« 2017年03月 | メイン | 2017年05月 »

2017年04月 アーカイブ

2017年04月01日

吉川診療所の山本医師、離任


asa170401.JPG

 おはようございます。きょうから新年度が始まります。もう少し、いい天気になってほしいのですが、今朝は曇り空です。ただ、事務所に来る途中、いっとき太陽さんが顔を見せてくれました。

 昨日は別れの日でした。午前は中学校時代の恩師、U先生のお連れ合いの葬儀でした。日本舞踊もされ、とても素敵な方でした。ご自宅へは何度もおじゃまさせていただきましたが、「春よ来い、とても楽しみにしています」などと、いつも私を激励してくださいました。葬儀が終わって喪主としてのU先生の挨拶、お連れ合いが亡くなる5時間前に「ありがとう」という言葉をもらったとのべた部分では声が細くなりました。つらく、かなしい気持ちがよく伝わってきました。「私もそう長くはないと思いますが」と言葉を聴いて、教え子主催で「U先生を励ます会」をやらなければならないなと思いました。

 午後からは国保吉川診療所の山本先生とのお別れ会でした。先生の希望により、宴会などはなく、診療所の玄関で、お別れをするというだけのものでしたが、とても感動的でした。集まったのは区内の町内会長さんや旧町役場の元幹部、患者など約50人です。町内会長連絡協議会の金井会長と土橋副市長が先生に感謝の言葉を贈ったあと、山本先生が2分ほどの短いお別れの挨拶をされました。その中で、「22年間、何をしたというわけでもないのですが、それなりの自分のわがままの仕事をしてきた。ご迷惑をおかけしてきたことも多々あると思いますがお許しください」とのべられました。心に残る挨拶でした。お別れ会は約30分で終わりました。下の写真は先生の挨拶姿と花束贈呈の場面です。

yamamoto170331.jpg

hanataba170331.JPG

 お別れ会が終わってからすぐに糸魚川市へ行きました。市議選の応援です。そして、夜は直江津にて糸魚川市議選対策の会議でした。

 きょうは「しんぶん赤旗」日曜版の配達の後、成人式に行きます。その後は糸魚川市能生です。

2017年04月02日

成人式の後、糸魚川市へ

asa170402.jpg

 今朝も冷えました。おはようございます。霜も降りて寒かったのですが、日の出とともに気温が上がってきています。きょうは青空が広がるいい天気になりそうです。写真は吉川区下町の農道で撮りました。

 昨日は「しんぶん赤旗」日曜版の配達をした後、上越市の成人式へ行ってきました。昨年はどうだったかわかりませんが、来賓席が前の方にあるため、壇上での模様がよく見えず、ちょっと残念でした。成人式を迎えた青年を代表して2人の男性がスピーチしました。大工を夢見て工学系の大学に進んだ男性が今後どう歩んでいくか楽しみです。

 お昼前には会場を出て糸魚川市へ向かいました。途中、名立ドライブインにて「たら汁定食」(940円)を食べました。前にここで食べたときの味が忘れられず、この店のそばを通るたびに思い出しています。鱈がたっぷり入っていて、汁がまた美味しい。飲み干しました。

tarajiru170401.JPG

 糸魚川市ではまず能生へ。ここでは訪問活動です。お茶やコーヒーをご馳走になりながら、地域での暮らしの様子、選挙戦の動向などを聴きました。この中で、ある家では、高齢化が進む地域にあって、医療や交通面でずいぶん助かっているという話が出て、そこで「高齢者・障害者おでかけパス」を見せてもらいました。6カ月定期券なのですが、障害者や65歳以上の高齢者が糸魚川バスについては市内乗り放題、頸城自動車の能生ー新潟労災病院についても乗り放題だということでした。バスについては能生谷の奥地の飛山までバスを走らせるよう、地元の共産党組織が市やバス会社と交渉するなどがんばったことも教えていただきました。

pasu170401.JPG

 能生では友人の家も訪ねました。ちょうど農作業中でしたが、コーヒーをご馳走になりながら、たっぷり話ができました。豊かな自然の中で、農業を楽しみ、暮らしを立てているこの人との話では、いつも野の花や小鳥のこと、中山間地で生きる喜びなどについて教えられます。昨日もチェコに出かけたときに見たというネコヤナギの花束の話に引き込まれました。

 夕方、糸魚川の市街地へ向かいました。新保市議の事務所で選対会議があったので参加させてもらったのです。告示まで1週間ほどという時期ですので、勝利を確実にするためにはどうしたらいいのかについて真剣な話し合いをしてきました。

 活動レポート1801号、「春よ来い」の第488回、「亡き叔母の家に」を私のホームページにアップしました。ご笑覧ください。

 きょうは午前に地元で活動し、午後1時半からは市民プラザにて「談合裁判報告集会」です。それが終わってからは、能生へ向かいます。きょうも、帰りは夜遅くなる予定です。

2017年04月03日

大口満先生の個展、談合裁判報告集会など

suisenn170403.JPG

 今朝は日が昇ってから起きました。おはようございます。今朝もうっすらと霜が降りていました。私の事務所に来て事務所脇に行ってみたら、ヒメオドリコソウのそばに小さなスイセンが咲いていました。

 昨日は午前11時頃に地元事務所を出て高田へ。この時季、恒例となっている大口満先生の個展を観るためです。このところ、海岸線の国道を通って糸魚川市へ行く機会が多く、先生の描かれた絵のなかで漁港の絵に目が行きました。それと、私も行ったことのある東本願寺の風景、重々しさがしっかり伝わってきました。いつも楽しみにしているのは、絵だけでなく、先生とまわりの人たちの文章です。怪我された時のエッセー、先生の周りの人たちの寄せ書きなど、とても素敵でした。個展は大島画廊にて9日まで。

ookuti170402.JPG

gyokou170402.JPG

 午後1時半からは談合裁判の報告集会でした。日曜日でいろいろな行事の多い中で、20数人の人たちが集まってくださいました。私から裁判結果を受けての感想と最近の入札改革の動向にふれた挨拶をさせてもらいました。その後、弁護団から判決の分析、今後の展望などについて語っていただきました。裁判官が談合事案の特殊性を無視して、交通事故など通常の不法行為の判断の枠組みのなかで検討していることや我々が提出した個別の証拠を消極的に評価していることなどが明らかにされました。また、原告団の鷲澤副団長が膨大な入札結果などを分析したデータをもとに、上越市の入札が競争性を失っている実態を告発しました。参加者からの意見では、「入札改革の流れに逆行する判決だ。ここにきてますます怒りがわいてきた」「談合裁判で勝利したところの経験を学びたい」などの声が上がりました。

dann1704021.JPG

dann1704022.JPG

dann1704023.JPG

 報告集会が終わってから糸魚川市能生へ行ってきました。選対の事務局会議、そして佐藤孝さんを囲む会があったからです。佐藤孝さんを囲む会に初めて出てきましたが、佐藤さんの味のある語りとスライドがミックスして、とてもいい雰囲気を醸し出していました。会では、いまの介護、医療についての要望が相次ぎました。

satou170402.JPG

 きょうは直江津の事務所、市役所などで仕事です。

2017年04月04日

直江津、能生、大潟、直江津と移動し活動


syou170404.JPG

 おはようございます。今朝は5時半に起床し、大急ぎで「しんぶん赤旗」日刊紙の配達に出かけました。昨夕からの空模様では雨かと覚悟していたのですが、雨は上がり、曇り空、助かりました。写真はある家の庭で見つけたショウジョウバカマです。もう咲いているんですね。

 昨日は町内会の仕事をしてから直江津の事務所に向かいました。町内会では8年に1回、班長当番がやってきます。今年はわが家です。選挙のビラ以外のものを1軒1軒配るのは久しぶりでした。直江津の事務所に着いたのは正午前、そこで事務的な仕事を少しして糸魚川市へ。

 糸魚川は能生でした。佐藤たかし事務所でスライドの手直しやつどいの案内文づくりなどを手伝いました。私も参加したつどいで出された要望を整理し、市役所に伝える準備もしました。昨日の事務所は働き盛りの女性のみなさんが4、5人応援に来てくださり、とても賑やかでした。

 夕方からは朝日池総合農場の創業25周年記念のつどいがあり、参加してきました。わが家も野菜や山菜などを出しているので声をかけていただきました。私の席はパンのソフィーさんの隣です。今回は社長さんが参加されていました。私とは高校が同窓で、私が1学年下です。話がはずみました。

 つどいの後半に、生活相談の電話が入りました。直江津での会議が終わってから、対応するつもりでいたのですが、急いでお願いしたいと再度要請があり、そこの家に急ぎました。ということで、昨夜は10時過ぎに帰宅しました。

 きょうは市役所に顔を出した後、能生へ向かいます。きょうは夜まで能生にいます。

2017年04月05日

今朝の日報「窓」欄に弟の投稿が掲載

okamidake170405.jpg

 おはようございます。今朝は忙しい朝になりました。資源ごみ出しの後、家と事務所を3往復しました。頭の回転がにぶいため、同時にいくつもののことが出来なかったのです。写真は今朝の尾神岳です。田んぼの畦のツクシも伸びてきました。

 今朝、忙しくなった理由のひとつは大潟区に住む弟の投稿のためです。今朝の4時過ぎにある新聞屋さんから新潟日報の「窓」欄に弟さんの投稿が載っていますよ、とメールをいただきました。朝起きて最初にこの記事を読んで、事務所でコピーをし、母のところへ持っていきました。正確には持って行こうとしました。でも持って行ったのは新聞そのものだったのです。母はまだ目が覚めなかったらしいのですが、「コゴメ採りに行ったがか」と言っていましたから、少しは読めたようです。私から言うのもなんですが、いい文章でした。

haha170405.jpg

toukou170405.JPG

 昨日は朝から糸魚川市能生で選挙準備でした。会議やいろいろな実務をやり、「佐藤孝さんを囲む会」にも参加してきました。室内でのしゃべりは佐藤さんの個性がよく出ていて、とてもいい感じでした。とくに最初の会場では参加者がほんの数人だった中で、佐藤さんが一言しゃべると、それに応じて参加者の一人がしゃべる、その繰り返し。そばで聴いていて、漫才師のかけあいのような素敵な会になりました。

takashi170405.JPG

 きょうは午前に市役所に行き、その後、能生に向かいます。

2017年04月06日

思いがけないプレゼント


sakura170406.JPG

 おはようございます。今朝も晴れましたね。いいやんべです。昨日は今年一番の暖かい日になったとか。わが家の庭の桜も開花しました。

 昨日はスタンディングからスタートしました。久しぶりの平日のスタンディングとなりましたが、通勤のマイカードライバーのみなさんから盛んに手を振っていただきました。ライトの点灯で「応援しているよ」と意思表示してくださる方もありました。昨日は総勢5人、これから増えていくことでしょう。

suta170405.JPG

 その後、事務所で1時間ほどデスクワークをしました。糸魚川市議選の応援で、毎日、能生に行っていますので活動レポート作成の余裕はほとんどありませんでした。昨日はやっと、少し時間を取ることができました。ただ、頭はあまり回転しなくなり、近くの山林に入りました。そこで見つけたのはクヌギです。根が出始めていました。

kunugi170405.JPG

 その後、市役所で生活相談をこなし、能生へ。能生では2つの選挙対策の会議をやってきました。

 家に戻ったのは午後9時前でした。家に着いてうれしかったのは埼玉県在住の友人からの酒のプレゼントです。ひと月ほど前、私がブログで書いた父の出稼ぎ先との出合いの記事を読み、この友人が心動かしてくれました。酒は父が出稼ぎに出ていたことのある寄居町の十一屋の「白扇」でした。まずは亡き父に見せて、「ほら、白扇だよ」と声をかけました。喜んでくれたことと思います。

hakusenn170405.JPG

 きょうは「しんぶん赤旗」日曜版をある程度配り、その後、能生に向かいます。

2017年04月07日

糸魚川市で「囲む会」や選対会議


hoko170406.JPG

 今朝は雨になりました。おはようございます。昨夜は10時半過ぎに帰宅し、12時をまわってから布団に入ったので、まだ体がボーッとしています。上の写真は昨日、糸魚川市能生で撮った鉾ヶ岳です。これほど近くで撮ったのは初めてです。

 昨日は活動レポートを作成してから、「山菜料理を楽しみ、政治を語る会」の打ち合わせ会議がありました。今年は4月30日(日)の午後1時半から吉川多目的集会場にて開催します。会費はいつもと同じく1人あたり1000円です。どうぞ、お出かけください。会議では、山菜採りの日時や料理の中身、出し方などで意見交換しました。

 午後からは糸魚川市でした。能生地区では日本共産党の「佐藤孝さんを囲む会」が連続して行われ、そこでのパソコン操作係を務めました。もちろん、必要に応じ、私も発言させていただきました。昨日の会場では、昼間の開催ということもあって、高齢の方の参加が多かったですね。「一人暮らしの見守り支援サービスをもっと広げてほしい」「介護保険料、高すぎる」「老朽危険家屋対策をしっかりやってもらいたい」などの要望が寄せられました。

sxatou170406.JPG

 夜は糸魚川市議選にかかわる会議が連続して行われました。告示が迫ってきたので、猛烈に忙しくなってきました。

 きょうは地元で活動します。吉川小中学校、県立吉川高等特別支援学校の入学式に出て、激励してきます。夕方からは「しんぶん赤旗」日曜版の配達予定です。

2017年04月08日

3つの学校の入学式に出席

yanagi170408.JPG

 おはようございます。今朝は6時少し前に起床しました。外は雨も上がり、まずまずの天気となっています。事務所の近くの杉林の中に黄色い花を咲かせた木があるなと思って、近づいてみると、ヤナギでした。ヤナギの花もいいもんですね。

 昨日は入学式が3つ、続きました。最初は吉川小学校です。24人の子どもたちが入学しました。式場となった体育館へ行く途中、新入生と来賓で話が出来るタイミングがありました。誰かが、「学校へ入って楽しみなのは何かな」と聞いたら、「勉強が楽しみです」という言葉が返ってきてびっくりでした。

 池田校長は「お祝いのことば」の中で、新入生を前に「ご入学おめでとうございます」と声をかけると、「ありがとうございます」という元気な返事です。気持ちいいですね。校長は新入生に、「あいさつ」と「へんじ」の大切さ、そして「廊下を静かに歩く」ことを訴えるとともに、「大人が子どもの手本になることをお誓いします」とのべられました。

 今回の入学式で池田校長は1枚のペーパーを入学式の式次第などが入った大きな封筒のなかに入れてくださいました。「1段の喜び」というタイトルのついた絵と文章です。子どもの成長を願う気持ちが込められた作品はとても素敵なプレゼントになりましたね。新入生にも、保護者にも、来賓にも。

ikeda170407.JPG

 午後1時過ぎからは県立吉川高等特別支援学校の入学式でした。新入生は13人。このうち、吉川中学校からは2人が入学しました。地元中学校からの入学者は最初のY君に続くものです。新入生が入場してきて、びっくりしたというか、とてもうれしくなったのは、浦川原中学校から入学したMさんの姿があったことです。浦川原物産館の近くでスタンディングをしている時に、いつも元気に挨拶してくれた女性です。がんばってほしいです。

 式辞で挨拶されたのは新しく赴任された井部剛校長です。「3年後には就労できることを目的にがんばってください」と訴えられました。挨拶されている姿を見ていて、「ああ、この人は父親そっくりだ」と思いました。顔もそうですが、親しみを込めた挨拶をされるところも似ていました。

ibe170407.JPG

 午後から2つ目は吉川中学校でした。ここでの入学生は51人。2クラス編成だそうですが、少子化が進む中で同校が同学年でクラスが複数になるのはこれが最後ではないかという声が出ていました。正直言って、こんなに大勢いるってうれしいもんですね。新入生には知っている生徒が何人もいました。51人、みんな、力を合わせてがんばれよ~。

 入学式が終わってからは糸魚川市能生へ車を走らせました。次の日曜日から始まる市議選対策です。佐藤孝事務所には、必勝の為書きを持って民進党の梅谷守さんも訪問してくださいました。

 きょうはこれから「よしかわ保育園」の開園式です。その後、糸魚川市へ行きます。

2017年04月09日

「よしかわ保育園」の開園式、そして能生へ

gonngenn170408.JPG

 おはようございます。今朝は5時半に起床し、事務所でデスクワークをしています。外は薄暗く、曇り空となっています。写真は昨日、糸魚川市能生で撮影した権現岳です。

 昨日は父の命日でした。亡くなったのは8年前、上越病院から父が無言の帰宅をしたときには庭のミニコブシが満開でした。でも、今年は咲き始めたばかり、寒い日が続いていたんですね。昨日は午前に、専徳寺のご住職からお経をあげていただきました。

 私は午前10時から統合した新「よしかわ保育園」の竣工式、開園式に参加してきました。木の香りいっぱいの園舎には園児や保護者を中心に吉川区内の主だった団体、市議会厚生常任委員、工事関係者などが大勢集まりました。このところ、保育園での行事が続いていますが、昨日の内山議長の挨拶は園児にやさしく語りかけることを最初に設定した素晴らしいものでした。見習いたいものです。式典の前後に何人かの保護者から声をかけていただきました。みなさん、ありがとうございます。ともにがんばりましょうね。

kaiennsiki170408.jpg

 式典が終わってから、会場でいただいた紅白のお菓子を母のところへ持っていきました。家には山間部へコゴミを採りに行ってきた弟も来ていました。もちろんコゴミを持って。母にはお菓子もコゴミもいいプレゼントになりました。写真はコゴミを見て、「初物食えば、長生きするてがど。いいこて」という母です。たくさん食べて、長生きしてもらいたいものです。

haha170408.jpg

 お昼を食べてすぐに糸魚川市能生へ。佐藤孝さんを囲む会が連続して行われるので、急ぎました。事務所へついて、すぐに佐藤さんの車に乗り込んで山間部の集落へ行きました。参加者は少なかったものの、道路除雪のことや医療の話などが出てとてもいい会になりました。途中、少し時間がありましたので、絵本の家に立ち寄り、コーヒーを飲んできました。ここは青海の鈴木勢子がよく訪ねるところと聞いていたので、一度、寄りたいと思っていました。実現できて、良かったです。

 活動レポート1802号、「春よ来い」の第449回、「一枚の写真から」を私のホームページに掲載しました。お時間のあるときにごらんください。

 さて、きょうから糸魚川市では市議選です。これから能生に向かいます。必ず2議席を獲得し、躍進させたいと思っています。

2017年04月10日

糸魚川市議選告示


asa170410.JPG

 おはようございます。今朝は日の出が見られました。昨日は雨に泣かされたので、うれしいですね。ただ、少し、寒いです。

 昨日は糸魚川市議選の告示日でした。朝6時50分に家を出たのですが、久しぶりに高速に乗りました。間に合わなくなると判断したからです。といっても、わが家の愛車はおんぼろ軽乗用車です。以前、軽トラでアクシデントにあっているので、昨日は時速80キロで走行、無事、能生に到着しました。

 糸魚川市議選で日本共産党は、市民の暮らしを守るため、現有1議席を2議席に増やして議案提案権獲得を目指しています。私は能生地域小見在住の佐藤たかし候補の応援に入っています。

 佐藤候補の第1声には約60人の人たちが集まり必勝を誓いあいました。佐藤候補は若者の定住を促進するために基金の取り崩しなどによって保育料の軽減、学校給食費の段階的無料化、妊産婦医療費の無償化などを訴えました。また、高齢化がすすんでいる能生地域などの高齢者対策を強化するために、特養ホームの増設と中央病院までバス路線をのばし、「おでかけパス」を利用できるようにしたいとのべました。さらに、地域住民の声を日常的にお聞きする「つどい」の開催を約束しました。

takashi170409.JPG

 第1声では、私も日本共産党上越地区委員会を代表して挨拶させていただきました。また、カラオケ仲間の方もかけつけ、「こんなに明るい人はいない。糸魚川を明るくするためにもぜひ市議になってほしい」と訴えました。第1声後の握手の場面、佐藤候補のお母さんが奥の方でニコニコしておられるのが印象的でした。

ta1704092.JPG

akusyu170409.jpg

 きょうも糸魚川市能生です。8時には選挙事務所に着きたいので、これから出ます。

2017年04月11日

糸魚川市議選2日目

mitinoku170410.JPG

 今朝は5時過ぎに起床しました。おはようございます。明日が町内会の春祭りなので、お宮さんの掃除があったのです。ただ、私たちの班は祭りの当番なので、公民館内での準備をすることになりました。作業開始までの間に話題となったのはキクザキイチゲなどの野の花です。公民館の入り口付近にはミチノクエンゴサク(上の写真)が咲いていました。

 昨日も能生でした。朝早く出たら、わが家から佐藤孝候補の事務所まで1時間16分で着きました。事務所では「つどい」や決起集会のビラづくり、候補者カーのアナウンサー原稿の手直しなどを次々とかかってくる電話の合間を縫ってやりました。そういうなか、地域の人からおにぎりと山菜料理の差し入れが届きました。こういう時の料理は美味しいですね。

sannsai170410.JPG

 お昼を食べてびっくりする情報が入りました。午前11時前に発生した火災についてです。天気が良かったので山火事かと思っていたら、私の友人の家の火災でした。幸い一部が燃えただけですんだものの、家の中は水浸しとなりました。農業仲間と連絡を取り合い、今後の支援などを話し合いました。近く、お見舞いに行こうと思います。

 夕方は地元で用があり、いつもより早めに帰りました。帰りに、妻を迎えに行くため柿崎へ。夕日があまりにもきれいなので、柿崎海岸へ行ってきました。下の写真はその時のものです。

yuuhi170410.JPG

 夜の地元での用事が終わり家に戻ったのは10時少し前、その後、コタツでうとうとしていたのですが、NHKのプロフェッショナルで落語家の春風亭一之輔のことが紹介されていて、完全に目が覚めました。一之輔の落語にかける情熱のすごさがビンビン伝わってきたからです。見ているうちに、糸魚川市議選、どうしたらいいのかも見えてきました。おもしろいものです。

iti170410.JPG

 きょうもこれから糸魚川です。書き足りないことはあとで追加します。

2017年04月12日

糸魚川で会議とデスクワーク


hazakurahe170412.jpg

 おはようございます。今朝は眠いです。起床したのは6時半過ぎ、資源ごみを出し、事務所に来ました。ヤマザクラは一気に開花し、早いものは葉桜一歩手前です。

 昨日は午前に糸魚川市市街地で会議があり、国道8号線を使って行きました。会議は言うまでもなく選挙での勝利を目指すものです。具体的に書けませんが、いい議論が出来ました。約2時間の会議の後は鍋焼きうどんを食べました。少し寒さを感じていたので、体が温まりました。

 午後からは能生の佐藤たかし事務所にてデスクワークでした。午前の会議での指摘を受けて、最終盤に向けての訴えの文書を手直ししたり、来客者の応対をしたりしました。佐藤さんを知っているというおばあちゃんが事務所にやってきて、「おれんとこにも2票あるよ。がんばってね」と声をかけてくださいました。うれしいですね、こういうのって。

 昨夜は地元の事務所に戻ったのは午後10時前でした。それから妻を柿崎駅まで迎えに行き、家に戻ったのは11時過ぎ、さすがに疲れましたね。パソコンを開く元気もありませんでした。

 きょうは午前は地元で用があり、午後から議会基本条例検証委員会です。

2017年04月13日

2班に分かれて議会基本条例検証作業

asa170413.JPG

 おはようございます。今朝は冷えましたね。霜も降りました。5時前に起床し、活動レポートの作成で大忙しです。

 昨日は午前に地元で活動し、午後から議会基本条例検証委員会でした。委員会は今回から2つの班に分かれて検証を行うことになりましたが、意見が活発に出ましたね。昨日は議員の活動原則に関してだったのですが、私の所属した班では市民に対する議会、委員会の公開について、夜間、土日開催などできることから始めようという声が何人かから出されました。もちろん、私からも。委員間討議については、課題も見つかり、議論が尽くせませんでした。次回も継続される見通しです。

 夕方には糸魚川市能生の佐藤たかし事務所に行き、市議選の応援、手伝いをしました。事務所では、これまでスライドを使ってやっていた写真をA3サイズに印刷して、紙芝居風にミニ集会で使えるようにしました。ちょっとした集まりでどんどん活用すると、思わぬ効果が発揮されるかもしれません。

takashi1.jpg

 能生の小泊漁港で夕焼けを見ました。海岸で見る夕日、夕焼けは2日連続です。夕焼けは海岸部もいいですね。

yuuyake170412.JPG

 きょうは活動レポートの印刷をした後、能生に向かいます。

2017年04月14日

能生でビラ作り


syou170414.jpg

 おはようございます。今朝もちょびっと霜が降りました。6時から春祭りの後片付けをし、その後、「しんぶん赤旗」日曜版の配達をしてきました。あと10数部配達すれば終わりです。配達の途中、ショウジョウバカマと出合いました。朝日を受けて、より美しくなっていました。

 昨日は活動レポート作成後、「しんぶん赤旗」日曜版の配達、活動レポートのポスト下ろしをしながら能生へ向かいました。能生では、3時間近くをかけて選挙戦中、おそらく最後のビラ作りでした。写真を撮ったり、漫画を描いたり、文章を練ったりと忙しかったですが、これらの作業はすべて集団的な作業で行いました。下の写真はビラに入れた鉾が岳の写真です。

hoko170413.jpg

 高田公園の桜が満開だそうですが、能生の桜も満開になりました。能生中学校や下の写真の能生駅の桜、見事です。

sakura170413.jpg

 きょうもこれから糸魚川市能生です。選挙戦はあと2日です。全力疾走です。

2017年04月15日

投票日の前々日


asahi170415.JPG

 おはようございます。今朝は5時過ぎに起床、糸魚川市能生へ行く準備をしています。写真は地元の尾神岳、今朝は5時半頃、日の出となりました。

 昨日は朝から午後3時まで能生にいました。佐藤たかし選挙事務所に詰め、最終盤の候補者カーの運行状況の確認や最終ビラの配布依頼などの仕事をしてきました。佐藤候補の人柄や政策が徐々に浸透してきたなという印象を持ちました。途中、少し時間をもらって、先日の火災の見舞いにも行ってきました。昨日は天気はまずまずだったのですが、時々突風が吹き、びっくりしました。

satou170414.JPG

 夕方からは地元に戻って、「しんぶん赤旗」日曜版の配達でした。野の花が次々開花していますが、昨日はムシカリの花を確認できました。

musikari170414.JPG

 さて、時間です。市議選の最終日、これから能生へ急ぎます。

2017年04月16日

糸魚川市議選最終日


okamidake170416.JPG

 おはようございます。今朝は上天気です。5時半前に起床し、昨日、配達できなかった読者宅へ「しんぶん赤旗」日曜版を届けてきました。写真はその途中で撮りました。

 昨日は糸魚川市議選最終日でした。朝6時15分頃に家を出て、能生に向かいました。いうまでもなくいつもの人を応援するためです。午前は事務所で候補者カーの運行状況の確認、支持拡大の手配などをやりました。午後からは候補者カーに乗り込み、車長としての任務、アナウンサーの補助などを行いました。良く晴れていたので、外仕事をしている人が多く、反応は上々でした。下の写真は能生谷から見た不動山です。上越市で最高峰のこの山、隣の糸魚川市から見るときれいに見えるんですね。

hudou170415.JPG

 公選法の関係上、昨日のことは昨夜の12時までに書いておけば、もっと具体的に書けたのですが、うっかりしていて、いつも通りの時間になってしまいました。お許しください。

 活動レポート1803号、「春よ来い」の第450回、「1段の喜び」を私のホームページに掲載しました。ご笑覧ください。

 きょうは少し地元で動いて、その後、糸魚川市能生に向かいます。

2017年04月17日

日本共産党、糸魚川市議選で2議席に躍進


tokiwaikarisou170417.JPG

 おはようございます。久しぶりに7時過ぎになってから起きました。昨夜、能生から戻ったのは午前2時でしたから、まだ早い方です。でも、気分はいいですね。2議席に躍進したのですから。上の写真は開花直前のトキワイカリソウです。

 昨日は午前から糸魚川市能生へ。佐藤孝選挙事務所で棄権防止活動などの確認や残務整理をしました。午後、予定した活動に目途がついた段階で、旧糸魚川市内に住む高校時代の友人のところへ行ってきました。合併後の増員選挙などで応援してもらいながら、顔も出していなかったので、気になっていたのです。彼と会ったのは、私の結婚式のとき以来ですから、42年ぶりです。ばか懐かしかったです。ときどき私のブログを見てくれているそうで、「面白いこと書いてあるね」とほめてくれました。今春、糸魚川出身の友人がもうひとり戻ってくるので、今度は3人で会おうと約束してきました。

 糸魚川市議選(定数20)の開票は午後9時からでした。選挙事務所ではテレビもないので、インターネットで開票状況をみんなで見守りました。午後11時段階の発表で新保峰孝候補は当選、新人の佐藤孝候補も当選はほぼ確実になっていましたが、最終結果を待ってから万歳をすることにしました。

 午後11時半過ぎ、最終結果が出ました。日本共産党の新保峰孝候補は1372票(第7位)、佐藤孝候補は938票(第18位)でした。この結果、日本共産党は現有1議席を2議席に伸ばしたことになります。少数大激戦、しかも能生地域に候補者が8人も集中する中、よくがんばったと思います。佐藤候補は「おでかけパス」利用路線の延長、介護の充実、子育て支援の充実などを訴えてきましたが、その政策とともに、穏やかで、まじめな人柄も浸透しての勝利だったと思います。佐藤さんは万歳をしたと、支援者の求めに応じて、布施明の「マイウエイ」を熱唱しました。

tousenn170416.JPG

takashi170416.jpg

 きょうは少し休みます。夕方からは会議がありますので、それまでの間ですが。

2017年04月18日

久しぶりにのんびり


iwakagami170417.jpg

 あわてて起きました。おはようございます。今朝は「しんぶん赤旗」日刊紙の配達当番でしたが、目覚ましをセットしておかなかったため、起きたのは5時半過ぎになっていました。大急ぎで配達に出ました。外は曇り空、時々風が吹いています。写真はオオイワカガミです。いつもよりも早く開花しています。

 昨日は一昨日までの選挙疲れがどっと出た感じでした。やるべきことはいくつもあったのですが、パソコンに向かってもまったく前に進みません。それで、デスクワークはやめて、近くの里山に行って気分転換することにしました。久しぶりに入ってびっくりしたのは、ずいぶん春が進んでいるということでした。ゼンマイやトリアシ、コシアブラ、タラノメなど山菜がたくさん出ていましたし、ヤマツツジ、オオイワカガミ、ムシカリなどの野の花が咲いていました。花はいつもよりも少し早いのではないでしょうか。約1時間、山の中でゆっくりした後は、事務所で横になりました。

sumire170417.JPG

yamatutuji170417.jpg

 夕方からは党会議でした。糸魚川市議選結果を踏まえて、感想などを出し合い、教訓を探りました。ベテランの新保議員と告示まで2週間ほどの時点になって準備を始めた新人の佐藤議員、短期決戦の中、2人とも勝利できたのは、上越地区内の党組織の力を結集してたたかうことが出来たことが大きかったことが改めて確認されました。同時に、党組織が高齢化している中で、早期に若い世代の人を育てていかないと選挙そのものもたたかえないこともわかりました。

 夜、家に帰ると母がウドの酢ものづくりをしていました。大潟区に住む弟が山へ行って採ってきたとか。母は大喜びして、見せてくれました。

haha170417.JPG

 きょうはこれから市役所です。市議会の会議がひとつあります。その後はデスクワークです。

2017年04月19日

ホワイトボードミーティングを学ぶ


suisenn170418.JPG

 おはようございます。今朝は6時過ぎに起床しました。早く寝た割には、ぐっすり眠ったという実感はありません。外は昨日に続いてきょうも強い風が吹いています。早く咲いたヤマザクラは完全に散ってしまいます。上の写真は近くの原野で咲くスイセンです。毎年増え続けています。

 昨日は午前が「市議を目指しやすい環境整備検討会」の3回目の会合でした。前回は上野議員に代わってもらっていました。今回は吉崎利生さんを講師にホワイトボードミーティングを学びながら、どんな提言書にしていくかを話し合いました。最初のホワイトボードを使った対話の訓練、私は滝沢議員となぜ議員を目指したかなどを話し合いました。相手の話をよく聴き、情報を共有していくにはエピソードまで語り、イメージ化しないとうまくいかないことなどがよくわかりました。この方式、かなり訓練を積まないとうまくいかないなと思いました。

 お昼は久しぶりに直江津の食堂、「あひる」へ。常連客である名立のTさんなどと会いました。Tさんが来られるまでは食堂スタッフのS子さん親子と私だけ。ふるさと尾神にいた人たちの思い出話に花を咲かせました。父とS子さんの父親が気が合ったことなど初めて知ることがいくつもありました。この店に行くと、なぜかホッとします。

 地元に戻ってからは、一昨日歩いた山道で出合ったスミレをもう一度確認するために、30分ほど山に入りました。このスミレは活動レポートの次号、または次次号で写真を載せる予定です。

sumire170418.JPG

 夜は原稿書きに専念しました。このところ、書きたいと思ったことが定まらず、苦労しています。昨日も2時間近くパソコンに向かったものの、予定した原稿の長さの3分の1ほどしか書けませんでした。事務所から家に戻ったのは10時過ぎ、この遅い時間に母はコゴミの整理をしていました。どうやら、近くの川で採ってきたようです。

haha170418.JPG

 きょうはこれから柏崎まで出かけてきます。原稿書きはその後になります。

2017年04月20日

柏崎の家で花見会

ooyama170419.jpg

 おはようございます。今朝は5時半に起床し、事務所で活動レポートづくりをしています。いつものことながら、「しんぶん赤旗」日曜版への折り込み作業が始まる直前までかかりました。外は曇り空。昨日と違って、風がないのがありがたいです。写真は事務所脇のオオヤマザクラです。

 昨日は午前10時頃に妻とともに柏崎に向かいました。義父の月命日にキョウダイが集まり、義母とともに過ごすようにしているのですが、今月は集まりを1日早め、桜見物も兼ねました。兄弟のみならず、義兄の親しい友人2人も参加して賑やかでした。桜は義父が育てたしだれ桜で、満開状態でした。強風にもかかわらず、花は散りもせず、美しいところをちゃんと見せてくれました。おかげさまで義母も元気でした。

kashiwazaki170419.jpg

syokuji170419.jpg

 地元に戻ってからは生活相談と原稿書きでした。原稿書きと言っても、政治的な出来事は少なく、しかもここ2週間ほど糸魚川通いでしたので、記事はなかなか見つかりません。とても苦労したビラ作りになりました。

 きょうは「しんぶん赤旗」日曜版の配達、活動レポートのポスト下ろしです。午前は直江津方面へ行き、午後から久しぶりに安塚、大島に向かいます。

2017年04月21日

久しぶりに安塚、大島へ


asa170421.JPG

 今朝はゆっくり寝ていようと思っていたのですがダメでした。おはようございます。6時過ぎには目が覚め、事務所で原稿整理しています。外は晴れ、きょうは青空が広がりそうです。事務所のそばでウグイスが盛んに鳴いています。写真は今朝の尾神岳です。

 昨日は「しんぶん赤旗」日曜版の配達と活動レポートのポスト下ろしでした。吉川、大潟、直江津、春日野とまわって安塚に着いたのが12時半過ぎでした。久しぶりにどさん娘で昼食をとりましたが、知っている人が何人もいて、おしゃべりが弾みました。

 このところ、糸魚川市議選の応援が中心の活動でしたので、大島区に入ったのは3週間ぶりでした。雪がぐんと消えていて、田んぼなどの風景が新鮮でしたね。板山では3人のお母さんたちと山菜料理などを食べながら楽しいひと時を過ごしました。従兄の家では、太いゼンマイが採ってきてありました。雪消え後は一気に山菜が出ます。美しい景色とおいしい料理、山菜は写真でごらんください。

tamugi170420.jpg

sumire170420.JPG

sannsai170420.jpg

zennmai170420.JPG

 家に戻ったのは午後5時過ぎでした。家の玄関先には母の自転車があるのですが、なかったので、ひょっとすると、近くの川へ山菜採りに出かけたかと探しましたが、見つかりませんでした。母は自転車に乗って買い物に出かけていたのです。これまで自転車を手押し車がわりに使っていることは知っていましたが、自転車に乗れるようになったとはびっくりしました。圧迫骨折から半年、よく回復したものだと思います。

haha1704201.jpg

 きょうは午前に「しんぶん赤旗」日曜版の配達をして、その後、市役所に向かいます。

2017年04月22日

築140年の料亭で勉強会


 おはようございます。今朝は6時過ぎに起きたものの、雑務に追われ、発信が遅れました。外は花曇りです。少し寒いですね。

 昨日は午前に「しんぶん赤旗」日曜版の配達をし、市役所へ行きました。市役所では、午後1時半から各派代表者会議が開かれました。その中では、長期欠席議員の報酬をどうするかの検討を早期に行い、6月議会で条例化をめざそうということになりました。

 今月の市議会議員勉強会は昨日の午後、高田にある料亭・宇喜世で行われました。議員勉強会を市役所から離れてやるのは初めて、それも「料亭」でやるというのですから、「ええっ」と思われる人もあるかも知れません。じつは、いま、この宇喜世が中心になって全国の「百年料亭」のネットワークづくりが始まっているのです。それも、まちづくりと連動させる形で。市議会がこの動きを学ぼうと出かけ、出張勉強会を開催したのです。
 
 昨日の講演では㈱宇喜世社長の大島誠さんから「百年料亭復活への挑戦」を語っていただきました。

ooshima170421.JPG

 料亭・宇喜世は、数年前に大島さんらが経営再建に乗り出しました。再生に向けての努力が続きました。男性だけでなく女性からもお客として来てもらう、夜だけでなく昼間の営業もするなど様々な取組などを行い、お客さんを年間1万人から3万人へと増やしてきています。でも、改修に向けた資金調達ができないなどの悩みは全国の他の「百年料亭」と共通だと言います。

 こうしたなか、大島さんなどが全国各地で空襲を逃れ、いまも続いている料亭を現地に足を運び、調べました。その結果、築100年以上の木造建築物で料亭をやっている、あるいはそこまでいかない建物であっても、経営は100年以上続いているなどの「百年料亭」は全国で60を超える(京都は入っていない)とのことです。いずれも経営的に厳しい状況になっていて、大規模改修ができなくなっているとか、後継者がいない、将来への希望が見出せない、などの悩みを抱えていると言います。

 そして、いま、「百年料亭」のネットワークづくりが始まりました。先月の7日、全国から18の「百年料亭」が集まり、「百年料亭ネットワーク」設立総会が宇喜世で開催されたのです。そこでは「百年料亭」を核にしたまちづくりについて学び、今後、連携して取り組む課題などが明らかにされました。それと連動するように、昨日から3日間、「高田仲町ランチ+バル」が始まりました。昼間の仲町に昨日は食事客が700人も集まったそうです。

 宇喜世は築140年の料亭。大広間は153畳という広さです。古い建物で、何度も大きな地震に揺さぶられてきましたが、それに耐えてきました。土台は丸石、力を分散させているそうです。先人の知恵はすごいですね。でも、最大で26㌢(㌢でなく、度かな)傾いているところがあるとか。歩いてみると、傾き、老朽化がハッキリとわかる場所がいくつもあります。

 昨日は、大島さんの講演が終わってから、支配人さんの案内で2階、3階などの客室、広間など見させてもらいました。料亭といえば大人の遊び場所、密会、談合の場というイメージが強いのですが、「会いたくない人間と会わないで逃げるためにトイレの出入り口は2か所ある」「この部屋は人の家ということがわかるように入り口に小さな屋根がついている」など興味深い解説に引き込まれました。お城の天守閣のように四方を望める部屋、庭の紅葉を楽しめるように工夫した部屋、一枚板で造られた廊下、水車の材料を使った階段などを見て、改めて見事な木造建築だと思いました。黒柿をふんだんに使ったテーブルも初めて見ました。いい勉強になりました。

uki1704211.JPG

uki1704212.JPG

uki1704213.JPG

uki1704214.JPG

 昨夜はめずらしくテレビを観ました。NHKプレミアムで放映した藤沢周平原作の時代劇です。原作の「化粧する女」は読んだばかりだったので、どこが原作と違うかなどがわかって面白かったです。いい作品になっていましたね。

 きょうは、これから「しんぶん赤旗」日曜版の配達です。

2017年04月23日

好天のなか「しんぶん赤旗」日曜版の配達などで動く


hinode170423.JPG

 今朝は5時過ぎに目が覚めました。おはようございます。日の出がだんだん早くなるのと同じで、目が覚めるのもこれから少しずつ早くなりそうです。それにしても、小鳥たちは早くから元気に鳴いていますね。写真は雲の中から顔を出した今朝の朝日です。

 昨日は午前中が「しんぶん赤旗」日曜版の配達と生活相談でした。土曜日とあって、畑だけでなく田んぼでトラクターを動かす姿をあちこちで見かけました。吉川区の下町では、すでに田んぼに水が入ったところもあります。連休中に田植えが始まるのかも知れません。

 午後からは安塚区の菅沼まで出かけてきました。巾50㍍、長さ100㍍くらいの、かなり大きな規模の地滑りが発生していて、安塚区の水がめであるダムの水の色も変わったとも聞いていたので、行けるところまで行ってこようと、現地に向かいました。しかし、遠くで写真を撮るだけにしました。どうみても雪があると判断したからです。今度、円平坊の方から近づいてみようと思います。

suganuma170422.jpg

 安塚からの帰り道、浦川原区内でイチリンソウと出合いました。この花は昨年、市議選後の街宣中に初めて出合ったのですが、その場所から500㍍ほど離れた県道沿いでも咲いていました。いままで気付かなかったのが不思議です。そこではミヤマハコベとも出合いました。普段道端で見かけるハコベよりも花は一回り大きく、きれいです。

itirinnsou170422.jpg

miyamahakobe170422.jpg

 昨日は好天で、写真撮りには最高の日でした。山や野の花など何枚も撮りました。わが家の牛舎跡地の脇にあるヤマザクラ、今年は例年よりも1週間ほど早く満開となりました。ふたかかえもある大木です。夕日もきれいでした。写真は夕焼けです。頸城三山が紅く染まりました。

sakura170422.jpg

yuuyake170422.jpg

 活動レポート1804号、「春よ来い」の第451回、「里山の花たち」を私のホームページに掲載しました。ご笑覧ください。

 きょうは妻を駅まで送り、その後、車で遠くまで出かける予定です。

2017年04月24日

午後から南葉山へ


sumomo170424.jpg

 やっと突き止めることができました。おはようございます。ここ2日ほど気になってきた甘い香りの発生源です。車から5㍍ほど離れた場所にあるスモモ(?)だったとは。2日ほど前、車で家に着いた途端、ニセアカシアのような甘い香りが漂ってきました。「どこからかな」という疑問はこれで解決しました。写真はその木です。

 昨日は朝から地元にいて、お昼前に高田へ出かけました。妻を句会に送っていくためです。妻はその後、新潟へ行くことになっていましたので、私は南葉山を登ることにしていました。いい天気でしたし、いまの私の体力で登るにはちょうどいいと判断したからです。駐車場で友人のMさんと偶然一緒になり、一緒に登りました。キャンプ場から少し登ると、その先はずっと残雪です。多いところは2㍍くらい積もっていましたね。マンサクの花が盛りで、青空や雪の白に合いました。南葉からは県境の山々、魚沼の山々などがよく見えました。

mannsaku170423.jpg

nori170423.jpg

 家に戻ってからは横になって体を休めました。母は10時頃になって、台所へ行き、味噌とザラメを使ってウドの漬けものづくりを始めました。どんな味になるのか楽しみです。

udo170423.jpg

 きょうはこれから党議員団会議、議会基本条例検証委員会、党会議と続きます。

2017年04月25日

米山知事が初のタウンミーティング

asa170425.JPG

 おはようございます。今朝は5時に起床、「しんぶん赤旗」日刊紙の配達当番でした。日が昇るのが早くなって、5時15分には朝日を見ることが出来るんですね。朝の風景もだいぶ違ってきました。近くの田んぼでは田打ちが本格化しています。

 昨日は午前が党議員団会議でした。各議員から所属する委員会などの報告をしてもらい、必要なところでは議論しました。議論になったのは女性の議会進出をどう進めていくかです。日本共産党では昨年の参院選で女性議員を増やすための提案をやっており、その学習も行いました。3月議会の報告会ですが、ここまで来たら、6月議会に提案予定のものについても意見を聴くことが出来るようにと、5月23日(火)午後6時半から市民プラザ第4会議室にて行うことを決めました。

 午後からは議会基本条例検証委員会でした。条例に沿った議会活動が出来ているか。昨日も第2条の「議員の活動原則」をめぐって活発な議論が行われました。一番議論になったのは「市政の監視と評価」です。ここでは「評価」しても「提案」に」結びついていないのではという意見が出て、賑やかになりました。

 夕方からは2つの会議がありました。そのひとつは米山知事のタウンミーティングです。今回は米山知事にとって初のタウンミーティング、テーマは「鉄道と連携した地域活性化」でした。知事がどんな切り口でデスカッションの場にしようとしたのか、いまいちのところがありましたが、私が参加していた前半(6時50分くらいまでいました)を聴いた限りでは、新幹線開業と並行在来線のスタートを積極的に受け止めた取り組みがいくつも紹介されて、これからの方向が「少し見えた」感じがしましたね。特に宮越紀祢子さんが報告された、雪月花が高田駅で90分停車している間のレトロ重視の取組は光りましたね。また、平原匡さんの建築用コンテナを活用した空間づくり、佐藤英明さんのバスライナーの取組も新鮮でした。後半がどういう展開になったか知りたいところです。

tiji170424.JPG

 いまひとつは党会議でした。糸魚川市議選直後の会議だったので、候補者だった2人の発言は興味深く、元気の出るものでした。佐藤さんは23日のカラオケ大会では司会者から「市議に当選された佐藤さん」と紹介されて、うれしかったことなどを語ってくれました。

 きょうはこれから上越病院です。母の眼科です。

2017年04月26日

母が再び眼科へ


tigoyuri170426.JPG

 おはようございます。今朝は曇り空で、時々、雨がぱらぱらと落ちてきています。私の事務所から50㍍くらいのところで、チゴユリが咲き始めました。オオイワカガミもすでに咲いています。今年の春は、野の花の開花が早い気がします。上の写真はチゴユリです。

 昨日は午前が母の付き添いでした。昨年の秋に背骨を骨折したことから、定期的に通っていた眼科も行かなくなっていたのですが、6か月ぶりに行きました。担当のお医者さんからは、「よく歩けるようになりましたね」とほめられました。さて、そのお医者さんに、「(眼の)具合はどうですか」と訊かれた母、「なんともないです」と答えたのには笑ってしまいました。いうまでもなく、薬はたっぷりもらってきましたよ。下の写真は、眼科の帰りに「あるるん畑」に立ち寄った母です。買い物は大好きな母ですので、「欲しいものあったらなんでもいいよ」と言ったら、米粉、漬物、ミカンなど2500円ほど買いこみました。

haha170425.jpg

 午後からは地元で活動しました。と言っても、事務所にいる時間が長かったのですが。事務所では、つい先だって、妻が句会でK先生からいただいてきたという「クラスメートは子牛たち」(日本教育新聞社)を読みました。K先生は吉川区出身で、旧松代町あざみひら小学校にも勤務されたとのことでした。「夢は牛のお医者さん」で出てこなかった話もたくさん書いてあって、ぐんぐん引き込まれました。

honn170424.jpg

 きょうは午前に年金者組合上越支部委員長の長谷川正先生の葬儀です。あまりにも突然の死でびっくりしています。地学分野でも政治分野でもたいへんお世話になった先生ですので、最後のお別れをしてきたいと思っています。

2017年04月27日

葬儀、その後、地元でデスクワーク

asa170427.JPG

 おはようございます。今朝は5時に起床しました。と言っても、全然眠れないまま、布団から出たというだけ、気分は優れません。やはり、気になることがあるとだめなんでしょうかね。起きてから、事務所に来て、活動レポート作成を急ピッチでやっています。写真は近くの田んぼです。今朝は雨が降りました。

 昨日は午前がお世話になった長谷川先生の葬儀でした。同僚だった人、教え子、地団研や年金者組合の仲間などたくさんの人たちが葬儀に駆け付けました。中には関東方面から参列された方もあったようです。焼香者が長く続き、葬儀に要した時間は1時間45分にもなりました。家族やまわりの人にやさしい人だということは知っていましたが、忙しいなかでも絵を描いたり、フルートを吹いたりすることもあったというのはびっくりでした。改めて、すごい先生だと思いました。葬儀の前と後、新潟市の大野先生など何人かの懐かしい人と再会しました。残念だったのは高校時代、地学を習った「あぐりっぱ」(あだ名)先生と話が出来なかったことです。先生が参列されていたことを知ったのは、先生が葬儀場を離れられてからでした。もうひとつ、葬儀場のスタッフの方からも「レポート、楽しみに読んでいますよ」と声をかけていただき、これもびっくりというか、ありがたいことでした。

e170426.JPG

jigazou170426.JPG

 葬儀が終わってからは地元に戻りました。家では母がコタツに入りこんでいて、この間の日曜日につけたばかりのウドの味噌漬けを食べていました。ちょっぴり苦みが残っていましたが、いい味でした。

tukemono170426.JPG

 午後からの活動は原稿書き出した。市政をめぐって書くことがなかなか定まらず、苦労しました。こういうこともありますね、年に一度や二度は。

 きょうは活動レポートを印刷したのち、「しんぶん赤旗」日曜版を配達しながら市役所に向かいます。大島方面は明日の午後の予定です。

2017年04月28日

第4回「市議を目指しやすい環境整備検討会」


yoneyama170428.JPG

 今朝の米山です。おはようございます。今朝は雨の音で目が覚めました。その雨をもたらした雲のせいでしょうか、米山の上部の方は見えません。明け方、街頭演説している夢を見ました。大型宣伝カーの上では市川文一元議長と平良木議員も一緒でした。面白い夢を見るものです。写真は、「しんぶん赤旗」を配達していた時に撮りました。

 昨日の午前は、「しんぶん赤旗」日曜版の配達と活動レポートのポスト下ろしでした。ポスト下ろしを終わって車に乗り込んだところで、前方から犬を連れて散歩していたお母さんから、「橋爪さんですね。いつも読んでますよ」と声を掛けられ、しばらく話をしました。こっちはまったく知らない方でしたが、まるで長年の付き合いがある雰囲気で親しげに話してくださいました。いったい、どこのどなたなのでしょうか、名前くらい訊いておけばよかったです。

 午後からは「市議を目指しやすい環境整備検討会」でした。前回に引き続き、吉崎利生さんを講師に迎え、ホワイトボードミーティングの練習でした。オープントークを進めるなかで、現状を出し合い、問題点とその原因を探る、解決策を考えていく。昨日は4人ひと組で、「5月というとどうですか」と質問して、練習したのち、「なぜ若者や女性が市議に出にくいのか」をテーマにボードを使って話し合いました。次回からはこの方式を使い、講師なしで、取り組みます。

 夕方、地元に帰る途中、夕焼けを楽しみました。田んぼではいま、代かきが盛んです。代かきの終わった田んぼでは、夕焼けが水面に映ってとてもきれいでした。写真は吉川区下町の市道から撮ったものです。まんなかあたりに県立吉川高等特別支援学校があります。

yuuyake170427.jpg

 きょうは9時過ぎから山菜採りに出かけます。30日午後1時から吉川多目的集会場で行われる「山菜料理を楽しみ、政治を語る会」で使う山菜を採ってくることが主目的です。それと、先日、川越市の友人からお酒を贈ってもらったお礼用の山菜も採れればいいなと思っています。

2017年04月29日

山菜採り、そして久々に中学校の歓送迎会へ

sinawatei170428.jpg

 おはようございます。今朝は日が昇って1時間以上も過ぎてから起きました。今朝は昨日のいい天気がまだ続いています。ありがたいですね。

 昨日は午前が、明日30日(日)午後1時から吉川多目的集会場で行う「山菜料理を楽しみ、政治を語る会」の準備で仲間とともに山に入りました。頭の中では、「今年の山菜は早い」ことがわかっているつもりでしたが、実際、行ってみると、思っていた以上に早いのにびっくりでした。すでにコゴミは大きくなりすぎでしたし、ノノバもそうでした。ウドは雪消えの遅いところでなんとか採ることができました。それにしても、野の花はきれいだし、山は芽吹きがきれいで、とてもいい気持ちでした。

ore170428.jpg

 午後からは大島区などで「しんぶん赤旗」日曜版の配達をしました。山間部でも農作業は進んでいて、苗代では苗がいい色を見せて育っていました。写真は菖蒲です。また、毎年、野の花などの生け花を楽しませてくれる家で、今年度の生け花がスタートしていました。今回はサクラを縦にドーンと差し込んでありましたが、いきなりこの豪快さにはしびれましたね。

nae170428.JPG

itayama170428.jpg

 地元に戻ってからは、吉川中学校の歓送迎会でした。久々の参加でした。会では数年ぶりに再会した先生や地元にいてもなかなか会えない保護者の人などとたっぷり話をすることが出来て、うれしかったです。私がよく知っている卒業生のことなどを語ってくださる職員さんもいました。会場は品和亭、昨日は米山がきれいに見えて最高でした。その風景は一番上の写真です。

 きょうは「しんぶん赤旗」日曜版の配達、集金、明日の準備などで大忙しです。


2017年04月30日

秋葉山提灯行列にも参加

hinode170430.jpg

 おはようございます。今朝は5時に起床しました。天気がどうなるか心配していたのですが、すばらしい晴れとなってうれしいです。写真は今朝の日の出です。奥の山は尾神岳です。

 昨日は午前に「しんぶん赤旗」日曜版の配達と集金をしました。田んぼの水が入ったところもあり、農作業が最盛期を迎えています。どこの集落へ行っても留守宅が多かったですね。きょうの午後1時から吉川多目的集会場にて開催する日本共産党橋爪活動地域後援会主催の「山菜料理を楽しみ、政治を語る会」に関連して、配達中に電話が何本もかかった来ました。

 お昼にいったんわが家に帰ると、母が「元気、まだ来ないねか」と言います。先日、来月2日に帰省すると母にも教えたのですが、すっかり忘れ、ゴールデンウィークには来ると頭に入れたのでしょう。「来月2日だよ、来るのは」というと、あと何日かと指を折り始めました。孫やひ孫と会えるのはそれほどうれしいとは。

haha170429.jpg

 午後からも新聞配達と集金でした。ただし、午後4時過ぎに切り上げました。夜7時から大島区上岡で行われた秋葉山提灯行列に参加するためです。秋葉山に登ったのは今回が2度目です。午後から強い雨が一時降ったこともあって、一部ぬかるむところもありましたが、無事登ることができました。標高は294メートル、途中に見える大平や直江津の夜景がすばらしかったですね。登るときも下るときも消防団など地元の人と話をしながら歩きました。また、歩き終わったところで、町内会長さんから反省会に出てと誘われ、甘えました。会場には女性陣や若い人たちもいて、とても楽しい時間を過ごすことができました。

aki1704291.JPG

aki1704292.JPG

 私の活動レポート1805号、「春よ来い」の第452回、「一枚のガラス」をホームページにアップしました。ご笑覧ください。なお、吉川区内に折り込んでいるレポートは、こちらの手違いから、一部地域において明日の折り込みとなります。よろしくお願いします。

 きょうは午前中にデスクワーク、午後からは「山菜料理を楽しみ、政治を語る会」です。

2022年06月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のコメント

About 2017年04月

2017年04月にブログ「ホーセの見てある記2」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2017年03月です。

次のアーカイブは2017年05月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34