« 第19回越後よしかわ酒祭り | メイン | 消防議会、母の定期検査 »

新潟地裁へ

naoetuumi161003.jpg

 おはようございます。今朝は6時に起床しました。外は雲が広がっていて、パッとしない天気になっています。でも、この時期、ほぼ3日間雨がほとんど落ちなかったというのは幸運だったように思います。

 昨日は上越市ガス水道局所管の本支管工事入札に関する談合事件をめぐる裁判でした。直江津の三八市で買い物などをしてから集合場所へ。原告団や支援の人等合計10人で新潟に向かいました。

 途中で昼食をとって新潟地裁まで行ったら開廷まで40分もあるので、4人の仲間とともに新潟市役所に行ってきました。ちょうど決算特別委員会の分科会が開かれていて、15分ほど傍聴してきました。事務局からいただいた決算についての説明資料を見たとき、率直に言って、上越の説明資料は丁寧でよく出来ているなと思いました。別の言葉でいえば、新潟市の場合、決算書に少し説明が入った程度で、かなり関連資料を議員側が要求していないと中身が見えないなと思ったのです。ちょっとの時間でしたが、参考になりました。

 口頭弁論は今回が8回目だったと思いますが、裁判長と被告側、原告側弁護士との間を中心にやりとりが30分ほど行われました。やりとりのなかで、今回の裁判では、私たちに訴えられた側が業者に対して損害賠償請求を起こせるだけの資料が整っているかどうかが争点であることがはっきりしました。そして、裁判長の言葉からすると、裁判は今年度中に結審、判決を迎える可能性も出てきました。となると、提訴から2年以内に結論が出るということです。

 帰りの車の中では、来月の遅くない時期に裁判の報告集会をやらないといけないね、という声も出ていました。今回の裁判のついては、提訴の時には新聞やテレビで大々的に報道させましたが、その後はあまり報道されていません。報道関係者にも案内して、早期に報告集会をやりたいと思います。そして、満足のいく判決が出るように運動を続けていきます。

 上越市帰ってからは市役所や党事務所に立ち寄った後、県知事選の米山隆一選挙事務所へ行きました。上の写真はそこに行く途中撮ったものです。見事な夕焼けでした。

 きょうは母を病院での検査に連れていき、その後、上越地域消防組合議会に出席の予定です。母が体調を崩しているので、きょうも予定はどうなるか、ちょっと不安です。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.hose1.jp/mt/mt-tb.cgi/5029

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

2022年06月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

About

2016年10月04日 07:39に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「第19回越後よしかわ酒祭り」です。

次の投稿は「消防議会、母の定期検査」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34