午前が「しんぶん赤旗」日曜版の配達と集金でした。8時半に事務所を出て、約3時間動きましたが、1軒のレポート読者のところで、お茶飲みをしている最中でした。そこで20分くらい、ご馳走になってきました。私がいたからではないと思いますが、安倍内閣のデタラメぶりがお茶飲みでも話題になっていました。やはり、この内閣は末期だと思います。大島区ではいつもの家の玄関先の生け花、昨日も撮ってきました。ウドの花が入っているのがまず目に入りました。もうウドの花の季節になったんですね。

hana170727.jpg

 昨日の午前、市議会では議運と各派代表者会議が行われました。代表者会議は上野議員に代わってもらいました。あとで電話にて報告してもらいましたが、一昨日、議会事務局からメールにて、「住民自治を進める会から葉書が着いたかどうか午後5時までに報告を」と連絡が入った件も議論されたようです。私は最初、会からの要請で着信したかどうかの確認だと思っていたのですが、そうではなく、議会サイドでの判断に基づくメールだったとのこと。こういうことは自主的な団体の活動への介入につながりかねません。2度とするべきではありません。

 午後からは「市議を目指しやすい環境整備検討会」でした。事前に渡された先の市民との意見交換会のまとめや現職、元職の議員アンケート結果に基づいて議論をしました。座長をはじめ、何人かの議員がポイント整理をしてくれていて、勉強になりました。私は資料を読むだけで精いっぱいだったのですが、読んで強く印象に残ったことを4つほどにまとめて発言しました。次回からはポイント整理がさらに進み、今後の取り組みについての本格的な議論が始まりそうです。

 夜は市民連合・上越の呼びかけによる会議でした。昨年の参院選、県知事選についてきちんと総括をしよう、メンバーの中からそう言う声が出ての会議開催だったと言います。集まった人たちの選挙戦を振り返っての良かったこと、課題とすべきことが出され、活発な会議となりました。時間が足りなかったので、遅くない時期にもう一度会議をすることになりました。次回は衆院選のことなども話し合われるものと思います。

 きょうは午前は「しんぶん赤旗」の配達と集金、レポートのポスト下ろしなどをします。午後からは日本共産党の山添拓参院議員、武田良介参院議員と行動を共にします。山添議員は初めて会う議員ですので楽しみです。

2017年07月29日

山添、武田両参院議員来る

kurumi170729.JPG

 おはようございます。今朝は曇っています。このところ歩くことが少なくなっているので、今朝は歩いて事務所に来ました。写真は途中で見つけたクルミの実です。

 昨日は午前に直江津まで行って、買い物をしたり、トマトを届けたりしました。トマトは吉川区のやまぎし農園のもの、評判が良くて、友達や親戚などに贈りたいという人が結構いるのです。私はときどき運び屋さんをしています。業としてではありませんので、「ついでのときに」という運び屋さんです(笑)。

 午後からは市役所に向かいました。参院議員の山添拓議員と武田良介議員がえちごトキめき鉄道の調査と懇談、市役所で市の幹部と懇談するというので同行しました。もっとも、私は時間の関係もあり後半の市役所での懇談のみの参加となりました。

 懇談の中身は住民の足となる「鉄道政策」です。今年の春に日本共産党が発表した鉄道政策を黒木企画政策部長に手渡し、山添議員がその概要を説明しました。その後、北陸新幹線開業後の変化、在来線などの課題などについて懇談しました。上越妙高駅が当初予想よりも利用者数が多くなっていること、在来線などの利用者からの直接の声が少なくなってきていることなどが市側から報告されました。懇談では通学生に対する自治体独自の支援、ほくほく線のトイレ設置などがとりあげられました。

takedayama170728.JPG

 市役所幹部のみなさんとの懇談が終わってから議員控室にて、懇談会参加者で意見交換しました。今回の参院議員の視察、懇談には二人の女性秘書も一緒でした。議員は二人とも30代です。同行してきた秘書も若く、活発に発言していました。とても新鮮でしたね。

 さて、きょうは残りの「しんぶん赤旗」日曜版を配達し、その後、新潟で行われる鉄道政策についてのつどいに参加します。

2017年07月30日

「ローカル線をどう守るか」、講演とシンポに参加


asa170730.JPG

 気持ちいい朝でしたね。涼しい朝だったので、つい長寝してしまいました。起床したのは6時半過ぎになりました。でも今は、じりじり暑くなってきています。写真は今朝の尾神岳です。

 昨日は午前に「しんぶん赤旗」日曜版と配達と活動レポートの配布でした。いつも「お茶飲んでぎない」と声をかけてくださるお母さんと2週、ひょっとすると3週も会わないのでおかしいなと思っていたら、病院に入院されているといいます。だいぶ重いと聴き、ショックを受けました。なんとしても回復してもらいたいものです。

 配達が終わってから福平の農産物直売所に寄ってきました。ここは火木土曜日開設ですが、いつも誰かがいてお茶飲みをしています。昨日は5人ほどの人がいて、おしゃべりを楽しんできました。地元のいろんな人の情報や野菜情報などが入ります。ここでは、とれ始めたばかりというサツマイモの細っこいのを100円で買ってきました。

hukudaira170729.JPG

 午前11時には柿崎へ。在来線を守る運動をしている人たちと一緒に新潟に行くためです。午後1時半から、県立図書館にて、「住民の足と地域を守るために 今こそ鉄路廃止にストップを!」というタイトルで講演とシンポジュウムが行われました。

 講演は一昨日、上越市で一緒になった山添拓参院議員の「日本共産党の鉄道政策」でした。山添議員は「鉄っちゃん議員」として知られる人です。「鉄分の多い人、けっこういるんですよね」などと時々ユーモアを交えながら、全国の鉄道網を維持するために国が乗り出すことの重要性、地方鉄道の廃止を防止する国の支援制度の拡充などについて語りました。同議員は32歳の新人議員ですが、新人とは思えませんでしたね。ベテラン議員に負けないくらいの知識と堂々としたしゃべりに圧倒されました。

yamazoe170730.JPG

 シンポでは米坂線や只見線などのローカル線を守るために活動している団体などから取組状況などを報告してもらいました。このなかで注目したひとつは関川村の平田大六村長の報告です。村が人を雇い、駅の無人化にまったをかける。沿線10自治体が同盟を結び、運行改善を求めていく。ヒントがいくつもある発言でした。平田村長の話はこれで3回目ですが、いつも面白くて、心に残ります。村内の駅分だけだと思いますが、米坂線のダイヤをそらんじておられるのには驚きました。

hirata170729.JPG

 活動レポート1817号、「春よ来い」の第464回、「母の手を引きながら」を私のホームページにアップしました。ご笑覧ください。

 きょうはこれから友達と会い、その後、大島区の「夏まつり」に出かけます。

2017年07月31日

大島夏祭りでゆっくり交流

hirugao170731.JPG

 今朝も涼しかったですね。気持ちよくてもう一回横になったら20分経過します。それを2回も繰り返しました。時間経つのは早いです。おはようございます。今朝は最終的には6時10分に起床しました。写真はヒルガオです。朝方の雨に濡れていました。

 昨日は午前に地元にて日本共産党の大運動の活動をして、その後、大島区へと向かいました。到着は11時半頃。大島区のふれあい館の周辺では夏まつりが行われていました。まずは綱引き観戦、そして腹ごしらえをしました。パラソルの下で食べていると何人もの人が声をかけてくださって、いくつものパラソルを移動しながら麦茶2本、焼きそば、うどんを食べ、なんと3時間ほど滞在しました。何をしていたかというとおしゃべりです。私に声をかけてくださった人で、一番多かったのは野の花が好きな人。昨日の活動レポートに載せたリョウブや前々回載せたヒヨドリジョウゴについて聞かれました。スマホに撮った写真はいうまでもなくカラーです。カラーで見た花の写真に驚く人が何人もいました。次は母のことかな。「お母さん、元気でいなったね」とか「今日も朝、読ませてもらいましたよ」などと言って話しかけてくださる人も多かったですね。政治のことでは、上沼道整備促進を言う人から声をかけていただきました。

parasoru170730.jpg

yakisoba170730.jpg

 大島の祭り会場を離れてから、浦川原、安塚へ行き、家に戻ったのは夕方です。夕焼けがきれいだったので吟田川(ちびたがわ)の水汲みに行きながら、何枚かの写真を撮ってきました。明るい色の線が横にまっすぐ伸びていて、めずらしい風景写真になりました。

yuuyake170730.jpg

 きょうは議員団会議、県道の新井柿崎線整備促進議員連盟総会、現地視察と続きます。夜8時過ぎに戻れるかどうか。

2022年06月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のコメント

About 2017年07月

2017年07月にブログ「ホーセの見てある記2」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2017年06月です。

次のアーカイブは2017年08月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34