« 2014年12月 | メイン | 2015年02月 »

2015年01月 アーカイブ

2015年01月01日

今年もよろしくお願いします


asa150101.JPG

 明けましておめでとうございます。思っていたほど雪が降らずホッとしています。今年もよろしくお願いします。

 昨日は「しんぶん赤旗」の集金、正月の準備などで大忙しでした。でも夕方には家族そろって食事をとることができました。わが家はみんなが揃うこと自体が難しいのです。妻と長女はすき焼きの準備をし、母はきんぴらと黒豆の煮豆を用意してくれました。写真は昼間訪ねた尾神の山々とみんなに黒豆が美味しいとほめられ、「親指と薬指ではさんでつぶれる柔らかさが一番だ」と言って喜ぶ母です。

huru141231.JPG

haha141231.JPG

 きょうはこれから町内会の新年会です。その後、新年の挨拶回りに出かけます。

2015年01月02日

元旦は大忙し


asa150102.JPG

 今朝も雪もちょっとの降りでした。おはようございます。西の空が少し明るくなってきました。青い空もちょっぴりですが出てきましたよ。うれしいですね。やはり、正月三が日くらいは穏やかでいてほしいものです。

 昨日は地元町内会の新年会からスタートしました。今年は当番にあたり、司会を務めました。無事終わりました。その後、地元の寺年始、街頭宣伝、妻の実家への年始と続き、夜11時近くに帰ってきました。街宣ではひとに会うことがほとんどなかったのですが、家の中で盛んに手を振ってくれる人がいて、うれしかったです。何人かの親戚の人とも会い、新年の挨拶を交わしました。

taishi150101.JPG

se1501011.JPG

nouno150101.JPG

se1501014.JPG

 柏崎の家を出る時、月を見ました。今年初めての月でした。

tuki150101.JPG

 きょうはこれから高田で街頭宣伝です。夕方まで続けます。

2015年01月03日

平良木議員とともに街頭宣伝

asa1501031.JPG

 荒れた天気になりましたね。おはようございます。先ほど街の中心部まで出かけてきましたが、地吹雪が発生していました。でも長続きはせず、ちょっぴりですが、青空が見えることもあります。

 昨日は朝から夕方まで高田周辺で平良木議員とともに街宣活動でした。最初に訪れた中山間地では雪でした。除雪作業をしていた方が機械を止めて話を聴いてくださいました。演説中にわざわざ車を止めて激励してくださったのは元市役所の職員さん、うれしかったですね。また、市議会で答弁する側にいた方に久しぶりに再会したので、挨拶したら、指でマルのサインを送り返してくださいました。これもうれしいことでした。昨日は4月に立候補を予定している2陣営の宣伝カーともあいました。みんながんばっていますね。負けられません。

se1401021.JPG

 昨日は日中の一時期青空になりました、南葉山や妙高山などがよく見えました。雪原もとてもきれいでした。

 今朝は4時頃起床。年賀状書きをしました。公選法で選挙区内にはこちらから出せず、いただいた年賀状に自筆で返信するということが義務付けられていますので、毎年、3が日はたいへんです。選挙区外も一緒に書くのですが、まだ3分の1くらい残っています。今夜には書きますのでよろしくお願いします。

se1501023.JPG

 きょうもこれから街頭宣伝です。吹雪になっているところがありそうなので安全第一に頑張りたいと思います。

2015年01月04日

寒風のなか宣伝行動

asa1501041.JPG

 静かな朝を迎えています。おはようございます。三が日は小型除雪車を稼働させましたが、たいしたことなく終わりました。外もようやく明るくなってきました。今朝は朝早くから事務所に来ています。

 昨日も新年の街頭宣伝活動でした。雪道ですので、浦川原区と三和区、大島区などいくつかの区をまわるのが精いっぱいでした。大島区では大勢の青年のみなさんが一斉に手を振ってくれました。うれしかったですね。ただ演説をするとき、私の宣伝カーのスピーカーが不具合を起こしたようで、演説中にピーピーという音がするのでなんとかしないと。これでは演説に集中できませんし、聞きにくいと思います。早めに手を打ちたいと思います。三が日は食堂もお休みのところが多いです。昨日はお昼は浦川原区の有名な「ばくだんおにぎり」を購入して腹を満たしました。いつも思うのですが、ここのおにぎりはとびきり美味いです。

gaisenn1501031.JPG

 私が外出中に姪夫婦が母を訪ねてくれました。おとついは甥夫婦も来たそうです。昨日は母も調子が良かったようで、赤飯を作って迎えました。ギンナンと栗の入った赤飯です。いつもの母の味でした。

sekihann150103.JPG

 活動レポートは毎週発行ですので今号も作成しましたが、完成がぎりぎりとなり、今朝の「しんぶん赤旗」の吉川、柿崎地域しか折り込めませんでした。商業紙も地元など一部だけです。今晩にはホームページに掲載する予定です。

repo150104.JPG

 きょうは午前に依頼された原稿書きをなどデスクワークをやり、午後から地区委員会事務所の宣伝カーを借りて街頭宣伝をする予定です。

2015年01月05日

地区委員会の大型宣伝カーで街宣


hashi150105.JPG

 青い空が少しずつ広がってきているようです。おはようございます。今朝は無風で、気温も高い感じです。年がかわったんですから、12月とは違った展開になってほしいものです。

 昨日は午前中に依頼された原稿書き、新年の挨拶回りをし、午後からは街頭宣伝でした。私の宣伝カーのスピーカーがいまひとつなので、地区委員会の大型宣伝カーを借りての宣伝となりました。直江津地域、桑取、名立方面を2人の仲間の協力を得ながらまわりました。日曜日ということで大勢の人が繁華街に出ていましたね。大型宣伝カーはスピーカーの調子がよく、静かにしゃべってもしっかり音が出て、安心してマイクを握れました。

gaisenn150104.JPG

 夜は年賀状書きでした。葉書が足りなくなって、まだ30通ほど返すことができません。きょうのうちに入手して対応したいと思います。ホームページの更新は昨晩できませんでした。いま少しお待ちください。

 きょうは午前中に挨拶回り、そして市の賀詞交換会があります。党議員団も初めて全員集合です。

2015年01月06日

新年祝賀会、スマホ購入


hashi150106.JPG

 きょうも穏やかな朝を迎えています。おはようございます。ただ、心は落ち着きません。学生時代からお世話になった友人が亡くなり、家族葬を行ったとのお知らせがご遺族から昨夜知らされ、がっくりときました。ほとんど眠れませんでした。

 昨日は仕事始めのところが多かったですね。わが家の近くの吉川橋の工事もまた始まりました。上の写真がそれです。市役所でも仕事始めでした。そして午前11時からは新年祝賀会でした。柿崎区の鼓友会のみなさんが米山薬師をイメージした曲などを披露してくれました。村山市長は新年のあいさつの中で、合併10年を迎えた課題、北陸新幹線開業を見据えた観桜会などの取り組み、人口減少への取り組みなどを語りました。会場のリージョンプラザでは大勢の人と新年の挨拶を交わしました。(仮称)厚生産業会館問題をこのまま進めないでくれと言ってこられた市民もありました。現職県議の一人の方からは、冗談でしょうが、「あまりいじめないでくれ」と言われました。

taiko150105.JPG

 昼食後、ドコモショップへ行きました。携帯電話の機種をスマホに変更するためです。1時間ほどで手続きを済ませ、地元に戻る途中、何本かの電話が入りました。まだ何一つ操作を覚えていない段階での電話です。どうやって通話するのかもわからずすべて「不在着信」となりました。家で何とか通話だけは出来るようになりましたが、メールがまったくできません。きょうのうちに何とかしないと活動に支障が出てしまいます。メカに弱い人間としては切ないところです。

sumaho150105.JPG

 夕方は1時間ほど街宣活動をしました。天気も良かったので手を振ってくださる方が多かったですね。また、夕日がきれいでした。

yuuhi150105.JPG

 きょうは午前中にデスクワーク、午後から街頭に出ます。昨夜の睡眠不足が影響なければいいのですが。

2015年01月07日

街頭宣伝と訪問活動


yuki1501061.JPG

 まだ外は真っ暗です。おはようございます。今朝はもう事務所に来ています。原稿書きが間に合わないのです。睡眠時間は3時間ほどです。どこかで眠らないと。今朝も雪は降らず、静かです。

 昨日は午前中にデスクワークを終わらせる予定でしたが、お客さんがあったり、眠かったりしてなかなか進みませんでした。午後からは街頭宣伝と訪問活動でした。強い風と雨にたたられ、訪問活動にシフトしての活動となりました。訪れたある企業では、会社幹部の方の、「今回は共産党さん、伸びましたね」からはじまり、地域経済の動向などについて意見交換させてもらいました。ここでは十数年ぶりに職員を採用するといううれしいニュースを聞きました。

 午前の段階でようやくホームページの更新をしました。活動レポートと議員団ニュースだけなのですが、更新には40分ほどかかります。活動レポートの1690号、「春よ来い」の第338回、「そば打ち体験」は下線のついたところをクリックしてごらんください。

 きょうはこれから新潟です。市民オンブズマンの方との打ち合わせです。夕方からは政策形成会議の懇親会(会費制)もあります。電車がまともに動いてくれるかどうかが心配です。

2015年01月08日

楽しい宴は上越の地酒からはじまる

yuki1501081.JPG

 今朝は雪でした。それもうっすらと。おはようございます。路面はすべりやすいので気をつけて車を運転しましょう。

 昨日は新潟でした。強風で電車が遅れ、ひやひやさせられました。行きも帰りもです。信越線の柏崎と柿崎の間は特急と言えど、自転車よりも少し早いスピードでした。これではねぇ、何とかしなくてはなりません。写真は荒れた日本海です。青海川駅付近で撮りました。

umi1501071.JPG

 夕方からは空き家対策条例案作りをしてきた政策形成会議メンバーでの懇親会でした。入ったお店は直江津駅に近い「卯月」という名のお店で、魚料理がおいしいところでした。乾杯は12月に制定した地酒で乾杯条例にもとづき、お酒で乾杯しました。議会事務局職員が「楽しい宴は上越の地酒からはじまる」と書かれた素敵なペーパーを用意してくれました。お酒の銘柄は大潟区の「かたふね」、飲みやすいお酒でしたので私も2杯ほどいただきました。こういう席では議会とは関係ない話題で盛り上がることがあります。昨日は購入したばかりのスマホを持って行ったこともあり、議会事務局職員、江口副議長から操作方法を教えてもらいました。風の影響で帰りの電車も大幅に遅れ、犀潟駅まで妻に迎えに来てもらいました。

kannpai150107.JPG

 きょうはこれから朝市宣伝です。「しんぶん赤旗」日曜版の配達もあります。夕方からは党会議です。

2015年01月09日

朝市宣伝、「しんぶん赤旗」日曜版の配達


sora1501091.JPG

 きょうは晴れそうですね。おはようございます。風はなし、青い空も少しずつ広がってきました。いいやんべです。写真は私の家の近くの榛の木と空です。

 昨日は朝市宣伝からスタートしました。強風と寒さがこたえたのでしょうか。昨日の朝市はお店が10軒足らず、お客さんも数えるほどしか見当たりませんでした。そんな中、こちらから声をかけたお客さんのひとりからうれしい言葉が帰ってきました。「この間は私も入れました。父親が熱心な共産党支持者だったけど、わたしもその血を引いているのかしら」ですって。もちろん、わたしが出る選挙へのお願いもしました。店を出した人の中には車の中に入って、私の配布したビラを読んでいてくださる方の姿も見ることができました。朝のうちのうれしいことがあると一日中、気分がよくなります。

asaiti1501081.JPG

 朝市が終わってから、いったん地元に戻り、「しんぶん赤旗」日曜版の配達に出ました。旧東頸城が中心です。山間部では朝からの雪が積もって除雪車が出動していました。平場が雨でも雪が降っているんですから、積もるわけです。「まだ1月なのに」という声をいくつも耳にしました。

go1501081.JPG

 きょうはこれから高田の朝市です。その後、牧区で街頭宣伝です。そして午後からは「しんぶん赤旗」日曜版の配達と続きます。

2015年01月10日

朝市宣伝から牧区などの山間部へ


asayake150110.JPG

 雲の動きが早くなってきました。おはようございます。今朝は一時、青空が出始めたのですが、どんどん変わっています。いまは、小雪まじりの風が吹いています。わが家のすぐそばの吉川橋の工事現場は7時頃から賑やかです。

 昨日は高田の朝市でした。雪と寒さで出店はパン屋さん、果物屋さんなどほんの数店、最初、市はやっていないのかなと思うほどでした。それでも元気に街頭演説を行い、活動レポートを配布してきました。いつも笑顔でビラを受け取ってくださるパン屋さんと昨日はツーショットも撮らせてもらいました。こういう笑顔の人と出会っただけで一日中元気に頑張れます。朝市宣伝が終わってからは高士区、牧区へと宣伝カーを走らせました。山間部は2㍍を越える積雪で除雪車も出動していました。

se1501091.JPG

se1501093.JPG

se1501094.JPG

 地元に戻ってからは活動レポートの印刷でした。約5500枚両面刷りです。約2時間半で印刷終了。新聞店へ折り込み依頼に出かけました。最後の新聞屋さんでビラの枚数を確認したら、500枚のひと梱包が足りません。どこの新聞屋さんにおいてきたのかと捜しまわったのですが、なんと印刷機のところに置いたままとなっていました。印刷終了時にお客さんが見え、すっかり忘れていたんですね。やはや、やはや。

 きょうは「しんぶん赤旗」日曜版の配達と訪問活動です。「しんぶん赤旗」記者が同行され、取材をしてくださるとのこと、ありがたいですね。

2015年01月11日

世間は狭い


midori150111.JPG

 今朝は雪がちらついています。おはようございます。雪はこちらがちらちらでも山間部は本格的に降っているのでしょうね。写真は私の事務所前です。雪の中の緑がうれしいです。

 昨日は「しんぶん赤旗」日曜版の配達と訪問活動でした。配達には日曜版記者のKさんが同行、取材を続けられました。約4時間一緒にいたのですが、記者とはじっくり話ができて良かったです。お母さんは長岡市の出身です。お母さんが子どもの時のこと、長岡空襲時に家族とはぐれてしまった話は切ないものでした。人間の世界は広いようで意外とせまいと感じたのは、取材先でも記者の親戚が取材した人の親戚と近いなど、いくつもつながりがあったことです。いうまでもなく話がはずみました。この記者さんからは買ったばかりのスマホの使い方もいくつか教えてもらいました。下の写真はスマホで撮り、フェイスブックで発信した写真の第1号です。

yuki150110.JPG

 昨日の訪問活動は配達が終わってから。支持者の方に「あそこを訪ねておいて」とすすめられた家を何軒か訪ねました。訪ねた家ではいずれも私の活動レポートをよく読んでいてくださり、うれしかったです。なかにはお嫁さんが大島区田麦出身の人もありました。お母さんそっくりの顔をされていたのでびっくりしました。

 活動レポート1691号、「春よ来い」の第339回、「未来への手紙」をホームページに掲載しました。ご笑覧ください。

 きょうは川谷冬まつり、その後、地元でサイの神行事です。

2015年01月12日

川谷冬まつり、地元のサイの神

asa150112.JPG

 この空を見れば……。おはようございます。この空を見れば、たいがいの人は、きょうはいい天気にならないと思うでしょう。写真は東の空です。西の空は少し明るくなってきました。

 昨日は川谷冬まつりが午前11時からありました。市消防団の出初め式と毎年重なるので、切ないところですが、やはり過疎地の最前線で頑張っているところを応援したいし、冬まつりの方へ参加させてもらいました。川谷へ行く途中、村屋にあるマルケーの車庫が雪の重みで倒壊した姿を見ました。私にとってはバスの乗り場であり、出稼ぎへ行っていた父を送ったり迎えたりする停留所でした。お盆に親戚の人たちを送迎する場でもありました。村屋の車庫よ!いままでありがとう!

syako150111.JPG

 川谷冬まつりは今回で37回目になるそうです。3本の杵でついた餅、味は最高でした。雑煮は2杯もいただきました。漬物やなますもいい味でしたね。雪上運動会では、雪積み、宝探しなどを子ども心にかえって楽しみました。恒例のサイの神、今回は高齢の源市さんを手伝い、若い人たちが蔓を用意してくれました。冬まつりに参加したのは今回で10回目ですが、点火後、煙が今回ほど空高く上がったのは初めて見ました。地域の人だけでなく、法政大学関係者など地域外の大勢の人が祭りを支えてくれました。ずっと続けたい祭りです。

hu1501111.JPG

hu1501112.JPG

hu1501115.JPG

setujyou1501111.JPG

hu1501116.JPG

hu1501118.JPG

hu1501119.JPG

 午後3時からは地元町内会のサイの神行事でした。ここは代石神社から松明で火を運び、年男年女が点火するのが伝統になっています。今回はカヤが濡れてしまい、点火しても燃え方が悪かったですね。でも、みんな、火がまわるまでじっとがまんし、オキができるといっせいに餅やスルメなどを焼き始めました。ここでもお酒をたくさんいただきました。飲みすぎたかな。

ta1501111.JPG

ta1501113.JPG

 夕方、家に帰ってやっと新聞を読みました。地元新聞の上越タイムスの「タイムス読者文芸」に妻の句が掲載されていました。重ねゆく齢(よわい)麗し年の市。先月23日の直江津の朝市宣伝。直江津駅から電車に乗るという妻を宣伝カーに乗せて、三八市の場所へ行きました。妻が車から降りたとき、そこには宣伝行動に参加する仲間たちが何人かいました。その仲間たちの姿、がんばりがこの句を生んだようです。

 きょうは党議員団会議、その後、デスクワークの予定です。今週は人間ドックや行政視察があり、忙しい1週間になります。

2015年01月13日

今年初の党議員団会議


asa150113.JPG

 何となく暖かい。おはようございます。今朝は1月とは思えないほど穏やかです。雪も雨も降らず、静かな朝となっています。

 昨日の午前は今年初の党議員団会議でした。年明けから忙しく、なかなか3人寄ることができなかったのです、休日を利用してようやく会議を持つことができました。会議では12月議会以降の動きにふれながら、3月議会、4月の県議選を目指しての方針について話し合いました。談合問題については、住民監査請求を市民とともに取り組んでいくことを再確認しました。また、(仮称)厚生産業会館についても住民の意思確認を求める住民投票を提起していくことを正式に確認、その準備に入ることになりました。その他、いくつかの課題についても話し合ったのですが、昨日の会議は極めて重要な会議となりました。

 午後からはデスクワークでした。通常の原稿書きの他、いくつかの宿題があり、パソコンに向かったものの、なかなか集中できず、進みませんでした。時々、散歩したりして気分転換をしました。昼間、いっときですが、太陽さんがチャカチャカしました。そのときの写真が以下の写真です。

yosikawa150112.JPG

hikari150112.JPG

 きょうはこれから人間ドックです。その後、電車で千葉県の柏へ向かいます。市議会行政改革特別委員会の視察です。

2015年01月14日

きょう一日だけでも橋爪さんを応援しよう

 千葉県柏市に来ています。おはようございます。雪のない世界にいるとなぜか不思議な世界にいるようです。こんなに晴れていていいのだろうかと。

 昨日は午前が人間ドックでした。最終結果は40日後には出るようですが、医師の診断や栄養士さんなどの説明では「太っている割に数値がいいですね」ということでした。栄養士さんからの指導では、過去数年間の私の人間ドックのデータを使って行われました。中性脂肪の数値が高いことにふれ、以前、正月にドックを受けられた時も高かったですねという話から入り、今後の食事の内容、とり方について指導を受けました。すごいなと思いました。

 人間ドックが終わっていったん家に戻ってから行政改革特別委員会の視察に向かいました。じつは委員長にお願いして、キャンセルするとかなり先になりそうだということで、人間ドックの日程変更をせず、2日目からの視察に合流することにさせてもらったのです。柏には3時間かかって到着。メンバーとの夕食、懇親会の仲間入りさせてもらいました。

 夕食時、一人の委員さんが、「橋爪さんとは今回が最後だ。いろいろあるだろうが、きょう一日だけでもみんなで橋爪さんを応援しようじゃないか」と発言があり、どっと沸きました。「きょう一日だけ」ということは、4月の選挙では応援できないという意味もあるのですが、それにしてもうれしい言葉でした。懇親会でのカラオケでは、「では橋爪さんに」と言って保守系の委員さんが「祝い船」や「あなたへ」を歌ってくれました。もちろん、私への励ましのコメントも添えて……。写真は見事な字を披露する本城議員です。この人の歌も筆遣いも素晴らしい。

honnjyou150113.JPG

 これから視察に出ます。きょうの視察地は我孫子市です。

2015年01月15日

我孫子市で提案型公共サービス民営化制度を視察

hayashi150115.JPG

 今朝は曇り空です。おはようございます。関東の空と違いますね、この空は。昨晩は雪が凍り始めたからひょっとすると今朝は凍み渡りができるかもしれないと思ったのですが、まだ実現できていません。もっとも凍み渡りの本番はたいがい3月ですけどね。写真は近くの林です。雰囲気的には3月です。

 昨日は千葉県我孫子市にて提案型公共サービス民営化制度を視察してきました。平成17年度からスタート。市の全事業を公開し、NPO、市民団体から提案してもらい、そこに実施してもらう仕組みです。これまで、123件の提案をしてもらい、55件を採用したといいます。取組みにより、サービスの向上とコスト削減を実現したほか、行政の発想では生み出せなかった事業と団体の新たな結びつきなどが出たとのことでした。上越市の指定管理者制度などと比べてどうかは議論が必要です。写真は総務課長さんなどから説明を聴く行政改革特別委員会のメンバーです。

abiko1501142.JPG

abiko1501141.JPG

 上越市に戻ってからは緊急議員団会議、長岡市での選対幹部との打ち合わせと続きました。帰ってからは議員団ニュースの印刷、活動レポート作成でした。

 きょうは活動レポートの印刷をした後、街宣、そして「しんぶん赤旗」日曜版の配達をします。

2015年01月16日

同級生が大きく手を振ってくれた

kakizaki150116.JPG

 おはようございます。天気予報では降雪もありうると覚悟していたのですが、穏やかな朝となりました。予報とは違っていい天気になるのは大歓迎です。写真は「しんぶん赤旗」配達中に柿崎区上直海付近で撮りました。

 昨日は午前が街頭宣伝でした。お昼前の最後の街頭演説を終えて、さあ、帰ろうと車に乗り込んだとき、池の向こうの150㍍ほど離れたところで大きく手を振ってくれている人の姿が目に入りました。車から降りて、私も大きく手を振ったら、むこうも盛んに手を振ってくれました。たぶん、高校時代の同級生のRさんだと思います。胸がいっぱいになりました。ありがとう、ありがとう、がんばるよー。

gaisenn150115.JPG

 夕方、この日の「しんぶん赤旗」日曜版の配達を終えてから、一人暮らしのお母さんを訪ねました。私が赤ちゃんだった頃、母の乳が足りなくて、私に自分の乳を飲ませてくれたお母さんです。薪ストーブで暖めた部屋のなかで手づくりの甘酒と漬物をご馳走になってきました。甘酒は麹を使いコタツの中でつくったものだとか。ほどよい甘さで、とても美味しかったです。漬物はハヤトウリの粕漬です。これがまた、甘酒とよく合いました。

sugi1501151.JPG

sugi1501152.JPG

 きょうはこれから「しんぶん赤旗」日曜版を配達しながら市役所へ向かいます。厚生常任委員会と行革特別委員会があります。夕方からは市職労の旗開きです。

2015年01月17日

市長部局でも入札契約制度を改善

hashi150117.JPG

 強い風が吹いています。そして寒い。おはようございます。ぐっすり眠ったので、気分は上々です。疲れた時は眠るのが一番ですね。

 昨日は午前が厚生常任委員会でした。今回は「市障害者福祉計画」(案)の所管事務調査でした。私は計画(案)で、「福祉的就労においても、ある程度の収入が得られ、生活の支えになるような取組が必要」「虐待防止対策の充実に努める」としながらも、対策について一歩踏み込んだ具体的な記述が足りないとして、改善を求めました。栗本健康福祉部長は「言われた意見を検討していきたい」と約束しました。

 午後からは行政改革特別委員会でした。市は、新年度から始まる行政改革推進計画の中で、平成27年度から制限付き一般競争入札の対象をこれまでの5000万円以上から2000万円以上にし、入札時に工事費内訳書の提出を義務付けことを明らかにしました。これは昨年6月に入契法が改正されたこと、私たち議員団や市民団体が運動してきたことを受けての改善措置です。先日の入札監視委員会の意見書でも一定の改善措置を求めていました。委員会で私は2000万円ではまだ高すぎ、県内自治体でも高い方だ、もっと引き下げるべきだと主張しました。土橋総務管理部長の説明では、県内自治体で2000万円以上にしているのは長岡市だけ、談合問題が発覚した新潟市は1000万円以上、他は500万円以上、130万円以上という状況ですから、上越市は改善したとはいうものの、県内ではまだまだの水準ですね。写真は行革特別委員会で質問しているの時のものです。

gyou1501161.JPG

 夕方からは市職労の旗開きでした。希望は与えられるものではない、自分たちの手で見つけるものだ。冒頭の挨拶で沢田委員長は岩波新書の「希望の作り方」を紹介して、組合員を激励しました。うれしかったのは乾杯。乾杯の音頭をとった本城議員は社民党の小山県議だけでなく、私の名前も挙げて県議選勝利を訴えてくださいました。また、参加した組合員のところをまわった際、「フェイスブック読んでますよ」「春よ来い、楽しみです」「応援していますよ」などと何人もの人から声をかけていただきました。元気が出ます。

 きょうは「しんぶん赤旗」日曜版の配達をした後、牧区で新年会に出ます。新年会はしばらく続きます。

2015年01月18日

どぶろくで乾杯


hashi150118.JPG

 今朝も強い風が吹いています。おはようございます。吉川橋から川の流れを見たら、いかにも冷たそうでした。ネコヤナギの木も近くにあるのですが、いつ頃からふくらみ始めるのか、気になります。

 昨日は「しんぶん赤旗」日曜版の配達、街頭宣伝、そして牧区での新年会でした。配達が終わって、安塚区のどさん娘ラーメンで昼食をとっていたら、同業者のHさんが入ってきました。といっても最初は誰かわからなかったのです。店長さんに「Hさんです」と紹介されてびっくりしました。数十年前、直江津で設計事務所に勤務していた時に付き合いのあったセールスマンだったからです。懐かしくて、「どこどこに勤めていた橋爪です」というとすぐにわかったようで、「県議(候補)さんですね」とニコニコ顔でした。うれしい再会でした。

 昨日の牧区であった新年会。乾杯はこの「どぶろく卓」でした。日本農業賞大賞をもらった中川卓夫さんのどぶろくです。どぶろくの話からどぶろくスイーツ、そして「昔はハエが黒くなるほどいたね」という話題に移り、原にあったガラス工場や天然ガス開発の話にまで広がりました。牧区にいまも天然ガスを使っている家庭があることは昨日、初めて聞きました。楽しかったです。

doburoku150117.JPG

 きょうはこれから取材に出かけます。午前11時からは直江津で新年会、午後からは大潟区で新年会と続きます。

2015年01月19日

2つの新年会に参加


asa150118.JPG

 雨が降っています。おはようございます。昨晩は道路の路面がかなり凍っていたので晴れるのを期待していたのですが。オトツイの晩は地吹雪、昨日は曇り、今朝は雨、変化が激しいですね。

 昨日は午前中に大島区板山でおばあちゃんたちとお茶飲み会をやりました。甘酒、トコロ、ハヤトウリの粕漬けなどおいしいものをたくさん食べさせてもらいました。話ではずんだのは昔の弁当の話、今回の「春よ来い」第340回に「めんぱ」という記事を書いたことから、「おらたりでは『めんつ』と言うよ」とか、丸いものや細長いものがあった、おかずは沢庵と梅干しぐらいだったもんだなど次々と話が展開しました。おかげであっという間に1時間ほど経ってしまいました。

yam1501181.JPG

 大島からいったん家に戻り直江津へ。ひとつの党支部の新年会に参加させてもらいました。ここでは、少し時間をもらい、私が直江津で働いていた頃の話から始めて、総選挙の結果、今週の「しんぶん赤旗」日曜版掲載記事の取材裏話、県議選に向けた決意などを語らせてもらいました。この会場は約1時間おじゃまし、その後、大潟区へ。ここでも仲間の新年会がありました。総選挙後の変化、県議選の決意などを語りました。久しぶりに会った人もいて、楽しいひとときでした。写真は直江津で撮った綿の木の写真です。

wata1501181.JPG

 時間がなくなりました。これから朝市宣伝です。

2015年01月20日

フキノトウを見てうれしくなった

asa150120.JPG

 風はちょっぴり、空は曇り空。おはようございます。なんだか今朝は春めいた感じがします。昨日、高田の市でフキノトウを見たせいでしょうか。近くの山も雪の色が少し汚れていて、雪解けの時期になったと思ってしまいます。

 昨日は高田の市での宣伝からスタートしました。出たお店は少なかったですが、今年初めてのところもあり、新年の挨拶をしました。里では雪が少ないので、出ていても不思議はないのですが、フキノトウがお店に並んでいるのを見た時にはうれしかったですね。ひと山、わずか100円です。2山買ってきました。まだ、母に見せていませんが、母に教えれば、きっと川沿いのフキノトウを探しに行くはずなので、迷っています。

gai1501191.JPG

huki150119.JPG

 市宣伝が終わってからは上越市西部の山間地、中ノ俣へ宣伝に行ってきました。路面が凍っていて怖かったですね。集落の中心部に着いたら、次から次へとお年寄りが歩いてこられます。はて、何だろうと思ったら、老人会の新年会だったのです。始まる前の時間帯に集会所の前で訴えをさせていただきました。中ノ俣へ行くのはいつも冬、いつ行っても、わが家の近くへ出かけるような親近感を覚えます。

gai1501192.JPG

 午後からは地区委員会事務所で「新にいがた」号外のレイアウト、記事内容についての打ち合わせでした。この号外は上越市民から読んでもらうためのビラです。どんな内容でどんな構成にするか、どんな写真を使うかなど議論しました。月末には出来上がってくる予定ですのでお楽しみに。きわめてだいたんな構成にしました。

 今朝は新潟日報の「窓」欄を見てうれしくなりました。上越市のご意見番ともいうべき存在となっている中島良一さんが「厚生会館は必要なのか」というタイトルの投稿をされています。「上越市政に決定的に欠如しているのは、客観的な民意をくむ度量だと思う。厚生産業会館(仮称)の建設問題はその象徴だ」から始まる文章の中には私たち議員団が取り組んだアンケートについても評価していてくださり、「市長は傾聴すべきだ」と書いてくださいました。大きな励ましです。

 さて、ホームページの更新についてお知らせするのを忘れていました。活動レポート1692号、「春よ来い」の第340回、「めんぱ」はすでにアップしていますので、ごらんください。

【杉田さんへ】依頼の在りました写真は以下のものです。

10624749_396080200573545_959283175184422022_n.jpg

2015年01月21日

柏崎の父の命日に


asa1501211.JPG

 冷え込みました。今冬で一番でしょう。おはようございます。今朝はカメラを持つ手が冷たい、というよりも痛いです。雪の上にのぼっても足がうまりません。近くの雪原をゆっくり歩き回りました。1月に凍みわたりができるとは思いませんでした。いつも思うのは、凍み渡りをしているときの解放感、最高です。雪国、最高です。

 昨日は柏崎の父の命日でした。年末にお寺さんのご家族が亡くなったということで、今回は法要はなし。その代わり、みんなで長峰温泉へ行って風呂に入り、食事をしようということになりました。温泉へ行く前に柏崎勢がわが家に立ち寄り、おしゃべりをしていきました。私が参加できないことへの配慮です。沢庵と白菜の漬物、ヤツガシラの芋を用意した母は「うまい、うまい」と言われて満足そうでした。

haha1501201.JPG

tukemonn1501202.JPG

 私は1月25日、午後1時半から吉川多目的集会場で行われる新春の集い(日本共産党橋爪法一後援会などの共催、会費1000円)の準備や原稿書きでした。途中、生活相談なども入りました。

 夜の10時過ぎ、台所でトントンという音がずっと続いたので何かと思ったら、母が大根を切っている音でした。いまごろ何やっているのかと尋ねると、新春の集いで食べてもらうはりはり漬けを作っているのだと言います。ありがたや、ありがたやです。

harihari150120.JPG

 きょうは月例議員懇談会、議員勉強会などがあります。しばらく地元事務所で原稿を書き、それから市役所に向かいます。

2015年01月22日

参考になった鈴木地域振興局長講演


hann150121.JPG

 道路が乾いています。おはようございます。ふつうなら、乾き始めるとじきに雪になるのですが、いまはその気配がまったくありません。外はまだくらいので、今朝は昨日午前の写真を載せました。私の事務所近くの原野の風景です。

 昨日は午前に活動レポートを作成し、昼食後、市役所に向かいました。議員懇談会、議員勉強会があったからです。

 月例議員懇談会ではこれまで常任委員会、特別委員会の視察報告などを行ってきましたが、各派代表者会議で議会での提案を意識した会派及び議員の視察報告もやっていいことになりました。昨日の懇談会では中川議員と滝沢いっせい議員が会派の視察報告をしました。ふたりともパワーポイントを駆使して、障がい者の就労支援やオープンデータについての視察について説明しました。わかりやすい、いい報告だったと思います。今後、提案をどう具体化していくか、注目です。

giinnkonn1501211.JPG

 新潟県上越地域振興局長の鈴木興次さんが上越市議会の議員勉強会で講演しました。タイトルは「上越地域の今後の課題と展望などについて」。北陸新幹線開業、広域観光連携、二次交通などの現状と課題を明らかにしたほか、農林振興部、地域整備部など各部の仕事についても概要を説明しました。疲れていたものですから、最初はうとうとしたのですが、「上越地域は脳血管疾患の死亡率が高い。国が100とすると、県は103、管内は118だ」「土砂災害警戒区域の指定率は県が73%なのに上越地域は47%だ。ちょっと恥ずかしい」こういった大事なことが数字とともに語られたので完全に目が覚めました。県の仕事を具体的につかむことができて、とても良かったです。

su1501211.JPG

 夕方、イトーヨーカ堂で行われていた直江津おもてなしプロジェクト写真展を見てきました。昨年秋のえちご・くびき野100㌔マラソン。直江津地域でのおもてなし、ボランティア活動はたいしたものだったんですね。祇園祭りの屋台を出しての応援、神社のお守り配布など創意工夫がいたるところにありました。案内をしてくださった磯田一裕さんは、今回のマラソン大会で700枚からの写真を撮ったと言います。展示されている写真のなかに自分の姿を見つけて喜んだあるお母さん、「(写真、それとも体?)でっけね」と磯田さんに言葉をかけておられました。これもいい風景でした。おもてなしは私の地元も良かったですが、直江津は直江津らしさが出ていて、これまたすばらしい。こういう写真展もいいですね。

na1501211.JPG

 きょうはこれから電車で新潟です。午後の遅くない時間帯に帰りたいと思っています。

2015年01月23日

新潟で3中総報告集会


asa150123.JPG

 なんかパッとしない天気ですね。おはようございます。今朝は鉛色の空、時々雨が降りそうな感じです。それにしても昨日の雨で雪がだいぶ消えましたね。畑も姿を現し始めました。

 昨日は新潟でした。日本共産党の第3回中央委員会総会をうけて、選挙総括、当面の活動方針、いっせい地方選について県委員長から報告があり、意見交換をしました。県内各地の議員や予定候補などの発言を聞き、それぞれ工夫をしながら頑張っているなと思いました。安部政治の暴走は他分野にわたっているので、農業団体、商工団体などと懇談会を持っているという発言は参考になりました。

 新潟への行き帰りはえちご往復切符を使い、帰りは特急で戻りました。車中はパソコンを使っての原稿書き、集中できたおかげでビラを1枚書きあげました。最近、電車の中でパソコンを使うのがくせになってきました。適度な揺れ、気分転換になる車窓の景色……、私に合うのです。そのうち、原稿を書くために電車に乗りたくなるかもしれません。

 地元に帰ってからは「しんぶん赤旗」日曜版の配達でした。小雨が降るなか、どんよりした空でした。写真は隣の集落内にある小苗代の池です。ここは銀色のきれいな池になっていましたね。

ike150122.JPG

 きょうは朝市宣伝から始まり、議会厚生常任委員会、「しんぶん赤旗」日曜版の配達、地区労連新年会と続きます。新年会はきょうから3連発、飲み過ぎ、食べ過ぎに気をつけながら楽しみたいと思います。

2015年01月24日

第6期介護保険料基準額(案)は月額6358円に

asa1501241.JPG

 なんかいい予感。おはようございます。今朝は曇り空ですが、わが家の上空は青空です。きょうはなにかいいことがありそうな予感がします。

 昨日は朝市宣伝からはじまり、猛烈に忙しい一日となりました。朝市宣伝では国の新年度予算、日本共産党の新潟県知事への予算に関する申し入れを中心に話しました。寒いので、出店者は少なく、さみしかったですが、救いは写真のお店に出ていた蝋梅、この木の周辺には素敵な香りが漂っていました。春を感じさせてくれる花です。

iti150123.JPG

 午前10時半からは厚生常任委員協議会でした。介護報酬などについて国の方針が決まったことから、最新の第6期介護保険料(案)が出されてきました。保険料基準額は第5期と比べて133円低い6358円(月額)です。これくらいでは被保険者の負担は相変わらず重いですね。担当部長の説明後、私の方から、地域支援事業費が前回よりも731万円少なくなったことの理由と中身、計画期間の途中で公費軽減割合が変わっても保険料を換えてはいけないという法的な根拠などについて質問しました。次回、この問題で質問するのは3月議会の常任委員会となります。

hashi150123.JPG

 会議後は山間部で「しんぶん赤旗」日曜版の配達でした。夕方、西の方角を見たら夕日が雲を染めていました。尾神岳の南側にある国造山はわが家の尾神にあったころ、じゃがいも畑があったところです。祖父は炭焼きもここでしました。その山がとてもきれいでした。

yuu1501231.JPG

 夕方からは上越地区労連の旗開きでした。ここの旗びらきの特徴は単組ごとの活動報告があることです。しかも全員が発言するのです。アルコール類も入っているのに、みんなきちんと報告し、みんなが静かに聴いています。今年は農協労組とさいがた病院の労組から若い人たちが何人も参加していました。元気の出る旗開きでした。

tikurourenn1501231.JPG

 きょうは「しんぶん赤旗」日曜版の配達、生活相談、そして吉川区新年会と続きます。

2015年01月25日

吉川区新年を祝う会

asa1501251.JPG

 雁が一羽だけさみしそうな鳴き声を発しながら飛んでいます。おはようございます。人質事件、真実だとすれば絶対許せない展開となっています。なんとか無事でいてほしいものです。

 昨日は午前に「しんぶん赤旗」日曜版の配達、新聞屋さんへの活動レポート下ろしでした。午後からの予定もあったので駆け足でした。

 午後からは吉川区の新年を祝う会でした。世話人会を代表してまちづくり吉川の山田良一会長さんが新年の抱負などを語り、武藤総合事務所長が市長の挨拶文を代読しました。私からは合併後10年間の行政、諸団体のみなさんの活動、努力に感謝するとともに、区外に出た時の吉川区の評判などを報告させてもらいました。商工会のまちゼミ、中学生など剣道の頑張りなどを紹介しました。そして、これからの10年をどうするかについてふれ、人口減少社会をどう生きていくかを語らせてもらいました。その際、小田切徳美明治大学教授の『農山村は消滅しない』(岩波新書)を紹介しました。本にあった「そこに住み続ける強い意志」「集落やムラの誇りづくり」「若者を中心とする農山村移住」などの紹介については注目してもらえたようで、懇親会の席で「本の題名、もう一度教えて」と声をかけてくださった方もありました。懇親会ではたくさんの人から、「4月の県議選、ぜったい勝ってくんないね」と激励されました。

sin1501252.JPG

sin1501251.JPG

sin1501253.JPG

 きょうは私の地元後援会主催の「新春の集い」です。午後1時半から吉川多目的集会場で開かれます。会費は1000円ですが、多くの人が飲み物や食べ物を持ち込んでくださる予定です。母も何かを作ったようです。会には久しぶりに母も参加します。

2015年01月26日

盛大に「新春の集いイン吉川」


tu1501258.JPG

 今朝は5時前に起きて事務所で仕事をしています。おはようございます。外は真っ暗、ストーブの音だけがします。まだ暗いので、トップの写真は昨日のつどいのご馳走をアップしました。

 昨日は午前中に午後からの「新春のつどい」のための印刷や折り込み、連絡等の準備をしました。つどいでの挨拶はできるだけ短くという事務局の要請もあり、何を話すか、頭の整理もしました。県議選への決意の前に、自分の生い立ちや初めて議員になった時の初心などを盛り込むことにしました。こういう機会はめったにないからです。ほぼ整理ができたところで、参加者の迎えに出ました。

 さて本番。後援会の小田会長が冒頭から挨拶をかねて私の書いた『背中かき』(北越出版)の中から、「もらい乳」を朗読してくださいました。この朗読は初めて聴いたのですが、小田さんの巧みな読み方によって、私が生まれた当時のことが見事にイメージできました。

tu1501252.JPG

 私の挨拶は、「身近な県政実現へ。私の決意」と題して20分ほどしゃべらせてもらいました。「もらい乳」などを引用しながら、私が生まれたところ、育ったところの紹介をし、大勢の人たちの支えで私が成長してきたことを最初に語りました。続いて、どんな思いで町議に挑戦したか、初心に帰って、当時の思いを語りました。雪とのたたかい、貧乏からの解放など話は初めて聴いたという人が何人もいらしたようです。県議選にどうのぞむか、昨日は、原発再稼働をめぐる動きとストップへの決意、深刻化する県内農業の姿と再生への道、そして県政をいかにして身近なものに変えていくか、力を込めて訴えました。

tu1501251.JPG

 私の話の後は「風の電話」の朗読です。今回も「雪椿お話の会」のみなさんからご協力いただきました。「風の電話」は岩手県大槌町の高台にある電話線のつながっていない電話ボックスをモデルにした絵本です。津波で大切な人を亡くした人が天国にいる故人に伝えたい思いを話すことができるという電話の話ですが、聴いていて、涙が出そうになりました。とても心にしみる朗読でしたね。

 さて懇親会です。今回は初めて参加される方が多かったですね。同級生や従兄などが励ましのスピーチをしてくれました。出しものもハモニカ演奏、歌謡曲、踊りなどこれまでにないものが次々と出てきて新鮮でした。大島区出身の春日久代さんからは見事な踊りと歌を披露していただきました。久代さんの友人の平田エミ子さんも歌謡曲を歌ってくださいました。抜群の歌唱力で圧倒されました。すっかり定着した感のある仙田幸造さんの「爆笑漫談」、今回も夫婦のやりとりをおもしろく紹介し、何度も笑いに包まれました。懇親会の写真を何枚か紹介します。

tu1501257.JPG

tu1501259.JPG

si1501251.JPG

jya150125.JPG

si1501253.JPG

 今回も大勢の人たちから励ましていただき、ますます元気になりました。ありがとうございました。ほんとうに楽しい会になりましたね。90歳の母も久しぶりに参加し、喜んでくれました。そうそう大事なことを最後に記しておかなければなりません。今回も後援会などの女性陣のみなさんから料理などで頑張っていただきました。心から感謝申し上げます。

 活動レポート1693号、「春よ来い」の第341回、「危機一髪」を私のホームページに掲載しました。ごらんください。

 きょうはこれから新潟です。市民オンブズマンの方と会ってきます。また、電車の中で原稿書きができます。

2015年01月27日

ヒメオドリコソウの花が咲いた

 おはようございます。今朝は散歩していてびっくりしました。ヒメオドリコソウの花が咲いていたからです。まだ1月、これから雪が降るかもしれないのに、大丈夫かなと思いました。それにしてもうれしい開花です。

hime150127.JPG

 昨日は平良木議員とともに新潟市へ行ってきました。上越市ガス水道局所管の本支管工事における談合問題での法律相談です。市民オンブズマンの仕事をしている人たちと意見交換してきました。新潟への行き帰りは電車です。めずらしく眠ることなく仕事をしました。行きはパソコンを使った原稿書きです。最近、随想は電車の中で書くことが多くなりました。帰りは新潟駅の書店で購入した『東京ブラックアウト』を読み続けました。まだ3分の1くらいしか読んでいませんが、原発再稼働をめぐる国などの動きがイメージできるし、読み物としても面白く読めます。

 そうそう、電車の中で平良木議員から「今度、えちご往復きっぷからしらゆきWきっぷに変わるというんだけど、高くなるんでびっくりした」と言われ、こちらも驚きました。これまでの4110円がなんと6080円になるんです。どういう理由か知りませんが、あまりにも大幅な値上げです。写真は行きの「快速くびき野号」の車内です。

kubikino150126.JPG

 新潟から上越に戻ったら、平良木議員のところへガス水道局から連絡が入りました。同議員が提出した、ガス水道局が談合疑惑で調査した記録を公開してほしいという請求に答えを出したというのです。一緒に出かけたら、非公開決定通知書でした。理由は「公開することにより公正取引委員会との協力関係をそこなうおそれがある情報」に該当するし、上越市の情報公開条例第6条にある、個人情報、「公開することにより、法人等の権利、競争上の地位その他正当な利益を害するおそれががる情報」などに該当するというのです。予想はしていましたが、このまま引き下がるわけにはいかないということで、議員団で今後の方針を確認することにしました。

jyouhou150126.JPG

 きょうはこれから葬儀です。お昼頃にこの記事は追加します。

2015年01月28日

葬儀、生活相談、そして街宣行動


hannnoki1501271.JPG

 今朝も早くに事務所にやってきて仕事をしています。おはようございます。雪はちらちらと降っただけで、たいしたことがありませんでした。風が少し出てきました。電車は大丈夫でしょうか。写真は昨日の早朝撮ったものです。

 昨日は午前に活動レポートの原稿書きの後、葬儀に出てきました。中学校時代の顔しか知らなかった子どもさんたちはもうすぐ高齢者の仲間入りという年齢です。兄弟、みんなご両親とそっくりの顔をしているのには驚きました。だんだん似てくるのでしょうか。家に戻ってからは生活相談で農協へ。そして、お昼の少し前から宣伝行動と支持者訪問に出ました。

 夕方からはふたたび活動レポートの原稿書きでした。随想「春よ来い」は一昨日、電車の中でほぼ書きあげたのですが、その他の記事がなかなか書けませんでした。書くことがいっぱいある時にかぎって、何を書いたらいいかわからなくなります。

 きょうはこれから厚生常任委員会の視察に出かけます。伊勢原市と松本市に行ってきます。帰りは明日の夕方になります。

2015年01月29日

小さなパン屋さんを視察

asa1501291.JPG

 いやー寒いですね。おはようございます。今朝は松本市からの発信です。外は晴れていますが風はとても冷たいです。散歩も途中でやめて帰ってきました。写真はホテルの窓から見た風景です。方角不明。

 昨日から市議会厚生常任委員会の視察で出ています。直江津に駅の構内で特急はくたかを待っている時、同僚議員の間で話題となったのはホームの屋根です。骨組みは鉄道のレールで出来ているそうですが、フェイスブックに紹介したら、直江津の佐藤和夫さんから、「明治16年、関東から碓氷峠越えの鉄道建設を支援するため、直江津から南進した鉄道(信越線)工事で、イギリスから輸入され直江津港に陸揚げされたレールです」と解説を寄せていただきました。きょう、もう一度、しっかり見てみようと思います。

houmu150128.jpg

 1日目の視察地は神奈川県伊勢原市の小さなパン屋さん。ここは障がい者を積極的に雇用しているスワンベーカリーのチェーン店のひとつです。店を経営している比企野雄二社長さんからこれまでの取組と課題についてお聴きしてきました。同店は就労継続支援A型事業所で働いている10数人のうち障がい者は約4割です。店は明るく、とてもいい感じでしたね。売上は3900万円ほどになっているのですが、原価率が45%と高く、また、店で売るよりも外で販売する割合が高いことなどもあって経営的にはきびしいといいます。障がいのある人もない人も、ともに働く職場を維持していくにはたいへんだということがよく理解できました。社長さんのお話ですと、将来的には現在のお店を中心に、いくつかのミニベーカリーカフェを展開し、より多くの障がい者を雇用していきたい、保護者がいなくなった時のことを考えてグループホームの開設を視野に入れていきたいということでした。視察させていただいて、最大の課題はほとんど無給に近い状態で、まさに無休で働いている社長さんの後継者をどうしていくかだと思いました。その点は社長さんもすでに検討されているようですが、事業を継続するには絶対不可欠なことのひとつだと思います。

shi1501281.JPG

shi1501284%20%281%29.JPG

 視察が終わってから電車で長野県松本市へ。ホテルのロビーには本棚があって、そこには信州に関する本が並んでいました。そのなかで私が手にしたのは、『動物たちのメッセージ』(郷土出版社)です。酒井朝彦の「雪の夜の子馬」は親馬が売られていった夜、残された子馬の切ない気持ちがつづられています。もちろん馬を売りに出した人間たちの思いも。牛や馬を飼ったことのある者にとっては胸がキュンとなる作品です。林芙美子の「狐物語」にも牛が出てきます。狐の視点から見た人間の子どもたち、牛などがよく描かれています。羽生田敏の「とおい道」も心に響く作品でした。小熊にあいたくて志賀高原の奥にある温泉まで行く少年の心の動きは私もかつて経験したことのあるもので、この作品も忘れられないものになりそうです。羽生田敏は黒姫童話館の館長さんです。一度お会いしたいものです。なお、本のカバー絵はいわさきちひろの「水仙の花のなかのうさぎたち」です。

shi1501284%20%282%29.JPG

 きょうは松本市で視察です。夕方には帰ります。

2015年01月30日

健康寿命延伸都市宣言をした松本市を視察


kawa150130.JPG

 穏やかな朝を迎えています。おはようございます。今朝は凍ることもなく、冬とは思えない朝です。吉川橋の200㍍ほど上流ではカモでしょうか、私の歩く音にびっくりしていっせいに飛び立ちました。

 昨日は厚生常任委員会の視察2日目でした。松本市内の朝の気温はなんとマイナス9度、歩いている時の頬にあたる風の冷たいこと!この時期、松本市で朝を迎えたのは初めてでした。

matumoto150129.JPG

 同市での視察目的は健康維持対策です。同市の菅谷昭市長はお医者さんであり、チェルノブイリで診療活動をされた経験もある人として全国的に有名な方です。松本市は一昨年、健康寿命延伸都市宣言をしました。昨日は担当課の林裕子さんなどから丁寧に取り組みを説明していただきました。林さんによると、健康寿命については当初、松本市独自に算定方法やっていたが、国の方針に基づいて計算し直したといいます。介護保険のデータを使って算定したのだそうですが、平成22年平均寿命との差を少なくするのが目的で、10年計画を立てたそうです。計画はメタボリックシンドロームとロコモティブシンドローム対策の2つ柱で出来ていて、行政だけでなく地域、団体と連携していくことを重視しているとのことでした。計画はよく練られているなと思ったのですが、実践的にもかなり前に出ています。市内のすべてとなる35地区でウォーキングマップを作成しているのには驚きました。

shisatu1501291.JPG

 きょうは活動レポートを印刷したのち、新聞屋さんへ折り込み依頼、そして「しんぶん赤旗」日曜版の配達と集金です。

2015年01月31日

新にいがた2月号外出来上がる

asa150131.JPG

 強い風が吹いています。おはようございます。この風の中、雁たちが飛んでいました。最近、カメラを何かに向けている時に鳥や小動物が突然入ってくることが重なります。幸運です。この風で山間部はまた大雪が降るのでしょうか。雲の流れは早く、時々、青空も見ることができます。きょうの青空はこれっきりかな。

aozora1501311.JPG

 昨日は活動レポートの印刷で午前の大半を費やしました。約6000枚の両面印刷です。片面は高スピードで、その裏面はゆっくりと印刷しました。今回も印刷ミスは1枚もなしでした。気分がいいですね。印刷後は街頭宣伝をしながら直江津へ。途中、新聞屋さんへの折り込み依頼もしながらでしたので、直江津へはお昼の少し前に到着しました。そこで選対本部長さんと当面の活動について打ち合わせをしました。

 直江津の事務所から出ようとしたところへ宅急便が来ました。新にいがたの2月号外です。先日、何度もやりとりして苦労して作成したビラです。表も裏も私ならではのビラになりました。このビラのトップを飾ったのは先日、一緒にお茶飲みをした二人のお母さんです。すでに白黒写真は届けてあるのですが、カラー写真をいっときも早くと思って届けてきました。とても喜んでもらえました。恥ずかしそうでしたが。

bira1501301.JPG

 用が済んでから伯母の家にも寄ってきました。ちょうど、伯母がショートステイから戻ってきたところでした。雪の坂道、施設の職員さんたちが車いすに載せたまま、伯母を運ぶ姿には感動しました。その写真です。私もちょっぴり手伝いました。伯母の部屋についてから、伯母を抱きながら長靴をぬぐ手伝いをしたのです。

dei150130.JPG

 帰りに山間部で「しんぶん赤旗」日曜版の配達と集金もしてきました。従兄たちの嫁さんがワラ仕事をしている場所にも立ち寄りました。見事なワラ製品が並んでいました。ここでは、近くに住む女性の方とも一緒になり、楽しくおしゃべりをしてきました。

nawa150130.JPG

 きょうはこれから「しんぶん赤旗」日曜版の配達と集金です。午後3時頃までには終わらせて、夕方からのガス水道労組の旗開きに間に合わせたいと思っています。
 

2022年06月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のコメント

About 2015年01月

2015年01月にブログ「ホーセの見てある記2」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2014年12月です。

次のアーカイブは2015年02月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34