« 2015年08月 | メイン | 2015年10月 »

2015年09月 アーカイブ

2015年09月01日

ヤマボウシ実る


okamidake150901.JPG

 早く起きようと思ったのに……。おはようございます。今朝は「しんぶん赤旗」日刊紙の配達をすることになっていたのにぐっすり寝てしまいました。しかも、メガネのレンズが外れてしまうという事態が重なりました。事務所に行き、メガネ対策をして出発したのは6時ちょっと前となりました。

 昨日は午前が党地区委員会勤務でした。「しんぶん赤旗」記者に送る一昨日の大集会の写真の整理、地区ニュースづくりの準備などをしました。写真は元大潟町議の後藤さん撮影です。後藤さんの写真センスはとてもよく、いい写真がいっぱい。選ぶのに苦労しました。当日は私も撮ったのですが、日本共産党宣伝カーの上からの写真とパレードの写真のみでした。ステージの近くや上からの写真等、後藤さんの写真には貴重なものが多かったですね。

syuukai1508301.JPG

 私が写っていた写真もありました。どっかのおっちゃんという感じです。それにしても、こんなに大きな体になって……、困ったもんです。

demo150830.JPG

 午後からは地元事務所に戻り、ビラ作りなどをしました。近くの市道を散歩していたら、ヤマボウシの赤くなった実を発見、20個近くも収穫し、持ち帰りました。

yamaboushi150831.JPG

 きょうは地元で動き、夕方から直江津に出ます。

2015年09月02日

ひたすら「しんぶん赤旗」の集金


asatuki150902.JPG

 夢の中で一生懸命何かを探している自分がいる。おはようございます。おもしろい夢を見たものです。起きても、何を探していたのか気になって頭はすっきりしません。朝、起床した時は朝日が射しそうな気配だったのですが、それは30分間くらいでした。いまは雨模様になっています。晴れている間に風景写真を撮りました。その1枚が上の写真です。朝の月、わかるでしょうか。

 昨日は昼間は地元でひたすら「しんぶん赤旗」の集金でした。この時期ですから、話はすぐ国会のことになります。「30日はすごかったがNHKの報道はひどすぎる」「(安部首相は)このまま押し切るのだろうかね」「どういう結果になろうとも、次の総選挙が大事だ」など話は尽きません。ほんとうに大事な時期に差し掛かってきているなと思います。下の写真は小苗代池のオニバス、花のつぼみが大きくなってきました。

oni1509012.JPG

 夜は党上越地区委員会の常任委員会議でした。戦争法案反対のたたかいなど大運動の到達点と今後の1カ月のたたかいについて話し合いました。このなかで「一過性でない新しい国民運動がつくられつつある」ことが具体的に示され、力強く思いました。9月は農繁期で、議会とも重なりますが、これまでになく忙しい月になりそうです。

 きょうは11時過ぎに市議会の傍聴に行きます。その後は原稿書きです。

 

2015年09月03日

戦争法案反対の意見書再び不採択に怒りの声

ine1509031.JPG

 寒い朝になりましたね。おはようございます。今朝は寒くて目が覚めました。寝るときは布団をかけていたのですが、いつの間にか、布団はずれていました。外は虫の鳴き声だけ、セミはいつから鳴くのでしょうか。あっ、やま鳩も鳴いています。

 昨日は市議会9月定例議会2日目。上野市議の総括質疑と安保関連法案の制定中止を求める意見書提出をめぐる議論を聴こうと市役所に行ってきました。市役所へはほぼ2か月ぶりでした。何人もの職員さんから「毎日頑張っていますね」「元気ですか」などと声をかけていただきました。うれしいですね。本会議場の傍聴席は6月議会以来です。午後からの会議開始前に傍聴席にいる私を見かけた議員が次々と、「ここあいてるよ」などと言って、私が座っていた23番の席を指さし、挨拶してくれました。

 さて注目の安保関連法案の制定中止を求める意見書ですが、残念な結果になりました。市民クラブや日本共産党議員団などが提出した意見書案は賛成10、反対20で不採択になったのです。市内でも世論は廃案、制定中止を求める声がどんどん大きくなっているというのに、国に意見をあげないとはがっかりでした。

 提案理由の説明に立った上野公悦議員は、「政府の安全保障関連法案では、これまで禁じられていた『戦闘地域』への自衛隊派兵を認めようとしている」「自衛隊の武器使用についても、『自己防護』(正当防衛)に限られていたものから、大きく拡大されようとしている」「『存立危機事態』と政府が判断すれば、集団的自衛権を発動する仕組みをつくろうとしている」「住民の命と暮らし・安全に責任を負う自治体として、日本が、戦争をする国へと歩もうとすることを看過することはできない」などとした意見書案を朗読し、賛同を求めました。
 
 賛成討論で本城文夫議員は、「私は戦中、戦後の貧困を経験してきたが、日本が再び戦争への道を進んではならないと思っている一人だ。いま平和憲法が脅かされ、武力行使に進む大きな危険が現実になる寸前だ。いま国民の6割は反対だ。この法案は到底許されるものではない」と主張しました。

 反対討論した議員は永島義雄議員など3議員。3人とも共通して北朝鮮、中国脅威論を展開して「安全保障関連法」の制定が必要だとのべました。また、国会での論戦などで憲法違反であることが明白になったにも関わらず、「憲法違反ではない」と強弁し、「自衛隊は海外で武力行使できないこと、これは何も変わっていない」などと述べた議員もいました。反対討論の中身は全体として、国会での議論の到達点を無視したものとなっていましたね。

 賛成した10議員は、小林和孝、上野公悦、柳沢周治、平良木哲也、近藤彰治、石平春彦、本城文夫、滝沢一成、中川幹太、草間敏幸議員でした。

 結果を知った市民からは、「何を考えているのか、怒りの気持ちでいっぱいだ」「非核平和都市宣言もそのうち看板を下ろすのでは」などの声が上がっていました。

 きょうは午前中が党地区委員会勤務です。午後2時過ぎから「しんぶん赤旗」日曜版の配達に出ます。

2015年09月04日

地区委員会で仕事、その後、安塚、大島へ

asa150904.JPG

 よんべなも雨。おはようございます。いい音をしていたのでどうなるかと心配していましたが、起きた時には雨がやんでいました。いまは写真よりもずいぶん明るくなってきました。ちゃんと晴れてほしいですね。

 昨日は午前4時前から活動レポートの原稿書きをしました。「春よ来い」を書きあげて横になったら、1時間くらいいびきをかいて眠ったようです。午前9時から直江津の党地区委員会事務所で勤務でしたので、原稿のチェックもほどほどにして大急ぎで印刷して直江津に向かいました。直江津の事務所ではパソコンを使っての仕事がほとんどでした。「春よ来い」の原稿もいま一度読んで手直しをしました。「ズボンを履く」などの入力ミスもありました。

 午後2時過ぎから安塚、大島区をまわりましたが、ちょっとの晴れ間を利用して稲刈りや畑仕事をしている人がいましたね。雨続きだったので、これ以上待ってはいられなかったのでしょう。それにしても三竹沢でも稲刈りをしている人がいるとはびっくりでした。畑仕事をするにしても土が乾いていません。あるおばあちゃんは長靴が泥ねっぽでした。

nagagutu150903.JPG

 大島区でいつも楽しみにしていることのひとつはある家の生け花です。昨日も玄関先にどんと飾ってありました。萩の花をうまく使って花をバランスよく配置してありました。ただ、萩が少しくたびれた感じになっていたのでいつ生けたのか訊くと、先週の土曜日とか。こうやってみると生け花も長持ちするもんなんですね。

ikebana150903.JPG

 地元事務所に戻ったのは午後7時前でした。戻って一番最初に目に入ったのは大きな封筒です。「折り曲げ厳禁」と書かれた封筒の中身は縦20㌢、横30センチのジャンボ絵手紙でした。先日、Yさんにヤマボウシの実が付いた木の枝をプレゼントしたんですが、もうそれが絵になってきました。すごいもんです。

etegami1509031.JPG

 きょうは吉川区と大島区で動きます。午前は吉川区にいて、午後1時頃には大島区の母の実家へ行く予定です。昨夕のTeNYnニュースで従兄が出ていましたが、従兄は見逃したとのこと、フェイスブックで録画をアップした人がいましたのでそれを見てもらおうと思っています。

2015年09月05日

シロバナサクラタデ咲く


hinodemae150905.JPG

 おはようございます。午前1時過ぎに寝たにもかかわらず5時過ぎには起きました。動画で昨日の参院安保法制特別委員会での井上さとし議員の質問を見始めたら、途中でやめられなくなりました。河野統幕長の訪米記録の内部文書は安保法制審査に大きな影響を与えそうです。

 昨日は「しんぶん赤旗」日曜版の配達と集金でした。天気は晴れ。明け方の雨の影響で刈り取りは午後からになりましたが、何台ものコンバインが動いていました。読者宅はほとんどが留守でした。その分、野の花などを楽しませてもらいました。午前の行動で、シロバナサクラタデの花が咲いているのを見つけました。毎年、この時期になると楽しみにしている野の花です。サクラの花そっくりで、きらきら輝く姿は魅力的です。また、雨上がりの1枚の落ち葉がとても素敵で、これも写真に撮りました。
sirobanasakuratade150904.JPG

otiba150904.JPG

 夜は党会議でした。8月30日の集会を中心とする8月活動の総括では、「新しい国民運動の発展」を裏付ける動きが次々と報告されました。また戦争法案の中止などを求めた意見書をめぐる上越地区の3市議会での議論についても報告や意見が出されました。このなかで賛成派の議員は違憲かどうかなど法案の中身では深い議論をせず、中国、北朝鮮脅威論を言うしかなくなっていることが浮き彫りになりました。日本共産党が提唱している北東アジア平和機構の訴えが重要になってきていますね。

 きょうはこれから浦川原物産館前で戦争法案反対のスタンディングです。その後、直江津で会議です。

2015年09月06日

スタンディング、意見交換会と続く


onawashiro150906.JPG

 体自身が日曜日と決め込んでいたようです。おはようございます。5時過ぎには起きる予定だったのに目覚めたのは6時過ぎでした。昨夜の雨も上がって虫たちの鳴き声が始まりました。いまは晴れていますが天気予報はかんばしくありません。晴れてほしいんですが。

 昨日は戦争法案反対のスタンディングから始まりました。土曜日にもかかわらず国道253号線、けっこう車が出ていましたね。フェイスブック等での呼びかけで知ったという人も参加してくださいました。いつものバスの運転手さんとは会えませんでしたが、郵便の仕事をされている人等、何人か知っている顔の人が手を振ってくださいました。もちろん、知らない人も。昨日は国道8号線沿いでも行われたとか。今月半ばが法案審査の山場になりますので、どんどん広がってほしいものです。

ura150905.JPG

 スタンディング終了後、直江津へ。ここではにいがた自治体研究所や新潟県社会保障推進協議会の幹部の方と改定介護保険「新総合事業」に関して意見交換しました。社会保障推進協議会の方の話によると、今年度から「新総合事業」をスタートさせた南魚沼市、上越市の事業所にたいして、「緩和されたサービスA」への参入状況、サービスを提供する上での工夫、悩み、自治体への要望を聞くアンケートを実施したとのことです。その結果は、多数の事業所さんから悩みなどが寄せられたといいます。詳しいことは12日に新潟市で行われる介護保険の学習会で明らかにされるとのこと、これはぜひ行って、知りたいものです。

 夕方、久しぶりに妻の実家へ行きました。柏崎の家でも稲刈りが始まりました。義母も元気そうなので安心しました。

 私の活動レポート1722号、「春よ来い」の第370回、「気になる人」をホームページにアップしました。お時間のあるときにごらんください。

 きょうは午前は地元事務所で原稿書き、その後、高田へ行きます。平良木議員地域後援会で挨拶し、さらに別の会場で開かれている懇親会へも行く予定です。

2015年09月07日

平良木市議を囲んで焼き肉の集い

tannbo150907.JPG

 おはようございます。夜中に雨がいい音を立てて降っていました。いまは小雨です。なかなかスカッとした晴れがやってきませんね。

 昨日はお昼前に出発、浦川原区の山本ブドウ園経由で三和、高田へと行きました。高田は平良木市議地域後援会の焼き肉の集いでした。雨が降る中、外でもやれるようにとテントを張っての実施、準備係のメンバーのみなさんががんばっていました。もちろん、私も手伝いました。集いには、110人を超える人たちが集まり、来年の市議選での平良木さんの再選を誓い合いました。また、来年夏の参院選比例候補の武田良介さんも駆け付けました。武田さんはまだ36歳、3人の子どものお父さんです。つどいで武田さんは自分の生い立ちを紹介した後、戦争法案をめぐる動きと決意を語りました。若々しくて、声は通るし、内容もいい。とてもいい候補者です。私も一言挨拶させてもらいました。会場では県議選でお世話になった人たちと再会し、励ましていただきました。焼き肉も焼いた野菜もたっぷりとご馳走になりましたよ。

takeda150905.jpg

takeda1509061.jpg

yakiniku150906.jpg

 私はつどいの途中で退席させてもらい、次の会場へ。じつは日頃一緒に動いているメンバーの有志が集まり、いっぱいやろうよということになったのです。それぞれ漬物とか、美味しいものを持ちよりいっぱいやる、安上がりで楽しい会となりました。ニラの花の醤油漬けを持ってきた人もいて、話題となった食べ物もいくつかありました。写真はそのニラの漬物です。

nira150906.jpg

 きょうは午前中勤務、午後から原稿書きの予定です。

2015年09月08日

地区委員会勤務、生活相談


tannbo150908.JPG

 今朝も曇り空、なかなか晴れませんねぇ。おはようございます。今朝は5時半に起床、「しんぶん赤旗」日刊紙の配達でした。楽しみにしていた朝の米山、尾神岳の風景写真は気に入ったものが1枚も撮れませんでした。

 昨日は午後2時過ぎまで地区委員会事務所勤務でした。地区ニュースの作成、その他の仕事でした。事務所を離れたらまっすぐ地元事務所へ戻る予定でしたが、途中、生活相談が入り、新道地区へ行きました。労働関係の相談は久しぶりでした。事情をよく聞きましたが、今後の展開次第では専門家の力も借りないと解決できないかも知れません。

 夜は会議でした。党中央委員会機関紙活動局の幹部の方がみえられ、大運動の締めくくりの月をどうたたかうか話し合いました。初対面の人でしたが、私が先日、新潟で発言した内容や先の党大会での私の発言まで知っておられるのにはびっくりでした。

 きょうも午前中、党地区委員会勤務です。午後からは映画、「戦場ぬ止み」を観てきたいと思っています。もう数日で終わりですので。

2015年09月09日

久しぶりに三八市にも寄って

tururinndou150908.JPG

 おはようございます。今朝は5時半過ぎに起床しました。今週もすでに水曜日、またしても原稿書きは締め切りぎりぎりに追い込まれています。というわけで、めずらしく外に出ないでブログを書いています。上の写真はツルリンドウです。昨日、地元事務所の近くで撮りました。早いですね。

 昨日は午前が党地区委員会勤務でした。事務所へ行く前に直江津の三八市に寄ってから行きました。市に行くにあたってはヤマボウシの実を少し持参しました。「対話の材料」になればと思ったのです。おかげで市のおじさん、おばさんたちと楽しい会話ができました。ヤマボウシの実を初めて見たという人がけっこう多いのにはびっくりでした。話はかわりますが、あるお店のおじさんから、「前にもらった『春よ来い』の『ネイル』という話、評判だったよ。みんなで回し読みしたよ。ありがとう」と言われました。こちらこそありがたいです、まわしていただいて……。下の写真は昨日の朝採った直径3センチもある大きなヤマボウシの実です。

 地区委員会での仕事は昨日もビラ書きでした。出来上がったら、糸魚川へ行く人にも持っていってもらうということで、大急ぎで作成しました。どうも、どこへ行っても原稿書きは締め切りギリギリ、大急ぎでというクセは直りませんね。

 午後からは高田世界館で映画を観る予定でした。ところが上映時間になっても担当者の上野さんは来ない、どうなっているのかと気をもみました。昨日は火曜日で休館だったんですね。でも新聞の上映のお知らせでは休みとは受け取れない書き方になっていました。上映されるものと思って世界館に行った人は昨日、私の他にも2人いました。はっきり休館というのが確認できたのは街中再生委員会の岸田さんが来てから。その後、上野さんもやってきました。休館だったおかげで、岸田さんや上野さんと話ができたのはよかったです。

 というわけで午後3時前には地元事務所に戻りました。頸城でも吉川でもちょっとの晴れ間をみて、稲刈りをしている人がいました。昨年に続き、今年の秋は晴れの日が少ないからたいへんですね。私の方は一昨日に続いて生活相談で動きました。いつも不思議に思うのですが、生活相談日という宣伝をしているわけでないのに、相談があるときは集中することが多いですね。

inekari150908.JPG

 きょうは地元で行動します。主に原稿書きをします。順調に進めば、高田にも出かけたいと思います。

2015年09月10日

映画「戦場ぬ止み」を観ました


yoneyama1509091.jpg

 あー、まだ眠い。すいません、朝から。おはようございます。今朝は5時に起床しました。深夜まで起きていたので、4時間ほどの睡眠時間です。途中で仮眠しないと動けそうにありません。写真は昨日の午後撮ったもの、これまで見たことのない長持ちする、きれいな虹でした。

 昨日は午前に原稿書きをし、午後からドキュメンタリー映画「戦場ぬ止み」(いくさばぬとぅどぅみ)を友人とともに観てきました。「標的の村」の三上智恵監督の作品。辺野古基地建設をめぐる現地での激しいたたかいを記録した貴重な映像記録です。

okinawa150909.JPG

 映画を観て、戦後70年というけれど、沖縄ではまだ戦争は終わっていないと思いました。特に、たたかいで先頭に立って頑張っている85歳の文子さんの思いをたどる映像はその点をよく示していたと思います。そして沖縄県知事選や総選挙で沖縄の民意がハッキリと示されたにもかかわらず、それを無視して新基地建設を強引に進める安倍内閣の暴走、ぜったいに許されないことだと改めて思いました。いまの安保法制をめぐるたたかいとも共通していますね。

 それにしても、沖縄の人たちは明るいし、みんな頑張り屋さんです。たたかいつつ、みんなで歌い、踊り、食い、楽しむ。とても素敵だと思いました。豪勢な魚の刺身、カヌー競争など印象に残りました。最後に、もう一言、「大衆闘争はひとりでたたかってはだめ」と言っていた辺野古ゲート前のリーダー、ヒロジさん、絶対、病気に負けないでほしい。

 きょうはこれから活動レポートを印刷し、「しんぶん赤旗」日曜版の配達、集金です。

2015年09月11日

突然の握手にびっくり


susuki1509111.JPG

 おはようございます。今朝は5時半過ぎに起床しました。きょうは、久しぶりにいい天気になりそうです。昨日はテレビにくぎ付けになりました。茨城、栃木など被災された皆さんに心からお見舞い申し上げます。

 昨日は午前に吉川の一部で、「しんぶん赤旗」日曜版配達をし、その後、活動レポートのポスト下ろしをしながら直江津、春日山町まで行きました。春日山町には伯母が住んでいます。新聞配達をしながら、伯母の顔を見るため、1週間に1度は訪問するようにしています。昨日はちょうど昼寝の時間帯、ちょっと言葉を交わすだけになりました。

 午後からは安塚区、大島区とまわりました。大島区では久しぶりに「日本一のトコロテン」に寄りました。そこではお客さんがひとりおられ、私の顔を見るなり、握手を求めてこられました。この方とは初対面でしたので、びっくりしました。訊くと、元教員の方ということでした。県議選のことから、デイサービスに通う高齢者のことまで話をしてくださいました。私の知らないところで、この方のように応援していてくださる方がいるというのは感激でした。写真は「日本一のトコロテン」の近くに咲く萩です。

hagi150910.jpg

 配達の途中、いつも楽しみにしているのはある家の玄関先の生け花です。昨日は、生けて間もないこともあって、オトコエシ、ハギ等の花がとても生き生きしていました。カメラの位置によって、生けた花はずいぶん表情が違います。写真は正面から撮ったものです。いかがでしょうか。

hana150910.jpg

 きょうは午前に地元で「しんぶん赤旗」日曜版の配達をし、午後から妙高市に向かいます。

2015年09月12日

妙高市の元労働運動家を訪問


yoneyama1509121.JPG

 虫の声で目が覚めました。おはようございます。今朝は雲が少なく、晴れています。家から回り道して事務所に向かう途中、米山が見えます。今朝は寝坊したために日の出後の写真となりました。

 昨日は午前中に「しんぶん赤旗」日曜版の配達でした。昨日はかなり風が吹いていたので、途中、風車や瓢箪を使った作品づくりなどを楽しんでいるKさん宅に寄り、風車の写真を撮らせてもらいました。フェイスブックにその動画をアップしました。うっかりしていて、静止画像を撮ることを忘れました。

 午後からは妙高市に住むSさん宅を日本共産党上越地区常任委員の阿部さんとともに訪問してきました。40年ほど前に一緒に活動したことのある人です。突然の訪問にもかかわらず、歓迎していただきました。話の中心はいまのアベ政治の暴走です。こんなひどい政治はいっときも早くやめさせなければならないと意気投合しました。Sさんは労働組合活動家でしたが、不破哲三さんが上田健二郎の名前で活動されていた時代に何度か一緒にお酒を飲んだことがあるという話を聴いてびっくりしました。Sさんの畑でとれたばかりの枝豆も美味しかったです。写真は夕方、地元に戻るとき撮った雲です。低い位置に新幹線専用暴風壁のような雲が長く出来たのは台風の影響でしょうか。

sinnkannsenngumo150911.JPG

 きょうは新潟市で午後1時から改定介護保険法の交流・学習集会です。県内市町村の「新総合事業」の取組実態等が明らかにされるほか、「改定介護保険法と自治体の役割」という本の著者、日下部雅喜さんの講演もあるというので楽しみにしています。午前11時前には出発します。

2015年09月13日

改定介護保険法学習会


yoneoka1509131.JPG

 おはようございます。今朝は5時半に起床、空に素敵な雲が広がっていたので写真撮影に出かけました。おかげでフェイスブックへの投稿、ブログの更新は少し遅れました。

 昨日はこの4月から始まった新総合事業にどう立ち向かうかを学ぶ学習会が新潟テルサでありました。にいがた自治体研究所と新潟県社会保障推進協議会の共催です。県内の介護保険事業所職員、自治体議員、地域包括支援センター職員など160数人が集まりました。半分は事業所職員さんたちだったということです。介護保険学習会でこれほど事業所の方が集まったのは、それだけ新総合事業に強い不安や悩みを持っておられるからだと思います。
 第1部は総合事業調査報告。にいがた自治体研究所介護保険研究会会長の上杉あさ子さんと新潟県社会保障推進協議会事務局長の新倉順さんが報告してくださいました。
 上杉さんは、「どの自治体もたいへん戸惑っていて、新総合事業を開始、準備しているところもいわば手探り状態だ」「各自治体によって新総合事業への対応のスタンス、内容とも違いがあり、どのような制度になっていくかは自治体の対応いかん」「国の示すガイドラインに準拠するのか、地域の事情、これまでの取組を踏まえて、サービス水準を維持しようとするかで大きな違いが出る」ことなどを明らかにしました。
 新倉さんは、7月から2か月間取り組んできた「事業所の総合事業対応状況アンケートのまとめ」を報告しました。この中で注目したのは4月から全面実施している上越市内の事業所の実態です。「緩和された利用者の方たちを受け入れることで報酬が下がることになり、経営が悪化している」「あまりにも報酬が変わったため、事業所としては本音は参入したくない。しかし、いままで提供していた利用者様を放りだすことはできない。今後、割合か、緩和Aが増加していくと事業所としての運営が難しくなることが不安です」「基準が曖昧で書類などどこまで整備するべきかわからない。チェックリストの判定基準が包括支援センターにより変わり、事業所も利用者も戸惑うことが多い」など深刻な訴えが記されていました。
 第2部は大阪社会保障推進協議会の日下部雅喜さんの講演です。「介護保険改定で問われる地域・自治体の課題と展望」と題する講演は、途中休憩をはさんで約2時間にも及ぶものでした。日下部さんは自治体で介護保険担当されている方で、制度の仕組みも現場の実態もよくご存じの方なので、とてもわかりやすく、いい勉強になりました。課題として提起された、①サービス単価と種類をどうするか、②利用の「入り口」の手続きをどうするか、③サービスの「選択」「卒業」をどうするか、などはとても参考になりました。日下部さんの講演は録音させていただきましたので、もう一度聴いてから、整理してお伝えする予定です。

kaigo1.JPG

kaigo2.JPG

kigo9.JPG

 昨夜は高校時代の同級生数人がお酒や食べ物などを持ちより、楽しいひと時を過ごしました。上越妙高駅を活用したまちづくり、高田のマンション事情、上越市におけるリーダーシップのあり方、同級生の動向などで意見や情報などを出し合う、賑やかな時間となりました。私は新潟市から直行、あらかじめ用意しておいたヤマボウシの実を持参し、交流しました。「9月の宴をやりましょう」と声をかけ、いろいろと準備してくれた谷さん、場所を提供してくれた石塚さん、ありがとうございました。

masuya1509121.JPG

masuya1509122.JPG

 きょうは上越市で県母親大会があります。分科会、全体会に出てきます。

2015年09月14日

県母親大会、47年ぶりの再会

asa1509141.JPG

 救急車の音で目が覚めました。おはようございます。救急車で運ばれた人はおそらく私の知っている人です。無事であってほしいと思います。今朝は雨が降っていました。なかなか晴れの天気は出ないし、出ても続きませんね。写真は隣の集落です。

 昨日は新潟県母親大会でした。上越市での開催ということでしたので、私も参加してきました。午前の分科会では、児童文学作家、杉みき子さんの「詩歌の中の平和」という話を聴いてきました。私は短歌も俳句も詩もやりませんが、杉さんの解説を聴いて、なるほどなと思う作品ばかりでした。石垣りんの「崖」、茨木のり子の「わたしが一番きれいだったとき」など、もう一度読んでみたいものがいくつかありました。杉さんから紹介いただいて印象に残った詩歌をいくつかあげておきます。
 ひんがしの国のならひに死ぬことを誉むるは悲し誉めざれば悪し(与謝野晶子)
 戦争が廊下の奥に立ってゐた(渡辺白泉)
 あらがひの声もあれども着々と誰を撃つべき砲をととのふ(斉藤史)
 子を負える埴輪のおんなあたたかしかくおろかにていのち生みつぐ(山田あき)

sugi1509132.JPG

 午後からは全体会でした。会場は希望館大ホールでしたが、入りきれなくて第2会議室、1階、2階のロビーでスクリーンを見ることになった人たちがたくさんいました。私もそうです。全体で700人を超える人が参加したようです。戦争法案が今週にも採決されかねない状況であることから、「戦争をしない国」を守っていこうという意識がとても強くなっている気がしました。

 記念講演は闘う弁護士、飯田美弥子さん。「八法亭みややっこ」の名前で落語調の憲法講義をやり、全国で引っ張りだこの人です。昨日も「歴史に学び、未来を志向する日本国憲法」と題して軽快に語り続けました。ただ、私は昨日は午後3時から文化会館の中ホールでのコンサートに出るため途中で抜けました。

miya1509131.JPG

 じつは一昨日の飲み会で高校時代の同級生M子さんから紹介してもらい、ピアノと二重唱を聴きに出かけたのです。これには同じく同級生の八重澤克子(旧姓平井)さんが出演するということでした。ピアノは小柳美奈子さん、歌は八重澤さんと一色菜穂子さん。ドイツの歌、日本の歌、とても素敵で、かつ楽しい音楽会でした。八重澤さんは私の青春時代、「人生の相談役」として私の応援をしてくれた女性です。でも、高校卒業以来一度も会うことはありませんでした。昨日、47年ぶりに再会しました。一曲目の「姉妹」の二重唱が始まった途端、涙があふれ出てきて、困りました。下は私の下手なカットです。

konnsato1509132.JPG

 私の活動レポート1723号、「春よ来い」の第371回、「ヤマボウシ」をホームページに掲載しました。お時間のあるときにごらんください。

 きょうは午前が党地区委員会勤務です。午後からは会議があります。市議会の委員会審査もたまには傍聴してみたいと思っています。

2015年09月15日

久しぶりに農業政策で議論


okamidake1509151.jpg

 まあ、幸運でした。おはようございます。今朝も尾神岳からの日の出前の風景を写真に収めることができました。この時期、朝日は頂上付近から登ってきます。「しんぶん赤旗」日刊紙の配達をしながら、チャンスを待ちました。写真は吉川区梶地内の用水池付近から撮ったものです。

 昨日は党地区委員会での勤務でした。直江津に行く途中、青野十文字で偶数日に開いている青空元気市に寄り、一口メロンと黄色い昔からのメロンを購入してきました。わが家の一口メロンは先日、最後の1個をタヌキに「提供」し、終わりとなりました。市でももう終わりのようです。事務所では2種類のメロンをみんなで食べました。一口メロンの「今年最後の味」、とてもよかったです。

 事務所勤務をしているといろいろなことがあります。昨日は日本共産党の農業政策を知りたいという方が来られました。私が酪農を30年間やっていたということから話を始めたら、酪農と畜産はどう区別しているのか、オーストラリアがTPPで最後の反発したのはなぜか、上越で農業生産組織の法人化が進んだ理由は何か、など次から次へと質問が飛び出しました。上越市の食料農業農村基本条例について、私が高い評価をしていることにも関心を示され、今後、どうあるべきかという議論に発展しました。久しぶりに農家に戻った気分でしたね。

 きょうはこれから浦川原物産館近くでスタンディングです。その後、党地区委員会勤務です。

2015年09月16日

朝焼けだけでなく夕焼けもきれいな一日

tannbo1509161.JPG

 静かな朝を迎えました。おはようございます。セミの鳴き声が聞こえなくなり、虫たちも遠慮がちに鳴いています。今朝は5時過ぎに起床しました。写真は地元事務所の近くの田んぼです。稲刈りがだいぶ進みましたね。

 昨日は浦川原物産館近くの国道沿いで戦争法案反対のスタンディングからスタートしました。昨日は火曜日でしたが、どういうわけか大型トラックの通行量が多かったですね。もっとも乗用車の数も多いような気がしました。手をあげてくれるだけでなく、車のスピードを落としポスターを見て、頭を下げていく人も結構いました。

uragawara150915.JPG

 スタンディングが終わってから直江津の党事務所に向かいました。勤務員の一人から、稲刈りが忙しいので代わってほしいと頼まれたのです。途中、友人が経営しているコンビニで朝食用のパンと牛乳を購入して事務所に行きました。事務所ではデータの整理や原稿書きの準備をしているだけであっという間にお昼になってしまいました。お客さんはわずか一人でした。

 午後からは地元に戻りました。仕事は原稿書きが中心でした。早めに夕食を食べ、夕方、夕焼けを見に出かけました。朝焼けが見事でしたので、ひょっとすれば夕焼けもと思い、でかけたのです。思っていた通り、夕日が沈んでから空の色がどんどん赤くなり、とてもきれいな風景となりました。

yuuyakegumo1509151.JPG

 きょうは街頭宣伝をしながら直江津に向かいます。直江津では党員になってから50年に到達した人たちへの50年党員証伝達式があります。私は渡す側です。きょうは参院安保法制特別委員会で与党側が戦争法案の強行採決を狙っていると報道されています。忙しい一日になりそうです。

2015年09月17日

50年党員証伝達式、街宣


sutannde1509172.JPG

 おはようございます。先ほど市役所入り口交差点でのスタンディングから戻ってきたところです。国会が戦争法案採決に向けて緊迫した状況になってきているので、なんとしても阻止したいと平和環境労組等がスタンディングを呼びかけたのです。マイクなしで戦争法案絶対反対を叫ぶなど賑やかな行動となりました。

sutannde150917.jpg

 日本共産党では、党員として30年頑張った人に永年党員証が、50年頑張った人には50年党員証が渡されます。昨日は上越地区委員会の区域内で対象となった人への50年党員証の伝達式が行われました。地区委員長が市議会本会議なので、私がお祝いの言葉をのべ、党員証を手渡しました。その後の懇談会や昼食会では、入党時の思い出や若い世代への期待の言葉などが次々と語られました。私が28歳で町議選に立候補した時、私の第一声を聴いたという人もいて感激でした。

50nenn1509161.JPG

50nenn1509163.JPG

 伝達式が終わっては、地区委員会で休憩をし、その後、街頭宣伝に出ました。稲刈りで外にいる人が多く、手を振っていただきました。

 きょうはこれから活動レポートを印刷し、「しんぶん赤旗」日曜版の配達に出かけます。

2015年09月18日

参院特別員会の動きを気にしながら


tannbo1509181.JPG

 今朝はまずまずの天気です。おはようございます。夜中に3回もトイレで目が覚め、寝起きを繰り返したら、最後に布団から出たのは6時近くになっていました。写真は事務所の近くの田んぼです。

 昨日はスタンディングをやってから朝食、活動レポートの印刷、ポスト下ろし、「しんぶん赤旗」日曜版の配達と続きました。ずっと気になったのは国会の動きです。参院安保法制特別委員会で強行採決されないか心配でなりませんでした。違憲性が指摘され、多くの疑問をかかえたままの採決は絶対許されない、それは多くの国民の気持ちだったと思います。にもかかわらず強行「採決」をした、これは到底許すことができません。ただ、国民はこのまま安倍政権の暴走を認めるとは思いません。それを信じてたたかい続けようと思います。

 昨日は「しんぶん赤旗」日曜版の配達の途中、素敵な花を栽培していたり、飾ったりしている家を3軒訪問しました。そのうちの1軒はもう20年近くも家の周りにたくさんの花を栽培している家です。毎年、見事な花を咲かせている苦労話とか、花への思いなどを聴かせてもらいました。生け花はいつもの家です。コスモスも入って彩り豊かな、素敵な生け花となっています。写真はめずらしい黄色いダリアと生け花です。

daria150917.JPG

itayama1509171.jpg

 家に戻ったら絵手紙も来ていました。先日の県母親大会の分科会、「詩歌の中の平和」から4つの短歌を選び出し、絵手紙に書き込まれています。大きさは縦20㌢、横60㌢と大きい。できれば、実物大でごらんいただきたいところです。

etegami150917.JPG

 きょうは午前に「しんぶん赤旗」日曜版の配達、午後からは市議会の傍聴に出かけます。

2015年09月19日

市議会一般質問傍聴


okamidake150919.JPG

 今朝は曇りから雨に変わってきています。おはようございます。起きてからすぐに「しんぶん赤旗」の配達にでました。晴れていればと期待していた場所でも雨、尾神岳は霧に包まれていました。

 昨日は午前に「しんぶん赤旗」日曜版の配達をし、午後から市議会本会議場へ行きました。一般質問の傍聴です。渡辺隆、平良木哲也、上野公悦の3議員の質問を聴きました。このうち平良木議員は、介護の新総合事業、子育て支援、安全保障関連法案をとりあげ、上野議員は原発災害と公の施設利用料減免問題をとりあげていました。時間がなくなりました。これらのうちいくつかは活動レポートで紹介しようと思います。

 きょうは朝の8時半から眼科です。精密検査があるのです。これまでの診察で白内障の疑いが指摘され、視野狭窄などの問題がないかも調べてもらいます。

2015年09月20日

戦争法廃止国民連合政府提案を歓迎

susuki1509201.JPG

 おはようございます。今朝は疲れがたまっていたのか、6時半近くまで目が覚めませんでした。外へ出ると羊雲が空に出ていました。今朝は歩いて事務所まで来ました。空を見ていると、すすみゆく秋を感じます。写真は大滝商事さんの石置き場付近にて撮影しました。

 昨日は朝早く出て、高田の眼科へと急ぎました。目の精密検査があったのです。早めにと思って出かけたのですが、8時ちょっとすぎなのに駐車場はもう少しで満車になるところでした。検査では左右の眼、どちらにも見えない部分がごく一部ではあるものの、あることが判明しました。今回の検査ですべて終わりとはならず、4カ月後に再検査ということになりました。写真は視野を調べる器具です。逆さにするとサザエさんのように見えます。

kigu150919.JPG

 眼科での検査が終わって、高田でゆっくりし、午後2時過ぎには地元事務所へ。夕方の志位委員長の記者会見を仲間とともに待ちました。会見は午後4時からでした。「戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府」の実現を、という新たな提案を発表する記者会見だったのです。事前に今後の政治課題について第4回中央委員会で議論の上、発表されると聞いていたので、たぶん、戦争法廃止一点に絞った提案が出るものと予想していましたが、ピタリでした。日本国憲法にそむく違憲立法を速やかになくすためには、この一点で協力できるすべての政党、団体、個人が力を合わせるべきです。時宜を得た提案だと思います。提案の中身は下線部をクリックすれば読むことができます。

 昨日は午後から稲刈り日和になりました。事務所に戻る途中、コンバインによる稲刈り風景と出合いました。また雲が低い位置にあり、この景色が素敵でした。

tannbo150919.JPG

 私の活動レポート1724号、「春よ来い」の第372回、「47年ぶりの再会」をホームページに掲載しました。ごらんください。

 きょうは党の仲間と宣伝行動があります。それが終わったら、少し休みます。

2015年09月21日

尾神岳で野の花楽しむ


tonnbo1509201.JPG

 今朝はお寺の鐘の音がよく聞こえてきました。おはようございます。それだけまわりが静かになってきたということですね。寒くなったせいか、虫の声も低めです。上の写真は尾神岳の展望台付近で昨日撮ったものです。

 昨日の午前は、支部の仲間とインターネットで一昨日の志位委員長の記者会見の録画を見た後、訪問活動でした。「孫を戦争に送るような世の中にはしたくない」「たいへんな時代に入ったね」などの声が寄せられました。天気が良かったために、稲刈りや行楽で留守の家が多かったですね。

 午後からは休み。久しぶりに尾神岳に登りました。楽しみは遊歩道などでの野の花との出合いとヤマボウシ、ヤマブドウなどの山の実を食べることです。野の花は秋の花が盛りです。アキギリ、シラネセンキュウ、ジャコウソウ、ミズヒキなどと出合いました。ひょっとすればと期待していたのはサルナシの実ですが、残念ながら、ひとつも見かけることがありませんでした。

akigiri1509201.JPG

sirane1509201.JPG

jyakousou1509201.JPG

yamabudou1509201.JPG

 きょうは党地区員会勤務です。会議もあります。

2015年09月22日

新総合事業の記事で反応


kibou150922.JPG

 寒い朝になりました。おはようございます。今朝は5時前に起床、「しんぶん赤旗」日刊紙の配達に出ました。ひんやりした空気の中、平場でも霧が発生していました。そのおかげで何枚か気に入った写真も撮ることができました。写真は吉川区中旭地内にて撮影しました。

 昨日は地区委員会勤務でした。連休に入ったこともあって、お客さんはほとんどなし。ゆっくりと新聞を読んだり、ビラを作ったりすることができました。午後からは訪問活動です。ある家で話を終え、さあ、車に乗ろうとしたところで、一人の女性が車を止め、話しかけてこられました。「昨日の介護の記事、まったくあの通りです。がんばってください」と言われたのでびっくりしました。この方はケアマネージャーをやっておられるということで、私の活動レポートの記事を読んで、声をかけてくださったのです。ビラを作る側としては、反応があるとうれしいですね。

kosumosu1509211.jpg

 夕方、事務所に戻るとき、夕日がきれいだなと思って車を走らせていたところ、そのうち、夕焼けがはじまり、どんどん色が変わっていきました。そして、普段はあまり見ることのできない大規模な夕焼けが出現しました。車を止め、写真をたっぷり撮らせてもらいました。下の写真はそのうちの1枚です。

yuuhi1909211.jpg

 きょうは高崎市から従姉がやってきます。20歳を過ぎた孫さんも一緒とか。母に会いたいし、吉川の山々を見てみたいとのことです。私は案内役です。

2015年09月23日

従姉たちがやってきた

kuwai150923.JPG

 シルバーウイーク最後の休日となりました。おはようございます。いい天気が続いて、稲刈りも行楽も助かりますね。昨日はミンミンゼミが午前中、鳴いていましたよ。この時期、セミがいつまで鳴いているか気になります。写真は今朝の空です。5000㍍から1万数千㍍といった高さで出る雲が見えるようになりました。

 昨日はうれしいことがいくつかありました。そのひとつは、メールです。ボックスを開いたら、直江津の黒井の友人から、貴重な情報が伝えられたものがありました。私の高校時代の同級生、熊倉さんが私の小学校1年生から中学校2年生までの校長先生の娘さんであることが記されていました。小中高時代の校長先生の中で校長室まで入って話を聴いたことがあり、ずっと忘れない思い出となっている先生は熊倉平三郎先生だけです。その先生の娘さんが同級生であったなんて、とてもうれしいです。

 もうひとつ、高崎から従姉が孫さんを連れてわが家にやってきました。従姉は年を越すと満80歳になります。孫さんは高校3年生です。孫さんとはフェイスブックで友達となり、仲良しです。今回は写真で何度も見ている私の母にぜひ会いたいと従姉とともに来てくれたのです。母は写真よりも若く見えたとか。とても喜んでくれました。

 母はこの日のために二晩かけて栗の皮をむき、赤飯を炊きました。梅の焼酎漬け、野菜とキノコの炒め物も作りました。従姉たちが喜んで食べてくれたので母も大満足だったようです。

hahatoyouko150922.jpg

 昼食後、従姉たちを車に乗せ、区内に住んでいる叔母のところやわが家があった吉川区尾神(蛍場)、そして尾神岳へ行ってきました。蛍場は従姉が疎開していた懐かしい場所です。あちこちに昔の面影を発見し、うれしそうでした。また、わが家の墓参りもしてくれました。花を用意して行かなかったので従姉はゲノショウコの花を花立てにさし、「ヨウコがお参りに来たよ」と墓に眠っている私の祖母や祖父、父に声をかけていました。写真は叔母が用意してくれた糸瓜、ゼンマイなどの料理です。

kouzo1509221.jpg

 尾神岳は先日、下見しておいたので、見てもらうポイントはいくつか頭に入っていました。従姉は腰が悪いので、車の周辺にいましたが、孫さんを連れて、野の花、木の実などをたっぷりと楽しんでもらいました。ユキザサの赤い実、ヤマボウシの実、クサボタンなどたくさんあって良かったです。下見では見つからなかったサルナシの実も見つけましたよ。下の写真はユキザサの実とクサボタンです。

yukizasa150922.JPG

kusabotann150922.JPG

 きょうは従姉たちを送った後、三条市に向かいます。

2015年09月24日

久しぶりに三八市へ


kumo1509241.JPG

 今朝は曇り空です。おはようございます。昨日は家で眠らず、事務所で仮眠をとりながら原稿書きをしました。ようやく書きあげ、いま、ブログを書き始めたところです。

 昨日は従姉たちを柿崎駅まで送った後、久しぶりに直江津の三八市へ行ってきました。休日で、しかも晴れていたので、とても賑わっていました。お客さんの中には吉川区からわざわざ出かけていた人もいました。市には秋のものが出てきましたね。ツルウメモドキが出ているのにはびっくりしました。もう少し、秋が深まってから出てくるものと思っていましたから。聴信寺にも寄ってきました。九条の会の会報に同寺の掲示板が載っていたと喜んでおられました。

iti150923.JPG

 午後からは三条市で会議でした。国民連合政府の提案が出され、そのことについて学びました。県内各地での運動の様子も報告され、有意義な会となりました。

 夕方、長野県須坂市からリンゴ農家のYさんがぶどうを持ってきてくださいました。すべて種なしブドウです。あまりにも美味しいので、食べ過ぎないように注意しないと。

budou150923.JPG

 きょうは直江津の事務所に行った後、「しんぶん赤旗」日曜版の配達、集金です。

2015年09月25日

白いツリフネソウ、初めて見た

asagao150924.JPG

 今朝は雨でした。おはようございます。いまは上がっています。朝の景色を撮る気にはならず、昨日の訪問活動で撮った朝顔をアップします。花がすっと上を向き、大きく開いている、この姿、とても好きです。今朝は7時半から浦川原物産館近くの国道沿いで戦争法廃止のスタンディングです。朝顔にならって、しっかり立って、訴えたいと思います。

 昨日は活動レポートを印刷したのち、ポスト下ろし、「しんぶん赤旗」日曜版の配達、訪問活動と夕方までフル回転でした。ある家を訪問したら、そこのご主人が私の「春よ来い」に書いた「ヤマボウシ」の話をされ、「家にもあるよ。植木にしてあるんだ」と言われました。30年ほど前に林道で見つけ、植木として立派な木にされたということです。実もたくさんついていました。「ヤマボウシの実は1年おきだ」と教えてもらいました。今年はどこでも、たくさん実が付いていますものね。

ueki150924.jpg

 毎週訪ねるようになっている玄関先に生け花がある家、昨日はカライモの黄色の花が初めて加わっていました。生けた人も偶然在宅中、写真を撮った後、いろいろ説明を聞いてきました。家の周りの花畑も間もなく終わり、野の花もそういう時期に来ている、次回はどうするかという話になり、シラネセンキュウを入れたらどうかと提案しました。私から提案したのは初めて、来週、実現するかどうか。

itayama150924.jpg

 昨日は帰り道として県道上越安塚柏崎線を選びました。この路線沿いは野の花の宝庫です。数年前に見かけたタイリンヤマハッカを探していたら、それは見つからなかったのですが、わくわくするような花と出合いました。白いツリフネソウです。長年、ツリフネソウを見てきましたが、白は初めて、興奮しました。ネットで調べると、「まれに白色の花を咲かせることがある」ということでした。そのまれに出合ったということです。

siroturihune150924.jpg

 家に戻ったのは暗くなってから。手紙が2通来ていました。1通は大島区で次の日曜日開かれるコンサートの案内、もう1通は例の絵手紙です。先週から彼岸花が咲き始めたので、「今度は彼岸花かな」と思っていたのが通じたのでしょうか、大きく彼岸花が描かれていました。

etegami1509241.JPG

 きょうは朝ご飯を食べ、スタンディング、事務所勤務、「しんぶん赤旗」配達と集金、そしてガス水道局所管談合事件裁判の原告団会議と続きます。

2015年09月26日

新米食べて、雨のなかスタンディング


kosumosu150926.JPG

 雨が降っている朝はよく眠れます。おはようございます。今朝は6時過ぎまで布団の中でした。雨がぱらつく中、事務所まで歩いてきましたが、路上には黄葉した落ち葉、死んだ蛾などが落ちていて、車に乗っていては見つけられないものを見つけ、ちょっと得をした気分です。

 昨日は朝食を早くとりました。前日いただいたコシヒカリの新米を食べましたよ。甘みも粘りもあって、つやつや、いいもんですね。食後、浦川原の国道沿いでスタンディング。ここでは初めて雨の中の訴えとなりました。それでも地元などから集まった9人が元気にアピール、ドライバーもスピードを落として、手を振ってくれたり、会釈してくれたりといい感じでした。警察官の方とも元気に朝の挨拶を交わしました。私たちが立っている後ろは通学路でもあります。小中学生が元気に登校していました。この子たちのためにも頑張らなきゃ。

gohann150925.JPG

ura150925.JPG

 スタンディングの後は、事務所勤務。午後からは「しんぶん赤旗」日曜版の配達、集金に出ました。留守の家が多かったですね。

 夜はガス水道局の談合裁判の原告団会議でした。弁護団から来ていただき、これまでの裁判の様子、今後の見通しなどについて話していただき、意見交換をしました。注目していた関連企業の補助参加はいまの段階ではまだないとのことでした。原告と被告が激しくぶつかる裁判をイメージしていたのですが、どうもそういう感じにはならないようです。

 きょうはこれから直江津駅まで妻を送り、10時からはレッドスタンディングです。

2015年09月27日

レッドアクション、「ベトナムの風に吹かれて」

nogiku1509271.JPG

 おはようございます。今朝は曇り空です。コシヒカリや飼料米の晩生種を残している農家にとっては降ってほしくない一日でしょう。かくいう私も午前は稲刈りを少しやってこようかと思っています。

 昨日は午前に上越大通り市役所入り口交差点にてレッドアクションでした。赤い上着もズボンもなかったので赤い手ぬぐいをあねさかぶりして参加してきました。事務局の方が用意してくださったのでしょうか、いま花時を迎えている彼岸花を大量に持ってこられ、ポスターや看板などだけでなく、これらの花も手に持ってのアピールとなりました。驚いたのは、隣りに立っていた女性に「橋爪君!」と呼ばれたことです。この女性は何と、高校時代の同級生でした。

reddo1509263.jpg

reddo1509262.JPG

reddo1509261.JPG

 午後からは映画、「ベトナムの風に吹かれて」を観てきました。認知症にかかった家族とどう付き合っていくかなど考えさせられることの多い映画でしたね。松坂慶子の演技はテレビではあまり感じなかったのですが、映画で観るとすごいなあと思います。流暢なベトナム語、どこでおぼえたのでしょうか。

 活動レポート1725号、「春よ来い」の第373回、「ミンミンが鳴く日に」を私のホームページに掲載しました。お時間のあるときにごらんください。

 きょうは午前中、大島区上達で稲刈り、午後からは大島ふれあい館でのコンサートです。

2015年09月28日

バインダーも使って稲刈り体験


yoneoka1509281.JPG

 朝一番に空を見るのが楽しみになってきました。おはようございます。少しでも雲が赤らんでいるとじっとしていられません。車に乗り、遠回りしてパソコンのある事務所に向かいます。もちろん、途中は写真撮影です。きょうも事務所に着くまでに30分近くかかりました。写真は今朝、下町で撮った尾神岳と米山です。

 昨日は朝7時過ぎに出発、大島区上達に向かいました。生産組合のフェイスブックにはバインダーも使って稲刈りする、飛び入り歓迎とありました。あそこなら、バインダーは湿田用のヤンマーのバインダーを使っているに違いない、ならば、もう一度運転してみたい、そう思ったのです。感は当たりました。どんぴしゃ、だったのです。バインダーにつかまったお陰で30数年前、父や母と一緒に山の狭い田んぼで稲刈りした時のことが蘇りました。生産組合では親子で稲刈りに参加している人が何組かありました。地域の人が一緒になって、しかも親子も一緒いいもんですね。田んぼ脇の杉の木にはミヤマツの実が実っていましたし、ミンミンゼミの鳴き声も聞こえました。貴重な体験をさせてもらいました。上達のみなさん、ありがとうございました。

inekari1509271.JPG

hasagake1509271.JPG

 午後からは大島のふれあい館で行われた、「大島ふれあいコンサート」に参加してきました。吉川からも大勢行っていました。コンサートは新堀芸術学院出身のギタリストグループ、「Twinkle」と「DANROK」によるアンサンブル。「波乗りジョニー」「花は咲く」「ロック・オブ・モーツァルト」など心に残る演奏でした。ロック調の演奏は初めて、激しい動きがあって、聴衆もリズムにのせてしまう、見事なものです。写真は開演後は駄目でしたので、開会前に撮りました。

konnsato150927.JPG

 昨日は生活相談も入っていたので、浦川原区の小谷島から吉川区名木山へ抜けるルートで帰りました。途中の雲、夕焼けがまた美しかった。写真は丸滝、東鳥越で撮りました。

sora150927.JPG

yuuyake150927.JPG

 きょうは午前に友人のお母さんの葬儀に出て、その後、地区委員会勤務です。

2015年09月29日

葬儀、地区委員会勤務


kumo1509291.JPG

 4時48分に起床しました。なんのことはない、目覚ましでセットしておいたのです。おはようございます。今朝は「しんぶん赤旗」の早朝配達の当番でした。雲があって、なかなか明るくなりませんでした。ようやく明るくなり始めたのは5時40分頃から、めずらしく北の空から明るくなりました。写真は一仕事終わって、わが家の脇にて撮影しました。

 昨日は午前が葬儀でした。長年お世話になったおばあちゃんが亡くなったのです。歳は母と同じ満91歳、しかも誕生日は母よりも6日早いだけでした。喪主さんの挨拶で、最後は自宅で息を引き取られたと聞きました。死期が迫る中で無理をせず、自然に死を迎えることの大切さを再認識させられた挨拶でした。

turihune150927.JPG

 昼食を早めにとり、家を11時半過ぎに出ました。最近、自家用車のクラッチの音が異常な感じになってきたので、途中、自動車屋さんに寄り、みてもらいました。車はすぐに直りましたが、けっこう金のかかる場所があまりうまくないと教えてもらいました。約17万キロ走行した車です。来年の暮の車検時には20万キロを突破することでしょうから、そろそろ限界かもしれません。このお店で10月1日から始まる吉川商工会主催の「まちゼミ」の案内チラシを見ました。なかなかいい企画になっています。前回もおもしろかったので、何か選んで参加してみようと思います。

matizemi1509281.JPG

 午後からは地区委員会の勤務です。最初に直江津の中央3丁目の通りに行きました。戦争法が強行されて、そろそろ聴信寺の掲示板の中身が替わるころだと思ったからです。思っていた通りでした。「平和を守るために」と敵を想定することで、人殺しの道具と法律を整えて、「平和のための戦争」の準備を始めた日本、どこへ向かうのか。戦争法の本質をとらえた見事なコメント、アピール文ですね。

tyousinnji150928.JPG

 夕方から会議があり、家に戻ったのは午後9時過ぎとなりました。

 きょうは午前から地区委員会で勤務です。ビラ作りなどを頼まれています。午後からは取材にも出たいと思っています。


 

2015年09月30日

久しぶりの四九市、そして上越妙高駅にも

yoneoka1509301.JPG

 気持ちのいい朝ですね。おはようございます。今朝は5時半過ぎに起床しました。空にある雲がオレンジ色に染まっているのに惹かれ、すぐに外へ出ました。尾神岳から昇る日の出直前の景色、いつ見ても美しいと思います。

 昨日は当初の予定を変更して、午前中に取材、午後から地区委員会勤務とさせてもらいました。高田の四九市は2カ月ぶりくらいでしょうか。お店の人とは「久しぶり」という言葉を交わしました。毎回、出店されていたお店が1、2出ていなかったのが気になりました。ビラを渡すといつも、「ありがとね」と言って笑顔で応えてくれたあのおばさんは、体調を崩したのかなぁ。あるお店の人とは固定資産税をめぐる相談を受けました。これは議員団と相談して対応することにしました。市では小学生たちが勉強に来ていました。「どうしてお店を出しているんですか」などずばり訊いてくる質問に一生懸命答える人たち、みんな、うれしそうでしたね。話に夢中になっていたら、写真撮るのをすっかり忘れていました。市では平良木議員が定例宣伝を行っていました。

 市を離れてから新幹線上越妙高駅に向かいました。駅に関する注文や意見がいくつも寄せられていることから、その実態をこの目で見るために出かけてきたのです。上越妙高駅に行ったのは、オープン以降、これで4回目です。約1時間にわたり、トイレ、案内表示などを見て回りました。飲食のできる場所の近くにトイレがない不便さ、これは議会で図面を見せてもらった段階では気付きませんでした。1階まで下りるか、改札口の中に入ってそこを利用させてもらうしかない、これは確かに不便ですね。案内表示も問題ありでした。写真は自由通路の東口のエレベーター、エスカレーターなどの案内板です。右上の横に細長い案内表示、逆光のせいもあってか、ほとんど見えませんでした。

eki1509291.JPG

 午後からは直江津の事務所へ行きました。10月11日午後1時から、柏崎市海浜公園で行われる「なくそテ原発大集会」を成功させるために、いろいろな実務作業を行いました。当日は運動会など各種エベントが集中していますので、事前の準備、組織活動をしっかりやっておかないと成功しません。もっと力を入れないと。

 昨日は事務所脇にある柿を今年初めて食べました。さっぱりした甘さで美味しい柿ですが、今年はわずか11個しかなっていません。昨年、100個を軽く超える数がなったのですが、違うもんですね。

kaki150929.JPG

 きょうは地元でいくつか用を足し、その後は原稿書きです。

2022年06月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のコメント

About 2015年09月

2015年09月にブログ「ホーセの見てある記2」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2015年08月です。

次のアーカイブは2015年10月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34