おはようございます。今朝は5時半過ぎに起床し、ゆっくり歩いて事務所に来ました。これで950歩。家から出た時に西の空は上の写真の通りでした。いまひとつパッとしません。
昨日は大忙しでした。午前8時45分から地元小学校の運動会です。雨は上がり、グランドはまだ乾ききっていませんでしたが、何とかやれました。グラウンドの隣の野球場では野球の練習試合もあって、賑やかでした。運動会の方は1時間くらいしかいられなかったのですが、1、2年生の競技で、ジャンケンマンをやりました。競技の途中、選手とジャンケンをやり、私に勝てば前にすすめるというものです。早く負けてやりたいと思っても難しいもんですね。
それから午前中は「しんぶん赤旗」日曜版の配達と集金でした。
午後からはまず高田へ行きました。本町5丁目の内山栄子さん(95歳)とその娘さんたち、そのまた子どもさんたちなどのパッチワーク、油絵などの作品を集めた作品展を観るためです。
3女の富佐子さんは私の高校時代のクラスメートという縁があり、これまでも長女の千代子さんが中心になって管理しているフラワーガーデンなどを訪れてきました。
栄子さんのパッチワーク。どこから作品づくりのエネルギーが出てくるのでしょうか。細かいところもちゃんと表現されていて、素敵です。すでに故人となられた次女、美代子さん、同級生の富佐子さんの油絵は前衛的で、引き付けられます。作品展の中に生の花がいっぱいというのも気に入りました。下の写真は美代子さんの油絵、富佐子さんの油絵の順です。
作品展は本町5丁目の「ほっとステーション5番館」にて午前10時から午後5時まで。残りの開催日はきょう28日と29日です。まだの方はぜひご覧になってください。
「在来線と地域のあり方を考える直江津・頸城の会」の総会が午後3時から直江津学びの交流館で開かれ、参加してきました。
総会は今回で9回目。昨年度も同会は、JR東日本、トキ鉄、北越急行の利用者の声を聞きながら、上越市や新潟県への要請行動、懇談などを重ねてきました。本当によく頑張っているなと思いました。報告を聞いて注目したことのひとつは、政府の責任についての言及です。「全国の地域交通鉄道網を維持し、住民の足と地方再生の基盤を守るために、新たな支援策や公共交通を守る基金を創設することを求める」としたのは大事なことだと思います。
総会の中でいくつかの質疑と要望が出ました。そのひとつは、北越急行の電車内のトイレ設置です。参加者から「県に要望が届いていないのではないか」との質問があり、執行部は、「県との交渉では、トイレ設置の声は聞こえてこなかったとのことだったので、県からも調査してもらいたいと要望した」と答えていました。市と県、北越急行などと連携した取組で実現させたいものです。
「会員ではないけれど発言させて」と前置きした発言したのは、柿崎区から来たという女性。朝早い段階での「おはようライナー」「らくらくトレイン」で指定席券を買わされているが無料にするよう働きかけてほしい、などとのべていました。
総会が終わったのは4時半過ぎでした。それから大島区の石橋へと急ぎました。じつはY子さんからメールをもらい、「早川治療院の花、赤い雨のようになっていて、きれい」だと教えてもらっていたのです。次の木曜日には行きますと返信しておいたのですが、それまでに散っていてはと心配になり出かけたのです。
行って良かったです。思っていた通り、花はすでに最盛期を過ぎ、散り始めていたからです。それにしてもこんな見事な花があるとは知りませんでした。スイカズラ科のツキヌキニンドウです。北米原産だとか。
管理している早川さんは、8年前、郵便局の通信販売でこのツル性植物を買いました。小さな鉢に入っていたそうです。それが今や、3~4㍍のツルになって赤い花を滝のように咲かせています。花は1週間くらいしかもたないそうです。滑り込みセーフでした。
夕方、地元に戻ると、夕日が面白い景色をつくりだしていました。めったにない風景です。
活動レポート1808号、「春よ来い」の第455回、「一生懸命だから」を私のホームページに掲載しました。ご笑覧ください。
きょうはお昼過ぎに家を出て、午後2時から長岡市の「ハイブ長岡」で開催される日本共産党演説会に参加します。紙智子議員の演説を聴くのは初めて、楽しみです。