« 母に付き添い病院へ | メイン | 市政レポートの作成でドタバタ »

大潟区で市議会主催の議会報告会

 おはようございます。今朝は曇り空です。午前3時過ぎに起床し、市政レポートの作成で、現在、苦闘しております。

 昨日は午前に床屋さんに行ってきました。明後日の甥の結婚式の準備です。行く途中、母の三輪自転車を追い越しました。どこへ行くのかなと思っていたら、同じ床屋さんでした。母とこういうところで一緒になるとは……。一昨日から母と一緒の時間がけっこうあって喜んでいます。きょうは白のネクタイを購入しなくちゃ。何年も使わないでいたら、色がパッとしないので。

haha1305152.JPG

 昨日の午後は街頭宣伝で、吉川区、浦川原区、安塚区をまわり、夕方からは大潟区で市議会主催の議会報告会でした。参加者は10数人で少なかったのですが、議会活動や市、市教委の方針への意見、疑問、注文などが出されて参考になりました。出された主な声を紹介します。

●「(仮称)厚生産業会館基本構想に関して『諮問事項について、市が途中で、構想そのものの是非ではなく、施設の環境等への影響を諮問している』としたのはおかしいのではないか」
●排水設備はすでにつないである人への補助はない。すでに接続した人にもメリットのある方法を考えてほしい。
●合併後9年目になるのに、公民館の活動に差があるのは問題だ。もっと早く是正すべきだった。議会でも頑張ってほしい。
●市教委の説明では混乱する。実際に利用している人の意見を聞いていないのではないか。
●新幹線開業後、優等列車もさることながら、大潟区では、信越線、ほくほく線が大事なので、現行のダイヤを維持できるようにしていただきたい。
●宿泊施設が10軒以上あるのは市内ではここだけだ。しかし、温泉街の観光ルートが見えてこない。
●公民館の基本方針案は利用者にまったく伝わっていない。(地域協議会だけでなく)直接、住民説明会を開くよう働きかけていただきたい。議会と地域協議会が意見交換するようにしてもらいたい。(仮称)厚生産業会館問題では、多数の議員が地域協議会を傍聴されたが、傍聴だけで、意見交換がなかったのは残念だった。市議会に特別委員会を設置して、地域自治制度を今後どう進化させていくか検討すべきでないか。
●先日の吉川区の火災で、サイレンの音が消防車かパトカーか区別できなかった。原発事故を想定した防災訓練が必要だ。原発事故用のサイレンの音ももつべきだ。

oogata130515.JPG

 きょうは、引き続き、市政レポートの作成作業をすすめ、印刷、そして配達に出る予定です。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.hose1.jp/mt/mt-tb.cgi/3783

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

2022年06月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

About

2013年05月16日 07:40に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「母に付き添い病院へ」です。

次の投稿は「市政レポートの作成でドタバタ」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34