« 2015年10月 | メイン | 2015年12月 »

2015年11月 アーカイブ

2015年11月01日

文化展めぐり、馬場弁護士を囲む会などフル回転

okamidake1510313.JPG

 おはようございます。今朝は6時に起床、事務所に来ています。今朝はまずまずの天気です。昨日撮った写真の整理だけでも時間がかかり、ようやくブログを書き始めています。上の写真は昨日の午後、吉川区片田で撮ったもの、ホームページのトップにも使いました。

 昨日は大忙しでした。というよりも欲張りすぎたのかも知れません。最初に吉川コミュニティプラザで開催されていた文化展を観に出かけました。玄関入ってすぐはキクと盆栽コーナー。藤野源次さんがお父さんの代からの盆栽をしっかり守って展示されていました。3階会場は知っている人だらけでした。絵手紙、押し花、竹細工などのコーナーで話がはずみました。「風の盆」と高橋治の文学作品のことからはじまって、懐かしい「あたじき」の実やヤマボウシの実のこと、どうやって折り曲げて竹の輪に入れたのか不思議な作品の話などいくら時間があっても足りませんでした。

yoshi1510311.JPG

yoshi1510312.JPG

yoshi1510313.JPG

yoshi1510314.JPG

yoshi1510315.JPG

yoshi1510316.JPG

 お昼にはいったん家に戻りました。体調を崩していた母が元気を取り戻し、キノコ入りご飯を作りました。いつもながらの母の味が出ていたので安心しました。

kinokogohann151031.JPG

 午後からはまず板倉区へ行きました。そこへ行ったのは、ふれあい祭りでの文化展を観たかったからです。ぜひ観ておきたいと思ったフォトクラブの写真展、木村孝貴さんや新井清三さんなどの素敵な写真を堪能してきました。ここの文化圏は妙高市や中郷区などの周辺地域と一体なんだと実感したのは手芸コーナーでした。交流が続いているですね。

kimura151031.JPG

itakura151031.JPG

 続いて板倉から三和へ。ここでは馬場秀幸弁護士を囲む集いがありました。たいへんな盛り上がりでしたよ。馬場弁護士は「私たちの暮らしはこれからどうなる?」というタイトルで、マイナンバー制度の問題点、消費税、TPPなどの問題で熱弁をふるい、アベ政治がいかに国民生活を破壊しているかを浮き彫りにしました。質問や意見はマイナンバー制度のことを中心にして、すごく活発でした。最後に馬場弁護士は、「人生で自分の手が届くところは自分で守り、届かないところはみんなが共闘することが重要」とのべていました。会場では糸魚川市青海の鈴木勢子さんにも会うことができました。久しぶりでした。

baba1510311.JPG

baba1510312.JPG

 活動レポート1730号、「春よ来い」の第378回、「コスモス」をホームページに掲載しました。時間のあるときにご笑覧ください。

 きょうはこれから地元の芸能発表会です。全部は観れませんが、応援に出かけてきます。その後は大浦安の村芝居、地元集落の収穫祭と続きます。

2015年11月02日

地元の芸能発表会、大浦安の公演などを楽しむ

murasakisikibu151101.JPG

 おはようございます。忙しかった土日のイベントも終わり、静かになりましたね。もっとも明日もいろいろありますが。今朝は5時半頃起床し、歩いて事務所にきました。昨日の午後、地元町内会で収穫祭があり、お酒を飲んだのです。写真はその歩いた道のそばにあるムラサキシキブです。

 昨日は午前9時半からの吉川区芸能発表会を観てきました。これまでの体育館からコミュニティプラザの多目的ホールに会場を変えて初めての発表会でした。大正琴のグループには若い人も入ったと司会者がアナウンスすると、「若い人」は笑顔になりました。みんな楽しそうでしたね。元議場を改装しての会場は音響が良く、出演者を近くで見れるので音も動きもぐーんと近くなった感じでした。ただ、楽器がずらりと並ぶような演奏では舞台が狭すぎる感じがしました。時間の都合でレクダンスまでしかみれませんでした。

onn1511011.JPG

onn1511012.JPG

onn1511013.JPG

 三和区の文化展と芸能発表は三和体育館が会場です。文化展のなかでひときわ目立ったのは子どもたちの作品、「花さき山」の絵でした。絵手紙はここでも展示されていました。どなたの作品かわかりませんが、花嫁の絵も文もよかったです。板倉昭男さんの絵は力強かった。舞台では踊りが披露されていました。

sann1511011.JPG

sann1511012.JPG

sann1511013.JPG

 午後からは浦川原地区公民館での素人芝居大浦安の「ベトに生きる」公演でした。今回もおもしかったねぇ、大浦安の芝居。子どもがいなくなって年寄りばっかになったムラ。「あした、節句しょ」と聞こえていたホトトギスの鳴き声が「あした、どっかへいこ」に聞こえるようになっちゃったというけど、わかるね。今年は戦後70周年。坂下のばちゃの孫が作文書くてがで、源村開拓団の話がでてきたがにゃびっくりしたこて。だって、オレが聞いた話とおんなじだったがだもん。「みんなが生きるか死ぬかになるがだすけ、戦争につながるようなことは絶対ダメんが」って言葉、オレもそう思うよ。作文の話の後に「ブナ林コンサート」、脚本がいいいねぇ。小山作之助の「夏は来ぬ」とザワワ、ザワワ、ほらあれ、「さとうきび畑」、いかったなぁ。コンビニはないし、スーパーも遠い。年寄りばっかのムラ。でもそこには清水もあるし、いっぺこと宝物がある。孫の顔、へさ見らんねことあるけも、年寄りなりの暮らしをすりゃいいんだ。たまにゃ重箱料理持ち寄っていっぱいやんがさ。そして、大島のミドルダンスグループのしょみたいに楽しく踊って、手をつなぐのが大事だね。東のじちゃ、坂下のばちゃ、宮下のとちゃ、北のばちゃ、歌の高坂さん、南のねちゃ、文江さん、一郎さん、智子さん、美月さん、宮の前のねちゃ、富子さん、サトミさん、ありがとう、いかったでね。元気でたでね。

ouy1511011.JPG

ouy1511012.JPG

ouy1511013.JPG

ouy1511014.JPG

 午後4時からは地元町内会の収穫祭でした。夜は何もなかったので、久しぶりに地元のみなさんと楽しくお酒を飲むことができました。

 きょうはこれから直江津の事務所で勤務です。デスクワーク中心になりそうです。

2015年11月03日

事務所勤務、母が赤飯

kaki151102.JPG

 うーん、眠たい。おはようございます。今朝は「しんぶん赤旗」日刊紙の配達当番でした。5時過ぎに起きて出発したのですが、寝たのは午前1時少し前ですから、まだボーッとしています。

 昨日は直江津の事務所での勤務でした。午後から少し訪問活動をしたけれども、ほとんど事務所内でデスクワークでした。地区ニュースの作成をしたほか、来春の市議選用のビラ作りの準備もしました。写真を探すだけでもいい仕事になります。いつもそう思うのですが、普段から、もっと自分の写真を撮っておけばよかったと思います。

 一昨日から次男が帰省しています。私とは時間が合わず、すれ違いなのですが、昨日は母と会ってくれました。母は次男のために赤飯を作りました。孫のために何かをしたいと思うのが元気のエネルギーになるんですね。このところ、体調が良くない母とは思えない張り切りようでした。

sekihann151102.jpg

 きょうは午前に直江津に行き、11時からは「かに池交差点」(ヤマダ電機のそば)でスタンディングです。作家の澤地久枝さんの呼びかけにこたえて、「アベ政治を許さない」とアピールします。

2015年11月04日

全国いっせいスタンディング、映画「祖谷物語」


asa1511041.JPG

 オー、ぶるぶる。おはようございます。今朝はぐんと冷えましたね。田んぼへ行きましたら、イネのまさりに霜が降りる一歩手前といった感じでした。遠くに見える尾神岳も寒そうです。

 昨日は午前11時からスタンディングでした。その前に、学校の文化祭に行くという妻に頼まれ、アキノキリンソウとオヤマボクチ、ノコンギクの花を採ってきました。みんな、そろりと終わりを迎えを迎えます。アキノキリンソウはやっと見つけました。写真にはノコンギクは写っていません。

nonohana1511032.jpg

 スタンディング、雨が降っていたにもかかわらず、70人を超える人たちがかに池交差点に集まりました。休日の一番交通量の多いところで、70人もの人たちがアピールするというのは迫力がありますね。それにしても、見たことのないお母さんや子どもさんの姿もありました。安保法制、戦争法が国会で強行されてもさらにアベ政治に対する怒りはどんどん広がっていますね。

suta1511031.JPG

 お昼過ぎに安塚へ。ここでは文化展を観てきました。こじんまりした会場でしたが、実の付いた木と花の組み合わせ、あるいは焼きものとの組み合わせが素敵でした。

yasu1511031.JPG

yasu151033.JPG

 午後2時からは高田世界館で久しぶりに長時間映画を見ました。しかもフィルム上映です。映画はいま話題の「祖谷物語―おくのひと―」、上映時間は2時間50分です。
 上映が始まると同時にスクリーンに白いプチプチが出ました。2台の映写機を交互に使っての上映では、映写機が替わるタイミングにフィルム切れのような微妙な間が生まれ、それがちょっとでも長いと映写機の方を見てしまいます。懐かしい。50数年前に小学校の体育館で行われた映写会を思い出しました。
 物語の舞台は徳島県三好市の祖谷(いや)が中心。人間らしい暮らしとは何かを考えさせてくれるすばらしい内容でした。電気もガスもなく、水は清流から汲んで使うという暮らしはいまでは考えにくいことですが、厳しい自然の中で暮らすお爺と春菜の姿に惹きつけられたのは私だけでしょうか。同じ家に住む者が愛情を持って暮らす、力を合わせて生きていくことの大切さなどを改めて感じましたね。
 スクリーンに映し出された自然はとてもきれいでした。夕暮れ時や夜明け前の谷間の風景、ひぐらしの鳴き声などとともに印象に残りました。山のすぐそばを白い雲がスッ、スッと通り過ぎていく。人間が畑仕事をしているときにじっとしているバッタがいる。逆光の中の山道、天秤棒を担いだ青年が水桶を運んで登っていく。道ばたに咲く野の花がクローズアップされる。薄暗いなか、雪が下から吹き上げて舞う。カメラの動きにも惹きつけられました。
 俳優としての田中泯に初めて出会ったのは、数年前の映画「ほかいびと」でした。俳人、井上井月を演じた田中泯の体の動きに「すごみ」を感じたものです。今回の映画でも、雪の中、寝間着姿でふらふらと歩く姿は強烈でした。狂った人間のようにも、認知症が極端に進んだ人間のようにも見えました。そして、そのときの体つき、後ろ姿は私が中学校2年生のときに病に倒れた、私の祖父、音治郎とそっくりでした。ますます田中泯が好きになりました。

iya1511032.JPG

 きょうはこれから街頭宣伝です。午後からはデスクワークです。

2015年11月05日

久しぶりに街頭宣伝


keitokuji151104.JPG

 うーん、またもや寝坊しました。おはようございます。朝4時に目覚ましをかけていたのに起きたのは5時過ぎでした。そのおかげで、活動レポートの印刷作業をいまやっています。今朝は浦川原区でスタンディングもありました。写真は吉川区山方の敬徳寺のイチョウです。

 昨日は午前中、街頭宣伝でした。移動時間にあまり時間をかけないようにしようと、浦川原区内で7か所にて宣伝しました。この日は秋晴れ、雲ひとつなしです。どこでも畑仕事や冬支度をしている人と出会い、応援してもらいました。私はこれまでのご支援に感謝すると同時に、9月19日に参院本会議で強行された戦争法(安保法制)について、「憲法に違反するもので、許すことができない。戦争法を廃止するために、その一点で野党は共闘し、国民連合政府をつくろう」と訴えました。

ennzetu1511041.JPG

 午後からは妻の用事で高田まで出かけ、その後、安塚区の歯医者さんへ。歯医者さんは治療ではなく、先生の写真を見せていただいたのです。見事な山岳写真、惚れ惚れしました。

 きょうはこれから、活動レポートのポスト下ろし、「しんぶん赤旗」日曜版の配達です。

2015年11月06日

スタンディング、ラーメン屋さんギャラリーほか

yoneyama1511051.JPG

 おはようございます。今朝は曇っていましたが、徐々に青空が出てきました。まずまずの天気になりそうです。それにしても、一昨日、昨日と素晴らしい秋晴れとなりました。写真は昨日の米山です。いい色でした。

 昨日は定例のスタンディングからスタートしました。うれしかったですねぇ、浦川原物産館近くでの行動に初めて参加してくれた人が2人もいたんです。そのうちのひとりは池田さん、彼が作成した畳1枚分もの大きさのポスターは目を引きました。通学途上の子どもたちもびっくりしていましたね。もうひとりは近くに住んでいるという若い女性、母親が大島区出身で私の活動レポートを楽しみにしていてくれるといいます。「わたしもこういうこと、したかったんです」という彼女の言葉の奥に平和への強い思いがあることがよくわかりました。

suta1511051.JPG

suta1511052.JPG

 浦川原からいったん地元事務所に戻り、その後は活動レポートなどのポスト下ろしをしました。直江津、春日山へと行って、昼食は1時近くになって安塚のどさん娘ラーメンでとりました。のれんをくぐると、そこには地元新聞社の記者さんが2人おられ、店内の飾られた掛け軸や書などの文化作品の取材をされようとしているところでした。同店では夏の絵手紙展に続いて、今度は地元の女性陣の作品を展示し始めたのです。ついに、ラーメン屋ギャラリーとなりましたね。写真は店内に展示された作品の一部です。

dosannko151105.JPG

sadakosann151105.JPG

 ラーメン屋さんギャラリーを出てから、雪だるま物産館に行きました。どさん娘さんで取材を受けていたKさんから、物産館のギャラリーにも寄って行ってとすすめられたからです。そこでは三人展が開かれていました。粘土細工の池田きよ子さん、パステル画の沢田たつえさん、菊と写真の松野一治さん。三人とも地元安塚区の方です。粘土細工の人気作品は「ねずみの嫁入り」。ちょっぴり恥ずかしそうな花嫁を意識して視線は少し下向きにしたとか。帯は後ろもキチンと結び、きれいに見せる。すばらしい作品群でした。パステル画で気に入ったのはコスモスと野の花が描かれた作品、素敵な花になっていましたね。ギャラリー空間に置かれた3鉢の菊、会場を美しく盛り上げる役割を果たしていました。これまで、同ギャラリーでは、プロ作家の個展が開かれたことはありましたが、地元の人たちだけの展示は初めてと言います。池田さんは、「今回の三人展が突破口になり、地元の人の活用が増えていけばうれしい」と話しておられました。

yuki1511051.JPG

yuki1511052.JPG

yuki1511053.JPG

 大島区では大根洗いをしている人と出会いました。大根は干し大根にぴったりの細さと長さです。その名も「干し理想大根」というのだそうです。沢庵、ハリハリ漬けなどに使うとか。冬のお茶会が楽しみです。

12187774_479235472248188_2312256565551226128_n.jpg

 最後はいつもの生け花をご覧いただきましょう。今回は野にあるムラサキシキブが入って、野性味のある生け花になっていました。

11230901_479275612244174_9010407155970807227_n.jpg

 きょうはこれから新潟市に行きます。にいがた自治体研究所の会議があるのです。夕方には帰ります。

2015年11月07日

秋深まるなか新潟市へ

kaki1511071.JPG

 今朝は6時40分に起床しました。おはようございます。寝坊したというわけではありません。ゆっくり寝たいと思っていたので、ちょうどよかったのです。すでに陽は昇っていました。今朝の朝日はやわらかな感じがしましたね。写真は柿の木の下から朝日を撮ったものです。

 朝、事務所でパソコンに向かっていたら、ラジオで作家、落合恵子さんの子どもの絵本の朗読が聞こえてきました。なかなか素敵な声でした。朗読に入る前に落合さんのちょっとしたおしゃべりにもひきつけられました。「春は1ミリずつ深まり、秋は1センチずつ深まる」という表現、いまの季節にピタリでした。

murasaki151107.JPG

 昨日は午前9時半まで「しんぶん赤旗」日曜版を配達し、その後、高速バスにて新潟へ行きました。自治体研究所で組織・財政問題の検討委員会があったのです。平成の大合併以降、会員が減少傾向にある中で、組織をどうしていくか、真剣な意見交換が続きました。注目したことのひとつは大合併によって取り残されそうになっている地域で「まち研」を組織する動きが始まっていることでした。昨日は旧町村エリアの自治をどうしていくかが大きな議論になりました。

 会議が始まる前に話題となったのは新潟市のBRT(バス・ラピッド・トランジット)、新輸送システムです。会議にはこのBRTに反対する事務局の仕事をしている人もいて、市民からは大変大きな反響があることや政令指定都市における直接請求運動の特徴などについて教えてもらいました。昨日は新潟駅前で、初めてこのバスを見ました。

basu1511061.JPG

 家に戻ったのは夜の7時近くになりました。昨日も母はめまいがするといって寝ていましたので、心配していたのですが、少しは落ち着いたようです。

 きょうは午前中に、「しんぶん赤旗」日曜版の残りの配達をし、午後からは北陸信越ブロックの日本共産党後援会の交流会があり、そこに参加します。

2015年11月08日

蔵の市、北陸信越ブロック後援会交流集会


asa1511081.JPG

 どんよりした空模様です。おはようございます。今朝は5時頃目が覚めました。布団の中で本を読み、5時半には起床しました。鳥の鳴き声も、虫の鳴き声もしないとさみしいですね。

 昨日は午前に「しんぶん赤旗」日曜版の配達をまず終わらせて、柿崎区上下浜で行われていた「蔵の市」へ行ってきました。この建物は上越でも有名な蔵で、蔵のある風景として紹介されたことがあります。そこで野菜をはじめ、手作りの工芸品、押し花などが並べられました。柿崎区と吉川区などの合同文化展、といった感じでしたね。入り口にはツルウメモドキも飾られていました。訪ねた時には吉川区の人たちが何人もおられ、たくさん話ができて、良かったです。

kura1511071.JPG

kura1511072.JPG

kura1511073.JPG

kura1511074.JPG

 午後からは日本共産党北陸信越ブロック後援会の交流集会が頸城区の希望館で開催され、参加してきました。
 衆参両院の2人の議員の国会報告がおもしろかったですね。元気をもらいました。参院での戦争法案(安保法制)審議でいくつもヒットを飛ばした井上さとし参院議員。ある自民党議員に「共産党ばかり何故、バクダン(資料)が寄せられるのか」と訊かれ、「我々は平和外交だからバクダン(という言葉)は使わない」と返したとか。いつも話のなかにユーモアやジョークを入れて聴衆を笑わせます。同議員は戦争法案が強行されたとき、「悲壮感も敗北感もなかった。これから新しいたたかいが始まると思った」といいます。戦争法案反対で結集した団体、組織などの共同、たたかいが持続的なものになっていることなどを示され、今後のたたかいに希望を持つことができました。衆院議員に当選して間もなく1年になる藤野議員。日本共産党議員団が大きくなって、「どの委員会でも質問時間が長くなって、その分、国民のみなさんの願いを伝えられる」とのべました。これまで本会議や委員会で25回、質問や討論を行ってきたそうです。同議員の初質問は異例ともいえる予算委員会でした。私もテレビを見ましたが、原発の集中立地の危険性について浮き彫りにした理詰めの論戦はすごい迫力がありました。その委員会での質問について、「質問席と答弁席がものすごく近い。相手の顔つきが見え、眉毛が動くのも見えた」というのですから、驚きました。
 来年の参院選で比例代表の予定候補になっている武田良介さんの訴えも感動的でした。武田さんは北陸信越や東海など318自治体を活動地域にしています。最近出来上がったばかりのリーフレットにはきりっとした顔でマイクを持っている姿やおんぶヒモで子どもさんをぶっている姿も掲載されています。そのうち子どもさんをぶっていた写真はゴミ出しに行った時に野々村長野市議が撮ったもの。「おんぶヒモはめずらしいね」とか「(子どもさんは)お父さんに似ているね」などといった声をかけられたと紹介し、「うちの子も青年も、ひとりも戦場には送らない」と決意をのべました。身近さを感じる訴えでした。また武田さんは、北陸信越でも情勢は確実に変わってきたと実感しているとして、福井県のある新聞の論説委員が「ずいぶん思い切った提案、志位さんがしたな」とのべたことや全国の論説委員の会合でも話題となっていることなどを紹介しました。武田さんの話にぐいぐいひかれました。
 このほか、交流会では各県の選挙区予定候補の決意表明、各県の日本共産党組織や後援会組織の優れた経験や興味深い情報などが報告されました。休憩時間には福井県の金元幸枝さんや富山県の火爪弘子県議、長野市の佐藤久美子市議などから声をかけていただきました。うれしかったです。

kibou1511071.JPG

kibou1511073.JPG

takenori151107.JPG

 夕方になって、母がきな粉を作ってくれました。朝まではふらふらすると言って寝たり起きたりしていたのに、調子が良くなったのかどうか。きな粉餅は美味しかったです。

haha1511071.JPG

 活動レポート1731号、「春よ来い」の第379回、「キノコまんま」を私のホームページに掲載しました。時間のあるときにごらんください。

 きょうは午前に地元で動き、午後から直江津に出る予定です。

2015年11月09日

サルナシ届く、午後はオフ


asa151109.JPG

 なんか、冬がやってくる感じになってきましたね。おはようございます。オオヤマザクラの葉も散り、風が吹いています。11月もすぐ中旬です。雪がいつ降ってもおかしくない時期になりました。

 昨日は午前、休日でなかれば行けないところ、なかなか写真を撮れないところへ行ってきました。写真は吉川区原之町の県道大潟高柳線の通学路の改良工事現場です。始まったな、と思いながら、いつも車で通り過ぎていました。

miti1511082.JPG

 午後からは政治活動は休みにしました。浦川原出身のNさんから誘いを受けていたコンサートへ行ってきました。出かけたのは、くびき野フォーク村主催の「あの頃の青春コンサート」です。「雨の物語」「大空と大地の中で」「夢一夜」「君と歩いた青春」など懐かしい歌をたっぷり楽しませてもらいました。それにしても、みなさん、すばらしい歌唱力でした。伸びのあるきれいな声にうっとりしたのは「大空と大地の中で」や「りばいばる」などの曲です。もう一度聴いてみたいです。戦後70年のこの時期に、「悲惨な戦争」など平和の大切さを伝える曲を歌ってくださったグループもありました。参加したメンバーが歌う曲はそれぞれ2曲。2曲目に入る前に、「早いもので最後の曲になりました」と言って笑わせた歌い手さんがいました。歌がうまい人はしゃべりも上手になるのでしょうか。写真は、1枚目が「吟遊詩人」の田中昇さん、2枚目が諏訪ブラザーズと二中フレンズのみなさん、そして3枚目は最後の全員合唱で「翼をください」を歌っているところです。

tanaka151108.JPG

suwa151108.JPG

seisyunn151108.JPG

 昨日の夕方、地元事務所に戻ったら、サルナシが届いていました。先日から、そろそろ食べたいものだと思っていました。ありがたいことです。

sarunashi151108.JPG

 きょうは会議の連続です。これから直江津に行きます。午後にいったん家に戻り、夕方ふたたび直江津へ。

2015年11月10日

会議が3つもあって

asa151110.JPG

 おはようございます。今朝は余裕を持って起きたつもりでしたが、玄関先まで出て、ハッとしました。そう、新聞配達当番だったのです。大慌てで配達をしました。外はポツポツと雨が降っています。写真はさきほど吉川区天林寺で撮りました。

 昨日は会議が3つ続きました。そのうち、日本共産党議員団会議では17日18時半から大島就業改善センター(大島地区公民館)、19日18時半からは市民プラザにて行われる党議員団の議会報告会について打ち合わせをしました。私はいま議席はありませんが、この報告会には応援参加します。市政や県政、国政に関するみなさんの意見、要望などもお聴きできればありがたいです。

 2つ会議が終わったところでいったん地元に戻りました。生活相談や「しんぶん赤旗」の集金があったからです。もっとも1時間半くらいしか時間がなく、数軒しか回ることができませんでした。写真の1枚目はわが家の跡地です。ここからいま住んでいるところへ移って、明日でちょうど33年になります。でも、いまでもこの跡地に立つと、亡き父や祖父などに会える気がして胸がいっぱいになります。もう1枚はケンポナシです。これは道端に落ちていたので、拾いました。

hose151109.jpg

kennponashi151109.JPG

 夜も会議でした。ここでは前日いただいたサルナシを持って行ったところ、大評判でした。「初めて食べた」「美味かった」などと喜んでもらえました。

 きょうはこれから妻を柿崎駅まで送り、その後、街頭宣伝、デスクワークと続きます。

2015年11月11日

午前は街頭演説、午後は地元に

okamidake1511111.JPG

 今朝の起床は6時過ぎになりました。おはようございます。外は曇りから晴れへと明るくなってきています。昨日の午後、母が体調を崩し、近所の人にお世話になりました。深夜に2回ほど母の様子を見るため起きました。少しは良くなってきているようにも思えますが、一人にしておけなくなってきました。きょうは妻がそばにいてくれるというので、予定通り、午前中は外出します。写真は尾神岳です。久しぶりに尾神岳の写真を撮ったような気がします。

 昨日は午前中、安塚区で街頭演説でした。生憎の雨模様、仲間と元気を出して活動してきました。2か所目から3か所連続して人が出てこられ、話を聴いてくださったこともあって、とても気分よく演説できました。日本共産党が9月19日に呼びかけた国民連合政府構想を語り、日本共産党を大きくして戦争法廃止、立憲主義の回復をと訴えました。

gaisenn1511101.JPG

 お昼はどさん娘ラーメン店で食事をとり、地元に戻りました。家に寄って母に、「調子が良ければ、直江津に行かないか」と誘ったのですが、「おれは、行かんねな」と言って、コタツでごろりと横になりました。それで、近くでコピー用紙などの買い物をしたり、事務所で原稿を書いたりしていました。ところがその間に、母の体調が悪化し、近所の方にお世話になる事態となっていました。また、めまいが続いて動けなくなったのです。母は今年の10月からがくんと調子を落とした感じがします。良くなったり悪くなったりの繰り返しが目立つようになりました。

 きょうは午前中が会議のため外出します。午後は地元事務所ではなく、家でデスクワークをすることにしました。

2015年11月12日

久しぶりに家でデスクワーク


okamidake1511121.JPG
 
 おはようございます。今朝は4時過ぎに起床し、事務所に来て原稿書きをしています。活動レポートの原稿を書き上げ、いま印刷中です。写真は今朝の尾神岳です。

 昨日は午前中に党会議がありました。約2時間ほどの会議でしたが、全国の選挙戦などの経験、市議選をめぐる情勢などで活発な発言が相次ぎました。また、会議では楽しい「もみじの会」の案内もいただきました。

 午後からは家で母と一緒に過ごしました。前日の午後、母が体調を崩したことから、午前は妻が家にいて、午後からは私がつきました。母は昨日は体調がまずまずで、コタツで横になったり、私に昔話をしたりしていました。私は原稿を書かなければならなかったのですが、母の話の聞き役をしていたので、ほとんど進みませんでした。母からは初めて聴く話もいくつかあって、おもしろかったです。まあ、よく覚えているなと思います。

haha151112.JPG

 家では気になっていた柿を20個ほどもぎました。とてもみずみずしくて美味しい柿です。母も「うんめ柿だな」と言って喜んでくれました。

 きょうは活動レポートのポスト下ろし、「しんぶん赤旗」日曜版の配達です。

2015年11月13日

柿崎での市議会主催の議会報告会に参加


okamidake1511131.JPG

 今朝も冷えました。おはようございます。5時半に起床し、事務所に来ました。外は晴れています。めずらしく小鳥の鳴き声を聴きました。

 昨日はいい天気でした。「しんぶん赤旗」日曜版折り込み用の活動レポートを印刷してから、ポスト下ろし、新聞配達に出ましたが、米山の景色が抜群でした。こういうときに白鳥でもいればなぁと思っていたら、運よく田んぼに白鳥が……。水の張ってある田んぼで、しかも米山をバックに撮れたのは初めてかもしれません。

hakutyou151112.jpg

 ポスト下ろし後は直江津、春日山、安塚経由で大島区へ行きました。母は昨日もデイサービスを休んでいました。なるべく早く帰ろうと、急いで配達しました。でもいつもの家での生け花、チャンと撮りましたよ。秋が深まり花が少なくなってきている中で、色が変わっていく木の葉を活用して飾ってあるのには驚きました。見事なものです。

itayama151112.jpg

 昨晩は市議会主催の議会報告会・意見交換会に行ってきました。会場は柿崎地区公民館です。市民のみなさんの参加は15人ほどでした。
 今回は9月議会報告が中心でした。全体的な報告は副議長がパワーポイントを使って行い、4つの常任委員会報告を所属議員が行いました。パワーポイントによる報告はこれまでよりもぐんとわかりやすくなっていましたね。ただ、行政の報告ではありませんので、市民の立場でどうチェックをしたかなど議会としての視点をもう少し意識してもいいのではないかと思いました。
 参加した市民からは、「長野、石川などと比べるとこの上越は観光の目玉がないと思う。どう考えるか」「福島の災害で避難してきた子どもたち、短期間の保育園入園はダメとのことだったが、もっとゆるやかにできないか」「子どもの貧困化がもっと進むのではないか。上越市の実態を把握しているか」「柿崎区に住宅団地造れないか。(中心部だけでなく)まわりが栄える施策を打ち出してほしい」などの質問や要望が出ていました。

gi1511121.JPG

gi1511122.JPG

gi1511123.JPG

gi1511125.JPG

 きょうは午前に直江津周りで高田まで行きます。生活相談への対応です。その後は地元に戻り、「しんぶん赤旗」日曜版の配達です。

2015年11月14日

新聞配達と生活相談と


asa151114.JPG

 よく眠りました。おはようございます。今朝は6時20分に起床しました。比較的暖かなのですが、北風が吹いています。ヤマガラでしょうか、小鳥たちも賑やかです。

 昨日は「しんぶん赤旗」日曜版の配達をしてから、直江津周りで高田まで行きました。生活相談があったからです。直江津では三八市にタレントのコロッケ、武田鉄矢が来たとかで話題になっていました。配達の途中、ある家の作業所近くでホオズキを見つけました。寒くなると、この色が何ともいえない価値あるものに見えてきますね。

hooduki151113.JPG

 家に戻ったのは夕方でした。母はおかげさまで昨日は比較的調子がいいようでした。もらいもののシナノゴールドを「これ水分あるがど、ふふふ」と言いながら喜んで食べていました。きょう、明日と私は地元にいないので、このまま調子が良ければいいがなと思っています。

haha151113.JPG

 きょうは午前に市民プラザ、午後からは直江津などで2つのイベントがあり、夜は夜で会議もあります。大忙しです。明日の東京吉川会に持っていくものの準備もしなければなりません。

2015年11月15日

食育フォーラム、演劇と

kaki151114.JPG

 おはようございます。と言ってもまだ深夜ですが、きょうは早朝、東京へ出発するので早く書きました。うーん、眠たい。写真は昨日、吉川区東田中で撮ったものです。

 昨日は、「しんぶん赤旗」日曜版の残りを配達してから、まず市民プラザに向かいました。食育フォーラムが行われていて、そこで吉川高等特別支援学校がハッピイカフェをやると聞いていたので、その応援に出かけてきたのです。市民プラザはまっすぐに歩けないほどすごい混みようでした。カフェでもそう、とても生徒たちが忙しそうでした。でも、生徒たちはとても生き生きと動いていましたよ。私はカプチーノを注文し、ご馳走になってきました。

happi15114.JPG

 午後からは文化会館にて演劇鑑賞でした。これは地元の「夢をかなえる会」の企画で、文化会館での「南阿佐ヶ谷の母」公演をバスに乗って観に行こうというものでした。私は終了後に他の予定が入っていたので、バスは利用せず、会場で妻などと合流しました。劇は男女の仲、親子の愛などを個性あふれる人間のぶつかり合いで描きつつ、最後は大きな盛り上がりをつくりだしていました。なかなか本音を言わない人たちが最後の最後で本当のことを言い、結ばれてハッピイエンド、観ているこちらもうれしくなりました。

minami151114.jpg

 夕方からは直江津の魚住かまぼこ店の「魚かまファンクラブ」の交流会でした。私は2度目の参加です。第一部のコンサートは、4月にも演奏されたサクソフォーンの江川良子さんとアコーディオン、ピアノの大口俊輔さんのジョイントでした。「ジャンピングカラーズ」という曲とアマちゃんの主題歌が良かったです。江川さんの笑顔も素敵でした。第二部の交流会は次の予定が入っていて、30分ほどしかおられませんでした。でも、けっこう大勢の方から声をかけていただき、交流できました。

uokama1511141.JPG

 昨日の最後は党会議でした。参院新潟選挙区の西沢博予定候補と上越市議選予定候補である3人が挨拶しました。

 活動レポート1732号、「春よ来い」の第380回「雑木林のそばで」を私のホームページに掲載ましたので、ごらんください。

 きょうは朝の6時に出発、午後8時頃には帰ってきます。

2015年11月16日

14時間の旅

okamidake151116.JPG

 おはようございます。目が覚めたら6時近くになっていました。市役所総合事務所まで歩いて車を取りに行き、その後、浦川原区でのスタンディングに参加してきました。

 昨日は午前6時過ぎに総合事務所を出発し、東京吉川会に参加、帰ったのは午後8時前となりました。約14時間の旅でした。地元吉川からは14人がマイクロバスに乗って参加しました。こちらは乗せてもらうだけでしたが、それでも疲れましたね。一番大変だったのは、マイクロの運転手さんです。昨年は運転手2人態勢だったのに、今回は1人、疲れたことだろうと思いますし、安全面でも心配になりました。

 東京吉川会はJR四ツ谷駅近くのスクワール麹町にて行われました。参加者はこちらからの参加者含め約90人でした。総会では平山勇会長が挨拶、酒まつりでの故郷訪問などについて紹介し、ふるさとを共有する人たちの交流の大切さを訴えました。そのなかで私が東京吉川会総会に10数回参加していることも紹介してくださいました。うれしかったですね。

hirayama151115.JPG

 来賓で挨拶したのは上越市の関原貢副市長とまちづくり吉川の加藤大介会長です。関原副市長は北陸新幹線開業後、上越妙高駅が関西から東北などへ旅行するする人たちのハブ的な役割を果たしていること、NHKのごきげん歌謡笑劇団の収録が上越市で行われたこと、㈱杜氏の郷のお酒が各種コンクールに入賞していることなどを紹介し、アピールしました。また加藤会長は、まちづくり吉川が各種イベントを担い、頑張っている様子を伝えました。

sekihara151115.JPG

katou151115.JPG

 懇親会は細金八重子(千歳柳扇)さんの日本舞踊でスタート、常山吉川区総合事務所長が乾杯の音頭を取り、賑やかに交流しました。私はすっかり顔なじみになった吉川区尾神、代石、小苗代、原之町、国田、稲古、川谷、石谷などの出身者の方とふるさとの様子、家族の様子などを語り合いました。山直海(村屋)出身のTさんは、毎日、私のブログを見ていてくださる人の一人ですが、昨日は私が用意していった活動レポートをまわりの人に配布してくださいました。たっぷり話し合って、最後は「ふるさと」の大合唱、今回もいい会になりました。

odori151115.JPG

uta151115.jpg

 マイクロバスでの旅、バスの中も賑やかでした。昨日はUさんが同級生だったというNさんやNさんのお父さんの懐かしい思い出話をしてくださいました。最初、私はうとうとしていたのですが、子ども時代に一緒に遊んだNさん(故人)の話が聞こえてきて、目が覚めました。まさか、バスの中で思いがけない思い出話をきくことになろうとは。

 東京吉川会総会は年々参加者が減る中で、今回は若干増えた気がします。今年はお父さんが川谷出身の30代の青年も参加してくれました。やはり、若い人が参加してくれるとちがいますね。なかには吉川会が終わってから同級会をやったグループもあったようです。

 きょうはこれから党の後援会行事に参加し、その後、会議が続きます。

 

2015年11月17日

きょうは大島区で党市議団の議会報告会


okamidake151117.JPG

 今朝は目覚まし時計の世話になりました。おはようございます。5時少し前に起きて、「しんぶん赤旗」日刊紙の配達をしたのです。明るくなったのは6時を過ぎてから。家に戻ったところで空がいい色になってきたので、急いで尾神岳の見えるところまで行きました。もちろん、写真に撮りましたよ。上の写真はその1枚です。

 昨日は浦川原物産館近くでのスタンディングからスタートしました。常連メンバーが何人か都合で参加できませんでした。それでも7人で、戦争法廃止の政府をつくろうとアピールしました。初めて私を見たという人が後で、コメントを寄せてくださいましたが、連続して数台のドライバーが手を振ってくれた、そのときの一人の方かもしれません。

suta1511161.JPG

 朝食後、清里の坊ヶ池周辺へ行きました。日本共産党の地域後援会で紅葉狩りをするので参加してほしいと要請されたのです。もちろん喜んで参加してきました。紅葉はすでに終わりにかかっていましたが、天候に恵まれ、遠くの山々がきれいに見えました。写真は米山、尾神岳などが写ったものと昼食で食べた坊太郎丼です。昼食時には山間部で人間らしい暮らしを追求しているKさんと話ができました。また、食後は子どもたちが作成したという動物クイズをみんなで楽しみました。

bou1511161.jpg

boudonn15116.jpg

 夕方からは党議員団会議など2つの会議があり、帰宅したのは午後10時近くになりました。

 きょうはこれから街宣です。その後、会議や集会が続きます。夕方の6時半からは大島就業改善センター(大島地区公民館)で日本共産党市議団の議会報告です。私も参加します。ぜひお出かけください。

2015年11月18日

街宣、市政報告会


yamagata151117.JPG

 おはようございます。今朝は6時過ぎに起床し、精米に出かけてきました。雨はやんでいますが、空はどんより、きょうはパッとしない空模様となりそうです。写真は吉川区山方にある敬徳寺のイチョウです。黄色いじゅうたんができました。

 昨日は午前が清里区での街頭宣伝でした。2時間半近い時間帯の中で10か所で演説しました。外で仕事をしている人たちはほとんどが高齢者でしたが、わざわざ演説しているところまで来てくださった方がありました。また、自宅の玄関前で椅子に座ってじっと聞いてくださった方もあり、そばまで行って挨拶すると、「戦争法はもっと関心持たないといけない。戦争になってからでは遅い」と語っておられました。

gaisenn1511171.JPG

 午後からは会議がひとつあり、夕方からは日本共産党議員団の市政報告会でした。開会30分ほど前から激しい雨降りとなりました。それでも6人の人が参加してくださいました。少人数の時はじっくり懇談できるのがいいですね。昨晩は中山間地でどう生きていくか、(仮称)厚生産業会館建設をどう見るか、空き家対策をどうするか、戦争法廃止の展望などで活発な意見交換ができました。最後は、「地域にもっと血の通った行政を、暖かい行政だと実感できる政治を」という声が強く出されました。

konndann1511171.JPG

 家に戻ったら、母がまた体調を崩していました。10月から体調を崩し、回復する、回復したかと思うとまた崩す。これを頻繁に繰り返しているので、かかりつけのお医者さんから紹介状を書いていただき、大きな病院で検査してもらうことにしました。

 きょうは地元事務所でデスクワークです。

2015年11月19日

一日中、地元に


asa1511191.JPG

 今朝は目覚ましの力を借りて5時過ぎに起きました。おはようございます。外は雨がぱらついていましたが、いまは曇り空です。起きてからすぐに事務所に来てパソコンとにらめっこしています。写真は7時頃、吉川橋へ行った時のもの、もう機械が動いていました。

 昨日は一日中、地元にいました。農協などで一時、用を足したほかは家にいました。母の「こもり」、いや「親もり」(笑)です。体調を崩している母はほとんどコタツにもぐりこんだままでした。それでも、時々、体を起こしてリンゴを食べたり、おしゃべりしたりしていました。私はパソコンを持ち込み、原稿書きをしました。母が時々、思い出したように昔のことをしゃべりはじめるので、なかなか前には進みませんでしたが、夕方までにはほぼ書き上げました。

 きょうはこれから母を連れて病院へ向かいます。あまりにも頻繁に起きるめまいがどこからきているのかはっきりするといいんですが。

 夕方からは市民プラザで午後6時半から日本共産党議員団の市政報告会です。進行役を頼まれているので、やりくりして出かける予定です。

2015年11月20日

母がひ孫と初対面


okamidake1511201.JPG

 遅くまで起きていた時は遅く起きるのが一番。おはようございます。今朝は6時40分くらいまで寝ていました。おかげで疲れはとれ、気分はすっきりです。きょうはまずまずの天気です。田んぼへ降りて尾神岳を撮ろうとしたら、そこの空気はひんやり、冬を待って準備をしているように思えました。

 昨日はかかりつけ医の紹介状を持って上越病院へ行ってきました。母の最近の体調不良の原因を探ってもらうためです。10月に検査したばかりでしたが、MRI検査をまずやってもらい、その後、診察でした。小脳に異常はないし、脳内の動脈瘤にも変化はありませんでした。脳神経外科の先生からは、耳鼻咽喉科での診察をすすめられました。また、母が飲んでいる薬の影響が出た可能性もあるとのことでした。母の体調を見ながら、近々、耳鼻咽喉科に行ってこようと思います。

 母にとっては、昨日は10月6日以降初めての遠出となりました。この間、ずっと思い続けながら実現できなかったのはひ孫の顔を見ることです。昨日は思い切って、次男の嫁さんの実家へとまわり、ひ孫の顔を見せてもらいました。母はひ孫を抱くと、「あらまー、いい子だない。こーりゃ、重たい」と大喜びでした。予定日よりも1カ月も早いお産だったにもかかわらず、体重は4キロを超えました。良かったです。

hahatohimago151119.JPG

 午後からは吉川区の山間部を通って大島区での「しんぶん赤旗」日曜版の配達でした。時間がなかったので、お茶も断り、大急ぎで配達しました。ただ、いつもの家の花だけは撮影してきましたよ。秋が深まる中、ムラサキシキブが雑木林の中で輝いていますが、この紫色を十分活用した生け花になっていました。

itayama151119.jpg

 夜は党市議団の市政報告会でした。上野議員団長が風邪のため途中で退席し、平良木市議と私とで対応しました。参加者は15人でしたが、「戦争法廃止の署名を呼びかけたら8割の人たちが応じてくれた」「公の施設の使用料減免はどのようにして決まるのか」「高田公園では幼児向けだけでなく、大人もトレーニングできるような施設を」「指定管理料は必要額よりも多いのではないか」など、たくさんの質問、意見が寄せられました。

houkokukai1511192.JPG

 きょうは午前中、直江津で勤務です。新発田市在住の方から源村開拓団についての問い合わせもあり、その対応もします。その後、地元に戻ります。

2015年11月21日

須坂市からリンゴ届く


DSC06480.JPG

 今朝も起床は6時半近くになりました。おはようございます。布団から抜け出るまで時間がかかりました。外は曇り空、雁がいつもよりも高いところを飛んでいました。写真はわが家のケヤキです。すっかり丸裸になりました。

 昨日は午後1時過ぎまで直江津の事務所で仕事をし、その後、大潟区経由で地元に戻ってきました。途中、生活相談が寄せられ、地元事務所に着いたのは3時過ぎでした。「しんぶん赤旗」日曜版の配達を約1時間半、お急ぎでやりました。というのも、夕方には長野県須坂市のリンゴ農家からリンゴが届くことになっていたからです。新聞配達の後半、西の空は夕焼けでした。

yuuyake151120.JPG

 リンゴ農家の人が到着したのは午後5時半。もう30数年の付き合いですから、味は保証済み、今年も蜜が入って、とてもいい味です。さっそく、事前に頼まれていた家に配達してまわりました。きょうも時間を作り、配達を続けます。

rinngo151120.jpg

 きょうは午前中に「しんぶん赤旗」日曜版の配達、午後からは直江津で会議です。

2015年11月22日

配達、そしてレッドスタンディング

asa151122.JPG

 今朝は寒いですね。おはようございます。今朝は6時20分に起床しました。空に雲が広がってはいますが、悪くなる感じではないですね。近くの原野でキジが盛んに鳴いています。

 昨日は午前中、「しんぶん赤旗」日曜版とリンゴの配達をしました。いつもカメラを持ち歩いているのですが、「これは撮りたい」というチャンスにすぐ対応できるようにするためです。昨日は何回かカメラを取り出す機会がありました。ひとつはツクバネです。まわりの木々の葉が落ち、すぐに気付きました。それから、花と赤とんぼです。もう赤とんぼは終わりの時期となっていますが、逃げないようにとそっとそばに行って写真を撮りました。思い切って近づいた時、何かおかしいなと思い、赤とんぼにさわるとすでに死んでいたのです。死んでも美しい花に止まっている姿、素敵でした。

tukubane151121.jpg

tonnbo151121.jpg

 午後からは「かに池交差点」でのレッドスタンディングに参加してきました。女性を中心とした20数名が「戦争法をなくす政府を」などの横断幕やポスターを掲げ、ドライバーにアピールしました。私が立っていたところには高校時代のクラスメートもいて、ひさしぶりに話ができました。良かったです。昨日はもっと寒くなるかと思っていたら、立っていてもたいした寒さを感じなかったですね。

suta151121.JPG

 活動レポート1733号、「春よ来い」の第381回、「義母とともに」を私のホームページに掲載しました。お時間のあるときにごらんください。

 きょうは午前中に事務所で雑用をし、午後から高田へ出かける予定です。

2015年11月23日

りんご配達後、高田の町へ


asa1511231.JPG

 きょうは休みでなかったんだ。おはようございます。日曜日のような感覚で朝遅くまで寝てしまいました。6時30分起床。空に浮かぶ長い雲、そこに朝日があたっています。尾神岳の向こうからは陽が昇ろうとしていました。やはり、晴れの日はいいですねぇ。

okamidake1511231.JPG

 昨日は午前にりんごの配達をしました。ある家には久しぶりに訪ねたこともあって、お茶をご馳走になり、話がはずみました。山間部の集落はこれからどうなっていくかなどの情報を出し合ったほか、今の政治のひどさについても語りあいました。最後は戦争法廃止の統一署名もいただいてきました。

 午後からは妻を日曜句会に送り、帰りの時間までの約2時間、高田の町を歩きました。メガネの石倉で写真展をみて、大島画廊では村山陽先生の個展を楽しんできました。干し柿の絵とかタンポポの絵など童話の挿絵にピタリの作品がいくつもありました。風景画も身近なものが多く、先生の絵をみるとホッとします。会場には先生もおられ、似顔絵のことなどでご丁寧な挨拶をいただきました。

murayama151122.JPG

 家に戻ってからはビラ作りに専念しました。原稿書きよりも写真を探すのに時間がかかりました。今週はもう2枚、ビラを作らなければなりません。

 きょうはこれから直江津で会議です。午後からは講演会もあります。

2015年11月24日

(仮称)厚生産業会館建設工事の入札結果


akatonnbo1511231.jpg

 おはようございます。今朝は「しんぶん赤旗」の配達当番でした。生憎の曇り空、写真は1枚も撮れませんでした。掲載したのは、昨日の夕方撮ったものです。穏やかというか、暖かい気持ちの良い日でしたね。

 昨日は会議が3つもありました。その中のひとつ、議員団会議では12月議会に提案される案件の検討が中心でした。その中に(仮称)厚生産業会館建設関連の契約案件が3つありました。入札は先月30日に行われ、その結果を見ると、工事は本体の建設、電気設備、機械設備の3つに分けられました。注目の本体建設工事は植木・田中・久保田共同企業体が17億2000万円で落札しました。入札は3部門とも複数回に及んでいます。しかも、建設、電気設備はいわゆる「1位不動」です。電気設備に関しては入札が不調に終わったにもかかわらず、入札をもう1回やり直すことはせず、3回目で一番低い札を入れた共同企業体と随意契約を結びました。議会できびしい追及を期待したいと思います。画像の1枚目は(仮称)厚生産業会館電気設備工事の入札結果、2枚目は国交省入札談合再発防止対策検討委員会の「入札談合の再発防止対策について」(平成17年7月29日)という文書の一部です。

nyuusatu1511231.JPG

nyuusatu1511232.JPG

 きょうは午前が街宣、午後からは会議が2つほどあります。

2015年11月25日

「あなたはわが党の人だ」


okamidake1511251.JPG

 う~寒い。おはようございます。今朝は冷えますね。これなら尾神岳に雪が降りただろうと、見えるところまで行きましたが、暗くて確認できませんでした。たぶん、まだでしょう。

 昨日は午前が旧東頸城山間部での街頭演説でした。大急ぎで出かけたら、のぼり旗とポールを忘れてしまい、がっかりしていたのですが、うれしいことがありました。ひとりのお母さんが自宅前で宣伝カーに向かって盛んに手を振ってくださったのです。車を止めると、「やっと会えた。うれしい」と声をかけてきてくださいました。初対面の方でした。そして、お昼を食べた食堂でのこと、私が塩ラーメンを食べているところへ社長さん風の70前後の男性が入ってこられ、「おや、橋爪さんじゃないか」。「私のことをおわかりなんですか」と訊いたところ、「分かるよ。あなたはわが党の人だ。来年はがんばれ」と言われたのです。この人も初めて出会った人ですが、「わが党」とは、どうやら「おれも共産党を応援する仲間だよ」という意味らしい。びっくりしました。

gaisenn151124.JPG

 午後3時過ぎからは党議員団会議でした。12月議会総括質疑についての検討です。地域協議会の条例など重要問題がいくつかありますが、(仮称)厚生産業会館関連の契約について何を聞くか、協議しました。

 きょうはこれからスタンディングです。その後、いったん地元に戻り、午後からは直江津、高田へと向かいます。

2015年11月26日

徹夜でした

asa1511261.JPG

 おはようございます。昨晩から家には帰らず、事務所でほぼ徹夜しました。正確に言うと、2時間くらい横になったものの、ほとんど眠りませんでした。昨夜は家に戻ったのが9時頃だったこともあって、レポートの原稿書きが間に合わなかったからです。

 昨日は浦川原物産館近くでのスタンディングからスタートしました。新婦人の人が「戦争法を廃止する新しい政府を」と書かれた横断幕を持ってきてアピールしました。あまり大きくなく、見た目もいいと評判になりました。おそらく、上越では初めての登場だったと思います。

suta1511252.JPG

suta1511251.JPG

 家に戻ってからまずタイヤを交換しました。米山も白くなったからです。その後はお昼まで1時間半ほど原稿書きをしました。なかなか、進まなかったので途中で車で10分ほどのところにある里山に入りました。そこでナメコを見つけ、大感動、もう仕事ができなくなりました。お昼には天然ナメコ汁をご馳走になりました。

nameko1511251.JPG

 午後からは直江津、高田へと行きました。会議が2つもあったからです。このうち、新潟大学の教授との意見交換会では上越市の地域協議会の在り方の問題で約2時間、話し合いました。

 きょうは午前中に「しんぶん赤旗」日曜版を配達し、午後から参院選挙区予定候補の西沢博さんと街頭宣伝を行います。

 

2015年11月27日

西沢博さん、柿崎、吉川へ


okamidake1511271.JPG

 強い風が吹いています。しかも冷たい風です。おはようございます。今朝は6時20分に起床しました。家から出たら、東の空が赤くなっていたので、遠回りして事務所に来ました。ちょうど東の空は陽が昇る直前、何ともいえない美しい景色と出合いました。

 昨日は午前に吉川区の山間部、大島区へと車を走らせました。「しんぶん赤旗」日曜版の配達です。いつもと逆のまわり方をしたもので、配達忘れなどに注意しながらまわりました。あまり時間がなかったのですが、1か所だけお茶をご馳走になってきました。そこのお父さんからは、早く室内用のポスターを持ってくるようにと催促されました。普段は事務所に自民党のポスターを貼られている方ですが、私が出るときは私のポスターになるところです。ありがたいです。

itayama151126.JPG

 午後2時半からは参院新潟選挙区予定候補の西沢博さんが大型宣伝カーに乗って吉川、柿崎入りしました。前回の参院選以来です。2時間弱の時間帯で4か所で街頭から訴えました。戦争法案(安保法制)審議で明らかになった危機一髪の後方支援の実態や派遣され、心を病み自ら命を絶った青年たちのことを紹介しながら、戦争法廃止の政府を、参院選で廃止派の過半数をと訴えました。雨風にもかかわらず、車から手を振ってくださる方、車庫でじっと聴いてくださる方などがあり、励まされましたね。

nishi1511262.JPG

nishi1511261.JPG

 きょうは午前中が勤務です。午後から地元事務所で印刷作業をし、夕方、高校時代の友人と会います。楽しみです。

2015年11月28日

人生で初めて出合った万年筆はまだ存在

kaki151128.JPG

 おはようございます。今朝は3時台と4時台に電話があり、よく眠れませんでした。電話は日本共産党の地区事務所からと赤旗配達員から。「しんぶん赤旗」日刊紙が印刷機の故障でいつも通りにはこない、まだ東京から輸送車が出ていない、配達員からはまだこないという連絡です。雪や地震で遅くなることはありますが、機械の故障でこうなるケースは初めて聞きました。今、手分けして配達先へお詫びの電話入れをしています。

 昨日は午前中、地区委員会事務所で勤務でした。一番早く行き、ストーブの準備をし、お湯を沸かす。コーヒーを飲んでから、仕事にかかる。そうこうしているうちにHさんがやって来て、仕事を始めました。また、近くの党員さんもやってきてニュースづくりをしていました。私もきょうの朝の段階で読んでいただく党員向けニュースビラを作成したのですが、肝心の「しんぶん赤旗」は配られず、折り込まれるのは明日に持ち越しとなりました。

 午後からは地元で1時間ほど「しんぶん赤旗」日曜版の配達をしましたが、強風と雨に泣かされました。しかも途中で雨に白いものがまじりました。今冬といってよいのでしょうか、初めてです。こうしたなか集金活動はほんの少ししかできず、きょう、明日の仕事になりました。

kaze151127.JPG

 夕方からは何軒かの訪問活動をした後、高校時代の友人2人と会いました。そのうちの一人は私の小中学校時代にお世話になった先生の子どもさんです。私が人生で初めて見た万年筆は「あなたのお父さんのばか太い万年筆だった」と話をすると、「それはいまも家にあります」との言葉が返ってきました。うれしかったですね。いま一人は、今年の9月に40数年ぶりに再会したクラスメートです。高校3年生時代のことを中心にたっぷりと思い出話を語り合いました。

 きょうは「しんぶん赤旗」日曜版の配達、集金と訪問活動です。

2015年11月29日

またも雨風


yoshikawa1511291.JPG

 布団から出るには気合いが必要になってきましたね。おはようございます。今朝は7時ちょっと前に起床しました。外は雨、近くを流れる吉川はかなり増水していました。空を雨雲が覆っているのでしょう、今朝は暗いですね。

 昨日は午前に活動レポートを約4000枚印刷した後、「しんぶん赤旗」日曜版の配達に出ました。一昨日が雨風という悪天候だったので、途中でやめて昨日に延ばした分もあるのですが、天候は昨日の方が悪くまいりましたね。長靴をはき、傘をさして頑張りました。そんななかでも、「これは」と思う風景に出合いました。小苗代池にいた、さみしそうなサギ、そしてまだ元気なオヤマボクチの姿、これは写真におさめました。

sagi151128.JPG

oyamabokuti151128.JPG

 活動レポート1734号、「春よ来い」の第382回、「初の対面」を私のホームページに掲載しました。お時間のあるときにごらんください。

 きょうは午前が訪問活動、午後からは講演会です。

2015年11月30日

立憲主義と憲法9条を守る新潟県民の集い


tannbo151130.JPG

 冷えましたねぇ。おはようございます。今朝は外に出していた車のフロントガラスが凍りました。お風呂の残り湯で溶かしましたが。事務所へ来るとき、空気はひんやりしていました。妙高、火打はきれいに見えました。写真は事務所の近くで撮ったものです。近くの池では猟師たちのパンパンという銃の音が聞こえてきました。

 昨日は午前に訪問活動を1時間近くやった後、長岡市へ高速に乗らずに下道で向かいました。5回目の「立憲主義と憲法9条を守る新潟県民の集い」が長岡市のリリックホールで開かれ、参加してきたのです。

ri1511291.JPG

 ギターリスト・畠山徳雄さんによる「禁じられた遊び」「イマジン」などの演奏は昨年に続いて2回目かと思います、素敵でした。続いて行われた現地呼びかけ人による「一言スピーチ」も個性あふれた、力強いものでした。

 前長岡市議の大平美恵子さんは、茨木のり子の詩を引用しながら、戦争法強行時のことに触れつつ、「怒りの火種は湿らせてはならない」と訴えました。2番手の長岡大学教授の兒嶋俊郎さんは、「戦前から日本の官僚などは普通の人間も欺き、犠牲にしながら他国に侵略をし、大国の陰で利益をむさぼってきた。彼らの動きに歯止めをかけて、それとは違う未来をつくっていこう」と呼びかけました。ドキュメンタリー映画監督の小林茂さんは、豪雪地帯での生き方を問う映画「風の波紋」への協力を訴えたあと、いまの世の中をずばずば切り込む自作の詩を朗読、「ああ叫べ、叫べよわれら、希望がある限り叫べよ、希望に向かって叫べよ、希望を失っても叫べよわれら、われらの希望は銀河の夜を走っているのだ」と結びました。写真は小林茂さんです。

ri1511295.JPG

 今回の講演はフォトジャーナリストの石川文洋さんです。「私が見た戦争と沖縄の基地」と題して約1時間半にわたり戦争の悲惨さや沖縄で「引き継がれなかった」命などを紹介し、平和を守ることの大切さを訴えられました。

ri1511292.JPG

 講演では自ら撮影した写真をスクリーンに映し出して話されましたが、講演の前半で紹介された1枚1枚の写真は先の安保法制(戦争法案)審議での政府答弁の欺瞞性をつくものでした。「後方支援で危険がせまってくれば中止してと言っていたがそんなことはできるとは限らない」「兵站というのは戦闘部隊と同じだ。地雷、待ち伏せなどいろんな形で攻撃される」「これまで自衛隊が派遣されて殺し殺されることがなかったのは奇跡に近い。今後は必ず起きてくる」などの言葉に説得力がありましたね。

 紹介された写真には石川さんの乗っていたジープが石川さんの降車5 分後に破壊されたものとか、銃の引き金に指をかけ、緊張している兵士などの姿もありました。私が一番強く印象に残った写真はベトナム戦争のときの若い二人のお母さんの写真です。住んでいた集落が攻撃され、何人もの自分の子どもを残し、たった一人だけ子どもを抱いて逃げる若い母親の切ない表情が映し出されていました。

ri1511296.JPG

 集いの最後は集会宣言。新婦人の樋口ナミさんが「戦争法廃止まで絶対にあきらめない。立憲主義と憲法9条を私たちの手に取り戻す」など読み上げ、全会一致で確認されました。

ri1511299.JPG

 きょうはこれから議員団会議です。午後からは街宣となります。

2022年06月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のコメント

About 2015年11月

2015年11月にブログ「ホーセの見てある記2」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2015年10月です。

次のアーカイブは2015年12月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34